• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:29歳、既婚、子供は二人おります。頭痛に大変困ってます。)

29歳既婚、子供2人あり。頭痛に困っています。

meemee2010の回答

回答No.3

夏場に悪化されているのなら偏頭痛が強そうですね。 偏頭痛でしたら頭まわりを冷やすとよくなり、暖めると悪化しますからアイスノンみたいなものを使用したり、精油のペパーミントを頭皮に塗るのも効果的です。(メントールは偏頭痛のもとになる痙攣を鎮静します)

bell1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精油のペパーミントですか!それは試す価値大ですね。 薬じゃないし毎日使用しても害はなさそうですね。頭皮への影響はどうなんでしょう? 確かに静かな涼しい部屋を真っ暗にしてると症状が緩和します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭痛が続いています

    2週間前から頭痛が続いています。毎日鎮痛剤を飲んでいます。 16日(土)に寝違えを起こしました。その日は病院には行かず、夜には振り向けるようになりました。 市販薬は毎日はまずいかなと思い、とりあえず内科へいきました。 風邪症状もあったので風邪薬と毎食後に飲む鎮痛剤と頓服の頭痛薬をもらいました。毎食後に飲む鎮痛剤は次の食事まで持ちません。痛くなります。昨日頭痛外来に行こうかと思いましたが、昨日だけは痛くなく、病院には行きませんでした。私は不眠症、うつ病も持っており、肩こりもあります。寝違えを起こす前から浅い眠りが続いていました。 18(月)、19(火)は夜は全く眠れませんでした。 その後はやはり浅い眠りで何回か起きます。 精神科の主治医は当番制で毎日はいなくて今日は相談できません。 もう、どこの病院に行けばいいのかわからないです。 頭痛はひどい頭痛ではなく、鈍痛です。今日の朝4時に起きた時はなんともなかったのですが、7時に起きると寝すぎのような頭痛がありました。 どうすれば治るでしょうか?14日には元気だったのは確かです。

  • 怖い・・・突然の偏頭痛

    いつもお世話になってます、うつ病5年目の主婦です。 今朝起きたと同時に強い偏頭痛があり、とりあえず食事まで我慢して鎮痛剤を飲みました。強い偏頭痛は治まりましたが、時々ズキンと片側の頭が痛みます。ここ1週間くらい毎日頭痛があり鎮痛剤を飲んでいました。仕事のストレスと不眠のせいだろうと思っていました。昨日仕事を辞めました。今も痛みます。なんか、怖いんです。肩こりからくる頭痛には慣れていますが、偏頭痛には1回しかなったことがありません。 しかもその時大学病院の精神科へ通っていたので神経科へ回されたのですが、私が飲んでいる薬の中に偏頭痛の薬は出せないと言われました。 旦那に相談したら、近くの少し規模の大きい病院の内科に行ってみれば?といわれたのでとりあえず行ってみます。 食後じゃないと鎮痛剤は飲めない(吐き気がする)ので飲みたいのですが我慢しています。市販薬のタイレノール(空腹時でも飲める鎮痛剤)を飲みましたが効きません。弱いですからね・・・。 質問ではないのですが何かご意見とかアドバイスがありましたらおねがいします。

  • 頭痛がひどい

    最近、頭痛がひどいです。 今までは疲れたり肩こりがひどいと頭痛が出たりすることはありましたが、最近は朝起きて朝食の支度をしているだけでも頭痛が出ます。 今日も鎮痛剤を2錠、一回だけ飲みましたが効きません。 病院に行こうと思うのですが、何科に行けばいいのでしょうか?

  • 頭痛薬について

    市販の頭痛薬(鎮痛剤)について質問です。 偏頭痛もちで、雨の日の前、寝不足など、しょっちゅう 頭痛を起こします。 ひどい時は毎日飲むこともあります。 (1回飲めばその日は治まります) ただ、胃が荒れるのか、口内炎が良く出来ます。 もともと口内炎が出来やすい体質で、 鎮痛剤系は気をつけなければ、と 空腹時を避けたり、ビタミンBを摂取するように していますが、どうしても口内炎が出来てしまいます。 胃が荒れにくい鎮痛剤、頭痛薬などがあれば教えていただけると 幸いです。 ダイレクトに商品名ではなくてもヒントや、 こういう成分が入っているほうがいいなどの アドバイスでも構いません。 ちなみに頭痛に関して病院には行きました。 2度薬を処方していただきましたが、 全然効きませんでした。 MRIも入って異常はないとのことでした。 他に頭痛には関してはチョコレートをあんまり食べない、 寝すぎない、など若干は気をつけています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供2人の寝かしつけ 一人でできますか?

    フルタイム共働き、子供二人(2歳、5歳)の家族で、投稿者は夫です。妻が保育園の迎えや食事などやってくれていて感謝しておりますが、風呂入れと寝かしつけを一人ではできません。以前の夜泣き対策の延長で上の子と下の子を別々に寝かしつけているためです。そのため私はほぼ毎日夜7時前に会社をでていて(遠方のため)、仕事を放りだして帰りつづけることでかなり追いつめられております。話し合いの結果、毎日でなければ一人でやるとは言ってくれているものの、実際には子供がずっと起きているか、妻が疲れて不機嫌になっているかで安心して任せられません。 どのようにすれば妻がスムーズに一人で寝かしつけまでできるでしょうか? ちなみに、私は妻が残業できるように、月に数回は2人の子供の迎え、食事、掃除、風呂、寝かしつけまではやっています。確かに疲れますが、相手をアテにしなければできるように思います。どんな状況でもアテにされないようになるまで仕事中心してもよいものか、あと3年くらい我慢するべき(その場合今の仕事は続けられないので楽な仕事を探す)なのか悩んでいます。

  • 頭痛について

    一昨日の夜、眠れず…昼間はもう倒れそうなぐらいの睡魔が襲ってきてたため、子供と一緒に2時間近く昼寝をしました。 起きて、スッキリしたのと同時に寝過ぎで頭痛になりました。 それが一昨日なのに、まだ頭痛があります。 右耳の後ろあたりが痛みます。 なかなか病院に行けないので、鎮痛剤を飲んでて大丈夫なものでしょうか? 今日は我慢できる痛みではあるので、鎮痛剤に頼らない方が良いんでしょうか。 先日、知り合いが若くしてくも膜下で倒れたため、少しの頭痛でも怖くて。

  • 頭痛について

    こんにちは。 私は小さい頃から偏頭痛に悩まされています。ここ数年仕事がコンピュータ関係になってからは特にひどくなり3年ほど前に激しい頭痛がおこり救急で病院に行きCTスキャン、MRIなどを受けましたが結果は凝りによる頭痛だと診断されました。それからはなるべく肩こりなどを起こさないように気をつけていて煙草もやめました。そうしたら大分、頭痛のおこる回数も減ってきて常備していた薬を持たなくとも頭痛がおこらなくなったのですが、1ヶ月まえに再び激しい頭痛に教われました。数年前救急で病院に行ったのと同じような感じで嘔吐もしてしまい、あげくには過呼吸症候群になるなどでした。その日は、コンピュータはあんまり使用しておらず原因として考えられるのはビールを一杯飲んだことぐらいです。もともとお酒強い方ではないのですが・・・それからは、お酒を飲むたびに頭痛がおきます。寝てしまえば痛みは治まるのですがなぜこのようなことがおきるのでしょうか?今は肩こりもそんなにおきていません。お酒は嫌いではないのでなんとか頭痛をおきずにしたいのですが、これはお酒をやめるべきなのでしょうか?お酒を飲む量は一杯、二杯ぐらいしか毎回飲んでいません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご返答願います。

  • 寝起きの頭痛・悩んでいます。

    朝起きると、(布団から起き上がると)徐々にシクシク痛み始め、来るぞ来るぞ~と感じます。10分後位にズッキンズッキンと脈打つ偏頭痛が必ず始まります。 一応簡単な日記をつけていて、読み返すと、もう23日目です。 もともと頭痛持ちであり、日中痛くなることはありました。月に3回位鎮痛剤を飲んでいました。しかし、この寝起きの頭痛には参っています。 薬を飲まないと、10時頃には吐き気を催す頭痛に発展し仕事が出来ませんので、早めにと思い朝食後必ず鎮痛剤(今はケロリン)を飲みます。まるで、ビタミン剤のように常用中です^^; 23日のうち、20日は飲んでいます。休日は横になって過ごします。 実は去年の12月頃も、同じ症状が出て、整体を受けに行って頚椎がまっすぐだといわれたと思います。が、年末の忙しさで行かずじまい。年明けには症状もなくなったので、忘れていました。 肩こりはなく、朝起きて何をして痛くなるといった思い当たることもありません。座ってテレビ見て、トイレに行って・・。と毎日同じことですが。 血圧は低く、脳内MRIも5年前には異常なしでした。睡眠時間は6時間は摂るようにしています。 経験者の方、予防の対策等ありましたら教えてください。どのようにして解決されましたか? 頭痛薬に頼る毎日で胃のほうも荒れてます。子育て中ではありますが、ストレスを感じたり、疲労感が・・といったことは自覚していません。心療内科・脳神経外科・内科、どこにかかればいいのでしょうか?

  • 偏頭痛??

    昔からなのですが生理前や生理後月1~3回くらい頭痛があります。 頭痛になるときまって背中~首、肩にかけてがばりばりに凝ります。 頭痛は片方のこめかみが痛み、寝ていてもいたく、ひどい時は吐き気もします。鎮痛剤をのまなくてはおさまりません。調べると偏頭痛で当てはまるのですがパソコンの仕事、運動不足などもあるので(頭痛がおこると肩、背中が痛いので)緊張型頭痛なのかな?とも思います。偏頭痛でもこのように肩こりみたいな症状が出るのでしょうか?

  • 頭痛

    最近頭痛がひどくて鎮痛剤を飲み続けています。 たいてい職場に行くと頭が痛くなってきます。 仕事でのプレッシャーからきているのかなぁとも思うのですが・・ ひどい時は歩くたびに頭にひびくように痛くなるときもあります。 今回は2週間前位から痛いのですが、今の仕事に就く前からたびたび頭痛はありました。 そのつど鎮痛剤を飲んでしのいできました。 首のつけねも痛いというか、肩こりなのでそこからきているのかなぁとも思っています。 病院に行こうかとも思うのですが、何科に行ったらいいんでしょうか?