• 締切済み

数学の質問です。

furaijinの回答

  • furaijin
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

6人のじゃんけんの例の場合、6人それぞれが何を出すかの出し方が何通りあるかという問題の場合重複順列になります。 (1人1人が出すじゃんけんの手は3通りなので、3^6通り) 重複順列で考えたらちがったということなので、その問題の場合誰が何を出すかを区別しない問題だったのでしょう。 この場合「重複組み合わせ」となります。 http://yosshy.sansu.org/chofuku.htm さいころの例で説明すると。 さいころを2回振った場合の組み合わせを考える場合、 1回目に出た目と2回目に出た目を区別すると重複順列になり 1回目と2回目を区別しない場合(1,2と2,1を同じだと見る場合)重複組み合わせとなります。

関連するQ&A

  • 数1・A 重複順列について質問です!

    数1・A 重複順列について質問です! 重複順列…異なるn個のものの中から重複を許してr個取り出す順列。 と、テキストには書いてあるのですが、問題によって、どれをn、どれをrにするのか考えてしまます。 何か、区別しやすい方法などありますか?? 例えば、 問 5人が1回じゃんけんをするとき、その手の出し方は??? 解 3⁵=243通り すごい基本的なことで申し訳ないのですが、お願いします!!

  • 数学の順列の問題について質問です。

    数学の順列の問題について質問です。 すいません、ちょっとばかな質問ですが、 テキストで順列、『同じものを含む順列の総数』の問題なんですが、 問題が『●●●●△×△●●●●を一列に並べる順列の総数は?』 と書いていたのですが、 脳みそが馬鹿なのかわかりません… 公式も含めてわかるかたいらっしゃいませんか? 本当に馬鹿な質問ですみません・・・

  • 数学A 順列について

    数学A 順列について 質問です。 赤玉3個,白玉2個,青玉1個がある。この中から4個を取って作る順列の総数を求めよ。 という問題の答えが、38通りなのですが、どういう式をたてればこの答えにたどり着くのかがわかりません。 もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  • 重複順列

    数学Aの重複順列の問題なのですが、 6人を2つのグループに分ける方法は何通りあるか。 というもんだいで、2の6乗-2という意味は分かるんですがその後÷2しています。 これがよく分かりません。 解説を見るとグループA、Bの区別を無くすって書いてあるんですけど… 区別を無くす意味が良く分かりません。 他の重複順列は特にそんなことはしませんでした… 区別を無くすっていう意味と他の重複順列との区別を教えて下さい!

  • 数学 重複順列の問題について

    数学 重複順列の問題について 1番から10番までの番号のついたボールをAまたはBのいずれかの箱に 入れていく場合は、箱への入れ方は何通り? という問題があったのですが、 これは1~10番までのボールがそれぞれAかBのどちらかにはいるので 2×2×2×2×2×2×2×2×2×2で1024です。 この解答は理解できました。 でも、Aにボールが入る場合が10通り、そしたらBにボールが入る場合が9 通りになるのでで10×9イコール90だと私は問題を読んだときにおもったのですが、 なぜこの考えはちがうのでしょうか???

  • 数学

    数学の順列の問題です! 2個のさいころを同時に投げ、 これを3回繰り返します。 さいころの目が2個とも 同じとなる場合が3回続くとき、この 出方は全部てま何通りですか? 答えは 216通りらしいんですが 考えても式がわかりません(T^T) お願いします!

  • 数学Aです

    数学Aです 大、中、小の3つのさいころを投げるとき目の和が10になる場合は何通りあるのか。 目の出方は(1,3,6) (1,4,5) (2,2,6)      (2,3,5) (2.4.4.) (3,3、4)の6個である。 (1,3,6) (1,4,5)(2,3,5) の順列は3×3! (2,2,6)  (2.4.4.) (3,3、4)の順列は3×3 っとあるのですが 3×3!はなぜ3!なのですか? 3×3はなぜ3なのですか? 頭の中が混乱してきたので質問させていただきました。

  • 出題ミス?重複順列の問題について

    ある参考書の問題なのですが、 出題ミスなのか私の勘違いなのかよく分からないので質問させていただきます。 問題はこうです。 「4人の子供に異なる5冊の本を配るときの配り方は何通りか? ただし、1冊も本がもらえない子供がいても良い。」 典型的な重複順列の問題かと思うのですが、どうにもわかりません。 参考書の答えでは256通りとなっています。 しかし、5冊の本を4人の子供に配るわけですから、1つの本に4人の配る候補がいるわけです。 つまり1つの本に4通り配り方があるわけだと思うのですが… それで計算すると4×4×4×4×4=1024と、参考書の答えとは4倍も違う結果になってしまいます。 参考書には子供の重複順列で計算するとしか、ありませんし、考えても良くわかりません。 数学にお詳しいかた、どうかなぜ256通りになるのか教えてください。

  • 順列と組合わせ>高校数学

    いつもお世話になっています。 高校1年生の家庭教師をやっているのですが、正直高校数学は忘れてしまっていて初歩的な問題でも分からないことがあります。 それでお恥ずかしいのですが、順列と組合わせの問題で質問されたのに分からないものがあり、手助けをお願いしたく質問させていただきました。 問題は 赤玉2個、白玉2個、黒玉1個のなかから3つ選んで1列に並べる方法は何通りあるか というものです。 解説はないのですが、答えは学校の先生か友達かが教えてくれたようで、18通りだそうです。 しかし答えが分かっても、解き方がわからないということです。 組み合わせを選ぶのは 5C3 だろうと思ったのですが、そのあと単純に順列をやると、同じ色の玉があるからおかしくなりますよね? ということで、どうやっても18にならないので、解答を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校数学。完全順列。

    高3のものですが、分からない数学の問題があったので アドバイスをお願いします。 完全順列の問題なのですが 1、2、3、4、5、6の6個の数字を重複しないで並べて6桁の自然数をつくる。 (1)1,3,5がこの順に並んでいる(ただし、1,3,5は互いに隣り合っていなくてもよい)    ものは全部で何個あるか。 (2)作られるすべての自然数を小さい方から順に並べると、400番目の自然数はなにか。 (3)123456と152436では、対応する位の数字が3個だけ一致する。このように123456と比較    して、対応する位の数字がちょうど3個だけ一致するものは全部で何個あるか。 参考書の順列のところを読んでみたのですが、さっぱり分からず、 解法の手順の解説をお願いします。