• 締切済み

Adobe Premiere Pro CS4でデジタルカメラで撮った映

Adobe Premiere Pro CS4でデジタルカメラで撮った映像を書き出すと 少しだけ横に幅広く伸びている映像になってしまいます。 みんな太ってしまったように。。。 カメラがワイドになってからよく分かりません。。。 実際に作ってみた設定の状態はシーケンスをDV-NTSC(48khs) 書き出しをマイクロシュトAVIでコーデックをNone(その他は変更してません。) 使用しているカメラは「日立のブルーレイディスクカメラDZ-BD10H」 http://av.hitachi.co.jp/cam/products_bd/bd10h/index.html 作りたい映像はワイドではなくスタンダードサイズ(4:3)で 上下に黒帯があるワイドの映像 ワイドテレビではなく旧式のテレビサイズでワイドの映画を見た常態に仕上げたいんです。 どうか詳しい方、ご教授をよろしくお願い致します。 またもし使用しているカメラと間違っているシーケンスの設定などありましたら一緒に教えて 頂けると助かります!!

みんなの回答

回答No.1

1280×720の映像を使ってみました。 Premiereの方の設定はハイビジョンを作るときと 全く変わらない設定でした。 お使いのカメラでは1920と1440の録画が出来るようなので 録画したものに合わせたシーケンスの設定を行ってください。 EncoreでDVD書き出しにすると スクイーズ形式で書き出されます。 PCで確認しようとすると上下の黒はない状態ですが、 DVDに書き出してDVDプレイヤーで見たところきちんと上下に黒が入っていました。

関連するQ&A

  • 前にAdobe premiere pro CS3 に関しての質問をさせ

    前にAdobe premiere pro CS3 に関しての質問をさせて頂きました。 初めて購入し、最初にデジタルビデオカメラで撮った動画を読み込みました。 動画サイズは1280×720 60pの20秒くらいのmov動画です。 再生ボタンを押してもスムーズに再生されずに、2秒置きくらいに画面表示される感じでした。 音声は問題なく再生され時間表示も問題なくスムーズに動いていました。 そこで、102メガほどの動画を読み込みましたら問題なくスムーズに映像も再生されました。 やはり、デジタルビデオカメラで高画質で撮った映像だと、今のパソコンのスペックではだめですかねぇ。 後初歩的な質問ですが、新規プロジェクトを作成する場合に、DVの動画に合わせた設定 の仕方が分からないんです。 DV-24p DV-NTSC DV-PAL HDV Mobile&Devices と選択表示がでますが、どれを選んでよいのか。 もしpremiere 基本操作のサイト等がありましたら教えてください。

  • デジタルビデオカメラからDVDへのダビング時の縦横比

    デジタルビデオカメラで撮影したDVの映像をDVDレコーダーのHDDにダビングすると、縦長の映像になってしまいます。 具体的な状況は以下に述 状況 (1)SHARPデジタルビューカム(VL-DH4000)で映像を録画 →この時点でワイド画面の設定で記録されています (2)ビューカム故障のため、SONYデジタルハンディカム(DCR-PC100)で(1)のDVを再生 →液晶画面はワイド(上下に黒帯)で再生されています (3)SONYデジタルハンディカム(DCR-PC100)とPanasonicディーガ(DMR-E100H)をi-Linkケーブルで接続 →ディーガを経由してテレビ画面上に映る映像もワイドで再生されています (4)手動でハードディスクにダビング (5)ハードディスクに録画した映像を確認 →縦長(ワイドを画面いっぱいに引き伸ばした)の映像で記録されている 以上のような状況です。ワイド(上下に黒帯)の映像のままで録画(再生時のモニタの設定などではなく、記録そのものをワイドの状態で)することはできないのでしょうか?詳しい方おられましたら、教えて下さい。本当に困っています。

  • Adobe Premiere Pro CS4でSDワイドビデオを取り込む際の問題

    Adobe Premiere Pro CS4をMac OSX10.57で使用しています。 通常はキャプチャーによる映像の取り込みで編集を行っていましたが、クライアントからAVCHDカメラを渡され、HDに入っているビデオを素材として使うように指示がありました。 AVCHDカメラに関しては、規格に関しては知識としては持っていましたが触るのは初めてでした。 カメラを起動しHDを確認した所、ビデオはHDではなくSDワイドスクリーンでした(740×404)。 取りあえずUSBで接続した所ボリュームとして認識しました。 この状態でPrimiereを起動するとAVCHD形式でメディアブラウザに認識されたので、目的のビデオ(約2時間尺で、カメラの規格で2G単位で分割されています)を読み込もうとしたら、「ファイルのビデオフレームサイズ(幅/高さ)が大きすぎます」とエラーメッセージが表示されて読み込めません。 そこで、一旦デスクトップにコピーし、Media Encoderでムービーファイルに変換すると、今度はPrimiereでも読み込み可能でしたが、分割ファイルの末尾約0.5秒の音が消えてしまっていて、そのまま直結すると、ぶつっと言う音切れが発生してしまいます(確認しましたが映像は繋がっていましたし、カメラのHDビデオに元々音切れがあったわけではありません)。 前置きが長くなりましたが質問は以下のみっつです。 1.分割ファイルの末尾に音切れが発生するのはなぜでしょうか? 2.SDワイドの基本は720×480アナモですから「ファイルのビデオフレームサイズ(幅/高さ)が大きすぎます」エラーで読み込めないのはおかしいと思うのですが、このエラーは回避出来るでしょうか? 3.AVCHDカメラからSDワイドスクリーンビデオをPrimiereに読み込む方法は上記の他にもあるのでしょうか?又、あるとしたら、どのような方法でしょうか? 恐縮ですがご教示のほど、お願い申し上げます。

  • デジタルビデオカメラで撮影した映像をテレビでも見れるようにDVDにした

    デジタルビデオカメラで撮影した映像をテレビでも見れるようにDVDにしたいと思います。 まずビデオカメラとPCをつないで映像をWindows ムービーメーカーでPC内に取り込んだのですが 表示サイズ640x480、容量は1時間弱の映像でで881MBになってしまいました。 (拡張子は.wmvでした。) これではテレビの画面に映し出したときにボケてしまうと思うので もう少し容量が膨らんでいいのできれいな映像にしたいと思います。 そのときのWindows ムービーメーカーのビデオ設定は「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)」でしたが 「その他の設定」に「高画質ビデオ(大)」や「高画質ビデオ(NTSC)」などがありました。 「高画質ビデオ(NTSC)」が一番きれいなのかな、とも思いましたがそれでも表示サイズは720x480で テレビでの視聴には心許ない感じがします。 もっと高画質で取り込む方法はないでしょうか? 1枚のDVDに2時間ほど収録できれば、と思っているので容量は1時間あたり2GB程度までは許容範囲です。 ほかのソフトを使ってもよいのですができればフリーソフトがよいです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 撮影ビデオ編集

    数年前にDZ-BD7Hを買いました。 DZ-BD7Hに編集ソフトが付いているのですがチョット凝った編集がしたくてVideostudioという編集ソフトも買いましたが素人の為、さっぱりわからず結局なにもしていません。(保存形式が対応してない?) 子供も成長してきて成長記録を沢山撮って編集していきたいんですが、まず何をしたら良いのでしょうか? DZ-BD7Hは買い替えた方が良いのでしょうか?それとも編集ソフトを替えた方が良いのでしょうか?その場合のオススメのビデオカメラや編集ソフトを教えて下さい。 テレビや披露宴で見るような編集方法を教えて下さい。 お願いします。

  • BDやDVDで再生される映像の黒帯をなくす方法

    PC上のBD/DVDビューアを新しく作成しようと思ってます。 ビューアのウィンドウサイズを、BDやDVDの再生映像の黒帯部分を除いた実映像サイズに自動で変更しようと考えているのですが、映像上の情報にそのような実映像サイズの情報は乗っているのでしょうか?

  • Adobe Premiere DVD書出し設定

    現在、仕事で慣れない映像編集の仕事をやっています。 昨日からとても困っております。 ◇開発環境 ・映像編集ソフト  :Adobe Premiere CC ・オーサリングソフト:Adobe Encore CS6 ◇DVD再生時の環境 ・機材:BD&DVD再生可能なデッキ ・表示するディスプレイ:70インチ ワイドモニター ハイビジョン対応 ・接続方法:アナログ端子 ◇その他 ・後に、Blu-rayでの依頼が予測されるため、16:9、縦1920x横1080で高品質状態で編集作業中。 ◇質問内容 1.書出しで「DVD MPEG-2」選択すると、上下左右に黒い余白ができる。 また、書出し画面上にあるシーケンス変更しても、変形で引き伸ばされきっちりフィットしない。 うまく書き出す方法を教えてください。 2.今回のDVD再生環境で、セーフマージンは必要でしょうか。

  • DZ-BD7Hの使い勝手は?

     近くのヤマダ電機で、DZ-BD7H=39.800円のチラシが入っており、今使用中のデジタルビデオカメラが故障気味なので、欲しくなり行きましたが、「在庫展示処分品」とのことで売り切れていました。  しかし、もう少し探してみようと思っています。ところで、この製品の使い勝手はどうなのかな・・と思い質問しました。  http://av.hitachi.co.jp/cam/products_bd/spec/index.html  上記を読むと、フルハイビジョンで約4時間HDDに録画可能なようです。    普通は、HDDからブルーレイもしくはDVDに「ダビング」するようですが、編集が面倒な場合、直接、ブルーレイに録画も出来るのでしょうか? ブルーレイでは1時間録画可能なようですが、その場合、30分録画して、また30分追加で録画と言うことも可能なんでしょうか? 上書きしかできないのでしょうか?  このタイプの機種、とっても便利なように感じるのですが、何故、HDD onlyのデジタルビデオカメラが主流なんでしょうか?  DZ-BD7Hが入手できない場合、同じような仕様の後継モデルの型番は何ですか?  以上、よろしくお願いします。

  • 16:9のテレビで、上下左右に黒帯が入る映像を避けたい

     縦横比16:9のワイドテレビで視聴しています。縦横比4:3で放映されている番組・CM等の場合は、左右に黒帯が入る設定で見ています。  一部CM等で、上下左右に黒帯が入ることがあります。おそらく、縦横比4:3のテレビでも16:9で画像を見せるために上下に黒帯を入れて放送している場合にそうなると思います。しかし、黒帯以外の画像がテレビと同じ比率なのに、上下左右に黒帯が入って実質的にテレビより小さい画面で視聴するのは、不愉快です。  そこで質問なのですが、このような映像を黒帯の入らない全画面で見る方法がありますでしょうか。テレビは、東芝REGZA CV500シリーズですが、この機種にかかわらず方法がありましたらよろしくお願いします。条件は以下の通りです。 ・ 4:3の映像は現状の設定で視聴する。 ・ 上記の種の映像の時だけ、自動で黒帯が消えるよう全画面で見る。

  • 額縁状態で放送されるCMについて

    地上デジタル波チューナーのワイドテレビで観ている環境です。 ワイドテレビの真ん中にスタンダードサイズの画面が表示されます。 このエリアの中で、上下に黒帯がついた、いわゆる「額縁状態」でCMが放送されることがあります。 もともとスタンダードサイズで作られているCMがあるのはわかります。 ワイド画面にあわせてつくられたものも、当然存在します。 ドラマやアニメ番組ならば、後にDVDなどで発売されることもあるので、そのときはスクイーズ収録で、放送時だけ「額縁」というのも理解できます。 しかし、この、「横長画面。でも、実はスタンダードより映像面積が少ない」CMが作られる意味がよくわかりません。 ワイドで作るなら、はじめからほんとうのワイドサイズでつくればいいと思います。 それらに対応できる機器が製作会社にないのなら、スタンダードでいいはずです。 どなたか、この疑問を解決してください。お願いします。

    • 締切済み
    • CM

専門家に質問してみよう