• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジェルネイルのコツ教えてください!)

ジェルネイルのコツ教えてください!

k210mmの回答

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

知人がプロのネイリストです。 ジェルネイルを施術するにもやり方を教えるのにも資格が必要な専門技術で プロは時間とお金を費やして技術を習得しています。 使用する機材、ジェルのメーカによって量や時間も微妙に変わるそうでプロは使用するメーカーなどの講習をお金使って受けています。 最近、安くあがるからとジェルネイルキットを買ってきて自分でやってみたけれど 上手くできないからやり方を教えてくれと(無料で)言う困ったお客さんが 増えているそうです。 お客さんが教えてくれと言うメーカの講習も受けてなければ使用したことも無い機材やジェルの事を 聞かれても答えられないし例え知っていてもプロの技術を無料で教える事はしないそうです。 あなたがプロの立場であるなら理解できると思いますが・・・ 素人がキットを買ってきて文献やDVDを観たくらいで簡単に出来る人は稀だそうですよ。 使用する機材、ジェルのメーカによって量や時間も微妙に変わるそうでメーカーの講習や せめても素人向けのネイル講習や講座を受けるのが一番のコツだそうです。 ちなみに他のサイトで同じような投稿があったので参考になるかどうかですがどうぞ (奇特にもプロの方も回答しています。)

参考URL:
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0711/193703.htm?g=07
thankyou_e
質問者

お礼

>最近、安くあがるからとジェルネイルキットを買ってきて自分でやってみたけれど 上手くできないからやり方を教えてくれと(無料で)言う困ったお客さんが 増えているそうです。 >あなたがプロの立場であるなら理解できると思いますが・・・ k210mmさんの意見を否定するわけではいないですが、1意見として。 私がプロの立場なら、そんなお客様がいたら、困ったお客様とは思わないと思います。 やり方を聞いてきたお客様の悩みを聞き、自社ブランドをお勧めしたり、 有料の講座を紹介したりすると思います。 化粧品の販売員さんみたいに… そこで、今持っている道具から、すすめられた道具に買い替えたいとか、 講座にお金を払って参加してみたい、やっぱりプロは違う、自分でやるよりお金を出す価値があるから通おう。 と思ってもらうには、それこそ時間とお金を費やして得た技術が必要だと思います。 私なら、ジェルネイルキットの使い方を聞いてきたお客様を今後来店してもらえるきっかけと考え、 今後どう、自分の技術を生かして自分の利益につながるかや自社製品を売っていくか考えると思います。 もし、接客中技術を教えて、そのお客様が自分でできるようになって、まめに来店頂かなくても、 例えば結婚式や特別なお出かけの時の自分では手に負えないようなデザインをしたいときは、 親切に教えてくれたネイリストの所に行くと考えます。 ただ、そんなふうに考えるネイリストさんがいることを知り、勉強になりました。 ネイル講習や講座も検討してみようと思います。 ご回答頂いて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェルネイルについてです。

    先日.ついに自宅でのジェルネイルデビューをしたのですが… 未硬化ジェルの拭き取りの際に何度やり直してもまだらになってしまいます。 UVランプは買ったばかりで.9Wのものを使ってるので.少し長めに約10分ほど固まらせてるのですが.拭き取るとやはりところどころに自爪が見えてしまいます。 皆さんの解答を見ると.9Wのランプは約4分と言っている方がほとんどだったので.固める長さの他にはなにがいけないのでしょうか…(T_T) UVランプとジェルのメーカーが違うからでしょうか…? スポンジもワイプを使っているし.未硬化ジェルの拭き取り用の液も使っています。 ジェルを塗る際にも.ちゃんと手を洗ってから塗ってるんですけど… ムラが出来ずにキレイに出来る方法を教えて下さい! あと.ジェルを塗る際に.爪の脇にジェルが溜まり.皮膚が引っ張られる感じがしてしまいます。 ジェルを塗る際のポイントとして.爪の脇に溜まらず.キレイに爪の形に固まらせるにはどうしたらいいでしょうか…? 教えて下さい(>_<)

  • ジェルネイルのUVライトに関する事

    ジェルネイルのUVライトに関する事なんですが、以前ソニプラでキットを買ったんです。UVライトは9W。 ライトを当てても硬化しなかったんです。ジェルワイプで拭き取ると全部ジェルが取れてしまうんです。 3分では足りないのかな?と思い10分置いて、ジェルも厚みを薄くしました。 それでも硬化しないので、ライトの効力が弱いのかな?っと思い、ライトを覆っている半透明の 蓋をとってしまいました。 時間も15分ぐらいにしました。 そうするとようやく硬化? したんですが凸凹で醜くなってしまいました。ジェルが固まってない部分もあったり。 削って整えるとジェルが全部とれてしまうほどボコボコになってしまうんです。 9Wではなく36Wじゃないとダメなんですかね? ネット上では9Wでもきちんと硬化してる人もいるんですが。

  • ジェルネイル硬化用UVライトでは 日焼けしますか?

    爪がとても弱く、二枚爪やひび割れをよく起こすのですが、その対策にとジェルネイルを試したところ、とてもよさそうなので、定期的に通おうと思っています。 そのことを 友人に話したら、「ジェルネイルの硬化に使うUVライトで 手だけが日焼けするのでは?」と言われました。 たしかに UVライトな訳ですし。。。 1度にたかが10分ぐらいとも思ったのですが。。。。 ジェルネイルの硬化用UVライトで 日焼けを起こすかどうかご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 「 ジェルネイル ホログラム」について教えてください

    ジェルネイルでホログラムを乗せるのが、うまくできません。 わたしの仕方は、ジェル→硬化→カラージェル→ワイプ→ジェルを塗ってその上に爪楊枝でホロを乗せて、その上にたっぷりジェル→硬化してワイプすると、10枚中3枚ぐらいワイプの時にとれてしまいます。 ホロを乗せた後10秒ぐらい仮止め、っていうのもしてみましたが、うまくできません。どうしたらいいのか教えてください。

  • ジェルネイルのUVライトについて

    ジェルネイル(ソフトジェル)のUVライトについて教えて下さい。 現在「アクセンツ」のジェルを使っていて36wのUVライトで2分で硬化します。 これを9wのUVライトを使用した場合、時間を長くすれば硬化するのでしょうか?! もし、硬化するようなら購入を考えています。 よろしくお願い致します。

  • ジェルネイルはLEDとUVどちらがいいんですか?

    マニキュアをそろそろ卒業して、ジェルネイルにしようと思うのですが… ジェルネイルキットをネットで見ていると、硬化ライトがLEDとUVのがありました。 UVの方には、サロンで良く使われていると書かれていたのですが。 LEDよりUVの方が良いのでしょうか?

  • 爪の保護、ジェルネイル

    ジェルネイルについて教えて下さい。 主人の左手の人差し指の同じ場所が何年も前からすぐ割れてしまいます。それで現在は【デュ〇ー〇割れ爪レスキュー】という商品を使って保護していますがあまり持ちません。 それで人差し指一本だけ透明ジェルネイルをしてあげようかと考えています。 (テレビでバスケットかなにかの選手が指先保護の為、二本だけジェルネイルをしていると聞いた為)私はネイルをほとんどやったことがないのですが、透明ジェルネイルをするときは、ベースコーコート→透明ジェルネイル→UVライト→トップコートで良いのでしょうか?(透明のジェルネイルってあるのでしょうか?)また、購入するときは、ベースコートとかとかジェルネイルは同じメーカーのものがよいのでしょうか?そもそもベースコート、トップコートは必要でしょうか? UVライトはアマゾンで購入をしようと思っています。 また、やり直すために落とすときはどのような手順で落とすのでしょうか? 指1本だけの為なので、あまり高価でなくおすすめの商品があれば教えて頂けると 助かります。

  • ジェルネイルをはがれにくくするコツ教えて下さい

    ジェルネイル初心者です。 自宅でできるキット(LEDライトで硬化するタイプ)を購入し、何度か挑戦してみたのですが、いつも半日から2日間ではがれてきてしまいます。 爪表面の光沢をけずり→クリアジェル(硬化40秒)→カラージェル(硬化40秒)→トップ(硬化40秒)→未硬化ジェルのふき取り、の手順て行っています。 (取扱い説明書に記載された硬化時間は20秒)。 できる限り丁寧にぬっているつもりなのですが・・・。 ジェルネイルをはがれにくくするコツがあれば教えてください。

  • ジェルネイルについて

    先日、ジェルネイルをやってみようと思い UVライト(9W)とジェルを買ってみたのですが 一時間あてていても固まりませんでした。 これはライトのせいでしょうか? ジェルにはUVライト用とかの種類があって私が買ったジェルは違う種類だったのでしょうか?

  • ジェルネイルについて

    最近、ibdのジェルネイルキットを購入しました。そこには英文の説明書しか付いていなかったので、サイトなどを検索し、何とか完成しました。子供がいて爪を長くはできないので、付け爪などはせずに、ジェルのみをぬりました。この場合、時間がたって塗り直しなどをするとき、どのようにして最初のジェルを落とすのでしょうか?マニュキア用のリムーバーで落ちるのでしょうか?ジェルネイル用のリムーバーがあるのでしょうか?