• ベストアンサー

ノートパソコンの買い替えについて

ノートパソコンの買い替えについて 私は会社で約7年前に購入したノートPC(OSはXP)を使っています。 多少速度は遅いのですが、我慢できる範囲なのでまだまだ使えるうちは使いたいと思っています。 ところが、なぜか他の社員は常に新しいPCに替えたがっています。 でも、私が新しいPCに替えないと、順番として替えにくいということで、私に早く替えろとしつこく要求してきます。 私はどんなものでも使えるうちは使わないとかわいそうだし、もったいないと思います。 7年前に今のPCに替える時もこんな揉め事があったような気がします。 PCって、そんなにさっさと替えないといけないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225310
noname#225310
回答No.4

自分も7年前のPCとなると買い換えても良いのでは?(むしろ換えたい)と思います。 仕事でも1日に1時間程度とかの使用頻度なら古いパソコンでも我慢出来ますが、一日中使うようならストレスが溜まります。(特に余裕が無い時は・・・) 今のままでも仕事に支障が無く同僚とも仲良くやっていけるのなら、使い続けても良いのではないでしょうか? 「使えるものは使う」と言うのは大切なことですが、仕事となると難しいですね。

nayaminosuke
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 同じ古いPCでも他の人ならストレスに感じるが、自分は感じない。 そこが、問題のようですね。 買い替えをせっついてくる会社の同僚から先に新しいPCを導入するように提案してみることにします。 そして、私も今のPCに対する愛着をもってしてもその遅さに耐えられない状態になったら、 壊れないうちでも、引導を渡すことにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.3

> 私は会社で約7年前に購入した > ノートPC(OSはXP)を使っています。 少々年季が入っているものの、質問者様がこのPCは遅いと思っていなければ、使い続けていいと思います。我が家には妻が私のお下がりで9年もの、私がこの回答を書いている7年ものを使っています。用途によりますが、夫婦揃ってストレスは感じていません。 会社で唯一のSEをしていますので、ベンチマークソフトを使って、PCの速さ的な比較はよくしています。最近のPCは確かに速い。 ですが、一番大事なのは使っている人がストレスを感じるかどうかです。 > PCって、そんなにさっさと替えないと > いけないものなのでしょうか? PCに限らず、ものを大事にするのはいいことだと思います。 ただお仕事で使われているようなので、いつ壊れても大丈夫なように、バックアップだけはやっておきましょう。 メールやお気に入りはもちろん、WordやExcelのファイル類を、サーバーやUSBメモリに保存しておくのが有効です。バックアップの方法は「ソフト名 バックアップ」で検索すれば、大概見つかります。バックアップさえしっかりしておけば、いつ壊れても復旧は可能(ただ多少の知識と根気は必要ですが)。 ちなみに… PCが新しければ壊れないか、というとそんなことはありません。特にハードディスクが壊れるタイミングというのは運不運に関わっているとしか思えない(汗)。オカルト的ですが、ものを大事にしない社員ほどよく壊しますw 新しいものにさっさと手を出すよりも、壊れたときに備えることの方が重要です。 長文駄文失礼しました。

nayaminosuke
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 PCそのものの性能より使用者の体感が大事というのは、確かにそうだと思います。 私の場合、7年間の愛着があるので、多少の遅さは我慢ができてしまいます。 まだ使えるのに、無理やり引退させるのはどうにも忍びない。そんな感じです。 バックアップは、会社のシステムがクライアントアンドサーバシステムなので、業務システムのデータはシステム終了時にすべて自動でサーバにバックアップされます。また、エクセルとかのデータは、毎日仕事終了時にDOSのXCOPYコマンドでサーバにバックアップしてるので、仮にマシントラブルが起きても、その日の更新分だけのやり直しで済むようにはしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

7年なら買い換えて良い時期です。XPはまだサポート期間が残っていますが、PCの機能としたら7年の進歩は相当なものです。また、プリンターとか周辺機器が進歩して、作業はできても印刷できないとか、新しいソフトがインストールできないとか、支障が出てきます。 御社はそんなことないようですから、壊れるまで使うのも、ひとつの方法です。ただし、データのバックアップは取っておいて下さい。ある日突然使えなくなる可能性が高くなっていきます。

nayaminosuke
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 確かに最近のPCは長足の進化で、すごいなと思います。 新しいPCを使いたい気持ちはあるけど、やっぱり、今のPCが使えるうちは使いたい。 それが、これまで頑張ってくれた7歳のPC君に対する気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

7年前のPCならいつ壊れてもおかしくないです 趣味で利用しているならまだしも業務用なら正常動作しているうちに買い替えをお勧めします。 ちなみに私のPCも6年物でしたが今日壊れて新しく購入してきました。 一番安いノート(5.5万円)を選択しましたが、6年前20万したPCより明らかに性能が上です。

nayaminosuke
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「今日壊れて」のところが実感こもってますね。 確かに壊れてからでは遅い・・・ でももったいない、というのが本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの買い替えを検討しています。

    ノートパソコンの買い替えを検討しています。 SHARP PC-XV70Fを約6年使用していますが、最近、YOUTUBEの動画などを見ていると急にPCが落ちてしまいます。 家庭用で、たまにインターネット見るぐらいの使用頻度なのですが、そろそろ買い替えの時期なのでしょうか? 1年程前に一度メモリーを増設してみたら、その時は調子良かったのですが、また最近良くないです。 動画を見る以外は特に問題がありません。 もっとメモリを増設すれば、いいのでしょうか? また、もし買い替えるとすれば、PCのお買い得の時期などがありますでしょうか?何月ぐらいが安いとか。。。 あと無線LANにしようかと思っていますが、やはり処理速度はかなり落ちるのでしょうか? いろいろ質問してしまい申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの買い替え

    ノートPCの買い替えを予定してます。 現在使ってるのが、5~6年前のFMVでOSはXPです。 新しいPCも同じFMVのノートにしようかと思っております。 プリンターはエプソンのPM-G700を使ってますが、OSが7に変わりますが、新しいPCでも使えるでしょうか。新たにプリンターも買ったほうが良いでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 静かなノートパソコン

    現在デスクトップでエプソンのST100を使っていますが ファンがでかいのと、モニタがでかいので、買い替えを考えています。 テーブルも狭いので、14インチまでのノートPCを予定しています。 おすすめを教えて下さい。 ・用途:ネットサーフィン。ニコニコ動画。メール。 ・なるべく静かなもの。もし我慢できない場合はモニターから 離して、戸棚にしまいます。そのために14インチ位が最大。 ・ある程度処理速度が速いもの ・光学ドライブ あればいいですが、外付けももっているので         こだわりません。 HP Pavilion Notebook PC dv4シリーズ などかんがえていますが、どうでしょうか?

  • パソコンの買換え時期について

    こんにちは。私は、今WindowsXPのhomeEdition2002のノートパソコン(NECのLL500/6)を使っています。使い始めて約4年になります。数ヶ月前から、パソコンの調子が本当に悪くなりはじめ、立ち上げが遅い、または、正常に立ち上がらず、固まってしまう、処理速度が遅い、マウスのみ動く、インターネットを付けてもすぐ止まってしまうなどの症状が出ています。近頃、知識がないなりに、少しでも良くなるようにパソコンの容量の空きを増やすために不要なソフトやファイルを削除したり、デフラグやクリーンアップを頑張っています。多少、ましになったように思えますが、パソコンに詳しい知人に相談したところ寿命ではないかと言われ不安に思っています。もうこのままだと完全に壊れてしまうのでしょうか。そして今、パソコンの買換え時期になるのでしょうか?自分では、今のパソコンが完全に壊れる前に買換えたほうが良いのかな?と思っています。もしくは、もう少し現状を続けてみるべきでしょうか?パソコンを買い換えたことのある方、アドバイスお願いします。ちなみに買い換える場合は、デスクトップの方が良いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • ノートパソコン買い替えについて。

    3日前祖母がみそ汁をPCに少しかけてしまい、電源はつくものの それ以降進まなくなり それ以前にも予期せぬシャットダウンだかで1日一回は、勝手に電源がきれていたのでかれこれ五年くらい使用してますし、そろそろ新しいのを買いたいと考えてますが お金がないので高いのは買えません・・・動画をみたり、音楽きいたり、ゲーム(雀龍門など)をしたりするのに使います。私にあうノートPCあるでしょうか?最近のやつじゃなくて結構です。 それとですが、機械類に詳しくないので・・壊れたPCの方で使っていたメールアドレスなどは、新しいPCでも引き続き使えるのでしょうか?いろいろ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの買換えで迷っています

    現在使用のパソコン ・個人用 ノートパソコン 2009年夏モデル  間もなく5年  15.4インチ 液晶  Core2 Duo P8700(2.53G)   メモリ4G(最大4G) これ以上増設できないらしい。  HDD400GB 5400RPM  Windows Vista→無償アップグレードでWindows7  32ビット  DVDマルチドライブ   ・家族共用  一体型のデスクトップ21.5インチ(実質はノートPC?) 2012年3月購入  Core i7-2670QM  (2.20GHz)  メモリ4GB(2GB×2) 最大8G   HDD 750GB HDD(5,400rpm)  Windows® 7 Home Premium 64ビット  ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能対応) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 使い方特記 家族共用パソコンでは、写真の編集作業(RAW現像など)を行います。 Capture NX 2 http://www.nikon-image.com/products/software/capturenx2/ 個人用PCもそろそろ寿命だと思い買い替えを考えています。 これまでは3年を基準に15万円予算で買い替えていました。 ・半年ほど前からブルーバックが多発。 放置したら今は安定している。 今の15.4インチノートはなぜかテンキーまでついてしまっています。 個人的には余計な機能だと感じました。 (私のPC以降にテンキーまでついた機種が主流になってしまいました。) 左に少し寄って打つようになるのではないか気になっています。 個人パソコンでは数字を多数打ちません。  必要な時はテンキーを追加すればよいと考えています。(現在はテンキー付き電卓使用) また、個人用のPCでディスクを使う局面はあまりありません。 あれば、便利かと言う程度。 データは基本的に外付けHDDに格納しています。 クラウドは怖い(人にデータを預けることへの不安感。特に海外企業に対してデータ預けて良いのか。)ので使う気がしていません。 買替に当たり 以下の2機種を候補にしました。 15.4インチ  Windows7で256GのSSDが魅力  http://toshibadirect.jp/g/gpc-PR65426KNDSW--360--0/ 13.3インチ  Windows 8.1 64 ビット  http://toshibadirect.jp/g/gpc-PR73434KBUBW--360--0/ なお、家族がお店の人に勧められてNECのこれ↓を買いました。(LZ55O) あわせてDVD外付けドライブ購入 http://121ware.com/lavie/z/ 一日 わたしのノートPCの上で使ってみましたが大きな不満がありません。 机が広く使えそう。きゃしゃそうであることは不安点。 画面のダウンサイズ 15.4→13.3インチワイド 慣れでカバーできるか気になっています。 (初めてのノートパソコンは14インチでした。) このような私にアドバイス頂ければ幸いです。 1.今のパソコンを使い倒せ。 2.15,4インチのノートにしろ。 3.13.3のウルトラブックにしろ。 4.そもそもお前は贅沢だ。(お前のPCはオーバースペック?) 5.こんなのもあるよ。 東芝 NEC 富士通 SONY ぐらいで考えたい。 DELL HP レノボ は嫌。  会社で使った上記系統のPCでは散々な目にあった経験から。 (会社は本当にケチだ。買う時には安物買い スペック最低限) ASUSはタブレットで使っていますが日本市場ではダメでは?  

  • ノートパソコンについて。

    こんにちは。 私はかなり古いノートパソコン(IBM-PCです)があるのですが(5ー6年前のやつです)、やはりかなり遅くて容量もなくて困っています(ペンティアムI,133MHzです)。果たしてこのパソコンに新しいペンティアムなどを入れ替えることは可能なのでしょうか?また仮に出来たとしてコストはどの位なのでしょうか?それとも、やはり新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?でも、まだ動くのでもったいないような気もしますので・・・もし、使えるなら使いたいと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

  • コストパフォーマンスの高いノートPC

    2年前に買ったASUSの安いノートPCの調子が悪く、買換えを考えています。 2年で買い替えねばならないのは、早すぎるし、友人に相談しても、同意して くれるのですが、やっぱり安物買いの何とやら・・・でしょうか。 でも、安くても、性能がそこそこで、コスパの高いPCがあると思います。 ノートPC1台、デスクトップ1台の買い替えを考えています。 デスクトップの方はすでに6年目で、多少の調子の悪さは、買い替え時かなと なっとくしているのですが・・・。 とにかく。 コスパの高い、WIN7のPC(ノート、デスクトップとも)について、お勧めの メーカー、機種があれば、教えてください。 WIN8は使いにくく、興味もないので、WIN7の機種でお願いします。 (プレインストール機) よろしくお願いします。

  • 初めてのPC買い替えです。買い替えにあたって何をすればいいのかパソコン

    初めてのPC買い替えです。買い替えにあたって何をすればいいのかパソコン知識がほとんどなくわかりません。質問がへんかもしれませんが、初心者向けにわかりやすく教えてください。現在デスクトップ2000年購入のVAIO、購入予定はノートPCダイナブックEXシリーズ。(プリンターも購入予定) (1)購入前にしておくことはありますか? (2)購入するとそれをただ持ち帰ればよいのですか? (3)お金をかけたくないのですが、設定?取り付けなど、説明書などででもできるものでしょうか?(”プリンターをインストール”などの作業はしたことがあります。) (4)現在のPCに入っている写真と年賀状用の住所録はどうやってうつせばよいですか? (5)筆王2003でも新しいPCに移せる?使えますか? (6)”お気に入り”とメールとメールアドレスも移せますか? (7)もし旧PCがウィルス感染してた場合、これらを移すと感染したりしますか? (8)現在KDDIの光oneで、プロバイダーはソネット、パソコンが新しくなるとアドレスは変わる?? 質問が初心者すぎますが、どなたか心の広い方、教えてください。 他に気付いていないことでアドバイスなどあれば、それもよろしくお願いします。

  • ノートPCの買い替えを考えていますが、イーモバイル

    ノートPCの買い替えを考えていますが、イーモバイルとセットで安く販売しているPC(性能はそこまで重視していません)はどうなんでしょうか? また、現在契約しているBフレッツ、プロバイダー契約2年が切れるので良いタイミングかと思ったのですが、みなさんはどうお考えになりますでしょうか?

再セットアップ方法について
このQ&Aのポイント
  • Lavie PC-LL750DSのSSDがクラッシュし、HDDに入れ替えた際に、再セットアップを行いたいのですが、リカバリーディスクを使用しても途中でエラーメッセージが表示されます。
  • 再セットアップ用リカバリーディスク(L1101-R0001)を使用しても、Lavie PC-LL750DSで再セットアップすることができません。
  • 再セットアップ中に表示されるエラーメッセージ「本機では再セットアップすることができません。この画面を終わらせるには、電源を切って下さい」とはどのような意味でしょうか?
回答を見る