• 締切済み

低血糖症の人のコンビニでの食事について教えてください。

低血糖症の人のコンビニでの食事について教えてください。 僕は5年前から日中、本を読めないくらい集中力が無くなり、だるくなるようになりました。 知り合いのすすめでメンタル・クリニックに通って何年も経ちました。 発達障害と診断されていて、向精神病薬と抗うつ剤を飲み続けました。 ですが、大して良くなったような気がしないのです。 最近、別の知り合いから「低血糖症でも似たような症状が出る」と聞きました。 まだ診断を受けていませんが、病状を調べると「そうかも」と思えるような内容でした。 なので、とりあえず体調が良くならないかどうか 玄米食を初めて試してみると、なんだか頭がスッキリするようになり、 さらに自分が低血糖症ではないかと疑う気持ちが強まりました。 そこで、もっと食べる物に気をつけようと思うのですが、 学校の寮住まいで、近くにコンビニしか食料を置いている所が無いのですが、 そういう条件で低血糖症的にベターな献立を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • neko429
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは 当方も低血糖症持ちでコンビ二を利用する際は、サラダ、ゆで卵、そば、からあげ、おでん、緑豆春雨100%春雨ヌードル、焼き魚、野菜の炒め物、ナッツ類、豆腐そうめん、冷や奴、チーズ、納豆、バナナ、牛乳、豆乳、糖質0飲料などを購入します。 野菜をたっぷり摂ればGI値が下がりますので野菜を取る事を心がけると良いと思います。 お役に立てば幸いです。

fushichou
質問者

お礼

野菜ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.5

蔗糖(砂糖など)のような吸収速度の速い糖分摂取を極力抑えること。 和食中心にして、ファーストフード、パン食もなるべく避けた方がいいでしょう。 低血糖症という病気に対する認知度が低いように思われますので、理解のある医師を探して受診できればベストと思われます。はっきり決まったわけでないので、よく調べることも大切かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.4

「低血糖症かも」・・・と云う気付きが、貴方を救ったかもしれない。 この病態を理解できる医師も、一般人も、皆無に等しいので、質問者さんの想いをどう語っても共感を得られることはないと思います。低血糖が起きたら飴を舐めれば良い、と云う短絡的行為は、更に低血糖を悪化させることにも気付かない医師も多いのです。 糖尿病を検査する糖負荷試験があっても、低血糖を検査する5時間の糖負荷試験は保健医療に存在しないだけではなく、診断基準すら確立されていないのですから。分子整合医のみができる検査・診断です。治療は、医師と患者が一体になって行われます。 また、低血糖が招く症状の一つに「精神疾患」があるのも理解されていないのが現実です。 鬱病、不安障害、パニック障害、統合失調症等々を、低血糖症を治療することでそれらの精神疾患を完治させている医師の実績は評価されるべきだ。 そうした治療をする分子整合医の一人が、ついこの間、良い本を出版された。 脳から「うつ」が消える食事  溝口 徹著  青春出版社  図書館でお読み下さい。 > 低血糖症の人のコンビニでの食事について教えてください・・・・とのことですが、納豆・豆腐・卵・無調整豆乳・味付けしていない野菜サラダ、以外思い付かない。ご紹介する本から学び取ってください。 医師の指導の下、はやく断薬できますように。

参考URL:
http://www.yaesu-clinic.jp/embarrasses/sugar_syndrome.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

東京都文京区に国際自然医学会という会があります。そこに入会すれば、アオゲラ通販という会社からあなたの気に入ったものが買えるでしょう。(内容=玄米・薬草茶・みそ・うめ・醤油・エトセトラ) 有機ですよ~。・・・・・特殊部隊001

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは まずは糖尿病であった場合 検査をしないといけませんので まずは内科で見てもらってください 食事内容や他の血液検査の結果との兼ね合いもありますので 何を食べてなにを控えなければならないというのは 簡単には言えないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 もっと単純に考えてみましょう。 普通にお食事を摂っていれば、普通の方が低血糖に陥る可能性はとても低いと思います。もし低血糖とお感じになるなら、頭がぼぉっとしたときに飴を舐めればいいですよ。一番手っ取り早い方法です。 >低血糖症的にベターな献立を教えてください。 特にベターなものはないと思います。量的に充分な食事を摂っていれば充分です。 どうしても低血糖が心配であれば、一度医療機関で血糖値を測ってみるとよいでしょう。 お役に立てば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本酒と血糖値

    私ごとで恐縮ですが、糖尿病を患っており、毎日、血糖値の測定を行っています。病状の方は、ここ10年、極めて安定しており、A1cは6.0~6.3の範囲内です。 病状のことはどうでも良いのですが、日本酒が好きなものですから、やめられませんし、……たしなむ程度(*^_^*)(T_T)……やめる気持ちもありません。ただ、日本酒は、糖尿病に良くないと思っていましたが、何故が日本酒を飲むと、一時的に血糖値が下がっているような気がするのですが、このようなことはありますか?ご存じの方がおられましたら、メカニズムなどを教えて下さい。 あるいは日本酒に限らず、アルコールということなのかも知れません。それとも、私の単なる思い違いでしょうか?

  • 糖尿病について

    年一回の健康診断はしています。前回、血糖値がオンラインくらいだったのですが、短期間で上昇することもあるのでしょうか。  特に病状がないときにクリニックで血液検査(血糖値測定)をすることはできないのでしょうか。

  • これって低血糖?

    時々なるのですが、低血糖症状でしょうか? 30代、会社員です。 夕方になると異常に空腹感を感じ、自分でもおかしいと思うほど甘いものが食べたくなることがあります。 手足も軽く震えますが、多少の飲食をすると収まります。 一年に数回なので生活に問題はありませんが、気になっています。 朝食はパンですが、昼食は健康的な定食メニューを選択しています。 普段、甘いものはほとんど口にしないので自分でも驚きを隠せません。 体型は痩せ型、健康診断でも異常が出たこともありません。 低血糖症でしょうか。

  • 血糖値が高め

    主人が健康診断で血糖値が高めだと診断されました 主人は30代前半ですが、今まで体を動かす仕事でしたが 2年前に転職をしてから、屋内での仕事になり体重が一気に 4キロ増えてしまいました。 健康診断では、食事療法と運動療法で管理をしていって下さい。と指示されたそうです。 食事はほぼ毎日、私がつくるのですが何を気をつけていけばよいのでしょうか? 糖尿病にはなってもらいたくないので、治していきたいと思っています。 食事療法で経験のある方などの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 血糖値を下げるためにはどうしたらいいのでしょうか???

    ウチの夫のことで相談です。(56才、身長168cm体重76kg) 4-5年前の健康診断で血糖値が高めとなり、以降毎年アラームが出ています。 2000年156、その後微動し、今年は130で(110までが正常らしい)、今年初めて尿糖がプラスとなってしまいました。総コレステロールはかろうじて正常値(218)ですがやっぱり高めで、超音波で脂肪肝も指摘されています。「経過観察」となり毎年空腹時血糖を測ってもらっています。 今まで試したものは、1.明治神宮で売っている野生の番茶-血糖値改善によいとのことで、時々飲んだり。2.酢漬け黒豆(あるあるかなんかで見たやつ)を毎日10粒程食べさせたり。3.フィットネスクラブで1年半、主にエアロバイク約1時間を毎週1-2回。という感じで続けてはいるのですが、フィットネスのおかげで体重は2-3kgは減っているようですが、血糖値はまったく改善されません。年齢差15才の夫婦で子供もなく、夫には少しでも長生きしてもらいたいのです。本人の自覚がイマイチという気はしています。なにかアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 低血糖症

    3年前に低血糖症と診断され食事療法でしか治すことができないと言われたので自分なりに気をつけてきたつもりですがいっこうに改善の兆しがありません。検査時でひどい時は25まで下がり今でもその時と同じような症状があります。 どうしたら完治できるのでしょうか、毎日が辛いです。 何かいい療法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 貧困層のためサプリメントなどの高額医療は無理です…

  • 朝の血糖値

    20代女性です。 1年ほど前に2型糖尿病と診断され半年ほど投薬治療をして血糖値が落ち着きました。 薬を飲んでいる時は朝の空腹時血糖値は100を超えない程度まで改善されたのですが、薬を飲まなくなってからは朝の空腹時血糖値が130~150まで上昇しました。 体型は痩せ型で食事にも気を付けて定期的に運動もするようにしているのですが、もっと食事量を減らすとか対策をした方が良いのでしょうか? 食事以外に原因があるのでしょうか? 最近のA1Cは6.5程度です。 毎月病院には行っているのですが経過をみましょうとしか言われないので心配です。 空腹時の血糖値が高いという事はインスリンがあまり出ていないという事なのでしょうか?

  • 万年天然血糖値が低いんです~

     29歳女性です。ここ7年程、職場の健康診断では空腹時血液検査で、いつも血糖値が25程度です。とくに医者に行く必要はないと言われてきました。  空腹時の検査なので、気にしなくていいもんでしょうか?(ご飯食べて採血した時は40以上ありました。)低血糖ぎみの体でも、今はとくに困っていませんが、この状態を改善するために、気をつけるべき生活習慣などがありましたらぜひ教えてください。  

  • 過食症。食事指導どおりの食事ができません。

    148cm、20代後半の女です。 過食症のため、2年で34kg→59kgまで増えてしました。 現在、摂食障害の治療を行っているクリニックで 医療用サプリの処方と食事指導を受けているのですが ほぼ毎日過食してしまいます。 食事指導は 朝 バターコーヒー 昼 バターコーヒー 夜 一般的な1人分の食事(炭水化物は玄米)   医療用サプリ10種類ほど   クリニックで処方されたプロテイン というもので 朝、昼は指導のとおりにできているのですが 仕事帰りにコンビニに何軒も立ち寄ってアイスやホットスナックを、 家についてからも干し芋を800gほど食べてしまいます。 休みの日も予定を入れないと、1日中食べてしまいます。 また、洋裁の仕事をしており、ハサミや針を使うのですが 午後になると手に力が入らなくなったり、目が霞んでミスが多くなります。 最近はイライラして、質問に来た後輩に怒鳴ってしまいました……。 仕事に行くのが怖いです。 低血糖かと思ったのですが スポーツジムのトレーナーさんがXで 「簡単には低血糖症にはならない。糖質制限の体調不良はただの空腹感」とおっしゃっていました。 一般的にはゆで卵やナッツを食べるように言われているようですが、 私は体調不良が出るのが仕事真っ只中なことと 日中はバターコーヒーしか飲めないため、どのように対処したら良いのかがわかりません。 もともとうつ病なのですが、 一番症状の酷かったときに出ていた 見当識障害や文字の書き方がわからなくなる症状が 最近また増えてきたのにも困っています。 糖質制限について検索したところ、 お医者様の書かれたコラムに 糖質は必須栄養素でなはいことと、 糖質を摂らなくても脳に問題は出ないことが書かれていました。 ブレサリアンのジャスムヒーンさんや秋山佳胤さん、 週3食の堀大輔さんの本を毎日読み 食べなくても平気なこと、食べないほうが体に良いことを自分に言い聞かせているのですが 夜になると全てどうでも良くなってしまいます。 過食の原因が糖質依存なことは存じています。 糖質制限をしないといけないことは分かっているのですが、 こんなに食い意地の張った私はどうしたら良いのでしょうか? まず糖質絶ちが出来ていないので、好転反応以前の問題です…… 助けてください……

  • 低血糖?

    いつも12時過ぎにお昼ご飯を食べていますが、4時過ぎくらいに、急激にお腹が空いて、汗が出てきて、すごくだるくなるときがよくあります。お昼にお腹いっぱい食べた時は大丈夫ですが、腹八分に食べた時、特に平日仕事があるとき起こります。(休日はだらだら間食したりしてるので・・・)仕事をするようになった3年くらい前から起こるようになり、その間、いくつかの仕事をしたのですが、特にデスクワークの仕事をしていた時に起こるような気がします。(立ち仕事の時は気にならなかったような。今はデスクワークです。)アメや、ちょっとしたお菓子を食べたり、ジュースなどを飲んで少しすると治るので、いつもアメなどを持ち歩いているのですが。このままでほっといてもよろしいのでしょうか?特に症状は進行してはいませんが。ちなみに最近健康診断で血液検査を受けましたが異常なしでした。血糖値は空腹時で74でした。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーDCP-J525Nのスキャンが一週間前からできなくなりました。ネットワーク診断修復ツールやスキャナーアイコン設定確認を試しましたが、スキャンができません。
  • お使いのパソコンはWindows8.1で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう