• ベストアンサー

 宇宙空間から、例えば平べったい小皿を地球に向って投げたら、どうなるの

phobosの回答

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

面白いご質問だったので、素人ですが回答してみようと思います。 > スピードと、回転もあがっていく 「回転」というのは最初に皿に与えた自転のことですか? もしそうであれば、スピードは上がるでしょうが、皿の自転は空気との摩擦で下がり、やがて停まるでしょう。 ただし皿が風を受けることで別の回転を始めることはあり得ます。 > 止まった状態で投げたら、どうなるのでしょうか。 ISS(国際宇宙ステーション)の高度は約400kmです。 いっぽう、ふつう流星は大気圏に数km/s~数十km/sで突入し、燃え始めるのは高度150~100km、燃え尽きるのは高度70~50kmとのことです。 手で投げた皿の速度はせいぜい数十m/s前後だろうと思われるので初速は無視して自由落下だけで計算してみます。 高度400kmでの重力加速度は8.7m/s^2、高度100kmで9.5m/s^2、地表で9.8m/s^2なので途中の高度での重力加速度を適宜補間して計算すると、 約270秒後に高度100kmに達し、この時垂直速度は2.4km/sなので、おそらく燃え出すことでしょう。 ちなみに燃え尽きなかったとしたら286秒後に地上に激突することになります。 なお水平に飛行中のISSから投げ下ろした場合をグラフにしてみましたが、 ★おそらくこの図は間違っていますので鵜呑みにしないようにご注意を★ なぜなら、この図の通りに皿が落ちるとしたら、ISSも一緒に落ちてきてしまうはずだからです。 たぶん実際にはANo.3のご回答のように、皿は楕円衛星軌道を描いて地球を回り続ける、と言うのが正解だと思いますが、その計算は私の手には負えません。 以上、もしかしたら間違っているかも知れませんが一応の回答とさせて頂きます。 > 変な質問かもしれませんが そんなことは全然ありませんよ。とてもまっとうなご質問です。 回答になっていない回答だったら、「変な回答」と呼ばれても仕方ないかも知れませんが。

maenomiti
質問者

お礼

専門的、かつ分かりやすい説明に感謝します。重力加速はこんなにすごいんですね。自由落下で、落としただけでここまで加速するとは驚きです。イメージが湧いてきました。宇宙船の水平方向の推進力を利用すれば回り続けるけれど、推進力がなければ地球に近い場合だと自由落下で落ちてしまう、と言うことですね。有難うございます。

関連するQ&A

  • 宇宙空間について

    地球上では大気の熱関係で上空は温度が上がったり下がったりしますが・・・そこで質問です。。 <1>・・では大気の無い宇宙空間の温度は絶対温度?の極寒なのでしょうか? <2>無重力ではモノは空中に浮かびますが 飛行士達は空気ボンベはせず生活してます。・・という事は空気があるわけで 重いのでは? <3>真空は温度は低いのでしょうか? 以上 授業での疑問です。。先生はよく答えられませんでしたので よろしくお願いいたします。

  • 宇宙について

    重力とは地球の中心に向かって働く力と教わりました。その重力が月にいくと6分の1ということも教わりました。 (1)その月に働いている重力とは、やはり地球の中心に向かって引っ張られている力なのでしょうか? (2)また地球の大気圏から宇宙にでると重力とは働いているのでしょうか? (3)無重力とは宇宙空間では起こっていないのですか? たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、なるべくやさしく教えてください。お願いします。

  • 大気と宇宙空間

    宇宙空間は真空なのに何故地球の大気は宇宙空間へ吸い取られないのでしょうか?

  • 大気と宇宙空間

    宇宙空間は真空なのになぜ地球の大気は、宇宙空間へ吸い取られないのでしょうか?

  • 宇宙空間での宇宙服の重さについて

    タイトルの通りなのですが、宇宙空間のような重力のない空間では宇宙服(地上では120キログラムのものと仮定して)の重さはどれくらいになるのでしょうか? 無重力という言葉から考えるに0キログラムになると思うのですが、シャトルが地球軌道上を移動していると多少の重力が発生し、重さが完全に0になる訳ではないと聞いたことがあったのですが、それは本当なのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • ? 真空=無重力=宇宙?

    宇宙は無重力であり真空なんですよね? 真空では無重力であり、宇宙は無重力なんですよね? ISS(国際宇宙ステーション)は、地球に対して自由落下状態だと以下のサイトで言われてますが、 地上に落ちてこないのは遠心力が働いていて、地球の引力と力関係が釣り合っているから落ちてこないのでしょうか? https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/100.html 地球が自転と公転している中、真空で無重力の宇宙にISSは浮かんでいるので、自由落下してるというのは驚きです。 落ちても来ないし、外に飛んでいかないのは、ISSが時々エンジン吹かしたりして、自由落下状態になるような位置に調整して存在しているって事ですか? 宇宙は真空で無重力だから、ISSはプカプカ浮かんでいるだけなのかと思ってました。 外に飛んでいかないのは、地球の引力圏に捕まって(入れて)(遠心力と引力が同一な均衡状態が働いて)(均衡状態になるようにして)いて、見えない手で繋がれたような状態だからなのかと思ってました。 本当に自由落下状態なら、落ちてくるじゃん? 真空と無重力と宇宙と引力・重力の関係がボヤっとしてます。 とりあえず宇宙は無重力だから、人工衛星は落ちてこないんですよね? そして無重力は真空空間だと、一番その効果を発揮するんですよね? 自由落下状態の飛行機の中での無重力状態は空気は有りますもんね? なので、真空=無重力って訳でもないんでしょう? 地球の引力圏内でも無重力状態を作り出せるというのは、不思議な感じがします。 引力=大気圧の力が加わる方向に自由落下状態にすると、重力は帳消しにでき、無重力状態になるということですよね? では、宇宙が無重力なのは、、、、 宇宙空間の重力が帳消しになっているのは、、、、、、 宇宙はどこか(例えばデッカイブラックホール)へ向かって自由落下状態だから??? 無重力なのかな? いや、抑え(押さえ)付ける大気が無いからなのか? 物質が電磁気力で集まって引力を生じさせ、そこに大気としての物質も集まって引力を強化してるのかな? 物質同士が集まって星(惑星や恒星)になり、それ以外の空間はそれらが無いから引力が生じずに無重力になるのかな? 宇宙って何ぞや? 真空って何ぞや? 無重力って何ぞや? 引力って何ぞや? 本当の答えは誰が知っている? はい、わかる人~? 分かり易く解説をお願いします。 こっちには絶対真空は存在しないとあります。 https://www.ulvac-kyushu.com/welcome/whats/ 宇宙は絶対真空じゃないのか? ダークマターがあるから? 宇宙は本当に無重力なのか? 地球(惑星や恒星)の引力圏では、厳密には無重力じゃないでしょう? どこまでが地球の引力圏? 月は地球から離れないから地球の引力圏に捕まっているんですよね? 地球は太陽の引力圏に捕まっている? 太陽は銀河系の引力圏に捕まっている? じゃあ、その範囲は、厳密には無重力とは言えないのでは? ごめん、アホな疑問、質問かもしれませんが、よく分かりません。 宇宙、よくわかんねー 絶対、専門家もよく分かっていないでしょう? だから研究してるとも言えますが・・・ 誰か教えて。

  • 地球は宇宙に浮いているのですか?

    地球は宇宙に浮いているのですか? それとも太陽などの重力によって現在の位置にとどまっている(引っ張られていて)浮いているように見えるのですか?

  • 宇宙でジェット推進はできる?

    ジェット推進という言葉が良いのかはわかりませんが映画やアニメでは宇宙空間を後ろから火を吹いて推進力を得て動いてますよね。もし宇宙空間が真空状態ならいくらふかしても進まないのでは?と思いました。 なのでもし月へ行くのなら薄くても大気が存在している高層の上空(宇宙との境目と言えば良い?)で推進しながら地球の重力とのバランスで遠心力を得て、その力のみで月まで飛んでいくしかないような気がしたのです。 素人考えですみませんがどんなものなのでしょう?

  • 宇宙空間での力

    問.宇宙ステーション(半径rの円筒状)内の人間に 地球での重力と同じ力がかかるようにするには 宇宙ステーションの回転周期をいくらにすれば良いか。 ↑の問題の解法について間違いの指摘お願いします。 mrω^2 = mgであればよいので ω = sqr(g/r) 周期T = 2π/ω = 2πsqr(r/g)

  • 宇宙空間について

    ※本当に有り得ない条件での質問ですので、「こんな事は有り得ないから答えられない」というのは無しでお願いします。 もし、宇宙空間の中で大きい星が1つしかないとして(それ以外の星は存在しないとして)、宇宙空間はどこまでも広いとします。(その星は地球みたいな感じで存在してると仮定します) 「重力圏」を調べた所、「複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域」らしいのですが、 他に星がなかった場合、何億光年や何兆光年離れていても、重力圏が存在し、落ちてくるのでしょうか? それとも遠すぎると流石に重力圏から逃れられるのでしょうか?