• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽一杯に水を入れた方がよいのでしょうか。)

水槽水量はどのくらいが適切?金魚の水面との関係について

ryuichi118の回答

回答No.3

飼育機器の仕様が大丈夫ならどの位の水位でも問題ありません。 水量は多い方がいいのですが、金魚が水槽の外に・・・・なんてことが無いようにしてください。 またどのフィルターを使っているのかわかりませんが、上部フィルターなどは電気が止まると浄化槽の中の水が下がってきますのでその分は計算しておかないといけません。

mymondo
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在使っているのはロカボーイのみです。

関連するQ&A

  • 金魚の水槽の水が...

    現在、35cm×25cmの水槽で金魚を4匹飼っています。金魚の大きさは6cm~8cm位です。 小石を敷き、エアーポンプを24時間つけっぱなしにし、水草が少し入れてあります。 このような環境で飼っているのですが、水を交換しても5日~6日でかなり茶色く濁ってしまいます。 これって普通ですか? 「水汚れをバクテリアが食べる.長期間水替え不要」と書かれた沈積物除去剤をホームセンターで購入し、入れてみて4日経つのですが、ほとんど効果がありません。 また、エアーポンプのフィルターもすぐに茶色くなってしまいます。 面倒くさがりの私なので、どうにか水替えの回数を少なくしたいのです。(^^; 水槽の水をきれいに保つ方法はありませんか? 教えて下さい。

  • 金魚の水槽

    金魚すくいで取った金魚を飼い始めて2ヶ月の初心者です。 あれよあれよと言う間に大きくなってしまい(懐いて可愛くて餌のあげすぎですね…)既に5~6cmくらいになってます。 1匹だけで水槽の大きさは31×16×24で水量10Lです。1匹ならまだこの大きさの水槽で大丈夫ですか? また、最初からろ過装置が付いてませんでした。後から付ける事は出来るのでしょうか?今はろ過装置がないので週一で水換えをしていますが、若干水が黄ばんできてしまいます…。 ロカボーイが付いてたのですが、掃除の際に洗ったらブクブク水泡が激しくなってしまい水面が波打ってます>_<壊れちゃったんでしょうか? 子供が幼稚園でもらってきた金魚さんなので、出来る限り長く生きて欲しいので初心者の私に力を貸して下さい!

    • 締切済み
  • 防火水槽の水の腐敗とヘドロの対策方法

    60000リットルぐらいの防火水槽の水を腐らせたくないのですが、どうすればいいですか? 水中ポンプや酸素ポンプ等で水を循環させる場合、上の水量だとどれくらいの仕様のポンプがあればいいのでしょうか? また、水面がでている状態なのですが、密閉させて空気がない状態にすればヘドロ等も発生しなくなるのでしょうか? 管理する上でとても困っています。

  • 金魚の水槽の水が、腐りそうで大変です。助けてください。

    金魚の水槽の水が、腐りそうで大変です。助けてください。 一昨日から金魚を飼い始めたのですが、連日の猛暑で気温が上がっていて水が腐っている匂いがします。 1日くらいで水が白く濁ってきます。(こんな程度なのでしょうか?) 今は、半日に1度位、1/3程度水を取り替えています。(水は家庭用の浄水器から出る浄水を入れています) これからどうすれば良いでしょうか? 6Lの水槽 金魚3匹(7~8cm位の小金) カモンバ10本 suisaku 水中ポンプ式spacepowerFIT-S(25L以下用と書いてあります) 敷き砂、はくばんせき2cm位 よろしくお願いいたします。

  • 水槽の水が…

    30cmの水槽に金魚を飼っています。 水換えをしてもすぐにごり困ってます。 麦飯石を入れて数時間経つと透明になるのですが餌をあげるとすぐににごってきます。 濾過機も週一ぐらいで洗っています。 何が原因なのでしょうか…

  • 金魚の水槽が白く濁ってきてしまったのですが

     半日ほど汲み置きしておいた水を水槽に入れ、7月8日から金魚を買い始めました。  エアポンプを使った簡単なフィルター(水中に沈めてぶくぶく泡が出るだけのもの)だけをセットしたのですが、白く濁ってきてしまいました。  前からある別の金魚を飼っている水槽(現在薬浴中)は、水換えの後でも濁ったりした覚えがないのですが・・・。  早急に水換えをしてやった方がいいのでしょうか?  よろしくご教示願います。  

    • ベストアンサー
  • 金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。

    金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。 金魚を飼い始めて約2ヶ月になります。ホームセンターで、5cm前後の和金(金魚すくいでよく見かける1番安い金魚)を買ってきました。 40cm水槽に4匹います。 さて、ご相談したいのは、4日前に水替えをして以来、水槽に人が近づくと怯えるように水草の陰にみんなで固まって、底の方でじっとして隠れるようになってしまったことです。 飼い始めて2ヶ月の間に水替えは1~2週間ごとにしてきましたが、このようになってしまったことは今までありませんでした。 最後の水替えをする前までは、人が近づくと餌を求めて、すごい勢いで水面に口をパクパクさせていたのに・・・ ただ、今回の水替えは、水槽に金魚がいる状態のまま水を吸い取るポンプの口を水槽に入れて行いました。当然、金魚たちは見慣れない物体(ポンプの吸い取り口)に驚いて、水槽の隅っこの水草の陰に隠れて固まっていました。 その後、カルキ抜きした新しい水をゆっくり足していき水替えは終了。数分するといつも通りにスイスイと泳ぎ回っていたのですが、それから暫くしてから現在のような、人を怖がって隠れる状態になってしまいました。 隠れていても、人がいなくなって暫くすると、安心したかの様にヒラヒラと泳いでいるので病気という感じではなさそうです。 餌を欲しがる仕草をしないので、水替え後2日は餌をやらずにいたのですが、金魚たちがリラックスしている時に底の砂利をつつく仕草をしていたので、餌を探しているのかな?と思い餌をあげてみたら、人がいなくなってから水面に上がってよく食べていました。 今回の水替えで、どうして金魚を水槽に入れたままで行ったのかというと、網ですくってバケツに移動させるやり方の方が金魚を傷付けてしまいそう、というかストレスがより大きいのでは?と思ったからです。 でも、金魚の飼い方の本には別の容器に移して、と書いてあったし、問題ない正しいやり方なのでしょうか・・・? 移動させないでポンプを水槽に入れた今回のやり方の方が、かえってストレスを与える方法だったのでしょうか・・・? 人を怖がるようになってから4日ですが、心なしか徐々に怖がらなくなってきているようにも見えるので、あまり覗き込んだりしつこくせずに慣れてくれるまで気長に待つしかないかなとは思っています。 ただ、以前はあんなに愛嬌をふりまいてくれていたのに、寂しいです。 同じような経験をされた方や、金魚にストレスをあまり与えずに済む水替えの正しい方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が水面でパクパクしています。 水も濁り気味です

    3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか? また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?   今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚飼育初心者です お店で4~5cmの和金2匹を買い、一週間の塩浴ののち、水槽に移してから2週間が経っていますが、 最近金魚達が水槽の隅で水面近くに顔を上げ、じっとしている事が多くなりました。 水質の悪化で酸素が足りていないのかと、エアレーションを増やし今日半分近く水替えもしましたが、やはりしばらくすると同じ場所でじっとしています。 今まで3日おきに水替えし、餌も1日一回少量しかあげてませんが水質悪化に水替えが追いついていないのでしょうか? あまり頻繁に水替えするのも良くないと聞きましたが毎日あるいは1日おきのペースに水替えしても大丈夫でしょうか? 金魚達は今の所病気の兆候はなく、餌もよく食べています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方アドバイスお願い致します。 水槽は45cm水槽、 投げ込み式と壁掛け式の2つを使用しています。

    • 締切済み
  • 水槽をもらいました

    友達から使ってない水槽をもらいました。 横30cm高さ20cm奥行き20cmの小さめの水槽です。 以前から魚を飼いたいと漠然と思っていたので、嬉しくて、 近所の熱帯魚屋さんにも行ってみました。 で、困ってます。 縁日の金魚を小さい頃飼っていただけしか経験のない私には、どこから初めて良いのかわかりません。 魚の種類も多いし、ポンプなど付属品も多くて、どの魚を飼ってよいのか、その魚はどういう環境で育てて良いのか、どんな餌をあげたら良いのか、さっぱりわからず、少し怖気づいてしまいました。 本当はお店の人に聞けば良いのだろうけど、話かけにくい人だったので。。。 友達に相談すると、 簡単な金魚にしたら? と言われたんですが、金魚だとどう簡単で、他だとどう難しいのかすらわかりません。 こんな私でも、飼えそうなお魚はありますか? まず、水槽はあるとしても、お魚が幸せに生きていけるには、他に何が必要なんでしょうか? 宜しくお願いします。