• 締切済み

素人です。電気について質問です。

素人です。電気について質問です。 よく家で100Vのコンセントありますよね? メス側の差し込み口のうち、長いほうがアースということはわかりました。 そこでもし、何かの電気製品のオス側はコンセントにさすとき方向を気にせず(どっちに回転させても) 製品はつながりますが、これってどっちかにアースささってるわけですよね?オス側回転させても電流が流れているということはコンセントの差し込み口ってアースない場合、1つでもOKということですか?

みんなの回答

回答No.4

ACコンセントの片側が大地アースされているのは、電源の供給側だけの話。 つまり電源供給会社の方で大地アースされているだけで、 接続する機器側のAC100Vの配線は機器の電源トランスや、又はモーター等に直に接続されているだけで、機器自体のアースと言われる筐体や、人が手に触れられ部分には接続されていません。(2線式のAC100Vコードの場合です) でないと極性によっては感電します。 で、1つだけ差し込んでも駄目です。

回答No.3

すごく端折って説明すると、コンセントって「交流100V」ですね。で、アースというのは「0V」なのはご存じだと思います。 直流の場合はプラス100Vしかないと思いますが、交流ってプラス100Vだけでなくマイナス100Vもあるんです。つまり「接地(アース、0V)を挟んで、電位差としては常に100V」なんですね。だから極性がないのです。 コンセントの差込部分が1つだと電位差が生じませんから電気は流れません。なので、2つついています。「だったら1つにして、残りの線をどっかで地面につなげばいいじゃん?」という話になるかもしれません。確かにそれでも使えますが、それは電気設備上では「漏電」として認識され、正しい使い方ではなくなります。使う上でも、あちこちに線をつなぐのは利便性としてもよくないですしね。 かなりざっくりな説明ですが、こんな回答でご理解いただけますでしょうか…?  

回答No.2

はじめまして♪ 大雑把な感覚論で言いますと、家庭に供給されている電気は200V(交流)です。 ブレーカー等の配電部で中点アースを設けて交流100Vとして配線しています。 あくまで「交流100V」ですから、片側が接地(アース)と言っても、プラス100Vからマイナス100Vと言う事です。 交流の電圧は平均値ですので、ルート2倍の141Vが最大電圧と成るはずです。(案外、精密な測定を行いますと、最大の波形が潰れ、理想的な電力が来ていないのが多い物ですけれどね) コンセントに差し込んだ家電製品は、内部で電源回路が有り、その電源回路の中点をアースとしている物が多いので、コンセント上のアースと同化してもしなくても、実用上は感電や漏電が無いようになて居ます。 ただ、不思議な事にオーディオやヴィジュアル製品では、コンセントの差し込みをひっくり返すと音や映像がクリアに成ったり淀んだり、、 非常に微妙な変化ですが、判る人には判ると言う事です。 機器間のアース、電源のアース、さらに避雷針の様に実際に大地へ接続する大地アース、そおれぞれ対応が違いますので、一緒の考え方ではダメな部分も有りますね。 私は最近、Windowsパソコンの位置を変えて接続を全部入れ替えました。直後にUSBの外側金属部で感電しましたよ~(笑) まぁ、組み合わせ方が運悪く特殊な状況では、専用アースが無い接続環境では、こんな事にもなる可能性が有るらしいですね。 気にしないでください。 感電は何度も経験して、ピリピリする程度ですからね(爆笑)

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.1

基本電気は + - 有りますから 一つでは 回路が成立しません 過去の質問回答に同様の物ありますので ご参考に http://okwave.jp/qa/q1032673.html 単体アースに関しては 此方が良いかと http://as76.net/asn/earth.php

関連するQ&A

  • 電気(交流)についての質問です。

    コンセントのどちらか片側はアースに接地してあるので、 コンセントの片側とアース間の電圧は0Vになると聞きました。 直流ならば電流の方向が決まっているため、 接地方向に流れないように回路を考えれば良いと思うのですが、 交流は行ったり来たりするわけですよね? ということはいつも接地極に100Vの電圧がかかっていると 考えれば良いんでしょうか? ここのイメージがつかめません、どなたか詳しい方、 もしくは参考書になるような物を教えてください。

  • 電気の素人です。

    電気の素人です。 誰か教えて下さい。説明書などに書いてある容量で 100V1500VAとか単相200V1000VAとか書いてあるのですが、 一体どれくらいの電流を必要としてるのですか? 解る方の返事待っております。

  • 【電気工事】電気工事の謎が4つありますので教えてく

    【電気工事】電気工事の謎が4つありますので教えてください。 単相100Vの単相ってどういう意味ですか? 一般家庭のコンセントって100Vの15Aのコンセントのことを家庭用コンセントと言っていると思います。 単相以外に何があるんですか? 単相の意味が良く分かっていません。 一般家庭の電気は交流電気なのに単相?複相じゃないのはなんで? 質問1: 複相のコンセントの単相って何ですか? あと、、、 質問2: 200Vのエアコンなのに電気屋さんは単相100V15Aの既存コンセントに挿して帰ったけど200Vのエアコンが動作しているのはなぜ??? 本来の性能は発揮出来ていないってこと? 電気屋さんは単相100Vコンセントを単相200Vコンセントに変えて200Vのエアコンを取り付けて帰らなかったのは家電量販店のエアコン取り付け無料のやつだったから素人は分からないだろうと適当にして帰った? それとも見た目は単相100Vのコンセントだけど実は200V通してますっていうやつ? 200Vエアコンが100Vで動かないとしたら業者はコンセントの端子代をケチったってことかな? なんで動いているんだろう。 アース端子(接地極付きコンセント口)でもないので家電量販店は電気工事士法違反の法律違反を平気でやってる? あと、、、 質問3: 食器洗い機は必ず接地極付きコンセントに繋ぐように説明書に書いてあるのはなぜですか? 食器洗い機を挿すコンセントが接地極付きコンセントでないので、単相コンセントに挿して、コンセントの周りをクリームホワイトのプラスチックカバーを外して、金属カバーに変えて、金属カバーに食器洗い機のアース線を貼り付けて絶縁テープで貼ったら接地極付きコンセントと同じ効果になりますか? あと、、、 質問4: 接地極付き接地端子付きコンセントってなんで2つもアース線を付ける所が付いているんですか? コンセント口は1つしかありません。 なぜ接地極と接地端子の2つが付いているのか両方にアース線を付けるのでしょうか? 何のために1つのコンセントに2つのアース線取り付け口が付いているのか教えてください。 質問5: 単極スイッチ(タンブラスイッチ)のタンブラってどういう意味ですか? 5つ目の質問はいま思い浮かんだんで追加質問です。

  • 電気の知識 コンセントの向き

    電気知識素人で勉強をしています 電化製品をコンセントに繋ぐときどちら向に繋いでも大丈夫という原理がわかりません 家庭のコンセントには左右で穴の大きさが違うのは右から200vが流れていき左が0ボルト(アース)になるのを聞きました(つまり右から左に流れる) 住宅に来ている電圧は交流で常に流れる向きが変わっているからコンセントどちらにでも繋げると言う認識なのですが コンセントは周期によって左から右に流れると言うことなのでしょうか? 電圧と電流の考え方をごっちゃにしてるのかもしれませんがどなたか教えてください

  • 電気の帰路

    1、コンセント穴の片方(HOT側)から電気が来てもう片方に抜けて行くと思うのですが、コンセントのHOT側だけを機器を接続しグランド側は地面に接地してあるアース棒に直接接続してもコンセントに繋いだ状態と同じ意味でしょうか?(実際はよくわからないのでそんな危険かもしれないことはしませんが) 2、また、漏電した場合、漏電箇所→人体→アースと流れますが、その後アースに流れこんだ電気が迷走電流になるという意見と、柱上トランスの接地されたところに帰ると言う意見とありますがどちらが正しいのでしょうか? 3、電気の帰路ですが元が3相3線で送られて帰る線がいらない方式になっていると聞いたのですが、単相の場合帰路になる線は必要なわけで、その帰路に流れてきた電気はどこへ行くのでしょうか? 複数質問ですみませんが、電気を最近興味を持ったばかりのド素人でトランスのサイトを見てたら疑問が出て見てもよくわからなかったので、プロ、または詳しい方よろしくお願いします。

  • 電気配線図の見方教えて!

    現在ある換気扇のコンセントを取り替えるために新しいコンセントを購入しました。 2ピンの差込口と、3ピンの差込口があるタイプです。 配線の仕方で質問です。 質問1 今ある100Vの配線は、2と3に12ミリ程度を差し込めばいいのでしょうか。 質問2 4、1は何のためにあるのでしょうか。 質問3 5、6は何のためにあるんでしょうか。 質問4 12ミリ程度の差込とありますが、差し込むだけで抜けないのでしょうか。 素人です。宜しくご指導願います。

  • 【電気】電気の地絡は電圧のことですか?電流のことで

    【電気】電気の地絡は電圧のことですか?電流のことですか? 電圧が地絡する? 電流が地絡するのですか? 電圧は高低差で、電流は電気の流れですか?だとすると地絡は電流が地絡するのだと思いましたが、正解は電圧が地絡するのですよね? 地絡とは100Vの電気が流れている電線がアース等に接触して0Vになって地絡するということなので地絡の検知は電圧でするのでしょうか? 地絡継電器は電圧検知で、地絡方向継電器は電圧と向きを電流で見ている電圧+電流で検知しているということでしょうか。 地絡の検知の仕組みを教えてください。

  • やっちまいました、漏電?

    PCのモニターなんですが、アースをつけてませんでした。 スタンドの電気を点けたらモニターがパチッと言って消えちゃいました。 さっぱり分からないのですが、基盤やられて修理って事ですか? お高いですか? もう一つ、アースってどうつければいいのでしょうか? コンセントにアースは付いてますがそれをどうすればいいかわからずほったらかしてました。 コンセント差込口にはアースを差すところはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電気製品の絶縁抵抗計(メガー) 使い方を教えて下さい。

    電気製品の絶縁抵抗計の使い方を教えて下さい。 施工説明書に 漏電検査 500V→100MΩ      250V→50MΩ  以上まで確認して下さい。 と記載されています ここで分からない事はどうやって測定するのか?という事です 様々なサイトを読みましたが 1.電気製品に電気が流れていないか確認 (SWを切る・ブレーカーをOFF・コンセントから外す) 2.黒のクリップをアースへつなぐ ※ここで疑問です 今回の電気製品はアースの必要が無いため近くにアースがありません 何に黒のクリップをつなぐのでしょうか? 分電盤のメインSWをOFFにしコンセントなどにつなぐのでしょうか? 3.レンジを250vか500vに合わせスイッチON! という流れだと思うのですが 黒のクリップをどこにつなぐのかが分かりません教えて下さい。

  • ヨーロッパの家電品を使いたいのですが,電気のことはさっぱりです.

    スイスで購入したPCを日本で使いたいと思っているのですが,不幸にもこれが200~240V/50Hz/4.0Aと書いてあり,プラグ変換してもそのままでは使えないと思われます.そこで,一つ思いついたのがエアコン用のコンセントです.VはOK, HzもOK...しかし電流Aは4です.エアコン用では15Aとか20Aとか書いてありますが,そこにこのPCを突っ込んだ場合過電流で壊れてしまいますか? コンセント形状の問題もありますが,電気屋さんに頼んで,プラグ形状を変えてもらおうと思ってます.

専門家に質問してみよう