• ベストアンサー

宅配便で届いた郵便物の処理方法は?

ztb00540の回答

  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.1

原則として宅配に返すことになりますが・・・・ 面倒ですよね。 こんな問題が起きることに気づきませんでした。 来月引っ越しますので、発信元にはきちんと住所変更を連絡します。 処分するしかないですね。 回答者に見ましたと100%一言添えましょうね。マナーかな。

noname#212303
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはり処分ですよね。

関連するQ&A

  • 引っ越したら宅配便は?

    知り合いが引っ越すことになったんですが、配達物の質問です。郵便物は郵便局に届けたら1年間転送されますよね。 でも宅配便はどうしたらよいのでしょう?彼女は、サークルの幹事をしていたこともありたまに宅配が来るそうです。最近、メール便の利用も多いですし。何よりも懸賞に凝っていて(でもあたらないとぼやいていた)引越しでせっかくあたった懸賞がボツになるのが何より悔しいと言っております。 (1) 業者さんに何か届けたら転送してもらえるのですか?そのときの料金は? (2) 郵便のように宅配業者の団体に一括でお願いできるところは無いですか? (3) いちいち電話して事情を話してというのはだやいので、Faxの文面作って同じ物を流そうと思いますが、効率的な方法、他にもっと良い方法は無いでしょうか? 賃貸なので、ドアに転居先の紙を張っておくわけにも行きません。管理会社はこういうことはノータッチでしょうし。

  • 着払い宅配便の受け取り拒否

    (1) 身に覚えのない着払いの宅配便が届いた場合に受け取り拒否はできますか? 出来る場合その荷物はどうなるのでしょうか? 発送元に返されるのでしょうか? (2) 宅配便で発送先の住所が存在しない場合や、相手が引越しなどで存在しない場合は、送った荷物はどうなりますか? やはり送り主に返送されるのですか? 基本的なことですみませんがよろしくお願いします。

  • 発送元を隠して宅配便を送りたい

    こんにちは。 以前、オークションで出品したものを宅配便で送ったところ、ひどいストーカー行為を受けました。それ以来、怖くて宅配便を送ることができません。主な宅配業者に聞いたところ「送信元を明記しないで荷物は送れない」といわれました。住所貸しや荷物転送サービスの利用も考えましたが、当然利用料金がかかりますし、送料が倍になってしまったりします。 発送元を隠して宅配便を送るいい方法はないでしょうか?

  • 宅配便・メール便・定形外郵便のどれがいい?

    私は知人に、B4の封筒で重さ285gのものを送りたいのですが、 宅配便・メール便・定形外郵便のどれで送るのが一番良いでしょうか。 定形外郵便が一番安くていいと思いましたが、補償がないので、宅配便やメール便の方がいいと思いましたが、皆さんならどの方法で送りますか?

  • 宅配便についてお聞きします!

    宅配便についてお聞きします! 学生寮に荷物を運ぶ際、引っ越し便では高くなるので宅配便を使って送ります。(会社はヤマトに頼もうと考えてます) 引っ越し便の場合、部屋の中に荷物を運んでくれるらしいのですが、 宅配便の場合の荷物は部屋の中まで運んでくれるのでしょうか? 宅配便の場合は荷物を受け取る時も自分が居なければならないのでしょうか? 寮の引っ越しの事全くわからないので、わかる方よろしくお願いします。

  • 宅配便や郵便で、文が書かれた紙を送ること

    次のことを意味する言葉を教えてください。 「宅配便や郵便で、文が書かれた紙を送ること。 FAXで送ることは含まない。メールで文章を送ることも含まない。」 ちなみに、私は、郵送という言葉は、宅配便で送る場合は含まないと思っているので、 宅配便で送る場合を含む言葉を教えてください。

  • 宅配便って。。。

    知人から金曜に届く予定だった物が届かなかったのです。 多分知人はクロネコか佐川急便か郵便で発送してると思うのですが日曜日や祝日って宅配便の会社って宅配の業務をやっているのでしょうか? 今週末は3連休なので火曜日にならないと届く望みは無いのでしょうか? こういった宅配に関する事をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 宅配便の荷物の処理方法について

     先日、宅配便で荷物を送ってもらったのですが、居候中なので、現在居候している住所に自分の氏名を書いて送ってもらった所、その荷物が届きません。届け先が不明の場合、送り主に返されると思いますが、送り主は荷物を送った後にちょうど引越しをしているので、送り主のところにも届きません。(1)荷物の受け取り人がいない場合、どれくらいの期間をおいて処理をするのでしょうか?(2)また、どのように処理をするのですか? 荷物には、プライバシーに関わるものが入っているので不安です。中身を確認されるのでしょうか?困っています。教えてください!

  • 郵便および宅配便について

    地方に旅行に行きます。 5~6人にお土産を買う予定です。 帰りがけに別の場所で用があるため、それぞれに送ろうと思います。 そこで質問なのですが・・・(買うものは決まっています) 箱に入ったお菓子、袋入りの漬物、ビンに入ったジャム、 この3点を送る場合・・・。 (1) 宅配便を使用 (2) 宿泊ホテルの真ん前が郵便局の為、郵便局にての何らかの方法 (3) その他 送料だけでも5~6人に送るとなると他に品物が買えてしまうくらい。 一番安い方法を教えてください! (配達時間、到着時間は全く気にしません) よろしくお願いします!!

  • 引越しした場合宅配便の荷物はどうなる?

    今月引越しをするのですが、郵便は引越しをしても元の住所に届いたやつを新しい住所に送るようにできるみたいなんですが、宅配便の荷物はどうなるのでしょうか? しかも、その荷物が代金引換なんですが・・・。 もし詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう