• 締切済み

住宅ローンについて質問です。ボーナス月は、毎月分10万円に上乗せで、2

住宅ローンについて質問です。ボーナス月は、毎月分10万円に上乗せで、20万円支払っている(ボーナス月は計30万円)と仮定します。もしも仮に、半年毎増額返済分(ボーナス返済分)を0円で設定していたとして、ボーナス月にボーナス返済がない代わりに20万円を繰り上げ返済することにしていたら、後者の方が有利なのでしょうか?

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.4

ご質問文の > もしも仮に、半年毎増額返済分(ボーナス返済分)を0円で設定していたとして の書き方が微妙なので、回答者が混乱してしまっているような気がします。 ボーナス返済のありなしで比較する場合、 > 半年毎増額返済分(ボーナス返済分)を0円で設定 していれば、当然に、ボーナス返済分は、毎月の返済分に充当されているはずなんですよね。 毎月の返済額は同じで、ボーナス返済があるかないか…としてしまうと、【当初の借入条件】が異なる(借入額か返済期間か金利が変わることになる)ことになってしまいますから、それを比較しても比較にはならないと思います。 > ボーナス月は、毎月分10万円に上乗せで、20万円支払っている(ボーナス月は計30万円)と仮定します。 仮定での計算になりますが…。 借入額:3,500万円 返済期間:35年 金利:3.00%(全期間固定金利型) 元利均等返済 という条件でのお借り入れとします。 1.通常返済のみの場合  毎月の返済額は134,698円  繰上返済をしない場合の総返済予定額56,572,978円 となります。 2.通常返済分:2,600万円、ボーナス時加算分:900万円とした場合  毎月の返済額は100,061円、ボーナス時加算分は208,551円(ボーナス月の返済額は308,612円)  繰上返済をしない場合の総返済予定額56,624,225円 となります。 1の場合で、6回目の返済時以降、6回ごとに20万円ずつ【期間短縮型の繰上返済】をしていけば、総返済回数を296回(24年8か月)まで短縮することができ、総返済予定額も49,587,364円まで縮小できます。 2の場合は、返済期間が短縮されませんから、「残元金」と「利率」と「残りの返済期間」から計算する利息額が減っていくことはありません。 ですから、#1さんが仰るとおり「繰上返済」の方がお得になります。

koinobori74
質問者

お礼

丁寧に計算いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (155/222)
回答No.3

まず、比較する両者ですが、以下のように設定します。 ・ボーナス増額ありの場合: 毎月10万円、ボーナス月30万円 ・ボーナス増額なしの場合 毎月10万円、ボーナス月も10万円、 ただし、返済年数がボーナス増額ありの場合よりも長い、 ボーナス月に支払っていたはずの20万円を繰り上げ返済に回す、 次に、金融機関の金利計算ですが、複雑そうでいて、実は単純です。 その日の残債に年利の1/365を掛けたものがその日の金利です。 (実際は、計算は毎日ではなく年二回が多いのですが、結果は同じです) そのため、ボーナス増額なしの場合でも、 ボーナス増額ありの場合と同じ日に20万円を繰り上げ返済すれば、 ちょうど両者の金利は同額となり、有利不利は発生しません。 これ以上に返済時期を早めたり、額を増やしたりすれば、その分有利、 遅れたり額が減ったりすれば、その分不利になります。 もちろん、繰り上げ返済に関する手数料や金利の上下は考慮していません。

koinobori74
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.2

銀行マンです。 一般的な結論は、前者後者ともに有利不利はないです。 元金だけの返済は通常認められません。利息は後取りですので、経過利息を同時に支払います。 よって、通常返済とイレギュラーな繰上げ返済は同じ理屈です。金額的には同じですよ。 ただし、繰上げ返済は大体手数料が発生しますし、オペレーションや入金処理などの事務負担がかかるので、店頭では敬遠されます。 厳密には、「繰上げ返済が不利」かも知れません。

koinobori74
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

繰り上げ返済の方が有利です。なぜなら、繰り上げ返済は借り入れの元金が減りますが、毎月の返済はボーナス時の増額も含めて、利息と元金を返済しているからです。 但し、元利均等返済の場合ですけど。元金均等返済だとちょっと話は変わりますが、 繰り上げ返済が有利なことは変わりません。

koinobori74
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【住宅ローン繰り上げ返済】返済期間短縮のための方法

    【住宅ローン繰り上げ返済】返済期間短縮のための方法 35年ローン始まったばかり(最終支払い 2045年1月)。 変動金利 0.975% 残債 1,900万円(毎月返済分1,010万円、増額月返済分890万円) 返済 毎月28,000円、増額月(年2回)150,000円 (1)このたび返済期間短縮のために、100万円を繰上げ返済しようと思っています。 それにあたり、その100万円を毎月の返済分と増額月分に配分しないといけないのですが、 どのように配分するのが一番いいのかがわかりません。 (2)また同時に、最終支払い年月を変更でき、短縮すればするほど毎月と増額月の支払いが増えます。 支払いを増やしてまで短縮すべきか(毎月40,000円、増額月200,000円くらい)、あるいは支払額は今と同じになるくらいにしておいて、その差額分をためておいてまとめて繰り上げ返済すべきか、 どちらがお得なのかわかりません。

  • 住宅ローン返方法の変更は出来ますか

    2800万で住宅ローンの借り換えをして、2年が経過し現在2400万ほど残っています。 夫が病気で現在傷病手当をもらっており、ボーナス時の返済が厳しい状態です。 増額返済分は現在1000万残っています。 毎月均等払いにすると現在の84000円から14万3000円になるといわれました。詳細は分からないので、銀行に調べてもらっているところです。数日かかると言われました。 質問ですが、ボーナス時の返済を毎月時の返済額にして、期間を長くするということはもう出来ないのでしょうか。一時金は100万ほどしか入れられません。毎月の返済額は現在の84000円が限界でこれ以上増やせません。 他に考えられる方法がありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンのボーナス併用について

    住宅ローンですが、ボーナス払いにするか、しないかで迷っています。ボーナス併用にしたほうが毎月の返済額が減少するので併用しようと考えていましたが、しないほうがお得、しないほうがよいと聞いたのですが、そうなのですか?ローンのシュミレーションでボーナス併用したほうが利息額が高いのですがなぜですか?無知ですいません。教えて下さい。

  • 100万円。住宅繰り上げ返済か短期自動車ローンか?

    同じ100万円。金利1.66%の住宅ローンの繰上げ返済(残額4100万、あと16年)と年利4.49%の自動車2年ローンを組むのとどっちが得なのですか? 単純に考えると、金利の高い方に現金を使い、低い方にローンを組む方が得だと思うのですが、この場合、100万を期間短縮で繰り上げ返済にまわすと、ローンで払わなくてすむ金額は120万円くらい(毎月の支払額×短縮月数+ボーナス増額支払い分)になります。一方、自動車で100万のローンを組むと、2年で支払う金利は5万円くらいになります。 単純に金額だけを比べると圧倒的に住宅ローンの繰上げにまわした方が得な気がするのですが・・・ これは見かけだけにだまされているのかいまいち頭が混乱してわかりません。 どなたか教えてください!

  • 住宅ローンで困っています・・・

    住宅ローンで困っています・・・ 現在返済中の住宅ローンですが、昨今の経済状況でボーナスが大幅カット(実質0)されてしまいました。 現在、ボーナス返済併用で住宅ローンを組んでいます。 今回のボーナス返済は何とかできたとしても、今後の返済がとっても不安です。 思い切って「借り換え」という選択で、他の金融機関で毎月のみのローンを組もうか、それとも現在借入中の金融機関に相談し、ボーナス返済を毎月返済のみに組み替えてもらうか・・・(そもそもそういった方法があるかどうかもわかりませんが・・・) 方法がわからず、経験者の方若しくはそう言ったことに詳しい方(業界の方大歓迎)教えていただけないでしょうか?

  • ボーナス分を残して月々のローンだけ繰返できる?

    カーローンをろうきんで組んでいるのですが、次のようなことは可能なのでしょうか。 月々のローン残が200万 ボーナスのローン残が100万 合計300万のカーローン という状態で 月々の200万に対して繰り上げ返済で200万円全て返済したい 残すはボーナス分100万円のみ ということは可能なのでしょうか。

  • 車購入または住宅ローン繰り上げ返済。どっちがいくら位お得ですか?

    250万円で、 (1)現金で車を購入して、繰り上げ返済はしない。 (2)繰り上げ返済して、ローンで車を購入。 ・現在、住宅ローン残高2300万円、残り期間30年。2.0%固定金利特約付変動金利、今年9月に5年の期間が終了。 今後は繰り上げ返済できるかわからないので、また5年固定(仮に3.4%として)にするか、10年を選択するつもりです。 ・車のローン金利は4.0%と仮定。毎月2万円+ボーナス20万円×2の支払いをしていくとして。 また、繰り上げ返済が出来る時期が12月(ボーナスが出る)になってしまいます。 9月の更新の時でなくても出来るのでしょうか? 今のローンは期間中は繰り上げ返済は出来ない、と書いてあったので。 まだ、それぞれの金利を正確に調べていないので計算式を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンで困っています?

    住宅ローン(地銀)の返済で8月9月が未納です。今月末に工面できないときは連絡することになっております。 残債務は100万をきっています。来年(24年の6月)で完済の予定でしたが、他のカードキャッシング等の返済で住宅ローんに回せずここ2.3ヶ月を乗り切ればみとうしがたつと思っています、そこで住宅ローンの返済を半年猶予してもらえばと思いご相談いたします。 私本人は任意整理中でもあり、銀行はこのようなものに猶予してもらえるでしょうか? 月々の返済は10万円、ボーナス月(8月・2月)はプラス15万です。 銀行にはどのような折衝?

  • 住宅ローンの返済について

    皆さんは、毎月の住宅ローンの返済を月:ボーナスの割合、それぞれの返済額を年収の何%としていますか? これから借りる予定なので、参考までに教えてください。

  • 住宅ローン 今後の返済はどうしたら良い?

    夫の住宅ローンのことについての質問です。 平成14年に銀行で35年ローン(元利均等)を組み、 現在返済残高が約2,230万円、 変動金利2.575%、 毎月返済額は93,000円、 住宅ローン控除を受けています。 現在、余剰金として200万円あるので、 繰上返済をしようかと思ったのですが、 「住宅ローン控除を受けている間に貯蓄をして、 控除期間が終了してから繰上返済をするほうが良い」 という話を聞きました。 控除期間は残り3年です。 この場合、今200万円の繰上返済をするか、 このまま貯蓄してそれ以上の金額を3年後に繰上返済をするか、 どちらが良いでしょうか? (繰上返済手数料は2,100円です) また、夫は6月から自営業になりますが、 よほどのことがない限り、今後の収入が増える予定です。 返済期間を短縮したいので、 毎月の返済額を増額しようかとも考えていますが、 増額するタイミングやポイントなどもありましたらアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 静的メモリサイズを調整してプログラムの実行可能性を確認する方法
  • 必要なメモリサイズを特定するための手順
  • 静的メモリサイズの上限とWindows 64ビット、Visual C++ 2022の関連性
回答を見る