• 締切済み

塾講師のバイトをしていると、詐欺を働いている気分になってしまう…

塾講師のバイトをしていると、詐欺を働いている気分になってしまう… 個別で教えていました。1教科でいいと言われて働き始めたのに、中学までは五教科なんでもシフトを入れられるし、英語は中学までと言っていたのに大学受験の英語も見たりしなければなりませんでした。 生徒がやりたいところをやるというコンセプトで、生徒がくるまで範囲もわからず予習も出来ず、自分も回答見ないとわからないし、生徒に申し訳なくて辞めました。教えるたび、サギをしている気分でした。 中学までは五教科なんでも教えられる、高校生も大体出来る、くらいの学力がないと、塾講師はやっていけないものでしょうか? 正直、自分よりも成績がよくなかった友達などが大勢塾講師をやっているんですが…

noname#177883
noname#177883

みんなの回答

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

元個別講師です。 質問者さんは大学生・または大学院生である、という仮定の元書かせていただきます。 そうですね…いろいろとつっこみどころはあると思いますが。 まず ・最初に詐欺をしたのは塾側 >1教科でいいと言われて働き始めたのに 少し微妙なところではありますが、質問者さんが「1教科しか教えられない」ということを言い、それを塾側が承諾したから働き始めた、あるいは契約書(バイトでも契約書を交わしますよね?)に1教科のみの担当であることが明記されているようなら、完全に塾側が悪いです。 もしそうでないとしたら、「仮にも大学受験に合格してるんだし、何やかんやで教えられるだろう」と思われるのは自然な成り行きでしょう(それでも塾側に多少の非があることは否定しませんが) ・教科担任制なのか?担当生徒固定制なのか?このどちらでもないのか? この2つのどちらかによって質問者さんの不満は全く違った意味を持ってきます。 まず、教科担任制の場合(今回の場合中学の五教科すべて教えているとのことなので、これはないと思いますが) >範囲もわからず予習も出来ず、自分も回答見ないとわからないし 甘え以外の何物でもありません。少なくとも自分の担当教科はなんでも来いという状態になっていないとこのバイトはしない方がいいと思います。 ただ多分こちらではないですよね?ということでこちらの意見はこのくらいで。 担当生徒固定制の場合、やっぱり講師側の怠慢と言えるでしょう。最初の何回かはしょうがないとしても、その間にその生徒がどんな子なのか、何がわかっていて何がわかっていないのか、テキストは何を(どのくらいの難易度のものを)使っているのか、など把握できることはたくさんあります。 それができればそのレベルのもの(あるいは全く同じもの)を手に入れて予習すれば済むことです。 「そこまでしなければならないのか?」その通りです。その生徒を教えるだけの力が自分にないのであれば勉強するのは当然のことです。 このどちらでもない場合は非常に対応は厳しいですね…確かに解答を見ながら授業をしなければならないこともあるでしょうし、その時は本当に申し訳なく思うと思います。ただそれがいやなら全ての教科を必死で勉強して、なんでも対応できるようにするべきでしょう。 ・なぜ「聞いてない」シフトを拒否しなかったのか? 確かに担当するはずのない教科を振られることもありますし、先生のシフトによっては塾側もそうせざるを得ない時もあります。ただ、そこで取れる対応はいろいろあったはずです。例えばその教科を教えられる先生と変わってもらうとか。教科担任制なら関係ない教科が振られることはあり得ないですし、担当生徒固定制でもそんな突然降ってくるシフトはないでしょう。 そういった対応をできないのであれば、どうにかしてそのシフトを拒否すべきでしょう。 >教えるたび、サギをしている気分でした。 とありますが、大事なのは質問者さんが自分の行為を詐欺と感じているかどうかではなく、生徒が授業料分の授業を受けられているかでしょう。そういった意味では、そう思いながら授業をすることの方が罪だと思いませんか? >中学までは五教科なんでも教えられる、高校生も大体出来る、くらいの学力がないと、塾講師はやっていけないものでしょうか? これまた塾の形態スタイルによって変わってきますが、私がいたところで言うと「YES」でした。 >正直、自分よりも成績がよくなかった友達などが大勢塾講師をやっているんですが… これは2つの可能性があります。一つは、「教える」能力はその人自身の成績と必ずしも一致しないということ。もう一つは、解答を見ながらしか教えられなくても、それに対して良心が傷つかない人もいる、ということ。まあ質問者さんの友達がどちらかは知りませんが。 私のところではどうだったかと言えば、それこそなんでもやっていました。小学校は四科全て、中学も五教科全て、高校生は英数物理化学辺りを、副教科として音楽なんかも(私自身吹奏楽経験者だったので)、果ては高校生の恋愛相談もしたことがあります(あの時は日報書くの難しかったなあ…教科は「社会」って書いた気が(笑))また、基本は担当生徒固定だったので、こちらがすることをコントロールすることもありましたが、生徒が持ってくるものに答える形でした。その場合も相手がどのテキストを使っているかは把握できるので、時間を見つけて予習するようにしていました。 まあここまでしなくても個別の講師はできますが、生徒に申し訳ないと思いたくなければここまでする必要があると思います。 長文失礼しました。参考になれば幸いです。

noname#177883
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 丁寧に書いてくださり助かりました。 教科担任制ではなかったです。 そして生徒が固定かどうか…固定じゃなかったんです>< 毎回違う生徒で、同じ生徒に一回以上当たったことがありませんでした。 「この教科は教えられません」って塾長に言ったんですが、「大丈夫大丈夫~」って言ってどこかに行かれてしまって。あるいは塾長がいなくて、他の講師もいないというときもあって…私一人で塾にいるというような。でもこれに関してはちゃんと拒否しないといけなかったですね。ムリ!と言えない私が悪かったなと思います。 もう一度勉強しなおそうと思います。 丁寧な回答あらためてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾講師のアルバイトについて。

    塾講師のアルバイトについて。 体の負担は少なかったのですが、精神的にすごくきつく感じました。 ・予習が出来ない。かなり早めに行っても、生徒が来るまで範囲がわからないのでいつも時間のムダになる。塾長に聞いても「生徒が来るまでわからない」と言われる。 ・塾に行って初めて教科と学年を教えてもらえる。 ・出来ないと言っていた教科を持たされる。塾長に言っても「大丈夫大丈夫~」とあっさりかわされてしまう。 ・給料をしょっちゅう間違えられる。(少なくなってる) ・レベルや教科の違う生徒を同時に持たされると、出来ないほうの生徒にかかりきりになってしまい、もう一人の生徒に申し訳なくなる。 ちなみにM光G塾ではありません。 ほとんどの友人が「自分も講師やってたけどそこまでいい加減じゃなかった、辞めていいとおもう」と言い、自分でも生徒さんへの罪悪感で詐欺を働いている気分になっていたので、先日やめました。 でも、ネットなどで調べていると、塾はどこもこんな感じだとあります。 また、親には「予習が出来なくても中学までの五教科に関してはある程度の問題はぱっと答えられるくらいの学力と自信がないとやっていけないのではないか。給料などのミスも正社員が塾長しかいないなら仕方ない。きっとどこの塾も状況は同じ、五教科勉強しなおすしかない」と言われました。 どこの塾も、こうですか? 自分の専門教科なら教えられます、ではやはり通用しないでしょうか。

  • バイト塾講師なのに教えるのが下手

    こんにちは。 私は、個別指導塾でアルバイト講師をしてる大学1年生の学生です。 英語を教えているのですが、思うように教えられなくて悩んでいます。 高い授業料を払って下さっている親御さんや、貴重な時間を割いて塾に来て下さる生徒さんに申し訳なく思います。 知識の不足ではなく「教え方」で悩んでいます。 教えるスキルを付けるためにできることを教えてください。 (他のアルバイト、ボランティアなどの活動、お薦めの本など) 宜しくお願いいたします。 以下は補足です。必要に応じてお読み下さい。 ・公立中学の中学生に「生徒:講師=2:1」で英語を教えています。 ・内容は授業の予習中心です。 ・楽しい授業ができない、上手く説明しづらいという問題があります。(採用試験で「冗談を言うなどして楽しい授業を心がけることが最も大切です」と言われたのに、全く言えません。真面目すぎるのかもしれません) ・友達と話していても、自分は話すのが下手だと感じます。 ・声が小さいかもしれません。歌うサークルに入っているので、意識すれば大きい声が出せるはずなのですが、普通の会話ではなかなか上手くいきません。 ・ゼロ免過程の教育学部の日本文学系学科に通っていて、教職を取っているのですが、まだ、模擬授業をするような科目はありません。 ・アルバイトの経験は現在の個別指導塾のみです。

  • 塾講師

    塾講師のアルバイトの給料はどれぐらいでしょうか。できれば自給10000~20000ぐらい欲しいです。予習に時間がかかることは承知です。 塾講師とは河合・駿台・城南などのある程度大手の予備校で教える講師のことで、個別・家庭教師のことではありません。 条件は、現役東大生ということと教えるにはかなりの自信があるということです。 教えることに関しての自信(一教科のみ)は相当あります。家庭教師などの経験は一切ありませんが友達に教えていて学校の教師より分かりやすいと言われたことはたくさんあります。講師志望と言うこともあり学力に関しても偏差値80超です。 そして、なにより自分はとんでもないバカなため、分からない人の気持ちが分かると思います。担当しようと思っている教科の才能はなかったわけでもなく、われながらこの教科だけは才能あるかもと思ったりします。 1流の河合・駿台に採用されるためには相当なハードルがあるのでしょうか。ここに採用されるとなると半ば本職ですから、自給もあがりますよね。 御願いします。

  • 塾講師のバイトで質問

     初めまして。月曜から個別指導の講師をするものです。(初めてです。) 昨日、面接で契約してきました。1(講師)対2(生徒さん)の形式です。 教材は教科書準拠のものと問題集です。  皆さんにアドバイスいただきたいのでトピックスを作成しました。  月曜→ 私 対 小学生2人(国算)80分      私 対 中学生2人(英語)80分  火曜  私 対 小学生1人(国語 算数)80分  水曜  私 対 中学生3人 (英語・数学)80分  です。昨日、今日と予習をしてきたのですが、まだ、初心者なので要領がわからず・・・。あと報告書(御家庭に向けるもの)というものを毎回書かねばならず、 教えるよりもシステムや書類を把握するのに四苦八苦です(汗)  次の2点で質問です。  1 予習もみなさんはどんな感じでやっていますか?  2 中学校の数学を教えるので自分も勉強したいと思います。何か良い本ありま  せんか?  不安、一杯です(@@)けれどせっかくの御縁なのでがんばりたい。 塾側も「慣れるまで大変ですががんばってください」とのこと。ドキドキ・・・。

  • 塾講師のあり方について。大至急!

    大至急! 個別指導塾をしています。塾では「90分指導一教科」で、試験前等に「短い時間に他教科アドバイスや計画の仕方」も話し合っています。2ヶ月ほど前50代女性(指導13年・留学経験有)を講師として雇い「英語を教えたい」ということなので英語教科を任せています。 最近、その講師に新たな生徒を紹介した後に…「他教科の目標や計画は一切たてません」「英語の目標たてません」「点数上がる下がるかは私には関係ありません」といわれて困りました。コメントを返すと「貴方の塾には不信感があります」「今日でやめさせて頂きます」と授業あるのに帰宅しようとします。 私自身が教えている生徒で、40から70にアップした生徒本人の前で「わたしならもっと点数上げられる」と言ったり、生徒がいない時に「この生徒は○○高校には行かせないほうがいい」などと口出しします。 私は他講師とは順調です。この講師(おばさん)とどうしていけばいいのでしょうか?

  • 塾講師のバイトについてです

    塾講師のバイトを始めて、指導二日目です。教えられない教科を担当させられ困ってます… 私は高校で文系選択だったこともあり、理数教科は苦手です。ほぼ覚えていないので指導なんてできもしません。 にも関わらず、塾で数学と理科を受け持ちさせられました。 初日は乗り切りましたが、正直無理です。生徒より内容を分かってないです。 塾にお願いして理科の指導をうちきってもらいましたが、数学はこのまま行うことになるかもしれません。また、理科も勉強しておいてと言われたので今後また見ることになるかもしれません… 自分で理数を勉強してみましたが正直無理です。 現役でできなかった問題を、数学や理科からかなり離れた今できるはずないです。 英語や国語なら上手く教えられる自信があるのに、受け持たせてもらえません。 もう生徒に申し訳なくて、指導するのが辛いです。 塾長さんにも申し訳ないです。 ですが、このまま分かってもいない理数系を教えていくのは無理です。 二日目ですが、辞めようかとすら思っています。  しかし、前のバイトをやめたばかりで、いつも長続きしないことを悩んでいるところでもあります。今回のバイトを二日で辞めるというのは正直悩んでいます… かといって、分かりもしない教科を教えるのは荷が重く、詐欺のような気がして… 早々に辞めるべきですか? それとも、分からないのに指導を続けるべきなんでしょうか?

  • 塾講師一年目です。

    題名の通り、私は塾講師アルバイト一年目です。 個別塾に勤めていまして、1:2での個別指導を主な仕事としています。 私は主に中学生の全科目と高校生の文系科目を教えています。 私自身、大した学力はなく、教える才能があるともおもいません。 そのかわり、人の2倍以上は予習に時間をかけています。(これは盛ってない値です。) 今年も終わりに近づき、とうとうあと1、2か月で受験シーズンを迎えます。 ついにこの時期がやってきたなあ。 という感じです。 すいません。 話が長くなりました。 質問内容です。 一年近くこの塾講師というバイトを経験していく中で、ふと疑問に思ったことがあります。 「塾講師は生徒を期待してはいけないのではないか」 ということです。 こう考えるようになったきっかけは、自分の担当生徒が最後の成績がでる学年末テストのテスト週間中に「ゲーセン」に遊びに行っていたことを知ったことです。 志望校のために高得点しなければいけないテストを前に「ゲーセン」へと出かけていたそうです。(同僚塾講師目撃情報) それを聞いて本当にショックでした。 生徒の志望校合格支えるために一生懸命予習してきた私のこの一年間が水の泡になってしまったような感覚に陥りました。 周りの人は「それぐらい別にいいじゃん」「生き抜きなんだよ」など楽観的な意見をいう方が多く 私のような「息抜きをするべきタイミングがある」という意見に賛同してくれる同僚などはあまり多くないです。 私は生徒自身が春から一生懸命努力してきたことを間近で見てきたので、最後のテストで手を抜いて志望校に絶対に届かない点数を取ったことを、悔しいというかなんというか・・・。 歯がゆい気持ちで見ています。 そのことを同僚に伝えると「期待はしないほうがいいんだよ」という一言が返ってきました。 私はそうだなと思い、気持ちを切り替えようとしたのですが・・・。 それって生徒にとってどうなのかなと思ってしまいました。 自分が生徒だったら「期待されない」というのはどうなのかなと。 けど、生徒の中には「自分勝手にやりたい」「期待されるのはうざい」 なんて子もいるでしょうから、そういう子には割り切っていくしかないでしょうが、自分としては・・・。 「どんなに勉強ができなくても、あきらめずに支えてあげたい」と思うのです。 けど、そうすることで自分が裏切られてストレスをため込んでいるというのが現実です。 そこで質問です。 経験者の方にお聞きしたいのですが 「生徒にはどういう気持ちで接していましたか?」 または 「どう接していますか?」 ということをお聞きしたいです。 長くなりました。 乱文です。申し訳ありません。

  • 個別塾講師について

    先日個別塾講師のアルバイトに採用されました。 そこで個別塾講師をするにあたっての心構えや注意すべきこと、どのような指導方法、するべき予習があれば教えていただきたいのですが。どうでしょうか?

  • 個別塾講師のバイトを考えています。

    慶應大学文学部の1年生です。 私立文系ですが、東大落ちなので5教科はできます。 夏休みもそろそろ終わり、塾講師(個別)のバイトをしたいと思っています。 候補としてはTOMASか栄光ゼミナールのナビオ、個太郎塾を考えています。 自分としては、 (1)どうしても用事がある場合はシフトを変えてくれるような、シフト変更がそれほどきつくない塾 (2)高校生をメインに教えたい この2つが決定の条件なのですが、この3つの塾はどうでしょうか。 サービス残業や無給の仕事などは特に嫌ではありません。(将来的にそのような仕事をどう効率よくこなしていくかのコツなども自分的に会得したいので・・・。) 回答よろしくお願いします。

  • 塾講師のバイトを詳しく教えてほしいです

    今年春から大学生になります そのときから塾のバイトをしたいと思っていますが 高校の範囲は数学しかできません、しかも2Bまでです 理系だったのですが、受験で2Bまでの大学を受験することになり ほとんど3Cを勉強してませんでした そんな僕に高校の塾講師はできるのでしょうか? 中学生の塾講師がいや、というわけじゃないのですが 中学生の範囲も理系そこそこと数学英語くらいしかできないので うだうだいいましたが、 ・小規模、大規模(全国展開系)   どちらがいいのか?理由も含めて教えてもらいたいです   いいところ、悪いことろの紹介だけでも嬉しいです ・働く時間   塾によってまちまちでしょうが   コンビ二みたいに平日の昼間はないでしょうから   あと夏休み、や冬休みの予定等も教えてほしいです  学力は関西大学、総合情報です 国語数学で受験し、国語はノー勉でした 英語は現在勉強してますが、 訳せ、といわれたらできますが、文を作れといわれたり 文の構造を説明しろといわれたら難しいです

専門家に質問してみよう