• ベストアンサー

本当は今年無職で、働いていませんが、5月ごろまで飲食店でアルバイトをし

kanaereの回答

  • kanaere
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

それと源泉徴収表は5月まで働いてたなら必ず求められます。 「自分でやります」という手は唯一の手段ですが、「無謀です」 だって、会社がやってくれるものを自分でやる意味が無いですもの。。。 「コイツ・・・何か隠してるな・・・」って相手が勘付く事が読めませんか???? 相手がこれまで何人の人間を見てきたと思ってるんですか??? その程度のことは気づかれて当然だと思うのですが・・・ 怪しい雰囲気になり、「ねぇ、何か隠してない?」とか言われて 「前の会社に問い合わせるけどいいよね?」って言われたら??? 貴方は採用してくれた方々の前でどうやって謝罪するのでしょうか?? 貴方のやっている行為は私文書詐称であり、懲戒解雇処分も適用されます。 そうなったら前科が付きますよ?内定は速やかに辞退して次は正直に受けることをお勧めします。 どうしても空白を埋めたいなら来年まで待ってから12月まで嘘をつけばいいんじゃないですか? そうすれば提出を求められません。 同じ質問をして締め切らず御礼もしない非常識な方ですね。 まぁ、詐称するぐらいだから当然というべきかもしれませんが・・・ 【本当は今年無職で、働いていませんが、5月ごろまで飲食店でアルバイトをしていたと、嘘の職歴を書いてしまいました】 http://okwave.jp/qa/q6098977.html

関連するQ&A

  • 本当は今年無職で、働いていませんが、5月ごろまで飲食店でアルバイトをし

    本当は今年無職で、働いていませんが、5月ごろまで飲食店でアルバイトをしていたと、嘘の職歴を書いてしまいました。 正社員として内定が決まっていますが、やはり源泉徴収票でばれてしまいます。 源泉徴収票を出さない方法はありますか? やはり、自分がしたことを恥じ、内定を辞退するべきでしょうか。。。

  • 今さらですが・・・2月までアルバイトをしていて・・・4月から就職

    平成19年2月末までアルバイトをしていました。 平成19年2月にアルバイトを辞め別の会社へ正規社員として就職しました。 平成19年のアルバイト収入は約28万。平成19年4月~12月までのの収入は260万です。合計すると300万近くになります。 会社で年末調整の紙を書きました。会社の源泉徴収票をまだもらってないません。1月15日が12月分支給のため。 ネットで調べてみました。2つ以上から給料もらっていたので、確定申告が必要となっていました。源泉徴収票も必要とのことです。 しかし・・・アルバイト先は普通源泉徴収票が郵送などで送られてくるなどと書いてありました。年末調整の紙すら書いていませんし、源泉徴収票ももちろんもらっていないです。 扶養控除?収入から?65万を引いて???何言ってるかさっぱりわかりません。どうして引くのか意味わかりません。 話をまとめると・・・ アルバイト先の源泉徴収票が無いです。会社では年末調整の紙に書きました。確定申告はもちろん必要ですか?確定申告する際はアルバイト先の源泉徴収がないと出来ないのでしょうか? 最後にもう1つ質問です。平成18年の収入は128万でした。 しかし、市から年4回に分けて8000円×4を納付するような形になっています。これは何の税金ですか?

  • 源泉徴収票提出不要について

    こんにちは。 2019年から年末調整の際、源泉徴収票が不要になったと本日知りましたが本当でしょうか?昨年末に勤めていた会社は提出が必須でした。 今年になって転職しましたが、その前に短期や単発のアルバイトを3つしています。3社とも源泉徴収票は送られてきませんでした。 年末調整時に不要なら、請求せずそのままにしておもうと思っています。 あと、今の会社には短期バイトの話をしていないので、源泉徴収票を3枚も出すことになったら嫌だな。。という気持ちもあります。。 提出の要・不要は会社によって違うのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

  • 就職先で採用が決まったのですが、無職だったのに職歴に嘘を書き、6月まで

    就職先で採用が決まったのですが、無職だったのに職歴に嘘を書き、6月まで働いてたと書きました。就職先に源泉徴収票の提出を求められたんですがどうしたらよいでしょうか?身内が自営業で会社を経営してるので、実際手伝いをして給料をもらったので源泉徴収票出せると言われたんですが、まったく履歴書と職業が違うので大丈夫なのか心配です。今年の分で休暇をとったとしても、6ヶ月も休めるわけないですよね。なんと言ったら怪しまれず、乗り切れますか?困ってるのでよろしくお願いします。

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。

  • 3月までのアルバイト

    こんにちは。 一つ質問に答えていただきたい事があります。 僕は22才の男で、結婚して子供も一人います。 去年の12月まではアルバイトをしていました。 そこをやめて最近まで就職活動をしていて、やっと正社員になることができたんですが、 一つ問題があります。それは面接の時に、 「今年の3月まではアルバイトをしていました。7万ほどいただいてました。」 と、言ってしまった事なんです。本当は去年の年末でアルバイトは辞めています。 これって会社にばれてしまうことなんでしょうか? 嘘をついた自分が悪いのは分かっていますが、誰かお答えください。おねがいします。 また、源泉徴収表をもらってこいと言われてしまった場合 「2ヶ月間のみの契約だったし、一日の収入も9300円 いかだったので源泉徴収表はいただけなかった。」 と、答えたても大丈夫でしょうか?

  • 12月末からのアルバイトで源泉徴収票は貰えるのか?

    10月末で仕事を退職し、前の会社の源泉徴収票はもらいました。今度、12月末からアルバイトをするとして、12月分の源泉徴収票は貰えるのでしょうか? 失業をしてしまったために年末調整はしていないので確定申告になると思うのですが12月分の源泉徴収票はもらってもあまり意味がないのでしょうか?

  • 源泉徴収票

    去年の年末に仕事を辞め、今年の4月に新たに入社したのですが仕事内容が合わなくて一週間で辞めてしまいました。 一週間で辞めたと書くとなかなか採用してもらえないかと思い、職歴には去年の年末で仕事を辞めたのを最後にして書きました。 新たに仕事が決まったのですが、入社時の必要な書類などの中に源泉徴収票があるのですが会社が年末調整を行った場合、一週間で辞めてしまった会社の分の源泉徴収票を出さないと問題になりますでしょうか?

  • 単発のアルバイトについて

    現在、私は会社を退職して求職中の状態です。 失業給付の支給も終了してしまったため、アルバイトをしようと思っています。 ただ、就職活動に影響が出ないようにするため、 1日~1週間以内の単発のアルバイトを色々やろうと思います。 その際、単発のアルバイトについては、源泉徴収票の発行というのはあるのでしょうか? 会社に就職が決まったと仮定した場合、その会社で年末調整を行う時に源泉徴収票が必要なのかなと思いましたl。 それとも単発のアルバイトは年末調整の対象には入らないのでしょうか? 申し訳ございませんが、その点について教えていただける方お願いいたします。

  • 職歴詐称をした場合の年末調整について

    職歴詐称をした場合の年末調整について アルバイトの面接の履歴書で職歴詐称をしてしまいました。以下の場合、詐称が年末調整時にバレてしまうのでしょうか? ・前のアルバイトでは2012年7月~2013年1月の約6ヶ月しか働いていないのに、1年働いたことにした。(履歴書には勤務期間のみ書きました。) ・2013年1月いっぱいまで働いていたのに、今年は働いていないと言った。 という嘘をついてしまいました。 新しいバイト先に入社するときに源泉徴収書を求められそうになったので今年は働いていないという事にして回避してしまいました。 また、自分は学生であり、年収103万円を超えることはないと思います。