• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話が苦痛な彼氏)

会話が苦痛な彼氏|彼の無口な態度に困惑

kinbakaの回答

  • kinbaka
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

 私にも覚えがあります。つき始めてしばらくしてから、会話が減ったと彼女に指摘されました。別に恋愛感情が冷めたとか、関心がなくなったという訳ではないんですが。付き合う前は、彼女に振り向いてもらいたくて懸命だったのに、付き合ったら安心してしまって、素になったときの落差が大きかったんでしょうね。男性は少なからず覚えがあると思いますが、少し反省しなくてはと思います。  一概には言えませんが、彼もそういったケースかも知れません。人間誰でも会社や友人・他人と場所と相手によって少しずつ異なったキャラクターを持って生活していますから。彼が実家で過ごしている時の家族との関わり方を知ることはできますか?もし、あなたに対するように接していたら、あなたに対して素をさらしているだけかも知れません。後はその個性をあなたが受け入れることが出来るかどうかだと思います。

mogyuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一緒にいると安心してしまい、素がでて会話が減ってしまうことってありますよね。 確かに家庭にいるときのような自分になっているんだと思います。 彼は小さいころから家族といてもほとんど話をしておらず、 話し始めたのは最近といっていました。 兄弟や父親も無口な人だそうです。 子供をみても愛想をふりまくことは出来ないといっていました。 (これは好き嫌いがあるので仕方のないことだと思いますが…) まだ、彼が家族と接するところを見たことはありませんが なんとなく想像がつくような気がします。 後はその個性を私が受け入れることができるかどうか。。。 本当にそのとおりですね。 これが彼の素だとしたら、そんな彼と一緒にいて自分が安心できるか、 良く考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏との会話がありません。

    彼氏との会話がありません。 お付き合いしている彼氏がいます。 私は結構無口だし、頭の回転も悪いため、 単刀直入に、彼氏と話すネタがありません。。 心が離れたとかではなく、 話尽くしてネタがない感じです。 家族の話、仕事の話はし尽くしました。 共通の趣味も特に…という感じです。 長く付き合っていると話すことがなくなるのですが… みなさんはどんな話をしていますか? 何かオススメのネタがあれば教えてください。

  • もし彼氏が会話ができなかったら…

    こんにちは。今年で高2になった女です。 私には今お付き合いさせていだいてる彼氏さんがいます。 とても誠実で、優しいひとです。 しかし今あることに悩んでいて… その彼氏さんと会話がつづかないんです。 そっけない返事をするのが素の自分だ、といっています。 実際、彼氏さんが他のひとに返信するところを一緒にみていると、 うん だとか、へえー くらいしか返しません。 質問されたら答える、しかしません。 だからLINEをしていて話を振ってもやはり へえー! そうなんだww という返信が主です。 正直話をしていて楽しくないです。 話が広がることがなく、盛り上がることもなく。 ちなみに、一緒にいるときは私が頑張って会話を探しています。 会話が見つからず、黙っていると 怒ってるの? 機嫌悪いでしょ? と。 あっちから話をふってくれることはありません。 しかし人柄は最初に述べたようにとても誠実です。 すごく愛されてるなあ、というのもわかります。 しかし優しすぎて少し女々しくなったりします。 会話さえ普通にできたらいいなあと思ってしまいます。 お笑い芸人みたいに面白くなってほしい、じゃなくて ふつうに会話していて楽しい!と思えるくらいは…。 もし、みなさんだったらどうしますか。 彼の誠実さに向きあい、つきあっていこうと思いますか。 それとも、相性が悪かったんだなと別れますか。 ぜひご意見をください。

  • 彼女、彼氏との会話について

    いつもお世話になっています。 みなさんは、彼女、彼氏との会話はどうしていますか? 私は22歳で、今2年近く付き合ってる彼女(21歳)がいますが、一緒にいていまいち盛り上がりません。会話に笑いがほとんど無いです。 彼女も元から結構静かな感じで、自分もそれに影響されてなんかテンションが下がって無口になってしまいます。彼女は無関心な感じで、話しても、へ~とか、そう。とかしか反応のないことが多く、ますます話す自信がなくなってしまいます。私も相手に影響されやすいので。 私は別に一緒にいれればいいと思っていますが、やはりもっと楽しませたいです。 彼女に一緒にいてつまらないと言われたし、私もそう思います。 無理やりにでも盛り上げたいのですが、何を話すか迷う時点でもうだめなのでしょうか。 女友達だと話しててすごく盛り上がったりするんですが。 付き合いたては気を使って話したりしますけど、何年も付き合ってるのに話題を探すようじゃだめですよね。共通の趣味とかも無く、今更彼女に合わせるのもなんか微妙な感じです。 そのせいか、今別れそうです。楽しくないから会う気がしないと言われました。 やはり一緒にいて楽しいって大事ですよね。要するに笑いですよね。 彼女のことが本当に大好きで、真剣に悩んでいるので、ご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏との会話のズレ

    彼氏と付き合って半年たちました。 そして、今、会話のズレによって付き合っていけるのかどうなのかという点が持ち上がりました。 私は元々テンションが上がってしまうとつい、2個前くらいの話を忘れてしまうことがあります。 というより、自分だけで話を進めていって、お互いの理解の上での今の話だったかな?? と思うことがあります。 今日はそんな感じで携帯で会話していて、急に不安になって、「○○だっけ?」と聞いてみたのですが、返ってきた返答は、 「え??なんで?」 と幻滅した感じの理解不能な雰囲気で、「え?」の繰り返しで、私自身もさらに混乱してしまいました。 そんな私にたぶん、彼はとっても疲れてしまったと思います。 私としては、「そうではなくて、これについてだよ」 の一言でそっか、そうだよね、となって終わる会話だったと思うのですが、 それを伝えても、彼はなんで会話がずれるのか理解できない様子のままでした。 元々そういう会話には疲れる、理解できない、という事は日頃彼の知人についての内容で聞いていました。 なので、どうして私とは会話できているのかしら?と疑問ではあったのです。 やはり半年くらいたつと、当時は付き合いたいというものと好きだという表面的なものに覆われて、その人の欠点は見えなくて、今見えてきたということなのでしょうか。。。 私は日頃友達と会話する時はこのような支障は全く感じたことはないのです。 この問題は、前にお付き合いしていた彼に、話の構造について教えられ、出来てないよという指摘を受けて初めて気付きました。 前の彼の場合は喧嘩などをした時に感情的になって話を飛ばしたりしてしまって指摘を受けたりするケースでした。 しかし、今の彼は日常生活の些細な会話で問題となってしまってます。 会話のペースとか、構造とか、人それぞれが持っているものだと思います。 その人の雰囲気を占めるもののような気もします。 彼は私といると自然になれると言ってくれたのですが、私の自然の会話が受け入れてもらえないのなら何を今まで見ていて、好きだったのでしょうか?会話の中で自然になれたり癒されたりすると思うのですが。。。 私の場合これで何年もやってきたのに、すぐに改善されるものなのでしょうか? 気を抜くことなく自分の会話がちゃんとズレていないか、と常に皆さん考えていますか? 出来ていない人はそれくらいして、なんとか改善されるのでしょうか? 「頑張って改善するね」 と安易に言って、相手に苦痛を与えていいのかな。。と思い つい 「しんどいなら一緒にいないほうが良い」 と考えてしまいます。 相手を思う反面自分自身、ありえないという目線を送られることに恐怖を感じつつ会話をしていける自信がありません。 些細な問題と思っている自分に気付き、情けなくなります。 友達とはなんら支障はなかったのですが、疑心暗鬼になって、友達も実は苦痛なのじゃないかな? とも思ってしまいます。 お互い理解しあえないものはあると思いますが、このような場合、私が諦めるのではなく、会話の勉強を頑張るというのが二人の関係を続けていく方法なのでしょうか? 客観的な目線や、良いアドバイスあればお願いします。

  • 会話が続きません

    29歳男性です。会話が続きません。すごく無口というわけではなく、 性格や趣味が合う友人とは話をするし、冗談も言い合うのですが、どうしてか、会話が続かなくなってしまいます。私はお笑いが好きで、たまにおかしな事を言って人を笑わせたりします(レベルが高いか低いかはおいといて)。そういうのが好きなのですが、でも、基本的な会話が続きません。それが悩みです。 それで、私の性格はといいますと、自分で言うのもあれですが、真面目で几帳面です。なので、相手の言った事にたいして、自分の本心(本音)でしか返せないことがよくあります。しかし最近は、それではダメだと感じています。 自分に興味の無い話だったり、程度が低いなーと思ってしまう話のとき、そう感じてしまう事に対して、でもそれは今の自分がそう感じているだけで、人それぞれだし、相手も悪くはないし、そのことで相手をよくない風に思うのは、結局自分が損だ、ってことも分かっているんです。 それで私は、黙ってしまいます。何も言わなくなってしまいます。でも、そうすると相手は、無口な人と判断して、楽しくないのかな、とか相手に意味の無い気を使わせてしまいます。場の雰囲気も壊してしまいます。 どうすれば、普通の会話が続けられるようになるでしょうか?

  • 彼女と会話がうまくいきません

    自分は34歳の男です。 性格は悔しいですが、大人しく無口な性格です。 自分では真面目な性格ですが・・・ 今まで彼女いない歴年齢ったのですが、彼女ができました。凄い嬉しい反面、悩みができました。 それは彼女は割りと明るく誰でもすぐに、友達となれるような人ですが、自分は真逆で人見知りが激しく、なかなか人と打ちとけれない性格です。だから会話とかもうまくありません。 彼女にどうして話しをしてくれないのか?とか他に楽しい話とかはないの?とか、黙ってるのはずるいとか言われるのが苦痛です。 自分も精一杯話しをしたいと思うのですが、会話が長続きしません。もちろん聞き上手に徹して話はするのですが、もっと自分のことを話してよとか言われると、自分を上手く表現できないのでなかなか話せません。 今日も、結局自分がうまく会話ができなかった為か、なんか気まずくなってしまいました。彼女は沈黙が嫌いだそうで、なんか涙ぐんでしまうし・・

  • 彼氏との会話

    彼氏との会話について、最近になって違和感というか、歯がゆさを覚えます。 付き合って3年もたつのですが、話がかみ合わないことが多いです。 会話のキャッチボールができないというか。 私がすごいキレイな青空を見て、「空の色奇麗だね~」というと、私としては「ほんときれいだね~」とかいって欲しく、単にキレイなものを一緒に見て共有したいというだけの気持ちなのに、私の話を遮り、「空の色がどうして作られるのか」みたいな科学的な話をしだすんです。なんだかつかれますし、結局 私の感動の気持ちを分かってもらえず、また好きな人と分かり合えなかったという がっかりしたきもちになり悲しくなります。 彼は彼で、きっと いい話をしてやった と思ってるんだと思うんです。すれ違いです。。。 なので「私は単に空がきれいだなってことに共感してくれればいいんだよ」っていうんですけど、「うん」とか訳わからない返事をされ、もう空がきれいだなって思った感情なんかどこかに行ってしまったような、がっかりな気持ちになるのです。 考え方が、冷めているというか理系っぽいというか。 うんちくを話してくるのも多くて、でも「興味無いんだけど・・・」って感じです。 話をしているときに、あいづちや反応がない時があり「聞いてるの?」っていうと「聞いてるよ」っていうんですけど、その対応で話す気がなくなります。 聞き上手でもなく話し上手でもない彼氏。 もちろん楽しい時間もあります。楽しく話せることもあります。浮気もするようなタイプじゃないし、仕事もまじめにするし、優しい人ではあるんですけど、なんか気持ちを共感できないときがあるというか、冷める言動も多いというか、話してて不愉快になることも多いのが気になります。二人でいるのに淋しくなったり、不消化な気持ちだったり。 結婚も視野に入れて付き合っているので、こんな違和感を持っているなら、結婚なんてできないのではないかと感じます。 でも、基本的に彼とうまくやっていきたい気持ちはあります。(これだけで別れるという決断はできない気がするから。。) 私の考え方次第でうまくやっていけるでしょうか。それともこういうすれ違いは致命的でしょうか。。コミュニケーションは無理して作るものでもないですもんね。。。 どうしていいか、どうしたいのかわからなくなってしまいました。 客観的に思うことを教えていただきたいです。

  • 会話が苦痛で別れる

    2年付き合ってる彼氏がいます。 一緒にゴハンを食べに行って私が「これおいしいねー」と言っても 彼は「うーん」とか「ちょっと○○」と言って絶対批評したがります。 私が作った料理も「おいしいけど、もうちょっと甘みがあってもいいかな」などと批評してくるので、作るのをやめました。 私が仕事のグチを言うと「働いてたらそんな事あるって。あ信号赤になった」で終了です。 電話でも私が話している途中でも「あ雨降ってきた」などと言い、話を中断させます。 偶然私の友達に会った時も後で、 「あの子、○○(漫才師)の太い方に似てるな」と言いました。 基本的には優しい人で、悪気があって言ってるのではないとは思うのですが、 最近はたぶんこれ言ったらこう返ってくるだろうなと思い、会話する事が億劫になってきて会っててもあまり楽しくなくなってきました。 私も彼には結構キツイこと言ってるので、お互い様だとは思うのですが…。 お互い様の分を差し引いても、嫌だなと思ってしまうので。 こういう事でいちいち別れを意識していたら、誰とも付き合えませんか? 独身の友達に相談すると「会話が楽しくないなんて絶対無理!」と言われるのですが、 既婚の友達には「いちいち嫌な所にこだわってたら結婚なんてできないよ」 と言われて迷っています。

  • 彼氏との会話

    つきあって半年の彼がいるのですが、彼氏に会って、 例えばドライブとかしてる時に、私から話ができないというか・・・(汗) 実は最近、彼氏に 「最近僕からばっかりしゃべってるやん、もっと○○(私)の話が聞きたいなぁ」 って言われてしまったんです 「さぁ!・・・何かない?話して」って言われて、スゴク悩んでしまって 「う~ん、う~ん」と悶々としてしまいました^^; 私「いきなり言われても・・・困るなぁ^^;」 彼「まぁ・・・、いきなり言って悩ませてゴメンね?」 私「うん、ゴメンネ。何とか努力するね・・・」 ということでおさまりましたが。 私の性格もあるんですが・・・どうも自分から話すということが苦手なのです。 (あまりおしゃべりが得意じゃなくて、一緒にいるだけで幸せだし楽しいし。。。 人の話を「うんうん」って聞く方が好きなのもあって・・・^^; 私は沈黙してても全然苦痛じゃないんですけどね・・・) 一応ふと思ったこととかしゃべってはいるんですけど 足りないみたいで・・・(苦笑) みなさん一体2人の時どんな話をされてるんでしょう??^^; こんな話だと盛り上がる(?)っていうのは何かありませんか?? 長くなってすみません(汗) どんなことでもいいので、回答ください。よろしくおねがいします

  • 会話の楽しみ方

    人と会話する楽しさっていうのがよくわかりません。 他人の話を聞いても素直に答えると「へーそうなんだ」で終わってしまいます。 出来るだけ続けようとはするんですが、苦痛だしそもそも続けれなかったり…… どうすれば楽しめますか? ご意見いただけませんか。

専門家に質問してみよう