• ベストアンサー

プロセス一覧とプログラム一覧の中に分からないものが複数あります。

プロセス一覧とプログラム一覧の中に分からないものが複数あります。 どなたかご解説願います。 【プロセス】 netmuser.exe ICNotify.exe ICAgent30.exe ICService.exe netmain.exe SmcGui.exe ccSvcHst.exe WinHotFixClient.exe IMJPCMNT.EXE System Idle Process 【プログラム】 CMBEdit ffdshow v1.13452 piaip AppLocale 以上です、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

よくわからないところもあったので、ProcessWalkerなどをインストールしてパスを確認し、ウィルススキャンをかけた方がいいかもしれません。 >【プロセス】 >netmuser.exe >netmain.exe この2つは何となく中国発のウィルスかスパイウェアっぽいんですが、よくわかりませんでした。 >ICNotify.exe >ICAgent30.exe >ICService.exe 韓国SoftRun社のInciter(インサイター)と言うパッケージソフトのexe。 但し、ICAgent30.exe はスパイウェアが成り済ましている場合もあるようです。 ソフトの内容から察するに職場のPCに入れるようなものだと思いますが、そうでないなら(自宅とかなら)スパイウェアの可能性を考えた方がいいでしょう。 >SmcGui.exe Symantec の exeです。特に心配するものではないかと。 >ccSvcHst.exe Norton のexeです。特に心配するものではないかと。 と言うか、Symantec と Norton、セキュリティソフトが複数入っているんですかね? それとも以前のライセンスの残骸でしょうか? >WinHotFixClient.exe MicrosoftのWindows Update関連っぽい名前なので、上記Inciterが使うexeかも。 これも何となく、成り済ましのような気もしますが。。。 >IMJPCMNT.EXE IME関連。心配ありません。 >System Idle Process Windowsのプロセスです。心配ありません。 >【プログラム】 >CMBEdit CMBは中国招商銀行。おそらくネットバンキング用のクライアント? >ffdshow v1.13452 オープンソースの動画・音声デコーダ。 >piaip AppLocale 他言語のアプリケーションを実行するためのソフト。

mark28
質問者

お礼

おおお~、 大変助かりました。 ありがとうございます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win2000でプロセスの一覧

    Win2000でプロセスの一覧を表示しました。 []の数値はCPUの列の見た目の平均の値で、0以外の値だけ書きました。 変なプロセスはありませんか? svchost.exeが4つもありましたが、そういうものなのですか? Win2000で標準的に有るものだと分かったものだけ、システムと書きました。 特に変わったソフトは使っていないので、システムと書いていないプロセスもWin2000の一般的なものだと思いますが、そうですか? System Idle Process [50] システム。 system システム。 smss.exe システム。 winlogin.exe csrss.exe [1] lsass.exe svchost.exe システム。 spoolsv.exe svchost.exe システム。 svchost.exe システム。 regsvc.exe svchost.exe システム。 MSTask.exe WinMgmt.exe システム。 mspmspsv.exe iexplore.exe [1] Explorer.exe [1] Amoumain.exe Internat.exe [1] taskman.exe

  • CPU使用率高い-該当プロセスなし

    Windows 2000 SP4を使用しています。 新たにハードディスクを購入したので、まっさらな状態から新規インストールを行いました。Windows Updateが終わり、いくつかのプログラム(Firefox, Winzip, 秀丸, ビデオボードのドライバ)をインストールしたところで、タスクマネージャのパフォーマンスタブに表示されるCPU使用率が常に高いことに気がつきました。デュアルCPUマシンなのですが、常に40~47%くらいを示しています。これはひょっとしてスパイウェアかウィルスか何かかと思い、トレンドマイクロのサイトでスキャンもしてみましたが、何も見つかりませんでした。 原因をつきとめようと、再起動後、何のプログラムも立ち上げない状態で、タスクマネージャのプロセスタブを開き、片っ端からプロセスを終了しました。explorer.exeとTASKMGR.EXEを除き、終了できるものはすべて終了しました。その時点でのプロセス一覧は: CSRSS.EXE explorer.exe imejpmgr.exe LSASS.EXE mstask.exe SERVICES.EXE SMSS.EXE spoolsv.exe svchost.exe svchost.exe svchost.exe System System Idle Process TASKMGR.EXE WINLOGON.EXE WinMgmt.exe こうなりました。この画面でのCPU使用率は99%が「System idle Process」になっています。 しかしながら、パフォーマンスタブが示すCPU使用率は、相変わらず45%前後です。 このような状態で、何がCPU使用率を引き上げているのかを突き止める方法は、ありますでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。

  • 実行中のプログラムIDが取得できない

    ウイルスソフトが動作を占拠して長い間パソコンが動かない対策としてccsvchst.exeの動作を強制終了させるため、以下のプログラムを組みましたが、プロセスID(ハンドル)が取得できません。 タスクマネージャーの終了ボタンからは終了します。 Process32First(hProcesss,&P32); do { if(strcmp("ccsvchst.exe", P32.szExeFile)==0) { handle = OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS, FALSE, P32.th32ProcessID); ・ ・ ・ } ・ ・ ・ } while(Process32Next(hProcesss, &P32) != 0);

  • プロセスのスリム化を図りたい

     富士通のデスクトップPCを使用しているのですが、プロセスが42近くも立ち上がっています。  ちょっと多すぎるので整理したいのですが、この中で無効に出来るものはないでしょうか?。 conime.exe Owner imepadsv.exe Owner PCClient.exe Owner TMOAgent.exe Owner pctspk.exe Owner pccguide.exe Owner mmkbd.exe Owner mpbtn.exe Owner Brightwin.exe Owner eTVtimer.exe Owner ctfmon.exe Owner IRRCManager.exe Owner ezSP_Px.exe Owner PUSCDaemon.exe Owner BthHnd.exe Owner QuickTouch/exe Owner explorer.exe Owner IndicatorUty/exe Owner WinCinemaMrg.exe Owner alg.exe LOCAL SERVICE svchost.exe LOCAL SERVICE svchost.exe NETWORK SERVICE svchost.exe SYSTEM svchost.exe SYSTEM PUSCSRVC.exe SYSTEM SBRSVC.exe SYSTEM PCKTESVC.exe SYSTEM mdm.exe SYSTEM DVDRAMSV.exe SYSTEM cisvc/exe SYSTEM spoolsv.exe SYSTEM Tmntsrv.exe SYSTEM PCCPFW.exe SYSTEM tmproxy.exe SYSTEM lsass.exe SYSTEM services.exe SYSTEM winlogon.exe SYSTEM csrss.exe SYSTEM smss.exe SYSTEM cidaemon.exe SYSTEM System SYSTEM System Idle Process SYSTEM  見やすいように並べ替えてあります、使用しているPCはFMV、C20WB/MでOSはWindows XPホームエディションです。

  • System Idle Processが表示されない

    現象: プロセス一覧で、特にCPU使用率の高いプロセスは見当たらないのですが、パフォーマンスタブの表示で常にCPU使用率が50-60%を記録しております。 尚、50%を記録する以前の状態では、10-20%と低い使用率でした。 調査項目: Windows2003Serverがインストールされているサーバの 【タスクマネージャ】を起動したところ、 プロセスの一覧に"System Idle Process"がありませんでした。 質問: System Idle Processがないことがこの件に関係しているのでしょうか。 どなたかご教示お願い申し上げます。

  • Idle Processなど

    メインマシンが調子悪くて、バックアップマシンを1年ぶりに電源入れたら 遅いこと で、プロセス見てみたら、 CPU稼動が 100%まで 上がる事があり、System Idle Process や Service.Exe が 動いています。 ソフトは一切起動していません。 さて、何が動いているのでしょうか? 解決方法は 如何でしょうか? よろしくどうぞ

  • System Idle Processって?

    こんにちは XPをつかっているのですがこの頃ファンがよくまわるのでタスクマネージャで見てみたらSystem Idle ProcessのCPUの欄が 常に95以上なんです 何か関係あるでしょうか あとSystem Idle Processって何をしているものなので主か お願いします

  • 「プログラムの選択」でプログラム一覧が表示されずに、notepadが起動します

    前に同じ内容で質問したのですが、 質問文が誤解を招くような内容だったので、質問文を新しくしました。 「右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択」 とやると本来はプログラムの一覧が表示されます。 しかし、現在僕のPCでは「プログラムの選択」を選ぶと、 プログラムの一覧は表示されず、Notepadで起動されます。 「ファイル名を指定して実行」から 「%SystemRoot%\system32\rundll32.exe %SystemRoot%\system32\shell32.dll,OpenAs_RunDLL」 を実行すると、しっかりプログラムの一覧は表示されます。 しかし右クリックからの「プログラムの選択」ができないとかなり不便です。何故代わりにNotepadが起動するのかも不明です。 解決方法が分かる方がいましたら、是非教えて頂けないでしょうか?

  • C# Process.Startメソッドで複数引数を渡したい

    タイトルの通り、Process.Startメソッドで起動するアプリに複数2つ以上の引数を渡し、実行させたいのですが、方法がわかりません。 以下、サンプル1のように引数が1つならいいのですが、 サンプル2のように2つ以上の引数の場合、どうしたらよいでしょうか?ご存知の方、ご教授お願いいたします。 [サンプル1] Process.start(abc.exe, "c:\abc.txt") [サンプル2] Process.start(abc.exe, "c:\abc.txt", "c:\def.txt")

  • タスクマネージャのプロセスにあるプログラムについて。

    プロセスに書いてあるプログラムの中で終了してもいいプログラムを教えてください。 と言っても私のパソコンのタスクマネージャに何が書いてあるかわから無いと思いますが、そこは予想でお願いします。載せるのがめんどくさいので。 私の使っているパソコンは VAIOのタイプVでVGC-VA201B です。メモリは1Gに増設しました。 目的はパソコンを早くするため使用できるメモリを増やそうと言う戦法です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1日に何回もカラスを見ることってあるのでしょうか?
  • カラスを見かける回数について疑問を抱いています。雪の積もった寒い日でもカラスは活動しているのでしょうか?
  • 住んでいる地域ではカラスをよく見かけますが、一日に何回もカラスを見ることはあるのでしょうか?気になっています。
回答を見る