• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォローアップミルクは必ず必要ですか??)

フォローアップミルクは必ず必要ですか?

kasumimamaの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

気休めなのか、ほんとうに必要なのかわかりませんでしたが、 うちは双子でミルク代がとんでもなかったので3回きっちり食べるころにはフォローアップで 1歳からは牛乳でした。フォローアップ期間は2カ月程度でしょうか・・・ 自分に自信がありませんのでフォローアップで安心するって感じですね(-_-;) うちは飲む子なので困りはしませんが、1歳ならもうストローで十分 哺乳瓶は完全卒業してよいです。 後離乳食後はもうストローでお茶で良いです。すぐに慣れますから大丈夫 後は朝にコーンフレークにフォローアップで入れたりおやつの時間に与えていました。 1歳からの牛乳は お湯割りから始めぬるい薄い牛乳って感じです。 鉄分が豊富なので私はまぁ飲ませた方が良いかなと感じます 鉄分なかなかとれませんからね。 吸収しにくいですし。 シチュウーっぽい料理にフォローアップを入れたりもしましたよ。 ごくごく飲まさなくても気持ち与えてあげたらいいんじゃないでしょうか。 良くないとかってのはなんでも噂で出ますよ それこそ普通のミルクでさえ良くないと言います。 自然のものじゃないんだから、どんなものでも良くないって噂はすぐ出ますよ。 そんなこと気にしてたら何も与えられなくなってしまいます。 良い悪いそんなの知ろうと思うなら本当にとことん調べてみないと、 そこまでこだわっていないでしょう? ただ人から聞いただけでしょう?その人は何からの情報?気が済むまで聞いてみてはどうですか? きっといい加減なものですよ・・・・。 与えなくても別に何がいけないわけでもない、がんばって鉄分与えたらいいんでしょう。 与えたからって病気になるわけでもない。 離乳食きっちり栄養頑張って取れてたらいいんじゃないですか?与えても与えなくても。 私はやっぱり牛乳よりもフォローアップ少しでも与えたいなっと思ってました。 ヒジキとか食べないし・・・あれ吸収悪いですしね。ホウレンソウだって大量に食べないし。 そんなに悩まないで一度買ってみて、ストローの練習とかホットケーキやコーンフレークに使ったりして 飲めそうだったら使って 飲まなくて料理ばっかりになるようなら、もう牛乳のお湯割りから開始したらどうでしょうか。

noname#133492
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^-^)o うちでは、ストローは上手に飲めるので今はコップの練習です。 そうですね、どこまでも気にしてたらきりがありませんねf^_^;それに鉄分毎回摂るのは難しいですからね。 ミルク飲ませてみて、ダメなら料理か牛乳にしようと思います。 ありがとうございましたo(^-^)o

関連するQ&A

  • フォローアップミルクの必要性

    子供が10ヶ月です、いままで完母で育ててきました。 今日たまたまミルクのメーカーさんの栄養相談を受けたのですが、「乳児の鉄分欠乏が多い」とのお話で、フォローアップミルクを飲ませた方が良いと言われました。 実際、私も母乳と離乳食(現在3回食)だけで栄養は足りているかと思っていたのですが、今からミルクを足すのも面倒というか、母乳の楽さと比べてしまって・・・ 早速夜にサンプルのミルクを飲ませようとしたのですが、今までお茶しか飲んだことがないせいか、ほんの一口程度で飲みませんでした。(まだコップ・ストローの練習中で、飲み方が下手というのもありますが。) 食事内容に気を配るだけでは、鉄分不足その他、栄養不足を補うことは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォローアップミルク、どのくらいの温度で飲ませていますか?

     こんにちは。もうすぐ1才になる娘がいます。そろそろ断乳の準備をはじめようかなと考えています。てはじめに、牛乳やフォローアップミルクをほ乳瓶以外のもので飲ませたいと思うのですが、皆さんはどのくらいの温度で飲ませていますか?  マグマグでストローだと熱い飲み物は逆流するということなので、マグマグでストローを使っている方はぬるいものを飲ませているのでしょうか。ぬるくても飲みますか?  ちなみに、今は母乳と離乳食で、昼間はマグマグのストローで麦茶を、寝る前だけほ乳瓶でミルクを飲ませています。ただ、娘は小さいときからぬるいミルクが嫌いで、少し熱すぎないかなあ、というくらいでないと飲んでくれません。ぬるいミルクを飲まなかったら、コップをうまく使えるようになってから暖かいミルクを与えることになるのでしょうか。  ご意見、きかせてください。

  • フォローアップミルクについて

    同じような質問が既出されていますがお許しください。 8ヵ月半の女の子の母です。 もうそろそろ9か月に入るので”フォローアップミルク”に替えようかと考えています。 娘は5か月半から離乳食を始め、現在2回食。 母乳、ミルクは一日400~600mlと混合で与えています。 母乳では足りない時があるのでミルクを与えていますが、フォローアップミルクに替える必要がありますか? 離乳食はさほど食べていません。 もし、ミルクと母乳が主な栄養源ならばフォローアップミルクだと栄養が足りない、もしくは摂りすぎになるのではないかと心配です。 どなたか教えてください。

  • フォローアップミルクについて

    身長64センチ、体重約8キロの9ヶ月の男の子を育児しているものです。最近フォローアップミルクを与えてみようと思い、試してみたんですが、あまり飲んでくれません。なので、それじゃあと思い、離乳食に混ぜて作ってみたのですが、やっぱりだめでした。それどころか、今まで好き嫌い無く沢山食べていた離乳食を、フォローアップミルクを混ぜたばっかりに、あまり食べなくなってしまいました。フォローアップミルクには母乳にない栄養が入っているので飲ませるといいと聞いたので、何とかして与えたいんですが、どうしたらいいでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 粉ミルクはずっと哺乳瓶で飲ませればいいのですか?

    まもなく8ヶ月になる子がいます。歯は生えていません 今は哺乳瓶でミルクを飲んでおり、離乳食の時はコップか ストローマグで麦茶を50ml程飲んでいます。 今はコップやストローマグでは麦茶をこぼしながら飲んでいるの ですが、ミルクはずっと哺乳瓶であげればいいのですか? それともストローマグやコップであの暖かい粉ミルクをあげるの でしょうか? まわりに相談できる人がいなく、検討もつきません。 よかったら、教えてください♪ (ちゃんと返信します)

  • フォローアップミルクの飲ませ方

    9ヶ月になるのでそろそろフォローアップミルクに替えようと思うのですが、飲ませ方を教えて下さい。皆さんはミルクのようにお湯で作りますか?缶には水でもすぐに溶けます。と書いてありますが、どちらがいいのでしょうか?それからほ乳瓶か?ストローマグか?コップか?ストローは使えますが、ストローだと秒殺な勢いで飲んでしまいます。

  • 粉ミルクかフォローアップミルクか?

    11月で娘が1歳になるので、仕事復帰となりました。 娘は保育園に預けます。 今まで完全母乳で育ててきました。 しかし仕事復帰になるので、母乳をあげるのは 朝と夜になります。 離乳食は1日3回で、量はまあまあ食べれるようになりました。 おやつもボーロやおせんべいを食べます。 ですがまだまだおっぱい大好きです。 保育園に入園後は昼間に離乳食とミルクをあげてもらう予定です。 そこで、疑問というか相談なのですが…。 粉ミルクがいいのか?フォローアップミルクがいいのか?? 粉ミルクもフォローアップミルクもコップで練習したら 飲めるようになりました。 どちらがおすすめでしょうか? 同じような経験をされた方、参考にさせてもらいたいので、 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 8ヶ月児 ミルク飲みません

    今まで完全母乳で育ててきたからかミルクを全力で拒否されます。 違うメーカーのもの2種試供品であったのですがどちらもだめでした。 そろそろフォローアップミルクにしたいと思っているのですが、味がどうも嫌みたいで参ってます。 離乳食のときに哺乳瓶で白湯を飲むので哺乳瓶が嫌というわけではなさそうです。 離乳食に粉ミルクを混ぜてみても、味が嫌みたいで泣かれてしまいました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • フォローアップミルクについて

    現在満11ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食は3回で、プラス母乳とミルクです。 離乳食は好き嫌いもなく、量も月齢摂取量を摂ってます。 ミルクは普通のミルクを飲ませてます。 この場合、フォローアップミルクは飲ませない方がいいんでしょうか? それとも、普通のミルク、フォローアップミルク、どちらを飲ませてもいいんでしょうか? フォローアップミルクを1缶無料でもらえる予定なんですが、離乳食で栄養が足りてる場合は普通のミルクを飲ませた方がいい場合はフォローアップミルクをもらわないでおこうと思ったんですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • フォローアップミルクって?

    11ヶ月になる子のママです。 よく離乳食では補えない栄養をフォローアップミルクで補うって聞きますが、 ウチの子は母乳で育ててます。  しかも体重が10キロもあるおデブちゃんです。 離乳食も大好きで、朝はあまり食べたがらないって気分のムラはありますが、好んで何でも食べるのですが、体重もあるし、離乳食の何でも食べる我が子ですが飲ませなくてもいいのでしょうか? 私は飲ませなかったわよ!何て意見でもいいですし、フォローアップミルクの大切さがイマイチ分からない私に様々な意見お願いします♪