• ベストアンサー

北京世界遺産づくしの旅5日間に行きます

北京世界遺産づくしの旅5日間に行きます 今度上記の旅行に行きます。少し前にほかの方の情報があったようですが、 分からなくなったので質問させてください。 (1)旅行の日程など無理はありませんか? (2)飲水は現地で手軽に買えますか? (3)ホテルは過ごしやすかったですか? また、備品で足りないものはありましたか? (4)オプションで京劇などがありますが、どれがお勧めですか? (5)近隣に日用品を購入するお店はありましたか? (6)おみやげは、なにがお勧めですか? (7)その他、参考になることがあったら教えてください。 激安ツアーなのでちょっと心配になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.3

先日同じ旅行に行ってきました。現地にいかないと分からないことを 書きますね。 (1)旅行の日程など無理はありませんか? 旅行自体には無理はありません。お年寄りも元気に回られていました。 ただ、朝の食事が6:40で、出発が7:30というのがきつかったです。 当然朝は、50人ほどの人がレストラン入り口に並び、6:40から席取りが 始まります。ヘタをすると立って食べることにもなりかねません。 この辺り旅行社の問題かと思います。それと家族連れの方は、食事後 トイレの順番を決めて大変だったようです。  したがって朝起きてすぐに出かける用意をしてから早めにレストランに 向かうとよいでしょう。 (2)飲水は現地で手軽に買えますか? バスの中で1瓶50円で販売してくれます。これはありがたかったです。 ホテルにも小瓶がサービスで置いてあります。ただし、洗面所に 置いてあるペットボトルですよ。冷蔵庫の中のペットボトルは 市価の5倍の価格になっていますから触らないように。それと ホテル内の売店も、値札がなく(意味分かりますよね)、 便利店とは言えません。 (3)ホテルは過ごしやすかったですか? また、備品で足りないものはありましたか? 歯ブラシや石鹸類は、無料であります。ただ、カミソリが無料でありませんので 持っていったほうがいいです。プル缶に入っているセット(カミソリあり)もありますが これは48元取られます。間違って開けてしまって、支払いました。それと、注意書きが 中国語ですので無料と有料の区別が付きません。なにやら中国語で値段のようなものが 書いてある場合は、触らないようにしてください。これで出立時もめていた人が いました(使った/使わない)。 (4)オプションで京劇などがありますが、どれがお勧めですか? 私たちは、疲れると思ったでのすべてのオプションを申し込みませんでした。 夜9:00に寝てしまいました。以下は行った方から聞いた話です。 京劇:途中で寝てしまった。40元の日本語案内イヤーフォンは意味なし。 雑技:美しくてgood。お勧め。 カンフー:いく人が極小数だった。 (5)近隣に日用品を購入するお店はありましたか? ホテルの玄関を出て、左に行くとすぐに大通りに出ます。そこを右にいって 歩道橋を道の向こう側に渡ると右手にあります。バドワイザー500mlがなんと 7元(100円)でした。安い!! 冷えていますよ(個人商店だとまず冷えていない)。 (6)おみやげは、なにがお勧めですか? バスの中で天津甘栗を注文しましたが、帰りの空港の中のほうが安かったです。 お土産は天津空港のほうがいいですよ。小さいですが売店があります。 (7)その他、参考になることがあったら教えてください。 両替は、1元=14円 でガイドがやってくれます。帰国時の 再両替(元->円)も同様にやってくれますので、国内や空港で両替する必要はありません。 あと、集合写真は100元です(結構高い)。補助のガイドが撮るスナップは80元です(ソニーの 一眼レフで撮っていましたが、なぜか鮮明ではありません。逆光も配慮なし) 激安ツアーですが内容は朝の出立以外は結構いいと思います。旅行社の利潤は 中国国内では高額になる各種販売によっていると思います。ただ印鑑はお買い得 だと思います。きついのは3日目で17,000歩きます。ほかにもいろいろとありますので また書きますね。 ホテルの名前は、旧ホテルの名前のままでした。

konn0056
質問者

お礼

みなさんどうもありがとう。これで快適に旅行できそうです。 また何か有りましたらお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.5

下の画像ですが、天津 南市食品街で実際に 販売されていた食品です(貝だと思う)。 ネギと炒めて食べると美味しいそうです。 形が形ですので、誤解のないようにお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.4

補足です。 八達嶺長城→明十三陵はバスで移動です。明十三陵の地下墓地は、音が反響するのでガイドに貼りついて 移動してください。それと混雑していますので はぐれないように。 はぐれたらガイドに携帯で電話できるようにガイドの携帯番号を聞いておいてください。 ソフトバンクなどの国際携帯であれば、現地の番号でそのままコールできます(国番号不要)。 私たちは、一度はぐれました(早めに集合すると先に行ってしまう。混雑のため)。 >京劇は台詞があり、劇の背景になる歴史を知っていないとわからない そのためイヤホンがありますが、これを聞いていると劇が鑑賞できず、聞いていないと 意味が分からないということで、「借りて損した」とみな言っていました。 >空港で買うと質のいいものがあまりなく高いので、市中で買うほうがお得だと思います。 ということはバスの中の販売が一番高いということですね。ううん.. 買ってしまった。 ただ、質はよかったと思います。 ホテルですが、大通りに道に面した部屋を割り当てられたときは、ガイドがいる間に 奥まった部屋に移動を要求するといいですよ。大通りの車の騒音は結構あります。 ガイドは、北京に自宅があるらしく家に帰ってしまいます。 それと、私たちが行ったときはたまたまだそうですが英語のわかるフロント担当者 がいましたが、そうでないときのほうが多いそうです。 日本語は、全然通じません。 まぁ、良きにつけ悪しきにつけ、日本国内で経験できないことが多々ありますので楽しみに してください。渋滞しても寝て過ごしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

元北京在住者です。 旅程表 http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=20&p_course_id=RN501N を見ました。 地理関係から言って、移動距離が短くなるように組合わせてはあるようですので、それほど無理はないと思いますが、八達嶺長城→明十三陵は歩く距離が長いので足がかなり疲れると思います。 飲料水はホテル近くのコンビニ(便利店)などで手軽に手に入ります。「康師傳」など有名どころのペットボトルを買うのがいいでしょう。1-2元で購入できるはずです。 オプションツアーで見るのだと、京劇は台詞があり、劇の背景になる歴史を知っていないとわからないことも多いので、雑技のほうが楽しめると思います。 中国のお土産はやはり中国茶などが無難です。空港で買うと質のいいものがあまりなく高いので、市中で買うほうがお得だと思います。 宿泊先が北京五環大酒店[旧 世紀遠洋賓館]だとすると、別の質問 http://okwave.jp/qa/q6073304.html の回答に地理関係や周囲のコンビニの情報を欠いてありますので、そちらも参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.1

わかる範囲でですが。 (1)5日間なら、中三日としてもまあ大丈夫でしょう。ただ、王府井や前門など、世界遺産以外の観光スポットへ行く余裕はないかもしれません。 (2)買えます。コンビニもありますし。小銭(2~3元)のご用意を。ペットボトルのお茶は微糖で、ビミョーな味わいです。 (3)どこのホテルか分からないので他の方に譲ります。 (4)一箇所しか見てないので他の方に譲ります。 (5)どこのホテルか分からないので…。ただ、コンビニはあちこちにあり、たいがいのものはそろっています。 (6)私は月餅が好きです。京劇のお面やストラップのたぐいは、見た人の記念なので、もらっても…。ウーロン茶味のポッキーや、マンゴー味のクリームコロンなど、おいしいです。帰りの空港で買うと、街中の5倍くらいの値段です。 (7)買い物で、値札の付いてない物を値切るときは5分の1くらいからスタートして、徐々に上げていって、最終的に3分の1くらいになればまあよしとしましょう。値札が付いている物は、そう値切れません。せいぜい半額。デパートやふつうの商店ではほぼムリ。 水にはご注意を。歯磨きの後水道水でうがいして、最後にペットボトルの水でうがいを。 ペットボトルを買うとき、ふたが開いていないか確認を。暑い時期なので、塩分補給を。「塩分チャージ」という商品がお勧めです。スーパーのアメ売り場にあります。 お気をつけて、よいご旅行を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北京世界遺産づくしの旅のopについて

    北京世界遺産づくしの旅のopについて トラピックス:中国6つの世界遺産にご案内!北京世界遺産づくしの旅5日間 に参加予定です。ほかのツアでも同じようなツアーがたくさん あるので、現地で担当する旅行代理店はおなじかと思います。 さて、この旅行でオプションが3つあります。これのどれかに 参加したいと思いますが、参加された方。ご助言をお願いできたらと思います。 日本円で料金3900円というと、あちらでは結構な金額にはなると 思います。ショーの満足度などを教えて頂けるとありがたいです。 -------------- 詳細 <OP>中国雑技鑑賞(大人おひとり様3,900円) 朝:ホテル <OP>京劇鑑賞(大人おひとり様3,900円) <OP>カンフーショー(大人おひとり様3,900円)

  • 6つの世界遺産にご案内!北京世界遺産づくしの旅5日間

    6つの世界遺産にご案内!北京世界遺産づくしの旅5日間 (トラピックス) に参加します。 さて、宿泊HOTELが決定しました。 北京五環大酒店(旧 世紀遠洋賓館)だそうです。 ツアーなので、必要なものはほとんど用意されているんですが 安心して飲むことができるミネラルウォーターが適価で入手できるかが 気になっています.某HOTELでは、部屋の冷蔵庫にあるそれ1本(350ml)が 日本円500円以上で販売されていると聞いています. ということで、適当なミネラルウォーターが近隣のコンビニやスーパーで 手軽に入手できますでしょうか?(近くにありますか?) また、バスの中で売ってくれるとの情報も聞きましたが、トラピックスに問い合わせたところ 「それは、現地ガイドの裁量によるのでなんともいえない」との回答でした。このツアーに 参加された方、現状はどうでしょうか? そのほかに、HOTELの近くでビールを売っているスパーまはたコンビニはあるでしょうか? HOTELにコンビニがあって、そこで売っていれば最高なんですが、 このHOTELの場合はどうでしょうか? それから、このHOTELの情報を集めると部屋にインターネットができる端子が 用意されているとあります。これですが、有料でしょうか? 挿し込めば 適切な設定で利用できるような環境でしょうか? 実際にHOTELを利用された かた、情報がありましたらお願い致します. HOTELの部屋にあるミニバーは、激高なので、いつも使わないようにしています。

  • 【北京】現地参加型か個人旅行か迷っています。

    【北京】現地参加型か個人旅行か迷っています。 4月中旬に特典航空券利用で北京に夫婦で2泊3日旅行を計画中です。 特典航空券利用で旅行するのが初めてなので、知恵をお借りしたいのですが よく各旅行会社などで「現地空港から参加」プランなるものがありますが そういう「現地参加型プラン+オプショナルツアー」を使うべきか、 個人でホテルやオプショナルツアーを自ら個々に予約するべきか迷っています。 ちなみに私たちは北京は初めてで、オプショナルツアーは世界遺産を巡るツアーと 雑技などを鑑賞できればと思っています。 北京は広いと聞きますので、個人ではやはりきついかなぁ…などと考えてます。 ホテルはできれば主要エリア(これもいまいち分かりません)の便利がいいところ希望 です。 おすすめのホテルなどがあれば教えて頂きたいのと、おすすめのオプショナルツアーを 販売しているサイトなどがあれば教えて頂きたいです。 地球の歩き方を熟読してはいるのですが、初めての世界遺産巡りと仕事の都合で 超短期旅行なので効率良く周りたいので、宜しくお願い致します。

  • 北京・胡同ツアー・京劇etc・・・

    8月の北京旅行に向けて、今予定を組んでる真っ最中です! いろいろ調べている中で、胡同ツアーと京劇も行ってみたいな~と思っています。 (1)胡同ツアーは、予約なしに行っても大丈夫でしょうか。  また日本語ガイド付もあるようですが、やはりこちらの方がお奨めでしょうか。  (ガイドさんも一緒の輪タク乗るのですか~?) (2)京劇は梨園劇場や湖広会館等があるようですが、お奨めの劇場はありますか。  また当日いきなり行っても入場できますか~?  今回は初めての北京ということで定番の観光地を回る予定ですが(万里の長城、故宮、頤和園等)、他にこれはお奨めということや、これは期待はずれということがあればぜひ教えてください!

  • 大連・北京に4日間行きたい

    3月上旬に大連・北京に4日間行きたいと思っています。 私の彼が中国人で(大連生まれで現在日本在住)4月から同棲するため挨拶に伺うためです。 私の母と3人で行くのですが、せっかく中国に行くので北京にも行ってみたいという話になり、ツアーを調べてみましたが大連北京というツアーがなく、あっても高いのです(予算は5~6万)。 彼に相談しても大連以外行ったことがないので分からない、というので詳しい方に相談したいと思い質問させていただきます。 ・行きたい場所は大連と北京 ・ツアーの方が自分で航空券とホテルを予約するより安い気がしますのでツアーを考えています ・予算は5~6万 ・成田発 ・彼は、大連にいるときは実家に泊まりたいと言っています おすすめの旅行会社のサイトや、自分で航空券とホテルを予約しても安くいける方法など、何でも教えていただければと思います。 また、上記のように、ツアーの際大連にいるときだけ実家に泊まるようなことが可能かということも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 世界遺産めぐりって危険ですか??

    世界遺産、特にマチュピチュ、ナスカの地上絵、エジプト、トワイフェルフォンティンなどに行きたいと思っております。 私の持っているイメージは、「とても治安が悪い」です。 他のトピックを拝見するとそこまで治安は悪くないとかかれているのですが、やはりツアーかなにかで添乗員を連れていくほうがよいのでしょうか?? それともガイドブック片手に現地へ向かってなんとかなるものなのでしょうか?? たくさんのところに行きたいので、できるだけ安心で安い旅をしたいのですが、どういう旅がベストか教えてください!! もし、「この場所は、とても危険だから添乗員と行ったほうがいいけど、ここは安全だから添乗員つけなくてもいいよ。」とか「世界遺産ならここがお勧め!!」とか「世界遺産じゃないけど、この国に行く時はこれを絶対に試してみて!!」とかありましたら、教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • JTB旅物語のツアーで北京に行きます。夜足つぼマッサージに行きたいのですが

    JTB旅物語の「5つの世界遺産!」というツアーで北京へ行きます。宿泊は北京の斯博瑞飯店です。夜、足つぼマッサージに行きたいのですが、ツアーでは用意していないようです。ホテルの近くにマッサージしてくれるところをご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 北京へ女1人旅

    来年1月半ばに2泊3日で北京へ一人旅する予定です。 中国は初めてですが、ツアーをくまず一人で気ままに遊ぼうと思っています。しかし途中で寂しくなっちゃうと思うんで、中国の若者が出入りするバーなどご存知ですか?言葉はできなくても旅先で現地の人とちょっとコミュニケーションをとってみたいんです。 また、本場の北京ダックを食べたいのですが女性が1人でいっても食べられる料で雰囲気的にもおかしくないお店をぜひ教えてください☆

  • 今度、中国旅行のパッケージツアー(北京・西安)に夫婦2人で行きます

    今度、中国旅行のパッケージツアー(北京・西安)に夫婦2人で行きます 1.雑技観賞(北京) 2.京劇観賞(北京) 3.唐歌舞ショー (西安) のオプショナルツアーのうちどれか一つに申し込もうと思いますがどれがお勧めでしょうか? ちなみに値段はどれも同じで一人4000円です。個人的には1.がいいかなと思っていますが、実際に体験された方等の感想があればなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 今度北京へ行きます!

    来月に一人(女性です)で北京へ3日間旅行します。ツアーには入り、フリータイムとかはなく全日程観光、食事付きなので一人でも大丈夫かな・・・と。 宿泊先は「ザ・ペニンシュラ・パレス」で観光は万里の長城、故宮博物院、天壇公園、明の十三陵、頤和園の5大世界遺産に行きます。天壇公園内の祈念殿は現在修復工事中のため内部見学はできないそうです。 そこで北京へ行かれた方で観光やホテル、空港、お土産情報も含めてアドバイスをお願い致します。 それと反日暴動は落ち着いているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状のフチなし印刷(Wordで作成)をしたいけれど、できない。ドライバーのアンインストール→インストールを2回行ったが、印刷設定が画面が標準ドライバーの表示のままで、ふちなし印刷ができない状態(競合している設定があるとなる)
  • Windows10でDNP-J988Nのインストールを行っても、オリジナルドライバーが表示されません。年賀状のフチなし印刷を試みましたが、標準ドライバーのままで設定が競合しているため、ふちなし印刷ができません。
  • DNP-J988Nを使用して年賀状のフチなし印刷(Wordで作成)をしたいのですが、オリジナルドライバーが表示されず、標準ドライバーのままで設定が競合しているため、ふちなし印刷ができません。ドライバーのアンインストールと再インストールを2回行いましたが、問題は解決しませんでした。
回答を見る