• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリが勝手に増えて行ってどうしようもありません。)

データが勝手に増えて行く問題について

このQ&Aのポイント
  • メモリが勝手に増えて行ってどうしようもありません。記憶容量が勝手に増えて行き、何が増えているのか正体不明です。
  • Cドライブの空き容量が急速に減少しており、何もしていないにも関わらず1日で1ギガ減ってしまうことがあります。不明なデータの増加が問題となっています。
  • 現在の対策として、ディスクのクリーンアップや不要なデータの移動などを行っていますが、問題の本質的な解決には至っていません。一度リセットした経験もありますが、再セットアップは非常に手間がかかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REAPER
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.1

増えているのはメモリではなく、ハードディスクの使用領域ですね。 OSの種類が書かれていませんが、その機能があるOSならおそらくシャドウコピーが容量を圧迫しているのでしょう。 >この勝手に増えて行くデータの正体を突き止めて これが大事ですね。 「Scanner」 ハードディスクの使用状況を視覚的に確認できるフリーソフト : TERA the wa.KINGDOM http://terathekingdom.seesaa.net/article/119676796.html このようなソフトを使って何というフォルダやファイルが領域を食いつぶしているのかを確認した上でないと、データの移動などに心を悩ますことが無駄になるかもしれません。

noname#132585
質問者

お礼

ソフト早速使用しました。Radio Line Freeの隠れたデータが17ギガもありました! 削除しても何の支障もありませんでした。 素晴らしいソフトをお教え頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sound Engine Freeが重い

    Sound Engine Freeが重い 立ち上げるまでは早いのですが、データをドラッグ&ドロップすると、 ガジェットに出しているビジー度メーターが100%で固定され、 さまざまな動作の動きに障害が出ます。 50メガくらいのwavファイルの保存に何10分もかかったり、 色んなプログラムから応答がなかったりします。 パソコンはノートで、作業領域が3ギガで、cドライブの空き容量があと10ギガくらいしかありません。 インターネットは素早く出来ます。 遅いのはSound Engine Freeだけですが、Radio Line Freeも激しく使用していると、 動きが途切れ途切れになったりします。 cドライブの空き容量は、知らない間に勝手に減っていきます。 自分が作成したデータはすべてDドライブに保存しているはずです。 Dドライブは今10ギガくらいしか使っていません。あと50ギガくらい空いています。 メーカーに問い合わせて、ディスクのクリーンアップをしたり、 Software Distributionというのを削除したりしましたが、びくともしませんでした。 cドライブの63ギガのうち、空き容量は最初40ギガくらいあったのに、 あっという間に30ギガが埋まっていきます。 ウィルスバスターに問い合わせたら、ウィルスの可能性があると言われ、 手動検索してみましたがダメでした。 Sound Engineだけ(時々Radio Line Freeも)が遅いので、空き容量のせいとも決めがたいです。 Sound Engineは一度アンインストールしてインストールし直したのですが、症状は変わりませんでした。 何とか動作が回復する方法はないでしょうか?

  • Cドライブに動画ファイルを移動させるとエラーに

    Cドライブに動画ファイルを移動させるとエラーになり、 移動出来ません。 私のパソコンは SSD258GB、HDD1テラなのですが HDDのDドライブの容量が残りわずか10ギガで、 CドライブのSSDがまだ60ギガ残ってるので 移動させたいです。 動画編集のために一時的に移動させるだけです。 それで編集するだけです。 方法あればお願い致します。

  • 仮想メモリの移動

    仮想メモリの移動 今日は、先日DVDへのコピーの質問をしました所 解答者のかたに Cドライブの容量を増やすのには Cドライブの仮想メモリをDドライブに移動した方が良いとの解答を頂きました。 その方法をご指導願いれば幸いです。 先日 質問をした時にはCドライブの残量は 約2ギガしかなかったんですが 今日確認しました所 約3.5ギガに増えております。 写真 動画 音楽 自作の書類(住所録・見積書)などは全部Dドライブに移動してあります。 何もしていないつもりなのに いつの間にか Cドライブの容量が増えたり減ったりしています。 よろしく お願い致します。

  • Cドライヴの容量表示が変です

    Cドライヴの容量表示が変です OSはビスタ ブラウザはFirefox3.5なんですが Cドライヴが頻繁に容量を減らされて 困るという質問です Cドライヴの容量は、全体で約80ギガですが 不要ファイルを減らしても どんどん容量が減らされる感じなんです 勿論、定期的に…と言うか 残りの容量が少ないという表示が出た時には ディクスクリーンアップも行ってますし キャッシュの削除を行ってますが ほとんど残量も変わりません ただ、現在最も容量を取ってるのが DL(ダウンロード)した動画ファイルで これが全体でも10ギガ位の容量です しかし、当然全て必要なファイルではない為 内容を確認しながら少しずつ減らしてますが 直ぐには出来ません しかも、一番困るのが 容量的に、何も操作してないのに 勝手に容量を減らされる時です と言うのが、この動画に関しても ここ1週間位で、トータル3~5ギガ位減らしました でも残量表示が比例しません 詳細を言うと、トータル3~5ギガ位減らした訳ですが 残量表示の数字が変化するのは知ってるんです つまり現在酷い時には数十メガの残量表示の時が存在するんですが 最大で容量が開いた時でも、1~2ギガ位しか開きません これは、どう考えても数字が合わないと言う訳です ちなみにDドライヴに関してなんですが Cドライヴにファイル類を入れられないと判断した時には 一時的にDドライヴや外付けHDDに入れたんですが こっちの方は、入れただけ…又は 減らしただけの数量が確認出来てます 要するにCドライヴだけ容量が変なんです 尚、勝手に容量が増える(?)理由も検討したんですが 先日、ワーム系のウィルスも疑い ウィルス用ソフトにESET Smart Securityを 使用してますんで 一応クイックスキャンも実行しましたが 特にヒットは無かったです 最後に、以前似た様な質問したんですが その時、Cドライヴ内で、何処で容量を取られてるかを 調べるソフトで確認した見たらとアドバイスを頂きました しかし、それを使用しましたが どう判断したら良いかが分らず再質問したんですが それ以上返答が無かったです

  • 容量が勝手に増えた

    WinXP NECのLaVieを使っています。 Cドライブの容量が少なくなり(600mb)CD-Rにデータを焼こうと思いましたが容量が少ないため失敗し、データをいくつか削除してからもう1度作成するように表示が出ました。その後、何もしないで確認のためCドライブの容量を見てみると一気に3gbぐらいまで増えていました。こんなことってあるんですか?勝手に必要なファイルでも消えたんじゃないかと不安です。(一時ファイルの削除は最近やりましたので関係ないかと思うのですが・・)

  • 不要ファイル削除ソフトについて

    私のパソコンは、Cドライブが50GBあるのですが、いつのまにか残りが12GBしか残っていません。 別に、容量の多いものをダウンロードした記憶もありませんし、 Cドライブにたくさんの音楽や動画ファイルを入れてもいません。 そこで、HDD内に入っている、削除しても特に問題ないファイルを自動で、識別してくれるフリーソフトはないでしょうか? また、何かいい対策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクにファイルを移動できないです・・・

    先日、1テラの外付けのハードディスクを買いました。それでいくつかのファイルをこの中にいれようとしたのですが、5ギガぐらいのファイルをハードディスクに移動しようとしたとき、『ファイルまたはフォルダのコピー エラー』と出てそこに「コピーできません。空きディスク容量が足りません。いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、【ディスクのクリーンアップ】をクリックしてください。」 と出ます。しかしHD革命というソフトを使ってドライブを2つに分けましたけど、そのドライブはまだ471ギガの空き容量があります。もう片方はほぼ500ギガあります。どうすればいいでしょうか?

  • Cドライヴの表示が困ります

    OSはビスタなんですが Cドライヴが頻繁に容量を減らされて 困るという質問です Cドライヴの容量は、全体で約80ギガですが 残量が3~4ギガ位の時と 数百メガとで頻繁に変わり、調整が出来難い状態です しかも、詳細は後で書きますが 残量が、どんどん減らされる感じなんです 勿論、定期的に…と言うか 残りの容量が少ないという表示が出た時には ディクスクリーンアップも行ってますし ブラウザはFirefoxなんですが これも、その時にキャッシュの削除を行ってますが ほとんど残量も変わりません ただ、現在最も容量を取ってるのが DL(ダウンロード)した動画ファイルで これが全体でも10ギガ位の容量です しかし、当然全て必要なファイルではない為 定期的に削除は、してます ただ、必要なファイルでも 不要な部分も存在する訳なんですが それは詳細部分をチェックした上で編集しないと 小さく出来ないんですが これが莫大な時間が掛かる為、毎日少しずつ実行してますが 直ぐには出来ません しかも、一番困るのが 容量的に、何も操作してないのに 勝手に容量を減らされる時です 詳細なんですが 先日たまたま、使用してない動画ファイルを見つけ 一気に4ギガ位減らしたんですが 流石に、その時は余裕が出来ました ところが、その後 特に大きいファイルも入れてなく ほとんどがパソコンやブラウザを起動して ただアクセス等だけなのに 数百メガ単位で、どんどん容量を減らさせて 数日後には、また残量が数百メガの表示で 残量不足のエラー表示が出ました この残量に関しては、以前から 容量のが大きくて、普段使用してないファイルは 減らして来ましたが 幾ら減らしても、まるでファイルに 「どんなに減らしても容量を増やしてやるゾ」 とバカに、されてるかの様に 残量が減って来るんです 従って、この状態では どんなに容量を減らしても、直ぐに残量不足で どうしようも無い感じが、して来ます ちなみにDドライヴに関しては 外付けHDDを買う余裕が無い為 普段バックアップ用に使用してますから Cドライヴ代わりの保存は難しいです 尚、勝手に容量が増える(?)理由も検討したんですが 先日、ワーム系のウィルスも疑い ウィルス用ソフトにESET Smart Securityを 使用してますんで 一応クイックスキャンも実行しましたが 特にヒットは無かったです ただ…一時的に残量が増える時も、あり その時は、容量の大きいファイルを一旦削除… これは勿論、Dドライヴにバックアップ後に…ですが その後、復元してパソコンを再起動すると 残量も正常に表示される事も、あるんですが 毎回では無いです

  • Cドライブの減少について教えて下さい。

    Cドライブの減少がずっと止まりません。 このサイトで聞いたり、検索して色々調べて、ウイルスチェック、一時ファイルの削除、いらないソフトのアンインストール、復元ポイントの削除と停止、ディスククリーンアップ、tempファイルの削除、などをやってなんとか残り100MB程度から1.2GBくらいまで回復していたのですが、それ以後も異様なスピードで減少していきます。 症状としては、ニコニコ動画を観ているだけでもどんどん減少→一時ファイルを削除してディスククリーンアップしてPCを再起動しても何故かニコニコ動画を観る前よりも容量が少なくなっている→それを数日繰り返しただけで今では残り75MBしかなく、もう何がどうなっているのかお手上げ状態です… 1.2GBあった日から何も保存したりインストールしていないのに何故今現在75MBしか容量がないのでしょうか? 再起動をかけてもすぐにディスク容量不足の警告が出るのがもう悲しいです。 何か見えないデータが勝手に保存されていったりしているのでしょうか? ニコニコ動画しか開いていないこの数日間で容量が1GBも減る理由をどなたか教えて下さい。 リカバリすると購入時に戻ってしまうので、出来れば容量を食っている何かを見つけてそれを削除してしまいたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • PC内データの削除方法

    Cドライブ65G、Dドライブ10GのノートPCを使っています。 今まで動画や音楽やソフトはすべてCに入っていて、先ほど10GギリギリまでDドライブへ移動させましたが、まだCドライブの50Gは使用中です。 PCがだいぶ重く感じるので、音楽や動画はどんどん削除しているのですが、ダウンロードした不要なソフトやその他容量を占めているものを削除したいです。容量を占めているものの一覧を見る事とかはできるのでしょうか?画像、動画、音楽以外のデータの削除に関することを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

DCP-J973N インク検知エラー
このQ&Aのポイント
  • インクを検知しないトラブルが発生しています。
  • 無線LAN経由で接続されているiOSデバイスで、DCP-J973Nのインク検知エラーが発生しています。
  • ひかり回線を利用しており、DCP-J973Nのインク検知エラーに関する問題が発生しています。
回答を見る