• 締切済み

2ちゃんねるとは限らないのですが、たとえば2チャンネルのスレッドを自分

2ちゃんねるとは限らないのですが、たとえば2チャンネルのスレッドを自分のブログに引用するとします。2チャンネルの記事の一部分をコピーして、自分の記事に貼り付けました。すると行の途中で改行してしまいます。見栄えがひどくなります。 ブログの横幅を仮に100とすれば、一行目から順に、100、20、100、20、100,20,... という風になってしまいます。 これはどうすれば解決できますか?手動で直すと大変な労力になります。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#117865
noname#117865
回答No.2

まず、他の人も100、20に見えているわけではないことに注意。 大抵のブラウザは、フォントサイズを強制的に設定することができますし、 そもそも、スタイルシート自体、自由自在に変更できます。 なので、環境によっては、100、100と見えているかもしれません。 一番良いのは、幅を絶対値で指定しないことです。 これなら、変なところに改行が入って読みにくいという人は、ブラウザの表示領域を広げようとするでしょうし、広げても足りない場合は、一時的にでもフォントの大きさを小さくして読みやすいように調整するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.1

文字サイズを小さくするか、ブログのデザインを変えて横幅を広くするか、ですね。 文字を小さくするほうが手っ取り早くていいと思います。

voorraad
質問者

お礼

ring さんありがとうございました。ブログのデザインを変えるのはCSS をいじるんですよね。他の記事にも影響がでそうで気乗りしません。 文字サイズを小さくしたら、プロポーションはそのままで小さくなるだけです。10,2 の状態を、5,5の状態にしたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fc2:スレッドテーマに出ない

    今Fc2でブログを使用しています。 新しい記事を書き、 ジャンルを設定し、 スレッドテーマを指定し、 保存しているのですが、 Fc2 BLOGのページからそのスレッドテーマのページに言っても、 自分の記事が表示されていません。 ちゃんと指定できていなかったのかと思い、 編集からまたやってみましたが、ありません。 スレッドテーマにあるほかの方の記事の時間からして、 流された可能性もありません。 どうしてでしょうか。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 又、そのスレッドテーマでは前、 ページの下に「次へ」のようなのがあり、 何件も表示できていましたが、 今は1ページで15件程しかありません。 サービスが変わったのでしょうか?

  • 2ちゃんねるで検索結果を古い順に表示する方法

    2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で検索結果を古い順に表示する方法を教えて下さい。例えば、全文検索サイト https://5ch.search2ch.info/ で「○○○」と検索すると、新しい順と関連順に並べ替えることは出来ますが、古い順の機能はないようです。 この検索サイト以外でも構いませんが、記事やスレッドを古い順から並べてくれる方法が分かる方は教えて下さい。

  • 2チャンネルを丸丸コピーしている掲示板って?

    お世話になります。 どの種別に投稿すればいいのかわからなかったので、とりあえずここに投稿しました。 各種の掲示板を見回っていると、時々2チャンネルにそっくりな、というか2チャンネルを丸丸コピーしている掲示板を見かけたりします。 例えば下記のようなものです。 http://blog.livedoor.jp/j2ch-mmo/archives/65602691.html http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/mmo/1313641839/ http://read2ch.com/r/mmo/1313641839/ この3つの掲示板は内容はみなそっくりなのですが(というか、おそらく2チャンネルのとある掲示板をまるまるコピーしているので、結果的にみな同じものになっているのだとおもう) こういう掲示板って、いったい何のために存在しているのでしょうか? 2チャンネルの掲示板をもっと大勢の人に見てもらいたいために誰かが大量にコピーしている? 何かの強大な権力によって2チャンネルの内容が削除されたときに備えて、大量にコピーして、削除が追いつかないようにしている? 誰かが、自分のHPやブログの閲覧数、アクセス数を増やしたいがために、勝手にコピーして、自作の掲示板のように振る舞っている? 自分でいろいろ考えましたがさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。

  • FC2ブログでの横幅の固定方法(html)記述は?

    こんにちは。ブログ初心者です… FC2ブログで投稿した記事の部分の横幅を固定したいのですが、改行しないで記事を入力した場合IEで確認すると、どんどん横に広がっていってしまいます。 Wordのように横幅固定できれば、トップとプラグインの幅と変わらずに納まり改行されて、見やすくキレイだと思うのですが… どなたかお教え下さい_(__)_

  • スレッド式掲示板の作成について。

    お暇を縫いこの質問を閲覧してくださり誠にありがとうございます。 Perlとプログラミング関連のほぼ初心者です。勉強そして修行中です…。 とあるちょっとした理由から今現在、最低限の機能のみを備えた極簡単なスレッド式の掲示板を作ろうとしています。 おそらく想定できる方法は幾つかあると思うのですが、スレッド(=すなわち一つ一つ独立したページとして存在する記事(の集まり))そのものを作り、その一つ一つへリンクさせ内容を閲覧するには具体的にどうすればいいでしょうか。 具体的にとは難しいかもしれませんが、重要なポイントを教えて頂ければ嬉しいです。 例えばWebPatioでは、スレッド一つ一つのリンクのURLの最後の部分が read.cgi “ ?no=(スレッド番号) ” となっているのですが、この部分のスレッド番号および“?no”はどういう風に割り振られているのでしょうか。 用意すべきログファイルは、インデックス(=トップページ、各スレッドへのリンクを表示する一覧・インデックス)に表示するスレッドの情報(スレッドタイトルと投稿者)を保存するものと、各スレッド内で返信された記事の投稿情報を保存するものが必要なのかなと考えています。 仮に一つ一つのスレッドのページを作るような処理を成功させ、そのリンクをインデックスに貼れたとして、各スレッド内にてコメントを返信しその内容を反映させるにはどういう処理を施すのが手っ取り早いのでしょうか。 それから素朴な疑問なのですが、スレッドを作成した際の親記事(=仮にNo0とする)もスレッド内の記事の一つ(No1以降の記事)と考えるべきですよね? 現在はまだ、トップのページのフォームから入力したもの(投稿者名、件名、コメント内容)をトップのページにポンと、上から投稿順に表示させるだけ、単一の記事を表示させるだけの状態です。とてもスレッド式とはいえないただの掲示板なので、この状態からどうすればスレッド式(っぽい)の状態を作り出せるのか、初心者なので至らないところもあると思いますが、何でも良いのでアドバイスをくだされば嬉しいです。

  • 2ちゃんねるについて質問です。

    2ちゃんねるにて今までにこんなことがありました。 たまたま2getしました。 その時に、 スレッド名の訂正(○○○じゃなくて×××だよ。みたいなこと) 単芝 このような改行(1行開け) があったせいで、 お前みたいなのが>>2を取ってんじゃねーよ! と怒られました。 僕は2getは誰のものでもあると考えています。 そのようなことを書いたら、 >>2のレスによってスレの雰囲気が変わる!(もっと強い言い方) と言われました。 本当に2ちゃんのスレは>>2のレスで雰囲気ががらりと変わるものなのでしょうか? その事件以降、なるべく2を取ったら 2げt とか打っています。 僕自身、そのときいわゆる「新参」で、元はROMでした。 よく知らないまま、やってしまったのも悪いのですが、 「もう書きこむな!」とか、 「低脳」、「死ね」とか、 散々罵られました。 やっぱり、僕が悪いのでしょうか? ご回答お願いします。 回答して頂きたいのですが、 なるべくきつく書かないでください。 もし、僕が悪いとしても、ちゃんと理由も書いて欲しいです。 「お前が悪い」と一言で書かれても、むしろ困ります。 当時、2ちゃん初心者だったことも考慮していただくと幸いです。

  • メールでの1行の文字数

    いつもお世話になります。 メールを送る際、1行あたりの文字数はどれくらいがいいのでしょうか? 私はいつも1行あたり半角72文字にしていました。メールソフトでそういう設定にしてるものを使うか、自分で手動で半角72文字で改行していました。 しかし相手からの返信メールで、引用されている私の元メールが行の最後の2,3文字だけ残して折り返されていて見た目が良くないときがあります。 これは1行あたりの文字数はもっと少ない方がいいという事でしょうか? そこで 1. メールの1行あたりの文字数は何文字がいいのですか? 2. メールを作成する際、改行に関してはどういうふうにしていますか?手動で改行しているか、自分で改行は全くしないでメーラーの設定にまかせているかなど。手動で改行を入れているという人はどういうふうにして文字数を数えているのですか? 宜しくお願い致します。

  • FC2ブログ 2ちゃんねるに晒されてしまいました。

    1週間前から急にブログのアクセス数が倍になり、おかしいと思い、今日、ブログのURLで検索してみました。 すると、2ちゃんねる内の1つのスレッドに自分のブログが晒されてしまっていることが分かりました。 どうやら宣伝か何かと思われたらしく、そのURLに対するレスはついていませんでしたが、何だか気分が悪いです。 特に荒らし行為などは行われていませんが、ずっと残るものだと思いますので、そこからのアクセスだけでも遮断したいのです。 おそらくブログ管理画面から行ける「禁止設定」の欄に、何かを入れればいいのだとは思いますが、どのようにすれば2ちゃんねるからのアクセスを拒否できるのでしょうか。 「禁止IP・ホスト」の欄に、「2ch」と入れればいいのでしょうか。

  • ニュース等のリンクについて

    ブログ初心者です。 ニュースのリンクは推薦?認められておりますが、 文章をそっくりコピーや 写真を自分のプログ内に貼り付けしても良いのですか。 引用----------- ・「ニュースやランキングから、あなたのブログ記事に紐付けることも可能です!」 ・この記事について ブログを書く --------------------

  • 2ちゃんねる系ブログによる未成年者への誹謗中傷について

    「電撃速報」という2ちゃんねるのスレッドを紹介するブログがあるのですが、そこに記載されている未成年者への誹謗中傷によって身内の一人がかなり精神的にダメージを負っています。 事の発端は学校裏サイトからでした。 同ブログの一記事のURLが悪意のある第三者(おそらく同級生)によって転載されていたのです。 そのURLを見ると、その身内の一人がポータルサイトに写真付きで掲載されているものを紹介したものでしたが、その記事に対するコメント(レス)が悪意のあるものばかりであり、それを見た本人が非常にショックを受けているようです。 どうやらこの電撃速報というブログは2chのスレッドの許容されないような悪意のあるレスばかりをわざと引用し、閲覧者の反応を見ることによって楽しんでいるようなのです。 2ちゃんねるだけならまだしもこうしたブログに悪意のある転載をされると、Googleなどで名前を検索した際に上位に電撃速報の記事が表示されてしまう始末です。 電撃速報には連絡用のメールアドレスが無いためにlivedoorにメールしたものの音沙汰なしでした。 このまま電撃速報が好き勝手に偏向的な記事を放出し続けた場合、未成年の被害者がさらに増え続けることはもはや言うまでもありません。 自分の名前をインターネット上で検索したら「老けすぎ」やら「きめー顔」などと好き勝手に罵られていた、そうしたことが現実にあるのです。 こうした明らかに悪意のある記事を掲載しているブログは、法律上取り締まれるものなのでしょうか?(反社会的だと思われる内容の記事はウェブ魚拓を取っています。) 警察庁のウェブサイトには、 「掲示板等に個人情報等を掲載されたことにより、社会的評価が害された(名誉を毀損された)と考えられる場合には、弁護士等に損害賠償請求を相談するなど、法的手続も検討してみてください。損害賠償請求等のため必要であれば、掲示板管理者やプロバイダ等にその行為を行った者に関する情報(氏名、住所、電子メールアドレス、IPアドレス及び掲載日時)を開示してもらうよう請求することもできます。」 と記載されていました。 こちらとしては電撃速報の管理人の氏名・住所などをプロパイダに開示してもらい、名誉毀損として訴えたいのですが、法律関係に無知のためここの皆様の意見をお聞きしたいために質問しました。 無法地帯と化した日本のインターネットに終止符を打つためにも、是非よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 粉瘤切除後の抜糸後、美容医療やエステの再開時期について質問です。
  • また、傷の周りの皮の剥け具合についても心配しています。
  • 同じ経験をされた方や医療関係者の方の意見を参考にしたいです。
回答を見る