• ベストアンサー

Trend Micro ToolbarをFirefoxから完全に削除し

Trend Micro ToolbarをFirefoxから完全に削除したいのですがどうしてもうまくいきません。本来ならばウイルスバスターをアンインストールすれば消えるとのことでしたが、私の場合すでにウイルスバスターはアンインストール済みでツールバーだけが取り残されている状態です。そのためProgram FilesにもTrend Microフォルダがなくインターネット上で頻繁に見かけるTSRemove.exeを使用する方法もうまくいきません。 使用したウイルスバスターは2010(ひょっとしたら2009かも)で、OSはWindows7の64Bit版です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>TSRemove.exeを使用する方法もうまくいきません。  残念ながら Trendツールバーだけを単体で削除することは出来ない らしく、No.2さん回答のリンク先にもあるようにウィルスバスターを 再インストールしてから、もう一度 SRemove.exeを実行してみるしか ないかも知れません。 http://edcforum.okwave.jp/qa5528498.html  以前オイラが直接サポートに問い合わせたときの感触では、最初の 導入段階でその機能を無効にしてインストールすれば良かったらしい のですが、そういうことは最初に案内して欲しいものです。( ̄^ ̄) >ウイルスバスターは2010(ひょっとしたら2009かも)で  2009バージョンの方が追放しやすいことは確かのようですが…。

参考URL:
http://edcforum.okwave.jp/qa5483118.html

その他の回答 (3)

noname#151570
noname#151570
回答No.4

2010でしたら、アンインストールでは削除できない旨、かつ、それが仕様との回答があったような記事があります。 http://www.tokiwasou.com/memo/?p=272

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

ウイルスバスターはアンインストールせず、Trendツールバーを削除する方法なので再度ウイルスバスターをインストールしないと上手くいかないかもしれないが、参考まで。 http://kimkatsu.com/wp/?p=2810

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

アドインの設定から削除すればいいのでは。

関連するQ&A

  • Trend Microフォルダについて

    ウィルスバスター2005が壊れている可能性が高いと指摘を受け、完全版を再インストールしました。 Trend Microフォルダの容量が237MB。 開いてみると VB2005_1220_1021(111MB)とVirus Buster 2005(125MB)のフォルダがあります。 これで正常なのでしょうか。 Trend Microフォルダを削除しないでインストールしたので気になります。

  • FireFoxのステータスバーに余計な幅ができる

    こんにちは。ノートPCでWindows7です。 FireFox3.6.25を使用中ですが、ステータスバーの通常の幅より2~3ミリ程余分なスペースができてます。再起動してもダメでした。IEは問題ないです。 ネットでしらべたらアドオンを無効化してからFireFoxを再起動すると戻ると知り、やってみたら戻るのですが、アドオンを有効にするとまた余計な幅ができます。 なのでどのアドオンが駄目なのか一つずつアドオンを有効無効を繰り返したら、以下のアドオンでした。 「Trend Micro Toolbar」 「Trend Micro BEP Firefox Extension」「Trend Micro NSC Firefox Extension」というのもありましたが、此方は無効化してから有効化しても幅は通常のステータスバーです。 「Trend Micro Toolbar」を無効化していれば幅は通常です。ウイルスバスターに関係ありそうなんですが、ウイルスバスターを入れてから一度もこんな事なかったんです。なのでアドオンもいじったことがなく、何で急にこうなったのか。 10日前に強制終了したせいかとも思うのですが、その時以下のツールを実行したのです。 http://support.microsoft.com/kb/813711/ だからかなぁ。正直「Trend Micro Toolbar」ってなんなのかよく解りません。「Trend Micro BEP Firefox Extension」と「Trend Micro NSC Firefox Extension」も知らずに入ってて使用してるのか実感ないです。 無効化してるとよくないんでしょうか?ウイルスバスターに影響しますか?するなら有効化しないといけないですが、そうするとステータスバーがまた変になるし…どうすればいいのか解りません。教えてください、お願いします。

  • ウイルスバスター2002アンインストールについて

    ウイルスバスター2002からウイルスバスター2003にアップグレードし、アップグレード前に2002をアンインストールしたんですが 「Program Files」→「Trend Micro」のフォルダの中に「Virus Buster 2002」のフォルダが残っているのですがこれは削除してしまっていいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2008が削除できず困っています。

    お世話になります。 PCが先日不調になり、昨晩Windows vistaのノートPCをリカバリしました。1からソフトの入れなおしをしていて、アバストの無料版が個人的に好きなのでウイルスバスターをアンインストールしてアバストを入れようと思いアンインストールを試みました。 消したつもりでアバストも設置し、PCを起動したところどちらも起動して右下に現れてしまいました。 コントロールパネルのプログラムの削除から一覧表示しても”ウイルスバスター2008”は表示されず、スタートの一覧にウイルスバスター2008が表示されたので、アンインストールを選択すると「program Files\Trend Micro\Virus Buster\Remove.exeが見つけられません。正しく名前を入力したかどうかを確認してから、やり直してください」と表示されてしまいます。 どうすればアンインストールを正常に行えるか、アドバイス頂きたいと思います。 」

  • Windows Vistaでウイルスソフトの不具合

    最近、VAIOのVGC-LN91JS(OSはvista Home Premium SP1)を購入し使用しています。64Bit版です。 Vistaに関しては初心者で詳しくありませんので、分かり易く回答して頂けると助かります。 プレインストールでマカフィーのお試し版が入っておりましたが、私はウイルスバスターを契約更新していたため、ウイルスバスター2009をインストールしました。 ですが、正常にインストールしたかのように始めは見えるのですが、次回起動時にアップデートと再起動を繰り返し、ウイルス対策無効の警告が出されてしまいます。 セキュリティーセンター画面を見ると、[マルウェア対策]のみが無効の状態となってしまいます。 ウイルスバスターのバージョン情報を見ると、始めは全て表示されていましたが、次回起動時にはバージョンが0.0.0となってしまい、正常にインストールされていないように思われます。 以下、試みた対応です。 ●マカフィーを[コントロールパネル]→[プログラム]からアンインストールしています。 ●Vistaに常駐しているWindows Defenderを有効から無効に設定しています。 ●マカフィーのアンインストールの残骸により、他ウイルスソフトにエラー要因を与える可能性があるということだったので、マカフィーサイトからVista対応のアンインストールツールを使用し、マカフィーを完全に削除した(?)と思います。(レジストリ内にもMcAfeeといったのは見つからなかったので恐らく…) ●ウイルスバスターをサポートツールからアンインストール後、再起動し、次に C:\Program Files\Trend Micro の「TrendMicro」フォルダを削除、 C:\Program Data\Trend Micro の「Trend Micro」フォルダを削除し、 再起動しました。 上記条件で、再度インストールを何度か試みましたが、上手く行きません。 少々気になる点は、間違えて32bit版をインストールしてしまった際に入ってしまったと思われますが、 C:\Program Files(x86)\Trend Micro の「Trend Micro」は問題ないのでしょうか? 「64bit版にして下さい」というような警告がインストール時出て中断されたので問題ない気もするのですが…。 以上につきまして、何か分かる方居りましたら、宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスター体験版の削除がしたいのですが

    ウイルスバスター体験版のアンインストールがしたいのですが、 まず一度再起動して ↓ 通知領域のアプリを全て終了し、 ↓ スタートから ↓ 全てのプログラム ↓ ウイルスバスター2009 ↓ ウイルスバスター2009を削除で大丈夫でしょうか?? マイコンピュータ→Program File→Trend Micro→ウイルスバスター とたどってみたのですが、PCCTOOl.exeが見当たらなく起動できませんでした。

  • searchqu Toolbarの削除方法

    いつもこちらの投稿欄ではお世話になっております。 さて、今回は、件名にありますツールバーの削除方法についての問合せになります。 使用OSはWindows8です。では早速症状を説明致します。 まず、IEをアクセスすると、seachnu.com/414のページになります。 使いずらく煩わしいので、削除しようと、検索していくつか方法を、試してみるけれど どれも当てはまらなく困っています。 原因は、Free Video Conveterをインストールるする過程において、 どうやら問題のツールバーが居座った模様と解りました。 解決方法の共通で多くあったのは、プログラムの追加と削除の一覧から、 該当のアプリケーションを削除するでした。 しかし該当するアプリが一覧にありません。 また次の方法では、c;\program Files\windows serchqu Toolbar\Datamngr\Toolbarへと辿り、uninstall.exeで削除するとありましたが、uninstall.exeファイルが存在しません。 どうすれば、このエイリアンのような忌々しい、searchqu Toolbarを削除することが、 可能になるのでしょうか? 経験ある方のお力を是非お願い申し上げます。

  • Firefox から Yahoo toolbar を取り除くには

    USA版ヤフーメッセンジャーをインストールした際に、 webブラウザにUSA版 yahoo toolbarが付いてしまいました。 プログラムの追加と削除からyahoo toolbarなるものを削除した結果、 IEからは取り除けたのですが、Firefoxには未だ付いています。 非表示にする設定はわかったのですが、 そのものを削除するにはどうすればいいのでしょうか?

  • ウィルスバスター2010のアンインストールができません

    ウィルスバスター2010のアンインストールができません 7月にデスクトップWIN7を購入しました。 ウィルスバスター2010がすでにインストールされていて、 体験版で利用していました。 新しく違うウィルス対策ソフトを利用することにしたので、 共存を避けるために、まずウィルスバスター2010をアンインストールしたいです。 アンインストールできない症状ですが・・・ コントロールパネル→プログラムの削除 で、アンインストールをしているのですが、 【Microsoft Outlook起動中は削除できません】 というメッセージがでてきます。 アウトルックはもちろん起動していません。 (というか、他のソフトも起動していません) ネットで、検索し、下記を試しました。 <その1> タスクトレイ(通知領域)のバスターのアイコンを右クリックして「終了」を選択して常駐解除。 Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2 007内に存在する、「PCCTool.exe」をダブルクリックして起動。 「アンインストール」タブを選択・・・・・・ この方法に関しては、 「Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2」というファイルがありませんでした。 検索でも、PCCtool.exeは見つかりませんでした。 <その2> outlookを閉じてくださいと表示されるならCTRL+ALT+DEL(タスクマネージャ起動)を押してプロセスに行き、「OUTLOOK.EXE」を終了してください・・・ この方法も、OUTLOOK.EXEがプロセスに入っていなかったので、 できませんでした。 土日は、ネットをチェックできないかもしれないので、 お返事が遅くなりましたら、申し訳ありません。 お知恵を拝借できましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • firefox拡張機能削除

    firefox 29 に入ってるTrend Microの3個の拡張機能を無効ではなく削除したいんですがどうすれば消せるんでしょうか? 有効無効しかなくて削除が無いんですが? (写メのこと) 個人的に思ったのがウイルスバスタークラウドのコンピューターの保護設定のweb脅威対策のとこにあるTrendツールバーを有効にする等のチェックを入れてあるからかなー?と思いチェックを外して適応okしてもTrend Microの拡張機能は消えません。。 自分のPCにはウイルス対策ソフト  ウイルスバスタークラウド バージョン7.0.1240を入れあります NEC Windows8 ノートPC

専門家に質問してみよう