• ベストアンサー

女性のワガママは直りませんか?

aseton19772626の回答

回答No.1

1 時代錯誤の大人が多いから、いつまでも昔の慣習をひきずっている。 さらに考えが硬いから柔軟な考えができない。 これは特に男性に多い。 2 滅多に無いのは、強い女そのものがほとんどいないから。 3 1と同じ。 ただし、これは男女ともに多い。 さらに、考えずに二元論でモノを考える若者が増えたから。 4 それはあなたの勘違い。 もてない男性が奢らされることが殆どであり、 もてる男性、特定の女性から愛される男性には割り勘にするか否かの選択権があります。 つまり、愛される努力=奢ることだと多くの男性は勘違いしているのです。 5 男女雇用均等法ならびに外国人労働者の参入、海外へのアウトソーシングなどが原因です。 もっと新聞や本を読みましょう。

関連するQ&A

  • 女性はお金に貪欲で意地汚くても許される?

    女性はお金に貪欲で意地汚くても許される? ここでの質問や周囲を見てても女性が ・男性の年収 ・男性の職業 ・男性が支払いをしてくれる(奢り) ・男性か家事、育児を手伝ってくれる みたいな発想をしても自然だったり それをやらない男が非難されたります。 逆に男性が ・女性の年収 ・女性の職業 ・女性が支払いをしてくれる ・女性が家事をして普通 など考えると「ヒモ」「女の金をアテにしてる」 「器が小さい」「情けない男」と非難されます 現実では非難されませんが、心の中で非難され さまざまな弊害を生みます。 ちなみに「年収が違う」というデータは間違いで女性は寿退社してさっさと会社を去るので平均年収が下がるだけです。「独身男女限定」で計算したら差は多少しかありません。その多少ですら、女性は結婚目的でキツい仕事をやらない人が多いから平均が低いんです。 正直、日本は男女差別激しくないですか? 女達はそれでやっていける=いい男ばかり狙って余る 男達はそれじゃやっていけない=結婚を諦めてしまう →少子化 つまり、女性は苦労してでも結婚したいって人がいない 男性は苦労しても結婚はしたいが、そもそも金が無いと女性が相手にしてくれない つまり女性はお金に貪欲で男性の財布をアテにするってことですよね?

  • 昔に比べ現代はワガママな女性が増えた

    昔に比べ現代はワガママな女性が増えた 昔は男女差がハッキリしてたから 男■■■■ 女■ 女は結婚しちゃった方が安定してたし、離婚しても昔は夫の稼いだ財産は夫のだったし年金も夫のものだったが、今は改正法で財産半分、年金半分、養育費の天引きまで出来て充実した母子家庭制度も出来た。さらに女性の社会進出も出て女性のみに許される言葉「男女平等」も出来た。 なので現代は 男■■■■ 女■■■■ であるが、女性は昔からもってる「弱いんだから特別」の権利は捨てずに都合の悪い時に『女』を武器にして水面下で色々なことをしている「女性専用車両」なんかいい例です。最近では25歳男性自殺の痴漢冤罪問題疑惑もそうですが・・・それでも女性は「自分が無能でも自分より優れた男」しか相手にしないので実際は 男■■■■□□□□(□は昔より数値を高める必要性) 女■■■■ となり、昔の男性より現代の男性の方が厳しくなりました。ゆえに男性はアホ臭くなって「結婚しない草食男子」が増加する一方「結婚できない肉食女子」が増加。また、昔は無かった母親の育児虐待まで・・・ なんで女性がこんなに強くなったのでしょうか? 人生って女に産まれた時点で勝ち決定なんですか? 結婚相談所だって女は無料なのに男5000円とか掛かるし 飯やレジャーや映画だって女は半額で男は全額だし 女って得しすぎじゃないですか? 兄はそう思ってないらしく「どーせ30歳までから(笑)」って言ってましたが、30歳過ぎたって女は男より特別扱いには変わらんですよね?

  • 最近の女性はワガママで低脳、低レベルが多い

    昔は女性に権力が無かった時代背景があったとはいえ、亭主関白で女は夫に従い、夫は家を守るが普通でした。いわゆる男尊女卑の時代です。 それでは不公平だと「男女平等」と女性が開発した言葉が生まれ、今では権力が暴走して女尊断碑(低層~中層に影響)の時代となりました。 男性のことを年収600万以上~とか安定した職業を求める癖に自分達は派遣やフリーターの「底辺orニート女性」は沢山います。 それでも彼女達は「女」という優れた人種なので許されるのです。 男女平等といいながらも、自分の有利なポイントはしっかり握っているのです。そして決して譲らない。 例え、自分がイマイチな女性と自覚していてもデート代にしても最初は奢らないと結婚までイメージできないと一方的に高飛車だったり、Hする時もラブホは男に全額負担、車での送迎もガス代1つ払わない。実際にこんな女性は沢山いるのです。 そして、私の所得が多くても、割勘にするとケチ扱い。そりゃ奢られたら男だって嬉しいもの・・・女性だってそりゃ嬉しいでしょうね。そうやって自分だけ特別扱いされて男性を試して優越感に浸りたい女性が多いのです。 質問ですが、もう今の時代に古き良き時代の女性はいないのでしょうか? 仕事が多忙なため、結婚相談所やパーティーを利用しますが、わざと所得を低くしても、ありのまま高く書いても釣れる女性は同じような雑魚ばかり・・・とても結婚して家庭を任せられる、信じれるような女性はいません。 要約するなら「金持ってて私がババアになっても愛してくれる全てにおいて都合のいい男」なら誰でもいい気がするんです。 よろしくお願いします。もう女性を信じれなくなっており、もう恋を諦めて、セフレを何人作れるか試そうとしてるぐらい心が病んでます。

  • 女性の誠意ってどうやって見るの?

    女性の誠意ってどうやって見るの? 良く、世論でもネットでも男性の誠意とか見せ方は良く言われていますが (男性が不満の主張で挙げていることの方が多い気もますが) ・デート代で奢るのは男性の誠意、割勘なんて必死じゃない証拠^^ ・ロクな仕事にも就いてないのにプロポーズとか男としてどーよ^^ ・男がエスコート(全体的に全て)しないとか情けない^^ などを良く聞きますが、では、逆に「女性の誠意」って何で見るんですか? ・女ならデート代で奢ることは滅多に無いし(たまにでも総合的に男が払ってるのは奢りじゃない) ・女ならデート代で割勘でもokだが、男だとケチ呼ばわり ・女は無職でもワープアでも結婚できるが、男だと両親の反対や女性が認めない場合が多い ・女が男をエスコートするなんて現実で見たことが殆どない では、どこで女性は誠意を見せるんですか???

  • 女性は男性に多くを望みすぎていませんか??

    女性は男性に多くを望みすぎていませんか?? 現代の若者は草食系男子と肉食系女子が増え少子化にもなっていますが 草食系男子というのは「女に興味が無い」ではなく「男1人で家庭を支えられる時代は終わった。でも女性は安定や経済力で男性を差別するので、プロポーズも告白もする自信がない」から「高望みする女性とはかかわりたくない」と避けているだけなのでは? まして、自分が低所得ならば、意中の女性に告白することですら一歩身を引いてしまうっという男性を何人も見てきました。 比較的、男性は女性の経済力はアテにしない傾向ですし、貧乏でも好きな女性と2人で家庭を作ろうという人は多いですが、逆に女性は「今の生活基準を下げる男は嫌」「デート代割勘の男なんて論外よ。大黒柱になる気が無いのかしら?」「彼の職業は不安定で結婚する気になれない」など自分の保身ばかりです。 たった一言。彼氏や男性に「貧乏でもいいから一緒に切り抜けよう」って言ってあげれば一歩踏み出せる男性は沢山いるでしょう。(だから肉食系女子が増えたのでしょうが・・・) どうして女性は己は省みず(自分が低所得・低学歴・貯金も少ないでも男性には高所得・高学歴・貯金を望む)男性には多くを望むのでしょうか? そりゃ安定した家庭で楽して子育ても余裕持ってしたいってのはわかるのですが、そんな男性にばかり頼らないで2人で働いて2人で家事なども分担して切り抜けようという人が少ないのは何故でしょうか? やはり女性は己の保身が最優先なのでしょうか??

  • 女ですが、割勘せず奢りを望む女性

    女ですが、割勘せず奢りを望む女性 私は20代の女です。 最近、男女の飲み会してる時に男性陣が 「女って奢られて当然の子とか、奢られ無いと明らかに態度変わる子いるよねー、アレはマジでウザい」 と男性陣が話しに花を咲かせていました。聞いてて「むー」と思ったのでお酒持って話に友達と混ざって話を聞いたのですが、結論を言えば「女なんて所詮は金持ってて気前良く払う男がいいんだろ?現金だよな」って言いたいらしいです。 女「男性の中には高所得で裕福な人もいてそういう人は払いたがるんじゃない?」 男「まぁね、でもさ、「今までがそうだった」からってこれからも望む女いるじゃん」 女「女だって割勘にする人いるよ」 男「女は「奢られるor割勘(3割)」で選べるが男は「奢るor割勘(7割負担」じゃん」 男「そうそう。前の彼氏が奢ってたからって割勘にすると次が無い女とかうぜーよな」 男「あー、わかる。前の女がそうだった。3日で別れたけどね」 男「女なんて男=金が基本だからな。職と金の切れ目が女の切れ目ってね」 女「じゃあそういう人は避ければいいじゃん」 男「だから3日で別れたっつーの(笑)」 女「それってさ、稼げない男の嫉妬だよね。実際は稼げる男はモテるしね」 女「そうそう。割勘男と奢る経済力のある男ならどっちと結婚したいか明白だよね」 聞いてて思ったのですが、私は現代社会なら大手で安定してる男性なんて数%で殆どは不安定だと思っています。別に奢りを善とする男性もいるので、受け入れる女性が非難されることは無いと思うのです。 しかし、前の彼氏が奢りだったからと言って次の男も奢りじゃないと嫌だとか魅力を感じないという女性の発言は同性でも聞いてて腹が立ちました(お前みたいのがいるから女はっ!って言われんだよ!) 男女問わずご意見が欲しいです。 ちなみに価値感の違いではなく個人の意見が欲しいです。

  • 割勘をすると冷める女性って・・・

    割勘をすると冷める女性って・・・ つまり「男性に対してその程度の愛情」しかないってことでしょ? 男の方が経済力が上なのは「女性は結婚して辞めるから平均が下がるだけでしょ?」 あとは「仕事の重さが違ってたり=男は過酷な総合=女は楽な一般=」だったり 何より女は「結婚すりゃいいや^^」で楽な仕事してる人が何と多いことか・・・ だから余計に差がつくんです。だって女の年収なんてアテにされないんだから 「頑張る理由が無い」んです。女性は向上心が無い人が「比較的多い」 「腰掛」なんて言葉も女のための言葉ですしね。 で、なのにどうして奢らないといけないのか? ぶっちゃけ、奢りなら大して仲良しじゃない後輩や先輩とだって2人で食事できます。 でも彼女なら割勘でいいと思うんです。だって「好きで一緒」なのですから・・・ それで「男らしいところがみたい!だから奢ってほしいな~」って卑怯じゃないですか? なら「君の女の部分がみたいからHしようぜ」ってなったら引くのと一緒ですよ? なんで女性って自分は楽な仕事を選び低賃金なのは自業自得なのに財布は男に頼るんでしょうか?で、自分から愛の告白をしてきたのに、割勘だと不満そうって・・・ワガママにも程があると思うのですが・・・ 女にとって男は財布?なら女は男が抱きたい時に抱かせろよって思うんですが・・・ それも「今日は気分じゃない」でNG出たり、こっちがしたくない時に「今日はいいけど」みたいに言われたり(残業で疲れてて次の日は彼女の意見で朝からデートしてHする気力も無いとき)狙ってるの? とにかく「大和撫子」と呼ばれるような尽くす女性と交際できたことは1度しかないです。 個人的な原因としては私は「面食い」なので内面より外見から女性を選ぶのが原因でしょうか? 正直、人間関係は幅広いので「世界が狭い」とかじゃないと思うし、いつもこっちが尽くす方なので性格云々の問題でもないだろうし、外見が悪いなら告白もされんでしょう。 なので、最近は「あーーー女ってこういう生物なのか~アハハ~」と思うようになってきました。 マジで、結婚するメリットって男にあんの?と思うぐらいです。 1人でピュアスポーツカー乗り回して、大型バイク乗って、友達と酒飲んで歌ってた方が彼女といるより楽しいのは事実です。。。 もうごちゃごちゃしててスミマセンが、女って最初からこういうズルい生き物で、それでも許容できる女を見つけろ!!ってことなんでしょうか?それが「縁」ってやつでしょうか? マジで糞な質問を読んでくれてありがとう でも、男女関係が楽しくなくて詰んでます。

  • 女性にお金を出してもらうことを批判する人達

    女性にお金を出してもらうことを批判する人達 30代男性です。 僕は特定の複数女性とお付き合いをしています。 中には年齢がかなり下の女性もかなり上の女性もいます。 僕自身は奢り派でも割り勘派でもなく、まず自分が出して相手が出してくれたら 受け取るというスタンスでずっとやって来ていました。 ですが相手の人数が人数ですし近いうちにまとまったお金が必要になる事が 予想されたのでその旨を告げ、今後は今までの様にお金を出せません、と言いました。 それでも良いと言う女性が残り、お付き合いを継続することになりました。 それ以後、食事代ホテル代を含むデート代をすべて女性達に負担して貰う事にしました。 自分が出すのは交通費くらいです。 毎回、ちゃんとお礼は言っています。 知人の中には「奢り派」が主流を占めています。 年上の人達が多いのでしょうがないと思いますが、体育会系で女は金と力で モノにしろなどと平気で言う肉食系を代表するような人達です。 そんな人達に興味本位でこの事を話しを言ってみたらものすごく非難されました。 女性に出して貰うなんて、しかもまだ若い学生にも全額負担させるなんて ありえない!と 僕は以前は出していたし、ちゃんとお互い納得しているんだから問題ないのでは? と反論しましたが聞く耳持たずです。 上記の出来事を彼女らに話してみたら、戻ってきた回答は同じようなもので 「自分が会いたいから出すのは納得してる。年齢は関係ない。」 「お互い楽しんでいるのだから半分は当然。」(多分、時系列で半分負担だと言いたいのだと思います) 「確かに奢られるのは気分が良いが、相手に余裕が無いときに奢って貰うのは卑しい。」 と言った感じです。 僕自身女性に全額出して貰っても感謝こそすれ、プライドが傷つくとかはありません。 女性に出してもらうのはどんな場合でも非難される価値観でしょうか? ちなみにまとまったお金が必要な理由は結婚資金です。

  • デート代を男が払うのは当然という意見に疑問を持つ

    こちらの質問は彼女の相談ではなく 先輩に対する相談で質問しました 私は今の時代、デート代は割勘(6対4)でいいと思ってます 彼女とは共同財布作ってデートで使ってます しかし、会社の飲み会でアラサー独身の女性先輩達が デート代は男が払って当然という意見をゴリ押しして騒いでました その時の内容について意見が欲しいです 先輩 「デート代は男が全額負担するのが当然でしょ」 私 「何で?割勘カップルが大勢いるでしょ?今は割勘の方が多いよ?」 先輩 「将来、結婚したら生活費も割勘にされそう」 私 「結婚したら全額渡すって決めてますけど?何で決めつけるんですか?」 先輩 「嘘だー絶対払わないよねー、割勘男ってケチだしねー」 私 「勝手な決めつけですね、割勘男がケチなら男が払えっていう女はドケチですね」 先輩 「男らしくなーい、絶対モテないでしょ」 私 「同じ会社に彼女いますけど?先輩こそ30代で何で独身なんですか?そんなこと言ってるから結婚できないんですよ」 先輩 「はぁ~~~~???ねぇねぇ!!今の聞いた?はぁ~~~!!??」 私 「うちのカップルのやり方に意見出さないでもらえますかね?、先輩には関係ないでしょ?うちのカップル心配する暇があったら自分の結婚相手探したらどうですか?もう30代なんですし、35歳越えた女性は結婚できる確率2%ってご存知ですか?」 先輩 「ははははははは、どうせアンタ等は破局するよ、」 この辺で部長(男性)がこっちの席にきて 女性先輩グループは黙りました そのあと、「◎◎君の言ってることはもっともだけど、アイツ等うるさいから聞き流すテクを覚えようね」とアドバイスされました 正直、昭和の女性が家、男性は外の時代なら 男が全額出して当然だと思いますが 今の新世代なら割勘が主流です 古い世代の30代はまだ奢りが主流なんでしょうか? 今の30歳女性って考えてみれば昭和産まれですよね? だからまだ男が奢って当然の理屈が残ってるんでしょうか?

  • デート代についての考え方をお聞きしたいです

    タイトルの通り、デート代について質問させて下さい 【1】現在交際している方々に質問です。 デート代はどのように負担していますか? (1)全額男性持ち (2)男性の方が多めに払う (3)割り勘 (4)女性の方が多めに払う (5)全額女性持ち (6)交互に(または時々)おごり合う 【2】女性にのみ質問です。 僕の周りには「割り勘なんかありえない」「男が全額持って当然」という考えの子が 非常に多いのですが、ここの女性はカップル間での"割り勘"について どう考えていますか?お聞かせください。 【3】 ちなみに僕の彼女も、デート代を女側に負担させるのはおかしい、とする派です。 女性は化粧品とか靴とか鞄とかにお金を回さなきゃならんからと・・・ 別れて、もっと控えめな女の子(いるのか???)を探して付き合いたいなぁとも思ってしまいます、最近。 おかしいのは僕ですか?別れるなんてもったいないでしょうか。 この問を【3】としてください。 この質問をご覧になりましたら是非お気軽にご回答ください。 よろしくお願いします。