• ベストアンサー

50cc規制前ライブディオなんですが

50cc規制前ライブディオなんですが ベルトを強化ベルトから純正ベルトの戻したいんですが ローラーの数は今5個なんですけど ベルト変えたらローラーの数も変えないと駄目なんですか? マフラーかえる時だけローラー変えればいいって言われたんですが そうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.2

前の質問でも5個って言っていて私も違和感を覚えたんですけどやっぱり使い続けるのはまずいんじゃないですかね? >えっ。。。全然走りますよ・・・(笑) セッティングの方向性を確かめるため一時的に5個とかにする話は聞くけどプーリーやシャフトに負担が掛かる気がします。 3個か出来れば6個でその合計重量で調整するのが普通です。 6個のそれぞれの重量は同じが望ましいですが3個×3個は違う重量でも良いと思います。 因みに私、プーリーが暴発したこと有ります。(ちゃんと6個使ったんですが) プーリーの精度が低かったのか(ブランド品だったんですが)中からWRが飛び出してえらいことになってました。 なのでWRの個数で調整するんじゃなくて総合重量でしたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.3

質問に答えるの忘れてました。 ベルト変えたからってWRの数を変えなくてよいと思います。 勿論、WRの重量を変える必要もないと思います。 というかなぜそういう発想に至ったかが?? ベルト変えて、調整したほうがいいのはシムワッシャーの数と厚みでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

ゴーーーーーーーこーーーーーーーーー!? ウェイトローラーは6個が標準セッティングで3個にする事はあるけど、5個なんてありえません。 5個なんてマスバランスが悪くて走らないよ

rokorokod
質問者

補足

えっ。。。全然走りますよ・・・(笑) ユーロチャンバーでキョウカベルトでパーフィルつけてんですけど 何個くらいがいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50cc規制前のライブディオなんですがガソリンを入れてもすぐになくなる

    50cc規制前のライブディオなんですがガソリンを入れてもすぐになくなるんですが、なぜでしょうか? 教えてください よろしくおねがいします

  • ライブディオ マフラー交換セッティング

    質問よろしくお願いします。 現在ライブディオに乗っています。『多分規制後です』 現在のマフラーが 純正『蜂の巣ではない』がついています。 友人にZXの規制前のマフラーを譲ってもらったので取り付けしたいのですが、キャブレターのセッティングやウェイトローラーのセッティングは必要でしょうか? ライブディオや原付に詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 50ccライブディオ規制前についての質問です!

    50ccライブディオ規制前についての質問です! その日チャンバーと強化ベルトとロラー5つにして調整したつもりなんですが・・・ その日の帰り道信号待ちをしていると、さっきまでバリバリに動いてたんですが いきなりエンストしてから、この↓状態がおこりだして、かからなくなりました・・・ http://www.youtube.com/watch?v=_94jXAdgzJg 原因はなんですか? バイク屋に持って行ってバッテリーも充電してもらったんですが まったく変化なしで、エンジンに焼けつきがある言われたんですが、原因はエンジン何でしょうか? 前より警笛の音もメッチャちっさいし、前のウインカーも点滅しません どうなってるんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ライブディオAF34スプリング

    ライブディオAF34の中期に乗っているんですが 最近どうも低速が遅くクラッチスプリングとセンタースプリングを変えようと思っています!ライブディオには強化プーリー台湾性、ウェイトローラーは分かりません!多分7gと6gの三つずつ入っていると思われます!マフラーはAF34中期のノーマルマフラーです!ベルトはアルバの強化ベルトをいれていると思います! 現在最高速は85ぐらいは出ている感じです! この場合のセッティングだとどこのメーカーさんのクラッチスプリングやセンタースプリングを入れたらいいのか教えて頂きたいです! 値段はセンタースプリング1500円程でクラッチスプリングはある程度の値段の物が欲しいと思っています!(値段が安ければ純正のパーツでも構わないのでお願いします) あとライブディオZXのセンタースプリング、クラッチスプリングはライブディオ中期に合うのでしょうか?

  • 規制後ライブディオのカスタムについて

    こんばんは、いきなりですが最近私はライブディオの規制後を買いました。 やはり中古だったためマフラーの吹け上がりがあまり良くありません 規制後のディオは、カスタムできないと聞いたのでどうしようか困っています。 ちなみに私は初心者です。 できるのであればゼロのデュークをつけたいと思います。

  • ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど

    現在ライブディオJ(AF34規制後)に乗っているんですが先日マフラーを規制前ZXマフラーに交換しました。 その後、知人に「マフラーを規制前に変えたならキャブも規制前に交換しなければならない」と言われたんですが本当ですか?? このまま乗り続けた場合潰れたりするんでしょうか? いつも大体通勤に片道2~3kmでアクセルは全開で走る事が多いです。

  • 50ccライブdio規制前での質問なんですが・・・

    50ccライブdio規制前での質問なんですが・・・ 強化ベルトとユーロチャンバーを変えローラの数を5つにしたんですが、その日のテスト走行は余裕だったんですが その日の帰りいきなりエンストしてそれ以来セルの元気がなくなって、かからなくなってしまったんですが原因は何なんでしょうか? 一日置いとくと一回だけ元気よくなるんですが、かかりません、二回目はもう元気がなくなってしまってます。  

  • ライブディオ

    ライブディオのAF34前期型に乗っているのですが、クランクベアリングが破損したので、後期型のエンジンに乗せ換えました。 その時の改造点は、デイトナ赤デジタルCDI、デイトナデジタルタコメーター、イリジウムプラグ6番、120キロメーター、純正タイプの輸入品マフラーです。 エンジン載せ換えの際、クランクシャフトをZX用、ギヤ類は後期と前期の組み合わせでハイギヤ化、クラッチは前期のZX用、キャブレター前期用、デイトナパワーアドバンスハイスピードプーリーZX専用、ウェイトローラーはデイトナカタログの目安でデイトナ製7.5g×6個、NTBのZX用強化ベルトです。 ですが、60キロまでは普通に加速して、それから68キロまでは加速がかなり遅いです。速度は大体69キロくらいが限界でした。エンジン回転数タコメーター読みで、7800rpmくらいです。 僕が思うには少し遅いと思うのですが、ウェイトローラーが問題でしょうか? あと、リミッターカットしたらもっとエンジン回転数上がるもんですか?

  • ライブディオの質問です

    当方、今前期ライブディオに乗っているのですがアクセルを全開に開くと白煙がかなりでるので規制後のエンジンに乗せ変えたのですがそれでも白煙が変わらず出るのですがわかる方教えていただけないでしょうか?ちなみにマフラー、エアクリ、等変えてみたのですがダメでした。宜しくお願いします。

  • ライブディオ AF34 出だしが悪い

    ライブディオS、後期型排ガス規制のノーマルですが、ベルトが切れ、キタコのベルトを付けました。ウエイトローラーは純正に交換し、クラッチシューも純正に交換しました。プラグは黒く焼けてます。スピードは、平地で57キロでます。 質問は、エンジンが冷えていると出だしも、ウィーーと加速しますが、少し乗ると、ウ・・ ィーーと、出だしもたつきます。信号待ちなんかは、足で蹴らないと進まない感じです。10キロまでが加速しません。そこから、ウィーーと加速します。どこが原因でしょうか?キャブレターはオーバーホールでパッキン待ちです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで突然オフラインになり、印刷やスキャンができなくなりました。他のプリンターでは問題なく印刷できていますが、このプリンターだけがオフラインになってしまいます。
  • Windowsを使用し、無線LANで接続しています。Wi-FiルーターはBuffaloを使用しており、電話回線はひかり回線です。
  • オンラインのFAQを閲覧しましたが、解決策が見つかりませんでした。お困りの方、同じ問題を抱えている方にご協力いただけると幸いです。
回答を見る