• 締切済み

比較検討悩んでいます~EDIROL UA-25EX~か、YAMAHA

junichi168の回答

回答No.1

動画や音楽編集ソフトを希望するなら。 検索画面で”DAWソフト”と入力して見て下さい。 初心者から上級者でも編集可能な簡単ソフトが沢山出ます。 その中でご自身がしっかり一つ一つソフトの中身や利用者の感想などを参考にして購入されるのが一番よいかと思います。個人個人で使用感は違うため機能等も参考にして購入して下さい。 以前の質問閲覧しました。かなり上級者向けなソフトですね。 問題が発生したのはソフトと付属のアダプター類の相性の問題などが挙げられます。 DAWソフトは多数存在するので、使いやすいのは動画や曲もマウス一つで出来るものがかなりありますので検討して見て下さい。フリーのものは機能が限られる為あまりお勧めできません。

zosterops
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 上級向けなのでしょうか。 ソナーやキューベースが付属しているようなのですが。 アダプターなどについては、未購入なので、問題発生まで至っていません。 ソフトだけで、録音再生できるということですか? (ラインのイン・アウトのプラグと、マイク接続だけで、、、、)

関連するQ&A

  • UA-1EXとSoundEngineFreeについて

    閲覧ありがとうございます。 電子ピアノの音を録音するために昨日、ローランドのUA-1EXというオーディオインターフェースを購入したのですが、今日になってSoundEngineFreeで録音することができなくなりました。昨日は録音できていたのですが・・・。 PCはdynabookのAX/940LSのvista 電子ピアノはヤマハのCLP-230を使用しています。 電子ピアノとオーディオインターフェースは赤と白のコードで繋げてます。 オーディオインターフェース、SoundEngineFreeそれぞれインストールしなおしましたができるようになりませんでした。 いろいろと自分でいじってみたのですが、録音できなかったので、どなたかお答えいただければ幸いです。

  • audiogram6とUA-EX25 どちらがよいのか

    audiogram6とUA-EX25 どちらがよいのか こちらの商品の購入を検討しています。 商品の仕様は両方とも目を通しましたが、ご使用者様やその他の方からのメリット・デメリット、こんなことがあるよ なんていうのがあればお聞かせ願いたいと思います。  また、ギターとAIF(オーディオインターフェイス)を直さしの場合、Hi-z端子がいるかと思いますが、それはアンプシミュレーターなどを介さずに直でさす場合と考えてもいいのでしょうか。 ソフトアンプシミュのためのものと考えればいいのでしょうか?  逆にアンプシミュレーターを介してつなぐ場合は、Hi-z端子は必要ないのでしょうか。もしそうであれば、Hi-zのない端子にアンシミュを介してつなぎ、アンシミュでの音をバイパスで加工せずに出力することで直接Hi-z端子にさしたかのようにすることは可能なのでしょうか。(AUDIOGRAM6にはHi-z端子がないようなので)  もうひとつ、AUDIOGRAM6とUA-25EXではサンプリングレートが16と24と違うようですが、実質で、音の差異は現れるでしょうか。(耳がよくないとわからない?) ギターやボーカルをシーケンサーに取り込み、最終的にはCDに焼きたいと考えています。  最後にもうひとつ、AUDIOGRAM6にはRCAピン(赤白の端子)のOUTがないのですが、BEHRINGER ( ベリンガー ) / MS40 Digital Monitor Speakers http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMS40%5E%5E をつなぐ場合、どのようにつなげばいいのでしょうか。変換アダプタがいるのでしょうか。また、変換すると音は劣化するのでしょうか。 この点をクリアできるならば、値段、デザイン設計からAUDIOGRAM6の購入が前向きです。 長文、また多数の質問ですがご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 基本的なことなのですが・・UA-25EXについて

    先日、USBオーディオインターフェースのUA-25EXを購入しました。 使用用途はDTMの録音です。 しかし一つ問題があり、購入した商品が外国の輸入版?のようで マニュアルはPDFで日本版をサイトから見れるので良かったのですが 日本で販売されているものと違って「Audio Creator LE」というソフトが付属していなかったり ローランドユーザー登録カードがはいっていなかったりしました。 UA-25EX自体は問題なく使用でき音も出せるのですがそれを録音する方法がわかりません… とりあえず自分が今使用しているYAMAHAの「XG Works」というソフトで作成した音楽を 「MU500」というUSB接続のハードウェア音源で鳴らしたものを PCにWAVファイルとして録音したいのですが… 具体的にどのようなソフトを使用して、 MU500とどのようにつなげてPCで録音すればいいのか… とても初歩的なことでしょうが回答お願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

  • UA-25EXと録音用マイクの相性について

    いつもお世話になっております。 先日ローランドのオーディオインターフェース「UA-25EX」を購入し、マイクでのボーカル録音を行ってみようと思っています。 マイクについてはダイナミックマイクではなくコンデンサマイクを…と言う位しか知らず、カラオケ用のマイクだったり録音専用のマイクだったり・・・と様々な用途のマイクがある事だけは解ったのですが、どの様なマイクが自宅での録音に向いているか、良く解りません。 なのでお勧めのマイクや、実際に使っておられるマイクの特徴等、皆様のご意見を参考にさせて頂ければと思います。 また、もしUA-25(もちろんEXも)で宅録を行っている方が居れば是非使用されているマイクを教えて頂ければありがたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • オーディオインターフェイス

    MU500の音源を使って作曲しています。外部音源をしようしてオーディオ変換、録音するにはオーディオインターフェイスが必要とあります。まだオーディオインターフェイスを持っていません。 オーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3を買おうと思っています。 MU500をオーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3とつないで、作曲ソフトを起動させれば音源をPCに録音してミキシングとかすることができるのでしょうか? YAMAHA AUDIOGRAM 3はUSB1.1みたいです。 自分のPCはUSB2.0ですが、USB1.1のインターフェイスをつなげても大丈夫なんでしょうか? 質問二つですが、わかる方よろしくお願いします。

  • 【DTM】UA25-EXと外部音源の接続について

    よろしくお願いします。 Cubase6.5を使い、VSTiで出す音と YAMAHA MU1000 から出力させた音を 同時に録音したいと考えているのですが MU1000から音を出すことが出来ずに困っています。   OS : Windows7 64bit DAW : Cubase 6.5 外部音源 : YAMAHA MU1000 EX AI : ROLAND UA25-EX いずれも64bit対応済みです。 現在の接続: 【PC】 - USB - 【UA25-EX】 - ライン - 【MU1000】 - USB - 【PC】 MU1000でMIDI信号自体は拾えているので AIとの接続の問題かなと考えているのですが 単純にMU1000のOUTPUTとUA25EXのINPUTを オーディオケーブルで繋ぐだけでは駄目なのでしょうか? デジタル接続をした場合、UA25EXのデジタルインスイッチをONにすれば MU1000の音は出ますが、そうすると今度はその他の音が出なくなってしまいます。   お分かりになる方、何卒ご助力下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m    

  • オススメのオーディオインターフェースは?(ベース)

    オススメのオーディオインターフェースは?(ベース) ベースの音を高品位に録音したくオーディオインターフェースを買おうと思います。そこでいくつか商品を探してきたんですがどれがいいんでしょうか? 気になった商品はこれです。 EDIROLのUAー4FXCW 同メーカーのUAー25 ヤマハのaudiogram6 値段も安く、録音ソフトも付属してるのでaudiogram6を買おうかなって思ってるんですが、ほかにオススメありますかね? 上記にあげた商品以外のオーディオインターフェースでも構いません。 教えてください! お願いします!

  • 電子ピアノ UA-1Gを使用した録音について

    電子ピアノの演奏をPCで録音する事について質問させて頂きます。 最近オーディオインターフェースを購入したばかりで無知な部分が多いのですが、 宜しくお願いします。 ピアノはCASIO PriviaPX-830 オーディオインターフェースはローランドのUA-1Gを使っています。 接続はピアノのヘッドフォンからUA-1Gのインプットに繋ぎ、UA-1GをPCのUSBに繋いでいます。 録音方法は、弾きながら録音するのではなく、 ピアノの録音機能で録音したものを再生して録音しました。 ソフトは付属の「オーディオクリエーターLE」を使い、設定は、 再生デバイス→  2:OUT(UA-1G) 録音デバイス→  Stereo: 2:IN(UA-1G) で行いました。 バッファ数などは初期のままです。 この方法で録音したところ、所々、早送りになったような感じで録音されていました。 音量を下げたり、バッファ数を少し上げてみたりしたのですが、 なかなか綺麗に録音されません。 そもそも、録音機能で録音したものをこの様な形でPCに保存するというのは、 やり方として合っているのでしょうか? あと、ピアノからUA-1Gへの接続は、ヘッドフォンからではなくLINE-OUTの方が良いのでしょうか? 演奏しながら録音するというのはまだ試していないのですが、 上記の接続や設定等に誤りがありましたらご指摘頂ければと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • UA-55とSONARを使って一発録りする方法

    最近UA-55を購入したのですが録音するときSONARのオーディオトラックに予めDLしておいたオフボーカル音源を読み込んでおいてから 別トラックでボーカルを録音してからエフェクトを掛ける作業をしています。(これが一般的だと思ってます;) ですが これだとオフボーカルの音源をわざわざDLしないといけなくて軽く録音したいときなど少し不便に感じます UA-55を使う前はX-Fi-Go-pro!を使っていたため 再生リダイレクトという機能を使ってネットでオケを流しながら(ニコカラ等)ボーカルと音源を同時に録音できてたのですが UA-55ではどうしたらボーカルと音源を同時録音できるのでしょうか?  まずSONARを開きオーディオトラックを挿入してからインポートのところにLeft quad-captuer(1‐2) もう一つトラックを挿入し、Left quad-captuer(MAIN)で録音してみたところ 音源も同時に録れたことは録れたのですがフランジャーというかハウリングというか よくわからない音になってしまいました。  質問が長くなってしまいそうなので要約します。 UA-55を使ってオフボーカル音源(ニコカラ)をリアルタイムで視聴しながら一発録りするにはオーディオトラックをどのようにいじればいいのか? そもそも環境設定のところから間違っているという可能性があれば指摘してもらえると助かります  これはまだ予定にないのですがNLEを使ったニコ生配信をする場合 デバイスの音声設定をquad-captuer(MAIN)にすれば 下のバーにあるPCの音を流してくれるところはミュートでいいのでしょうか?(NLE本体についているステミキ機能?的なものです)   よくわからないことだらけです。詳しい方ご教示お願いします。 

  • UA-25EXのMIDI設定について

    UA-25EXのMIDI設定について 当方、DTM初心者です。 できるだけ詳しい説明をしてくださるとうれしいです。 UA-25EXを購入して、もっているハード音源(SC-88ST Pro)を接続しました。 普通にmp3やwaveなどはUA-25EXのほうから音が出ましたが、MIDIだけがでません。 MIDIを再生するのに使ってみたソフトは付属してきたSONAR8.5 LE とwindowsメディアプレイヤーです。どちらも鳴っていません。 なので接続の仕方に問題があると思って見てみたんですが PC←→インターフェイス←→ハード音源 という感じにつながってます。 これはつなぎ方は間違ってますか? SONAR側でMIDIを再生したときにスクロールされていたり音源のトラックのランプは動いています。 ネットの情報と説明書を参考にやってみたんですが・・・どうなんでしょう? メディアプレイヤーからも鳴らないということは音源が認識できていないのでしょうか? これは散々質問されているようですが、ちょっと状況が違うので質問させてください。 足りない部分があったら補足しますよろしくおねがいします なおインターフェイスの購入は今回が初めてです