• ベストアンサー

東大の工学部志望の中卒外国人16歳

東大の工学部志望の中卒外国人16歳 (現在母子家庭で自分のバイト代と生活保護で生活中) 自分は高認を取って、一浪、二浪してでも東大入ってまじめに勉強して卒業して一流企業に就職して 母を楽にしたいんですが、質問があります (1)東大の入試はどれぐらい難しいのでしょうか? (2)高認合格で受験ができる大学か? 回答をお願いします。 自分はモノを作ることがすきです、技術の内申点はいつも5で、三度の飯よりモノ作りです。 工学部の機械工学科に入りたいと思ってます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

であれば、大学より高専でしょうね。仰るとおり。 あるいは、静岡大学に行って、バイト三昧ではなくしっかり勉強して、東大の大学院に行くとか。 http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2010/04/01toku_54_b.html 18歳人口が120万人くらい。 その中でおそらく東大合格レベルの人は、4000人居ないと思います。 4000/120万=1/300 あなたの中学校の一学年の人数は何人だったでしょうか? 300人なら1番の人が行ける計算。 クラスで一番ならまだ辛い。 更にハッキリ言うと、おそらく低賃金労働者が集まるような地域というのは、学力自体低いことが多いでしょう。(学力が高い地域は、例えば国家公務員住宅を抱えているような地域) だから、300人中一番でも辛いと思います。 東大の難しさはそんな感じ。 それがどれだけ難しいかは、300人の中で下位に沈んでいた人と、トップの人とで変わるはずです。 受験の上では、英国数理社、社会はセンター試験という高校の基礎レベルの試験だけで済みますが(でも高得点が必要)、他は天下の東京大学二次試験レベルの勉強が必要になります。 少々勉強ができなくても入れてあげるよ、という大学では全くなく、できないなら来なくて良い、という大学ですので、入試標準レベルのことは「全部」身につけておく必要があるでしょう。 更にその上のことも必要です。 当然、学力的に高認に受からないということは考えられません。静岡でも東大でも、高認でOKなハズです。 基本的には、小学三年生から勉強して難しい塾に行き、難関私立中高一貫校で鍛えたような連中が集まるところです。(そうでないのも多数居ますが。) 今思いついて再来年受かる、なんてことは、あなたの現状学力が余程高くない限りあり得ません。

albert0711
質問者

お礼

あなたの言うとおりです。僕の計画は高認⇒静大⇒大学でまじめに勉強する事にします! 絶対にあきらめないでがんばります!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1の補足です。「高専」といっても,イメージがなかったかもしれませんね。 NHK TVでときどき「ロボコン」(ロボット・コンテスト)を放送しています。そのコンテストに,チームを組んで創意工夫のロボットを持ち込んで競っているのが,高専の学生たちです。下記リンクも参照してください。 長澤まさみ主演の映画『ロボコン』もありましたね。すぐれた青春映画だと思いますので,知らなかったらぜひレンタルで見てください。まあ,現実には,あんなカワイイ女の子がいるかどうかは知りませんが 笑。 ぼくも機械いじり・電気いじりが大好きで,そろそろ夏休みをとって真空管アンプをつくろうと計画している,好き者のオヤヂです。ぼくは東京大学理学部(機械や電気にはなにも関係しない)を卒業しましたが,もし神様によって15歳に戻されて「それ以外の人生を選べ」といわれたら,高専に行くだろうなと思います。 がんばってください。

参考URL:
http://www.official-robocon.com/
albert0711
質問者

お礼

機械いじりが好きなんですね。僕も好きです。 僕は静大の工学部で頑張ることにしました。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

現実的にお答えします。 まず,中卒で入学できる,5年制の国立高等専門学校にいくのがいいと思います(下のリンク参照)。 そこで大学に行けるという自信ができたら,あるいは先生に勧められたら,4年制大学の工学部に編入という道が選べるでしょう。地方国立大学の卒業で,じゅうぶんいい就職ができます。

参考URL:
http://www.kosen-k.go.jp/
albert0711
質問者

お礼

回答ありがとうございます!自分は地元の静大を目指します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静大 工学部 高認

    静大 工学部 高認 浜松在住16才日系人 永住民 自分は外国人で、幼い時から日本にいます。母子家庭で生活保護と自分のバイト代で生活してます。 高校に通ってません、毎日5時間以上勉強して高認をとって静大の工学部に入りたいのですが (高認合格済みと考えて) 自分の場合は一般入試で受験ですか? 受験教科は何教科ですか? くわしく教えてくださいお願いします! 自分は小学生のときから工作が得意で、いつもクラスで一番正確で早くできました。 自分は、もっとモノづくりを学びたいです! 

  • 東大工学部について

    東大工学部の人は修士課程を修了して一般企業(多くは一流企業)に行く人が多いんでしょうか? だとしたら東工大とか旧帝大とあんまり変わらないんじゃないかと思うんですが。

  • 東大工学部志望なのですが・・・

    東大工学部志望なのですが・・・ 自分は来週高校に入学する15歳です。 志望大学は東京大学の工学部に入りたいのですが、受験科目がよくわかりません。 早めに決めておくために、すでに2011年度用の大学受験案内の本を買いました。 まず、工学部なので、理科○類のどこかだろう、という形で理数系の受験科目を見たところ、 社会が「[地歴][公民]9科目→1」と書いてあります。 これは地歴の日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理Bと公民の現代社会、倫理、政治・経済の9つのものから1科目、ということでしょうか? それと一応医学部も検討しているのですが、理科III類はなんか他とちょっと違う、みたいなことが書いてあります。 理数系の受験科目の数学は数学I・A、数学II・Bでいい、って感じで書いてあるんですが、理科III類だけ数学III・Cが必要などという特設の条件などはあるんでしょうか。 何も医学部に行くには絶対に理科III類に行かなくてはならないわけではないかもしれませんが、一応、回答よろしくお願いします。

  • 芸術工学部と工学部

    以前質問した九大芸工学部志望の高1です。 デザインと物作りに興味があるので迷わず芸術工学部の工業設計を志望しようと思っていました。 ですが先日の三者面談で親が「親としては工学部の方に行ってもらいたい」と言いました。 親の言い分は、「芸工なんて芸術にも中途半端。工学にも中途半端。一体何を勉強するのか」ということらしいです。 九大のホームページに行って芸工と工学部の両方をじっくり隅々まで読んで僕が感銘を受けたのは、芸術工学部の 『望ましい生活環境を構築するために、人間生活の多様な仕組みを把握することにより、道具・機器・装置・空間などの諸要素およびそれらのシステムを企画し、計画・設計できる人材を育成します。そのために人間特性と芸術・文化に照らして、感性的、科学的、工学的アプロ-チによるデザイン方法を習得し、人間生活システムにおける諸問題を発見し、解決に向けての具体的な対策を提案できる能力を養います。』 というアドミッションポリシーの一文でした。 また、『高等学校で学んだ数学、物理、外国語の基礎を確実に習得し、さらに芸術的感性をも有する学生を歓迎します。』とあったので、 工学を芸術的感性で学べるんだと思いました。この考えは甘いでしょうか。 芸術工学と言う分野に詳しい方、実際に勉強した方、教えていただけませんか? また、社会でモノ作りに携わっている方に教えていただきたいのですが、芸工という分野は役に立ちますか? 8月のオープンキャンパスには工学部と芸工学部の両方に行くつもりですが 親からは「芸工は楽しい部分しか見せないだろうからあまり夢を描き過ぎないように」と言われました。

  • 工学部志望の高3です。

    工学部志望の高3です。 最近になって聞いたことなのですが、 “工学部”というのは6年は通わないとモノにならないのでしょうか? (4年では中途半端だと言う情報を聞きました。) 後、学科によっても違ったりするのでしょうか? ちなみに僕は環境・建設系の学科に進学し、交通(乗り物)が大好きなので交通工学も学べる所((1)広島大・工・4類(2)九工大・工・建設社会工学科)を目指し必死に頑張っています。 就職にも影響あるのでしょうか? 返答よろしくお願い致します。

  • 医学部から工学部へ再受験を考えています

    今年、浪人して国立医学部に合格したものですが、合格したときは嬉しかったのですが、数日たって先のことを考えると今の、学部選択について疑問を感じ、再受験をかんがえているものです。私は、もともと医学部と工学部で悩んでいたのですが、ものづくりは小さいころから大好きでした、しかし、工学部のホームページ、研究室をみていると自分の中で思うものづくりのイメージと違い、どうするべきか悩んだ挙句、今の選択に至りました。親は、浪人生活中も支えてくれて、合格したときも一緒になって喜んでくれて、ほんとに感謝しているので、なかなか相談もできず、親に対して罪悪感と心苦しさでいっぱいです。再受験となると、がっかりさせてしまうだろうし、経済的にも負担をかけることになるので毎日もやもやしながら悩んでいます。もともと、ものづくりの道を考えた時エンターテインメントなどに使われていて楽しそうさ仕事をしたいと思っており、工学部がしっくりこず、美大なども考えましたが、せっかく今まで勉強をがんばってたし、美大卒の人たちの厳しさも知って、美大は選択肢から外しました。楽しい仕事、自分がやりたい仕事を考えるあまり自分が納得する進路が決まらないとき、周囲の人から、やりたいことをやる、楽しそうなことをやる、というのは間違いではないが、仕事は遊びのように楽しいといえるほど甘くない、あくまで生活するために仕事はするのであって、趣味とはちがうと言われました。自分もその時、自分はゲームをするのが好きだから、ゲーム会社目指そうとか、趣味で絵を描くのがすきだから、デザイナーになろうというのと同じレベルの甘い考えなのだときづきました。それで結局、工学部に楽しさを求めていけば現実のギャップに苦しむと考えやめました。エンジニアのモノづくりは会社からの制約や、何よりもの全体でなく一部を担当したり、手作業で愛着をもって作るのではない感じがして敬遠しましたが、最近になって自分自身の手作業ではつくれないような大きなものづくりに携わり、企画立案の立場でのモノづくりも楽しそうだと思い始めました。今年、もう1浪するとなると、京大、東大を目指そうと思っており、就職の際のことを考えると、ラストチャンスだと思うので、限られた時間の中で真剣に悩んでいます。医学部が根本的に嫌になったというより、この先の人生を考えると、楽しい人生を送るには、1日の中心となる仕事の中に楽しさが必要なのではないかと思い、それには工学部のほうがよいのではないかという理由でこのように考えております。1度きりの人生、それも一生の仕事なのでここで後悔したくないとう気持ちが強く、毎日、悩みで頭がいっぱいです。同じような経験をした方など、実体験をふまえての後悔したこと、やってよかったこと、アドバイスくださいお願いします。長文、煩雑な文章ですいません。

  • 工学部なら?

    工学部なら? 来年受験を控えています。 僕は将来エネルギー開発関連、もしくは航空技術関連、 あるいはリニアモーターカーなどの開発をしたいと思っています。 そこでどこの工学部に進もうか悩んでいるのですが、 現在 志望校として 東大、京大、東北大 後期は筑波を考えています。 (修士課程までやりたいです。) 家計の都合上私立は無理で、理系単科大学には 進みたくありません。 東大、京大はいずれも学部外の授業が多いことも 少し気になっています。 僕の場合どこを目指すのがベストでしょうか? (上に書いた4つの大学以外でもいいです。) 回答お願いします。

  • 阪大と京大の工学部

    僕は高3で、工学部を考えています 成績は阪大工学部はおそらく大丈夫、京都大は厳しい。という具合です。 第一志望校を阪大工学部応用理工学科にしているので京大二次試験の国語対策はしておらず、夏の塾の講習も阪大対策のものをとっています 僕の高校は進学校で京大、東大、医学部を目指す人が多数なので、(志望が高い分、半数は浪人します。)僕も志望をあげて京大工学部にしようかと迷っています ですが、ネットで調べたら、工学部なら阪大の方が名門だと書かれているのを見かけました もちろん学科とかによって、一概にどちらが上だとは言えないと思いますが、これは本当なのですか。 工学系の大人の知り合いがおらず、情報が少ないので教えて頂きたいです。

  • 東大の理1.2.3

    東大の理1.2.3 と 東大の文1.2.3 って入試問題同じですよね? どうやって志望するのでしょうか? 願書に志望学部を記入する欄があるんですか?

  • 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは?

    大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。