• 締切済み

特撮、戦隊物で

特撮、戦隊物で パチャカマックみたいに他人に乗り移る敵いますか

みんなの回答

回答No.1

 検索したけどパチャカマックがわからないです。インカの神様の名前のようだけど、乗り移るという要素はないみたいだし。  それはともかく、人間に乗り移っているタイプの敵だと「ブルースワット」の敵である異星人たちがいます。

noname#116391
質問者

お礼

ありがとうございます 今のところアバレンジャーのデズモゾーリャわ わかるんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特撮戦隊のリーダーの色

    現在までゴレンジャーを初め、次々と特撮戦隊モノが作られてますが、何故、私の知る限りリーダーはレッドなのでしょうか?(私が知っているのはダイナマンまでです) 何か意味があるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えて下さい

  • 特撮について

    特撮について ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊ものなど、 いわゆる特撮と呼ばれるものについて、英語ではどのようなジャンルになるのでしょうか? Hero Dramaみたいな感じなのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 新しい特撮 ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊

    今の世の中の経済状態では、新しい特撮ヒーロー作品は作れないのでしょうか? ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊以外という意味で。

  • 戦隊

    特撮ヒーロー、戦隊物などありますが、 ゲーム中にもパロディでいろんなものが登場する事がありますが なにかご存知であれば教えて欲しいのですが。よろしくお願いします 。 例) 完熟戦隊ハードマン(半熟英雄) ミニミニファイブ(ゴッドハンド)

  • 戦隊もの

    漫画内でよく架空の特撮戦隊ものが登場したりしますが、 こういうのって、他にどれくらいいるのだろうと思い、質問を挙げました。 自分の知っているところでは“神聖戦隊ブツレンジャー”“超空戦隊スターレンジャー”“侍戦隊ブシレンジャー”“環境戦隊エコレンジャー” “海洋戦隊シーレンジャー”(以上、無敵看板娘)“本気戦隊ガチレンジャー”(みつどもえ)“はにかみ戦隊クレイジ-3”(未来人間GOGOGO)、 “フランスファイブ”(コミックマスターJ)挙げると切りがないように 思えますが、ご存知であればお知恵をお貸しください。

  • 特撮の戦隊モノを見て思った事

    子供が視聴している特撮の何とか戦隊という番組を見ていて思ったのですが なぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を 攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか 世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を 用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか? そして最も許せないのは最初は徒手空拳で闘うのに途中で武器を持ちだしたり 相手が巨大化すると巨大なロボを投入する、というような戦力の逐次投入です 最初から戦力を集中して投入する事でお互いの損害は最小限に抑えられたはずです 彼らは曾ての戦争から何も学んでいないのでしょうか? このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

  • 日本独特の特撮戦隊モノがなぜ海外で人気に?

    先日、「フランスファイブ」というフランスのアマチュア特撮戦隊モノ映画を見つけました。 日本のあの独特の戦隊ものの雰囲気に惹かれたフランス人の方が作ったのだそうです。 そして、ようやく今頃になってアメリカの「パワーレンジャー」を知りました。 あのぴったりとしたコスチュームや、不思議なヘルメット、ロボット・・・ フランスファイブも、パワーレンジャーも、こうした不思議な格好まで きちんと真似てくれています。 私は女だからかもしれませんが、戦隊モノをあまり格好いいと思ったことはありません。 海外の方でも、男性はやはりあの不思議な格好で戦う戦隊モノを 「格好いい!!」と思うのでしょうか。 日本独自のセンスなのだと思っていました(要するに、 海外では「あの格好ダセー」と思われていると思っていました) なぜ、日本の戦隊モノが海外の方にも人気が出るのでしょうか? お暇なときでかまいません。 ふと不思議になったので意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 戦隊ヒーローもので大人でも楽しめるのはありますか

    戦隊ヒーローもので大人でも楽しめるのはありますか? 20年ぶりにジェットマンをみて、戦隊ヒーローものにはまったのですが、大人でも楽しめる他シリーズありますか?? 特徴なども加えてお願いします。 特撮・戦隊ヒーローのランキングなどもあれば知りたいです。

  • 特撮ヒーローになりたい。

    私は、特撮ヒーロー(戦隊モノ・仮面ライダー)が好きな大学1年生(女)です。 最近、特撮ヒーロー(ボウケンジャー)の番組を見て、ますます特撮のファンになったのと同時に「実際自分が特撮ヒーローになってみたい!!」という夢を持つようになりました。 しかし、アクションも演技の勉強もしていないし、どういう段階を経て、出演者として出ることが出来るのか、まったく分かりません。 (それに、自分が進みたい進路とかけ離れているんです。) 特撮番組に出演することは、すごく難しいことだとは理解していますが、やってみたいし、諦めたくないという気持ちが強いです。 特撮ヒーローになる(特撮番組に出る)為には、何が必要なんでしょうか?

  • 特撮物?

    小学生の息子が 「車の中で変身する」 という特撮物?をずっと探しているようですが、タイトルとかまったく覚えていません。 車の鍵っぽいのを挿して変身してたようです。 戦隊モノみたいな感じではなかった・・・・と曖昧ではあるのですが(どちらかというと メタルヒーローみたいな感じで光ってたとか)。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?