• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リモートアシスタント)

リモートアシスタントとは?セキュリティ上の問題は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、Windows XPのノートパソコンを使用しており、MSNのメッセンジャーの動作に不安を感じている。
  • 最近、MSNのメッセンジャーの動作がおかしいと思い、ファイヤーウォールの設定を確認したところ、ONになっていたためOFFに切り替えた。
  • すると、スタートメニューに「リモートアシスタント」というものが表示されるようになった。このソフトはセキュリティ上の問題はないのか心配。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27115
noname#27115
回答No.1

リモートアシスタンスは問題ないと思いますよ。 うちの場合も、他の人のPCの設置をする時にはこれを使いますが、実際、有効になるまでに2,3度、受け側の承諾がいりますので大丈夫です。 悪意の者相手となる後、バグが潜んでいないこともないのでどうかなぁ?と思いますけど。 気になるなら3389番ポートだけでも閉じておいてはどうでしょうか?

Aira87
質問者

お礼

oshiete_kun様、アドバイスありがとうございました。 やはり特に問題はないのですね。よかったです(^-^)。 ただ、ならばどうして突如スタートメニューの中に現れたのか……とても不思議…。 XPは良くわからない機能が多いので、戸惑いますw とりあえず例えば知らない第三者などがアクセスしようとしても こちら側で承諾をしない限りは大丈夫と言う事ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモートアシスタント

    ウイルスセキュリティーZEROを使っています。MSNメッセンジャーでリモートアシスタントを使うときの設定方法どなたか教えていただけませんか?相手につながりません。相手はノートンインターネットセキュリティー使っています。ファイルの送信とチャットは出来ますが・・・

  • MSNメッセンジャーでのリモートアシスタント

    母が遠方に住んでいるためにパソコンの操作をしてあげたく MSNメッセンジャーのリモートアシスタントを使うことを思いついたのですが、うまくいきません。 三年振りくらいにメッセンジャーを起動して、インストールもし直し、 いざリモートアシスタントを利用しようとしたところ、メッセージをやりとりするウインドウの 上部に表示されるはずの「アプリ」が非活性になっていて選択できません。 どのようにするとリモートアシスタントが利用できるようになるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 また「写真」「映像」「ゲーム」も非活性で、選択できません。

  • MSNメッセンジャーのリモートアシスタントで、文字入力が変に

    おはようございます。 MSNメッセンジャーで、リモートアシスタントをして、友達のPCを遠隔操作しました。 すると友達側のPC(XP PLO)が、文字入力が変になりました。(たとえばIのキーを押すと、5になる)  よくリモートアシスタントをするとこうなるのですが、どうやったら直るのでしょうか? 今回は再起動してもなおらないため、困っています(;-;) どうかお願いします。

  • リモートデスクトップ利用可能な無料セキュリティ

    WindowsXp home 環境でリモートデスクトップソフトを導入し利用したいと考えています。 現在KINGSOFTのウィルスセキュリティを利用していますが、これはリモートデスクトップ利用不可との表記がありました。 そこで、無料で使えるリモートデスクトップ利用可能なセキュリティソフトを教えてください。 またこれはファイヤーウォールの設定だとおもいますが、XP標準のWindowsファイヤーウォールでは不十分でしょうか? それからセキュリティソフトはやはり必要でしょうか?

  • リモートアシスタントについて教えて下さい

    2台のPCが共にWindows XP Pro SP2 でADSL接続でインターネットにつながっています。 設置場所は他県で離れています。 1台めのPCから2台目のPCにリモートアシスタントで「メッセンジャー」でなくメール(アドレス)で招待をした所、メールは2台目のPCに正常に送信されました。 2台目のPC側でメールの添付ファイルを実行、パスワードを入力し「はい」で次に進みますが、ここで「リモートホスト名の解決が出来ませんでした」 とエラー表示が出ます。 セキュリティソフトの影響かと思いすべて開放状態(2台とも)で行いましたが同じエラーで接続できません。 どなたか解決方法のアドバイスをお願いいたします。

  • MSN Messengerでリモートアシスタントできませんか

    素人の私が、田舎在住の超超素人の親をリモートアシスタントしたいのですが(Win Messengerでは出来るとの事)親のインストール関連あり「Msn Me---」を使いたいのです。MSNではリモートできませんか。またMSNでは現用のアドレス以外に別個のアドレスになるのでしょうか?(例えば「abc@××。OCN--」→「abc@××、MSN」の様に)親にはアドレスが替わるだけでも大変な作業ですから。勿論カメラを通してなどはとても不可能です。当教えて欄等を利用させていただいて一応懸命に調べたところダメなようですが自信がないので識者の皆様にお教えをお願いします。

  • PCの遠隔制御(リモートアシスタント)について

    ウィンドウズXPに付随しているリモートアシスタントの招待や、ウィンドウズメッセンジャー等を利用してPCの遠隔制御(両者ともADSLにてネットに接続されており、OSも同じXPでプロバイダも共にOCNです)を行うと「ホスト名の解決に失敗しました」とのエラー表示が出ます。 共に同じセキュリティーソフトを使用しているので、これを終了させ、行っても同じエラーになります。 お解りになる方、よろしくお願いします。

  • Windows XP のリモートアシスタントについて教えて下さい

    ネットワークセキュリティの欄で質問していましたが、回答が得られないのでジャンルが違うのかと思いここで質問させていただきます。 2台のPCが共にWindows XP Pro SP2 でADSL接続でインターネットにつながっています。 設置場所は他県で離れています。 1台めのPCから2台目のPCにリモートアシスタントで「メッセンジャー」でなくメール(アドレス)で招待をした所、メールは2台目のPCに正常に送信されました。 2台目のPC側でメールの添付ファイルを実行、パスワードを入力し「はい」で次に進みますが、ここで「リモートホスト名の解決が出来ませんでした」 とエラー表示が出ます。 セキュリティソフトの影響かと思いすべて開放状態(2台とも)で行いましたが同じエラーで接続できません。 宜しくお願い致します。

  • リモートアシスタント&Webカメラ

    リモートアシスタント&Webカメラ Web通話、又はWebカメラ(可能なら)で、相手とコミュニケーションを取りながら、Windows Live Messenger「リモート アシスタント」を行いたい。 補足:今はNTT固定電話でコミュニケーションを取りながら「リモート アシスタント」しています。今後は無料のWeb通話を利用したい。 そこで、リモート アシスタントの機能「会話の開始」を行うために必要な機器を購入したいのですが。 誰かご指導よろしくお願いいたします。 質問1:市販の「ヘッドセット(イヤホーン&マイク)」を購入(装着)すれば良いのですか?。 質問2:Webカメラ(Webカメラ&内蔵マイク)を購入(装着)したのでも良いですか?。 追記:運用パソコンは Windows XP (SP3)です。 以上

  • リモートデスクトップとファイヤーウォールソフト

    お世話になっております。 WindowsXPのリモートデスクトップで自宅のPCをインターネット経由で操作したいと思います。リモートデスクトップはTCPポート3389を使用するとのことで、ルータのほうではポート開放できているのですが、ファイヤーウォールソフトでのポート開放のやり方がわかりません。よって、ファイヤーウォールソフトを無効だとリモートデスクトップでアクセスできるのですが、有効にするとリモートでアクセスできなくなってしまいます。 ファイヤーウォールソフトではプログラム単位で通信の許可設定をするのが普通だと思いますが、リモートデスクトップでもそういうことが可能でしょうか。だとしたら、どのプログラムを許可登録すればよろしいでしょうか。現在使っているファイヤーウォールソフトはZoneAlarmですが、以前はノートンインターネットセキュリティを使っておりました。ノートンのほうでも、プログラム単位で通信許可をしていた覚えがありますので、やはりポートの開放はできなかった気がします。 リモートデスクトップのプログラムを登録できるのでしたら、そのファイル名を教えていただけないでしょうか。また、そういうものが無いとしたら、ポート開放ができるファイヤーウォールソフトを教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • タブレット端末から誤って削除されたカメラデータやスクリーンショットデータを復元する方法について教えてください。
  • 手持ちのノートPCでDR(データ復元)を行ったが、USBコードをつないでもタブレットが認識されません。どのような原因が考えられるでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用しています。購入製品は救出データ復元12basicです。
回答を見る