知り合いのお母様が亡くなった際にお香典やお花代は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 先日、知り合いのお母様が亡くなりました。私は親子ほど年が離れており、お互いに面識はありませんが、知り合いの方にはとてもお世話になっています。お葬式には参列しなかったため、お香典やお花代はお送りしなくてもいいか迷っています。
  • ご実家が遠方であり、お葬式のことを知らずに後から聞いたため、お香典やお花代の必要性はよくわかりません。しかし、四十九日の前にお線香をお送りすることに考えています。ご実家にご仏壇があると思われるため、遠方でも間に合うかと思いますが、行動が出すぎるのではないかとも思います。
  • 私は30代であり、知り合いは60代の女性です。親子ほどの年齢差があるため、お互いには親しい関係ではありません。葬儀や法事にも呼ばれていないため、お香典やお花代を送る必要があるのか不安に感じています。失礼に当たるかもしれないと思い、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、知り合い(60代女性)のお母様が亡くなりました。

先日、知り合い(60代女性)のお母様が亡くなりました。 私は30代です。 もう10年以上のお付き合いになります。 知り合いのお母様とは面識がありませんが、知り合いの方にはとてもよくしていただいています。 ご実家が遠方ということもあったせいか、特に必要がないと思われたか、そのあたりはよくわかりませんが、お母様が亡くなったという話は葬儀等すべて終わってから聞きました。 普段お世話になっている方のお母様ですが葬儀に参列したわけでもないのでお香典やお花代はお送りしなくてもいいかなと思いますが、四十九日の前にお線香をお送りしようかと思っております。 四十九日後の方がいいかとも思ったのですが、ご実家が遠方なのでおそらくご仏壇などもご実家にあるのではないかと推測しているからです。 しかし、私の行動は出すぎているでしょうか? 不安になったので、ここで質問させていただくことにいたしました。 私と知り合いは親子ほど年が離れています。 亡くなったのは知り合いのお母様で、お母様とは面識がありません。 葬儀や法事に呼ばれたわけではありません。 もし失礼にあたるようならやめようと思っています。 みなさまのご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かにキリスト教式ではお線香は使いませんね やはりお知り合いの方に一言聞いてみることが一番だと思いますよ 「いつもお世話になってるので気持ちですけど、お線香はお使いになりますか?」 こんな感じで。 現金だとお返しをする手間が相手方に発生するので、余計なお気遣いは不要だという意味があれば、お花や果物、お線香がいいと思います のしは納骨前は「ご霊前」でいいそうです 場所によって四十九日から「ご仏前」にすることもあるそうですが、数日前に送ればご霊前でも大丈夫ということですよ。 冠婚葬祭は土地によって色々作法も違うそうなので、相手方に確認することは失礼なことではないようです。

pekopoko77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・お通夜をやったこと ・法事があること の2点からキリスト教式ではないと思います。 のしはご霊前なのですね。 ありがとうございました。 タイミングをみて、直接聞いてみようかとも思っています。

その他の回答 (2)

回答No.2

主人が寝てしまったので、明日お返事します すみません

pekopoko77
質問者

補足

usumurasakiさま ありがとうございます。 こちらで補足いたします。 色々なサイトを検索した結果、キリスト教式だった場合はお線香は使わないので逆に困る、というように書かれているものを見つけました。 果物ですが、持ち運びが大変かなと思い、(ご仏壇などはご実家なので、果物をお送りした場合お供えしていただくことができないかな、と・・・)ちょっと悩んでいます。 お花カードというものがあるようなのですが、そういうものの方が無難でしょうか? それとも、お香典として現金の方がよろしいのでしょうか? 30歳以上年の離れている方に現金をお送りするのが失礼にあたるのかなと思い候補から外していたのですが、どういうものがいいかわからなくなってきました。 よろしければアドバイスお願いいたします。

回答No.1

葬儀社に主人が勤めていますので、聞いてみました 失礼にはあたらないそうです 四十九日にあわせてとのことでしたら、果物をお供えすることも多いので、果物でもOKとのことでした。お知り合いの方に 「気持ちですが、お受け取りいただけますか?」 の一言を事前に申し出たほうがいいそうです

pekopoko77
質問者

補足

さっそく、ありがとうございます。 果物でもいいのですね。 検討させていただきます。 お品物につける「のし」というのでしょうか? 「ご霊前」でよろしいのでしょうか? 宗派はわかりません。 もしよろしければ教えてください。 よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • お香典について

    友人のお母様が亡くなりました。 お母様とは面識もあり、本来ならば葬儀にも参列したかったのですが、たまたま出張で遠方に居り、帰れるのは2週間後ぐらいになります。 共通の友人達は参列しますが、そういった場合、友人達にお香典を預けて構わないのでしょうか? それとも後日、お線香を上げに行ったときに、持参した方がいいのでしょうか?

  • 上司の義父が亡くなった場合

    家族ぐるみで親しくしてもらっている、会社の上司の義父が亡くなりました。 葬儀は遠方の為参列できないので、香典だけと考えています。 上司のご兄弟が喪主の場合、香典はどの程度包めばよいのでしょう?もしくは、香典ではなく上司へ直接にお花代かお線香代としてお渡しした方が良いのでしょうか? ちなみに喪主となる方、亡くなられたお義父様とは面識はありません。 会社からとは別で、同じ立場の同僚はおりません。当方40代です。 お知恵を貸してください。

  • 先日親しい友達のお母様がお亡くなりになりました。

    先日、親しい友達のお母様がお亡くなりになりました。 友達からは亡くなった翌日にメールで連絡を受け取りました。 その友達の実家は遠いため、通夜、葬儀にも参列する事ができず、今はそっとしておくべきかと思い1週間ほど何もしておりません。(メールの返事を一度出したのみです) メールや電話もするのもはばかられて、そろそ手紙でも書こうかと思ったのですが、本当にご実家には何もしないままで良かったのでしょうか。 こちらを見ていると友達本人からの連絡を受け取っていない場合でも何かされる方がいらっしゃるようなので、急に不安になりました。 その友達のお母様が病気になった時に、他の友達にも話していなかったため、今回、他の友達に話しているかわからず、相談もできていない状況です。 また、私は引越しをしてしまい、その友達とも住んでいるところが全然違います。 なので、実家から帰り次第、会うということも難しいです。 ちなみに私は28歳で、友達も同じ歳です。 失礼にあたらない対応方法を教えていただきたいと思います。

  • 友人のお母さまの一周忌にする事は?

    昨年 亡くなられた時は お葬式は県外でしたので私は何もできず、葬儀から帰って来た友人に「四十九日のお花代にして」と三千円だけ包みました。 お母さまとは面識はありません。その後、友人はお父様と暮らすため家族で引っ越して行きました。遊びに行かせてもらいましたが、県外とはいえ車で40分ほどの距離で今でも 子どもも私もお付き合いさせてもらっています。 その友人がもうすぐ1周忌だから準備が大変 と言っていました。私は 何かする事ありますか? 招待はされることはないと思います。 何かしたほうがいいことありますか?

  • 会社の会長のお母様が亡くなられました。

    似たような質問がいくつかありましたが、わたしの場合少し複雑なので質問させて頂きます。 私は入社1年目24歳の会社員です。 先程、会長のお母様が亡くなったと連絡が入りました。 お通夜は明日あるそうで、参列できるなら喪服で出勤するとのことなんですが…。 わたしから見た関係は 亡くなったお母様→私が入社する前まで「会長」だった。体調崩されてから会社に顔は出していません。 私は全く面識なし。 会長(次男)→面識あります。お母様が会長だった頃「社長」だった。 週3回ほどお会いしますが、挨拶程度です。 三男の専務は、直属の上司です。 お母様が会長だった頃を知る先輩や上司は、もちろんお通夜に参列します。 このような場合、面識が無くても参列するのが礼儀なのでしょうか? 24年間親類はもちろん、一度も葬祭に参列したことがない為、 お通夜・葬儀がどういうものなのか全く不安もあります。 喪服というものをもってないんです。 就職活動時のリクルートスーツでも構わないのでしょうか? 何もかも初めてで大変困っています。 明日のことですので、早急なアドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼氏の母親が亡くなりました。

    先週末、お付き合いしている彼の母親が亡くなりました。 彼とは4年半付き合っていますがご両親とはまだ一度も会った事はありません。 彼のお母様は2年程前から病気で治療の為に入退院を繰り返されてて、その話しは彼からは聞いていました。 夏頃からまた入院して治療をされていたのですが、先週の頭に突然急変されて、先週末に亡くなられました。 葬儀には参列させていただこうか迷ったのですが、家族葬でされるという事と、まだご両親と一度も面識なく、ご親族もいらっしゃる葬儀の場で初めましてとなるのも、、、と思い、葬儀には参列しませんでした。 彼には色々忙しくなるだろうから落ち着いたら連絡下さいと連絡し、いまは彼から連絡がくるまで連絡は控えてる状態です。 葬儀には参加しなかったので、せめて後日都合のつく日に彼の実家へお父様もいらっしゃると思うのでご挨拶させていただき、お母様にお線香を上げに行かせてもらおうか(もちろん彼とお父様の了承を得てからです。)と考えているのですが、彼に聞く前に基本的にはどうすれば一番いいのか質問させて下さい。お線香を上げにいくのはお母様のお骨が実家にあるうちに、49日法要が終わる前か後がどちらに行けばいいでしょうか? また、持ち物はお線香とお花は持って行こうと考えています。そして遠慮されるかもしれませんがやはりお香典など5千円ほどつつんで持って行く方がいいでしょうか? 色々と初めての経験でどうするべきなのか教えていただきたく質問させていただきました。 最愛の母を亡くし母想いだった彼はすごく落ち込んでいるとおもうのですこしでも力になってあげたいと思っています。 回答よろしくお願い致します。

  • 友人のお母様の訃報

    今朝、親しい友人のお母様が亡くなったと連絡がありました。友人本人は私・彼(事実婚)共通の友人なのですが、お母様と面識があるのは彼だけです。 彼と通夜に参列するつもりですが、いくつかマナー面で質問があります。 ・香典は彼の名前で1つお渡しすればよいでしょうか? 私・彼それぞれで用意すべきでしょうか? ・相場は5千円くらいと考えますが、彼の名前で1つにした場合、少ないでしょうか? ・お母様は創価学会員だったようですが、どれほど熱心だったかはわかりません。友人は特に学会の活動をしていたわけではありませんが、初詣には行く習慣がないと言っていました。この程度の認識の場合、宗教的なマナー(あるのかわかりませんが)は、重視しなくてもよいでしょうか。 ・友人とはかなり親しい仲なので、友人を慰めるために参列しようと考えていますが、お母様と面識のない私の参列自体はどうでしょうか。 ご意見や参考情報がありましたら、よろしくお願いします。

  • 知人のお母様の新盆

    皆さんのお知恵をお貸しください。 今年2月頃に知人のお母様が亡くなられたそうです。 知人はわざわざそんなことは言わない人で、偶然別の用事で知人宅の前まで行ったときにお客様が来られました。 「お客さんなんだね」と言ったら、 「49日で本家の人が来た」という返答でお母様が亡くなられたことを知りました。 香典などどうしたものかと他の知人に聞くと「49日も過ぎているから法事のときに渡せばいい(来年の法事)」ということ言われたのですが、 この夏の新盆のときに渡したく思っています。 さて、新盆、香典を渡していない、法事ではないということを念頭に 水引は黄色いものでいいのでしょうか? お供え物として他にも渡したほうがいいのでしょうか? この二つが気になっています。 (知人には日頃からお世話になっています。 しかし、お母様とは面識は一度もないです。 ただ、お父様とは度々面識はあります) お知恵をお貸しくださいますよう、よろしくお願いします

  • 実母の法事を実家と別に自分でする場合

    いつもお世話になります。 ややこしいのですが、実母の法事の件です。死後の法事は実家の長男が行いますが、訳があり私は出席しません。長男とは別に自分で母の法事を希望しております。 1.葬儀には参列、初七日は葬儀と同時に行いました。 今「フタナノカ」が済んだところですが出席はしませんでした。 2.実家とは別に同じ法事をして問題はないのでしょうか? 3.その場合実家の法事の度に実家へ金銭を包む必要がありますか? 4.自分で行う場合、「日初」「49日」にお供物・供花をお寺に持って行くそうですが、自宅であればその量も少ないですが、お寺の仏壇を飾るのであればかなりの量の品物を用意することになると思うのですがどのように考えたらよろしいのでしょうか? 5.「お布施」「お斎料」の金額もわかりません。 6.このような場合の注意点があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 

  • 知り合いの犬がなくなり、 花代、お線香代という感じで商品券を送ろうと思

    知り合いの犬がなくなり、 花代、お線香代という感じで商品券を送ろうと思っているのですが 一筆、書くとして 花代やお線香代に と書いて失礼でしょうか? どんな感じが良いか 何かあれば、教えて下さい。 商品券を送るよりも現金のほうが など マナー的な事がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう