• ベストアンサー

今日の朝なのですが、普通にトイレに入り水を流したらレバー(?)が取れて

今日の朝なのですが、普通にトイレに入り水を流したらレバー(?)が取れてしまいました!! 普通に流しただけなのにこんなことってあるんですか? 見てみるとプラスチックの中にある鉄のようなものが折れてるのですが… こういう場合は業者に頼むのでしょうか? それとも不動産に1度電話したほうがいいのでしょうか?(現在、賃貸マンションに住んでます) トイレはINAXの物で下のほうに品番みたいなシールで貼ってあったので、INAXのサイトで照らし合わせてみたのですが、そのような品番がなくて困ってます… これは品番ではないということなのでしょうか? 皆さんの意見、宜しくお願い致しますm(__)m P.S レバーは自分で直せるものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.3

たぶん経年劣化か、もしくは前に住んでいた方が、何かの衝撃を与えてヒビが入っていたのかも知れませんね。 現在、賃貸マンションにお住まいなら、自分で直す前に、不動産屋か管理会社に連絡をしてみて下さい。 ちなみにそのレバーは、「トイレ・ロータンクレバー」と言って販売しています^^ ★http://www.msi911.com/product-list&ei=IA9vTK3nE5zQuQONh4jcBQ&ct=form&whp=4UTF8%3B6X-KDDI-Shift_JIS%3B50 ご参考までに☆

squash1
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 劣化ですよね… 自分の腕力で壊してしまったのかと思って一瞬、思考停止してしまいましたw 連絡してみます!! 本当にありがとうございました(*^ω^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bu-to
  • ベストアンサー率47% (212/445)
回答No.2

家賃は管理費込みになっていると思いますので不動産会社が直してくれるはずです。

squash1
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 管理費込みなんですか!! 一人暮らしが初めてなもので、そこら辺があまり理解できてなくて… 連絡してみますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

あなたのものではなく、管理会社の管理下にあるものですから、 自分で治せても直してはだめです。 折れたなら、たぶんハンドルの交換になると思います。 数年単位で品番は入れ替わりますから新しい物件の場合は見つかりますが、 その他の理由もあって、ないことのほうが多いですよ。

squash1
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 自分で直してはいけないものなんですね… 築20年くらいなのであるか心配ですが管理会社に電話してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレのレバーが取れました!部品買えますか?

    こんばんは。今日夕方トイレに入っていつものように水を流したら、レバーと言うんですか、タンクに付いているレバーが取れました。 取れたというか、よく見たらレバーとタンクを固定する所のプラスチックの部品(ネジのボルトの方に相当することろ)が途中で折れてました!なので、レバーが宙ぶらりんです。 急いで不動産屋に電話したら、夕方6時過ぎなのに誰も出てくれなくて。(住んでいるのは賃貸のマンションです。) 明日の朝電話してみますが、土曜日なので業者が来てくれるか心配です。 お聞きしたいのは、そのプレスチックの部品だけホームセンターとかで売っていますか?ちなみにタンクにはINAXのDT-811Zと書いてありました。よろしくお願いします。

  • INAX トイレの水撥ね

    トイレの水はねで困っています。 平成20年築の賃貸マンションに最近引っ越してきました。 トイレは、INAX タンクの品番はDC3890 便器はDWC51のトイレシャワーです。 下給水タイプで、タンクの水で流すタイプです。 タンクには水がでる形になっています。 用を足し、水を流すと、水の勢いが強く、便座に飛び跳ねてしまいます。 大で流しても、小で流しても、飛びます。 小学生の子がいるんですが、子供が言うには、ながしたら、足に飛んだと いっていました。 それから、飛ぶのが嫌で、蓋をして流すようにしています。 流し終わって、蓋を開けると蓋の裏にはもちろん、便座にも飛び散っています。 マンションの管理会社にきいたら、水はマックスになっているそうで、いって、タンクの中をあけてもらい、三ミリほど水位をさげてもらいました。 しかし、状況は変わらずです。 INAXの相談センタにもかけましたが、止水して、タンクをあけて、浮きの近くにねじが回せるものがあるのでそこで水を調整するようにいわれました。 水位はどの程度さげても、飛び散らない、かつ、ちゃんとながせるものなのでしょうか? 下げすぎて、流れなくてもこまりますし、便座にとびちってもももがよごれてしまうようで、とても嫌です。 子供もつかいますし、なにかいい方法があれば教えてください。

  • トイレのタンクレバーが中で引っかかります

    先日、トイレのタンクから便器に伸びている水道管から水漏れがあったので、大家さんに言って直してもらったのですが、今度はトイレタンクの「大小レバー」を「大」のほうに回すと、レバーを離したとたんに水が止まってしまうし、「小」のほうに回すと大並に水がたくさんながれ、2回に1度くらい水が流れ続けるようになってしまいました。 タンクのふたを開けてみると、水が流れつづけている原因は、タンクの中側の大小レバーから伸びている金具(下の鎖と大小レバーをつないでいるところ)が、タンク下から伸びているプラスチック製の筒のようなものにちょうど引っかかっているためのようです。 まだ子供も小さくて大変ですし、ここのところ家の中でいろいろ故障して、その度に大家さんに話して何度も業者にきてもらっているので、また話したりするのも面倒なのです。 もし自分で直せる程度のものなら何とかしたいのですが、ご存知の方はぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トイレの流すレバーが壊れました

    先日友人5家族が遊びに来て、ワイワイ、ガヤガヤ遊び帰りました。 帰った後、トイレに入り水を流そうとしたら、レバーの位置が上に。 上にと言うのは・・・ 家のトイレは、座って右後ろにレバーがあります。 流す時は、レバーを90度下に下げると流れます。 これが普通ですが、レバーが真上を向いてしまったので、 180度下に下ろさないと流れません。 上90度に遊びが出来てしまいました。 分かりづらくてスミマセン。 流すレバーだけ修理できるものなのでしょうか? 金額はいくらくらいかかるのもでしょうか? トイレの修理をなされた方、アドバイスをお願い致します。

  • トイレの水が

    いつもお世話になってます。 最近1Rマンションを借りたのですが、トイレの水に困っています。 1回流したら暫く余韻的に水が流れ続けることは分かるのですが 借りた部屋ではチョロチョロ水が流れ続けています。 今日も仕事から帰って来たらまだ流れててビックリしました。 一昨日前から気になっていたので、今日の昼休みに不動産屋さんと連絡を取り 業者を手配して貰えることになったのですが今日1日その連絡はありませんでした。 今もトイレから流水音が聞こえますし、そこそこの水がずっとトイレで流れているのは非常に気になります。 不動産屋さん曰く、チョロチョロ水が流れていても水道代はしれているから少し我慢して欲しい的なことを仰られていましたが 本当にしれているのでしょうか? 水道代は実費なので、気になります。 この止まらない水の音を聞いていると、可能なら代わりに払って貰いたい気持ちになって来ます。 昨日は流水が止まることもあったので、そこまで気に止めませんでしたが…永続的に流れている今日は流石に目をつぶるにはやや苦しいです。 こちらとしては明日、会社を休んで業者さんに来て貰い、修理に立ち合いたい位なのですが 私の判断はそれで正しいのでしょうか? どなたかご意見、アドバイスお聞かせくださいませんでか。よろしくお願いします。

  • トイレが故障しました

    トイレの水が流れなくなってしまいました。調べてみると水を流す時にひねるレバーの軸(プラスチック)が折れています。これはホームセンターなどで部品を購入して自分で直せるものなのでしょうか、それとも業者に修理を依頼しないと直せないものなのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 汲み取り式トイレのレバーが壊れてしまいました・・・

    うちのトイレは汲み取り式です。 洋式で、水が流れる部分が、タンクの横についてる レバーを上げればフタがパカッと開くようになって、 同時に少量の水が流れて汚物が流れるタイプです。 そのレバーが壊れてしまったのです・・・ 水は普段通り流れるものの、フタが開かなくなりました。 レバーを上げてみると、なにかがかみ合ってないような感じです。 タンクのフタを開けて見てみたのですが、どうやらレバーに 問題がありそうな感じです。(よくわかりませんが・・・) レバーの根元、タンク内から見てみると、ネジが数本ついてます。 ネジを外して、レバーを取り替える事とかできるのでしょうか? 今のところ、応急処置をして、水をためたあと、棒でフタを突いて 流しています。業者を探して相談してみようかとも思うのですが どれぐらいの費用がかかるか分からない上に、もし、自分で どうにかできるものであれば、それに越した事はないと思い、 質問させていただきました。わかりにくい質問で恐縮ですが、 何かアドバイスがあればよろしくお願いします・・・。

  • トイレ水タンクのレバー

    我が家のトイレのタンクはかなり古いタイプなのですが レバーをよほどコツを習得しないといつまでも水が流れっぱなしになってしまうという問題があります。 レバーを大側または小側に動かしたままなら水がタンクに溜まらずいつまでも流れ出てしまうのはわかるのですが 大人の私でさえ、ちゃんと定位置に戻していても失敗して気がついたら何時間もそのまま、ということがしょっちゅうです。ましてや子供はもちろん、いちいち後をチェックしに行かないと無理です。 タンクからの流れを止めるふたとレバーの関係だと思うのですが、業者に頼むのではなく自分でなおすにはどうしたらよいでしょう。

  • 前住人がトイレタンクにペットボトルを…水が流れっぱなしに。

    こんばんは。 今日の夕方、子供がトイレに行ってから1時間弱後くらいに私がトイレに行ったら、トイレのタンク上の手洗い用の水が流れっぱなしになっていました。 チョロチョロではなく普通に手が洗える感じにです。 びっくりして、トイレのレバーを引いてみましたが、タンクに水が溜まってないのでもちろん流れません。 ふたを開けてみたら、やはりタンクに水はなく、その代わりに1.5リットルのペットボトルが入っていました。 私は入れていないので(というか、初めてトイレのタンクのふたを開けました)私たちの住む前から入っていたのだと思います。 住んでいる地域が水道水の高い地域なので、次回請求を考えると、ゾッとしてしまいます。 これって、管理会社に責任を問うことは可能なのでしょうか?? 我が家の責任なのでしょうか?? ちなみに賃貸マンションで、3年と少し住んでいます。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • トイレがつまってしまいました

    賃貸マンションに住んでいるのですが、昨日からトイレがつまってしまい困っています。 トイレを流すと水が溜まり、ラバーカップを使うとすんなり流れるのですが、 またトイレを流すと水が溜まってしまいます。 お金がかかるので業者さんには、あまり頼みたくなく、 できれば自力で、つまりを直そうとしたいのですが、 なにか良い方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産時の夫側の気持ちはどんな気持ちなのでしょうか。
  • 義実家が近くてもやはり自分の家に里帰りをしたいと思っています。夫とも前々から里帰りの場所を話し合っていましたが、夫の意見は「あなたが楽な方がいいよ。」のみでした。
  • 夫は里帰りについて何を思っているのか理解できません。寂しい思いもあるのと仕方ないと思う気持ちと複雑になってるのか...ただ単に私の言い方や決め方が嫌だったのか。客観的に見てなにか感じることはありますでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう