国会の歳費日割り法案が準備不足?自主返上を可決

このQ&Aのポイント
  • 国会で新人議員・カムバック議員に対する歳費の日割り法案が準備不足として見送られた
  • 自主返上を特例とする法案が全会一致で可決された
  • 歳費の高低や秘書分、文書交通費について疑問がある
回答を見る
  • ベストアンサー

今国会で、新人議員・カムバック議員に対する歳費の日割り法案が準備不足?

今国会で、新人議員・カムバック議員に対する歳費の日割り法案が準備不足?として見送られ、自主返上を特例とする法案が全会一致で可決されたそうですが・・・ 歳費を高い安い、秘書分は、文書交通費は何故別枠なのかetcの疑問があります。 また、8月も本日からは国会活動は閉会中であり、原則は実務としての職務職責は無いのでは? <地元での国政報告や辻たち、ブログ作成や視察&政策勉強他の活動はあるだろうが>   ↓ <質問> 国会の原則、通年開催(休会休日は別途定める、重要会議での閣僚の外国訪問等は国会承認で可)をセットにして、 ◇衆参全議員に対して、日割り歳費(出席日数での出来高払い)とすべきではと思うのですが? <質問の背景> 自分の首や財布を絞める覚悟以外に何か議員活動に支障がありますか、定数削減、1票の格差是正と合わせて、早期に国会議員のリストラ・少数精鋭化を成立&実現させて欲しい。 特に小沢氏のような国会軽視の議員活動(職場職責)放棄、その他にも居眠りと野次だけの投票マシーンと化した議員は扶養し続ける余裕も義理もなく許せない!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141779
noname#141779
回答No.1

国会議員の給与の完全日割り制には反対ですね。 議員の仕事は本会議や委員会だけではありませんから。 法案の作成その他の議員活動にも給与を認めないと議員の質が低下しそうです。 ただお気持ちはわかります。 本会議に出ず選挙対策に地方に行くなどもってのほか。 あれは議員ではとしてではなく党員としての仕事ですよ。 国会議員として給与が出るのはおかしいです。 他の議員は国会期中、週末などを利用して地元に戻ってるのに。 誰とは言いませんが、あの人はたぶん本会議の出席率が5割くらいでしょう。 都合が悪いときは全欠席ですから。 完全日割りの前に各議員の出席率と欠席理由の把握と公表はしてもいいかも。 その上で議員定数削減、給与体系の見直しをして欲しいです。 私としては仕事のできる議員なら高給も立派な議員会館も許せますが。 使えない議員はなんとかして欲しいと思います。 回答というか不満を並べただけのようですが。 参考まで。

lions-123
質問者

お礼

事例を交えてご説明ご意見を回答いただき、ありがとうございます。 党員と国会議員の仕事&役割の違い、O氏の行動についての考察、出席率と欠席理由の情報公開etc 不満ではなく、問題提起と本質を見極める切り口の示唆と考え、大変、参考になりました。 心より感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

どうせ というか いろいろ言い出して 見送りになる可能性がありそうだ 本気度があれば数日各党の間で話し 2日もしないで確認して 国会可決かの確認 来月からすればいい すでに法案も出ているみたいだし 少し前の国会中継で過去分がとか 自主返納がとか 過去分はなんか6年前とかもうどうしょうもない事しか 質疑応答も話が出てこなかった 本当に国の危機感的な財政で問題になっているのに 関連している方は放置したいのだろうな どうせ口だけの議員だろうし国会議員の給料も半額とか劇的に 変えないと 本気度が見えないですね まぁ半額は行き過ぎでも30%カットをするべきだろうな あと、政党助成金など カット部分はいくらでもあるけどねw

lions-123
質問者

お礼

丁寧に分かり易く、ご意見・解説を賜りまして、誠にありがとうございます。 本気本心から問題意識と自覚があれば手続きだけであり2日もあれば出来たと思います詳細取り決めや数値の検証やデーターは後からでも、目的と決意と実施内容を明記し基本決議すれば良いのだから・・・ (ホンネは後から自分の首を絞め、財布を締めると困惑、選挙向けのやってるポーズに終始している) このような、趣旨とタイミングを考えると、党議拘束不要であり、政党の手柄争いやパフォーマンスを拝し、趣旨説明を法案提出者にさせ、質疑応答後、即採決で良かったのに! 本当に口ばかり、選挙至上の外見を取り繕う輩ばかりが多く、政策に法案に心血が注がれ&掛けていないことが明白である。 >国会議員の給料も半額とか劇的に 変えないと 本気度が見えないですね まぁ半額は行き過ぎでも30%カットをするべきだろうな あと、政党助成金など カット部分はいくらでもあるけどね 大賛成です! 改革断行の要諦は、先ず目標を掲げ実施(問題が出て来れば調整すれば良い)、小異は残してでも無駄の排除と効率的な運営、ジャッジのスピードupである。 大変、参考になるお教えを頂戴し、心より感謝とお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.2

準備不足?として見送られ これが民主党です。 いままでもそうだったように。

lions-123
質問者

お礼

簡潔にして明瞭なご意見を回答賜りまして、誠にありがとうございます。 そうですね・・・ 政権交代・政権担当能力・政権(綱領・国家ビジョン)構想そのものが準備不足だったように思います。 政権をおねだりするだけで、政権交代しての、国の進む方向、国際社会における役割分担や世界平和への責任貢献について、党是も統一性も無い、まして実績は後世に禍根を残すバラマキによる国民買収であり、偽装マニフェストとテレビ向け閣僚の評論家風の無責任コメントや迎合と追従だけの受け狙い芸風:風見鶏政党だった。 この1年間、特亜3国に阿り、米国には唯々諾々、国際舞台では煽てられ手形を発行するだけの国民不在・国益毀損・国際信頼&国威瓦解・交代による清新さのみを期待されていたのが酷くなる一方の金権スキャンダルと内向き密室側近政治、支持団体&組織向けの利益誘導政治etc・・・。 そこに、主権(国民・領土・国益)、歴史&国家観、国際貢献の気概も信条も具体的発言も無く、真のリーダーは見えず&居るのか居ないのかさえ不明である。 貴重なご意見・見解を頂戴し、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法案のどれだけが国会議員が起案なのですか?

    憲法72条を根拠で内閣の法案成立権が認められてますが,実際今日の国会の法案はどれだけが国会議員が起草しているのでしょうか・・・

  • 国会議員は毎季ごとに新しい法律法案を成立させていっ

    国会議員は毎季ごとに新しい法律法案を成立させていったら、いずれ法律でがんじがらめになると思うのですが、法律が無くなるという逆パターンもやっているのでしょうか?

  • 安保法案によるデモや国会議員について。

    最近なにかと話題の安保法案について疑問があるので、 質問させて頂きます。 拙い文章かつ、長文になってしまうと思います。 また、ふさわしない表現をしてしまってる所もあるかとおもいますが、上手く読み取って頂ければ幸いです。 その前に軽く私の身の上話ですが、 大学生を卒業し、社会人3年目の男です。 正直、政治や時事問題についてはあまり詳しくはありません。 夜のニュース番組などで軽く見るくらいです。 政治などにあまり興味関心の無い私の様な人がいるからいけないとも思われるかもしれません。 そんな私ですが、疑問を持ったので質問させて下さい。 質問としては、 『安保法案というのは、そんなにデモ等をする程、採決されては困るものなのでしょうか?』 という事です。 今日(9月16日)に国会にて、安保法案について強制採決されるのどうので、それを防ぐ為にデモ隊や野党などと戦ってる?とのニュースを見ました。 かなり前からデモなどによる安保法案の可決の反対する活動があり、 日に日に活発になっていると感じています。 デモ等を行い自分達の意思表示をする事はとても大切であり、やってもイイとは思っています。 ですが、今、国会で動き安保法案について考えている政治家は、私達国民が選んだ人達です。私達が投票し選んだのです。 その人達が考え、行動している事は、私達が考え、行動している事と同じではないのでしょうか。 日本国民一億人超全ての人が国会の様な場で話し合うのは、無理であり非合理的なので、この様な国会議員と呼ばれる日本の代表者を国民が決めて選んだ人達だと思います。 その様な人達に向けてデモ行動をするのは、少し疑問を持ちます。 そのデモしている人達が決めた議員であり、決めた我々にも責任があると思います。 またデモに行っている人達はホントに選挙に行っているのでしょうか。中心となって動いてる人達は意識高い系の人達だと思うので、行っているとは思います。  でもデモに参加している人たち全てが選挙に行っているのか甚だ疑問です。 また、あそこまでのデモの人数が集まるのであれば、そのデモの代表者の様な人が議員になるというのも手ではないでしょうか。 変に頑張って地域票集めて投票数を獲得しようとしている立候補者より受かるのでないでしょうか。 また、その選ばれた議員というのは、きちんと勉強もし、かなり学歴ある(学歴が全てではないとも思いますが)人達でしょう。 確実に私より頭がよく、様々な幅広い知識もお持ちであると思います。 そして、デモを行っている人の大多数はその議員に負けていると思います。 議員も様々な量り知れない程の努力をし、当選しているはずです。それだけではない、コネの様な票もあると思います。 ですが、そのコネや当選出来るだけの投票数を手に入れるには、それだけの人なのでないかと思います。 なろうと思ってなれるものでもなく、議員を馬鹿にしてる様な人は実際に選挙に出て当選してみろ!って思います。 その様な議員の人達が考えている様な法案なので、 そんなに馬鹿なことにはならないと思います。 あんな悪労働の安月給の中働いてる人達(普通のサラリーマン等と比べれば高月給かもしれませんが、あれだけの責任ある仕事している割にはという思いと、議員になれる様な人なら他の仕事をした方が稼げるという思いから安月給と表現させてもらいました。)が、変な法案を通そうとするのでしょうか。 あれだけ大掛かりなデモが行われていても、 採決に向かうには、それなりの考えや意味があると思います。 その部分がきちんと説明させていないという話もありますが、 本当にしていないのか、しない理由があるのかなとも思います。 後半、デモに関して否定的な書き方をしてますが、 デモをするという行動力であったり、政治などへの関心の高さなどは素晴らしいと思います。 また、今回の様な大きなデモがあったおかげて私の少なからず安保法案について考えさせられました。その影響力はかなりのものだと思います。 ですが、私個人として参加する気(法案に賛成、否定に関わらず)はしません。 私の個人的な意見含めて書かせて頂きました。 質問に対する意見だけでなく、私の書いた意見に関してご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。 もう少し安保法案について、調べてみたいと思っています。

  • 議員立法の法案と政府提出法案の違いは?

    2日 小沢幹事長は 永住外国人への地方参政権付与法案を議員立法の形で今国会へ提出することを認めない考えを示したそうです。 これで今国会での法案提出の道はほぼ絶たれたそうですが、 小沢幹事長の考えは 外国人参政権法案を政府提出法案とするのが 望ましい、、という考えとか。 この、議員立法法案と政府提出法案の違いは何なのでしょうか? 宜しくご教授願います。

  • 「法案が通らない。政治が止まっている」という自民党議員のボヤキについて

    最近の国会運営についてです。 「法案が通らない。政治が停滞している。国民にとって迷惑な状況である」というような声(ぼやき?)が自民党議員から発せられてることが多いように思います。 だから民主党は妥協しろ、ということを彼らは言いたいように聞こえます。 国会は立法のために各党が議論を戦わせ、最終的に多数決で決定する場だと私は認識しています。 そうすると、これまでのように自民党の法案がろくな審議もなしに、もしくは形だけ審議をして、数の暴力によってほぼ無条件に通ってしまう状態のほうがおかしいのではないのでしょうか? だったら国会なんかそもそもいらないような気がします。 民主党が参院で大きな勢力を得たことで、ようやくまともに政策について国会で議論できる素地が整ったと私は思っていたのですが、それは違うのでしょうか? 自民党議員は、国会で議論しなくても法案が通っていた状況に甘えきっていて、これまでのように易々と法案が通らなくなったものだから、戸惑っている。 私にはこう見えるのですが、どうなのでしょう。 (民主党の対応を見ていると、議論を頭から突っぱねているようにも見えて、それもどうかと思いますが) 国会のあるべき姿とは、どんなものなのでしょうか?

  • みんなの党、歳費削減法案はパフォーマンスですか?

    テレビで言っていましたが、本当にやる気があるなら、みんなの党の中で歳費を2割積み立てるなりして、使わないようにするはずだ、と言っていました。廃案前提の法案をだすだけのみんなの党は、パフォーマンスだけの政党なのでしょうか?党首も2世議員だし、信頼できないのですが、みんなの党の真剣度を教えて下さい。

  • 自民は信頼を取り戻す為にも強行採決すべし!国会歳費

    民主党がまたサボって有給休暇申請。 こういう珍事をなくすべく、なんども国会議員歳費法改正案が出されているが、未だに国会歳費及び文書通信交通滞在費及び期末手当の支給を日割り計算にすべし。   ↑ これを国会提出して強行採決すれば、民主は全滅すると思いますが、なんで議員って、休んでも給料出るのでしょうか? 辞めなきゃ出すという考え方を改めないと駄目ですよね? 今回マスコミは叩かないのでしょうか? TBSのニュース見てたら、大臣2人辞めたら休んで良いみたいな報道でした。 秘密保護保法の時はぶっ叩いたのにね。

  • 国会議員の法案提出での衆議院と参議院の数

    国会議員が法案を提出するには、衆議院では20人以上(予算をともmなうと50人以上)、参議院では10人以上(予算をともなうと20人以上)の賛成が必要となっていますが、なぜ衆議院の方が数が多いのでしょうか? 衆議院の優越と考え方が違うのが気になります。

  • 国会閉会時

    国会閉会時 女性議員が文書を読み上げ 閉会(長期休会)となりますが その時 なぜ読み上げ口調が語尾を伸ばして読み上げるのでしょうか?

  • 🌟国会議員定数の削減に関するほ~案は、どないだ?

    これは、私が昔、なんとなく読んでいだ本に書いてあった 内容そのままであって、私のオリジナル・イデーでは無いのですが(笑)、 某元大蔵次官は、最高の名案であると感心して、 「ダイエットメンバーを1人置いておくと、年間100億円や 200億円はみんな無駄遣いをするから、20億円で済んで人数が 減るなら、もう国民は、大変な得をします。」と言ったという話 です。^^; 詳細は、 ★ロウアーハウス465議席 (小選挙区289議席、比例代表176議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで200議席に変更。 ★アッパーハウス248議席 (小選挙区148議席、比例代表100議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで46議席に変更。 衆参713議席→246議席に削減する。 ほ~案の施行後に擁立されるキャンディーデートさんらは、 当選確率が、1/3ぐらいになって、 当選の難易度が上がってしまうという点は、微妙かもですが、^^; 本ほ~案可決・施行後の国政イレクションに現職として擁立され、 落選した議員さんには、退職金とかの名目で、20億円を支給する、 という内容でしたね。 衆参713議席→246議席に削減後、467議員分の人件費が 大幅に浮くので、何かまた、新ほ~案を提出する時とかにも、 根回しの金員とかのコストも圧縮できて、法案を通し易くなるなら、 まあ、グッドかもなあ~、と。^^; ロウアーハウス200議席とアッパーハウス46議席というのは、 当時の米国総人口に占める下院議員または上院議員の割合から、 その議員レシオを日本に当てはめて算出した数字だそうですので、 今は、米国総人口が増えて数字が変わっています。^^; カリキュレイトしてみると、 セネタ―100議員÷約3億3200万人 (2021年7月米統計局推計)=3.01%なので、 日本総人口1億2454万人 【2023年(令和5年)8月1日現在(概算値)】 の3.01% = 37.51人 →我らが日本のアッパーハウスは38議席ですね。 下院議員435議員÷約3億3200万人 (2021年7月米統計局推計)=1.31%なので、 日本総人口1億2454万人 【2023年(令和5年)8月1日現在(概算値)】 の1.31% = 163人 →我らが日本のロウア―ハウスは163議席ですね。 令和5年現在なら、 ★ロウアーハウス465議席 (小選挙区289議席、比例代表176議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで163議席に変更。 ★アッパーハウス248議席 (小選挙区148議席、比例代表100議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで38議席に変更。 衆参713議席→201議席に削減する。 (512議席を削減♪) という事になりますね。^^; 役人の数も、半分に減らそうとも書かれてありましたが、 それについては、ここでは、割愛します(笑)。 ご感想など何でもE~ので、お待ちしてまーす♪^^