• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスバスター2010について (今回のバスターは特にひどい。。私見)

ウイルスバスター2010について

hallo_haroの回答

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.6

職場でかなり前からバスターを使っています。 理由は安いからですが、 2008辺りまではあまり信頼度は高くなかった気がします。 (他のノートンとかカスペルスキーの方が検知率が高かった) ただ、2009からだいぶ良くなり、現在の2010は結構いい感じで、 そこそこ安心して使えています。 さて、法人契約というのもあるかもですが、 Q1:いろいろなトラブルがあり一概に言えませんが、    たいていは解決します。 Q2:他のインストールソフトやPCの独自設定などが絡む場合、    素直に解決しないことがあります。    トレンド社も最後までつきあってくれますが、    自分でもソフトを削除したり、バスターの再インストールをしたり、    ネット上で検索をしたりして解決してます。 Q3:MSEは、やはりオマケという感じが強いです。    まあ、ネットの使い方次第でしょうか・・・。 Q4:検知率や安定度、動作の軽さは今ウイルス対策ソフト業界の要ですから    私的にはむしろ性能はどこも上がっている気がします。 なお、FWがらみのエラーとしては、一番は他のフリーソフトとの競合が多いです。 何か他にFWになるような物、入れてないでしょうか? また、これはどこの会社の製品でもですが、ウイルス対策ソフトを一度完全削除し、 (各社の出している削除ツールを使用) 再インストールでトラブル解決も多いです。 参考に・・・。

noname#118416
質問者

補足

以前に知り合いに聞いてみたところ 万能なアンチウイルスソフトはないとの事でした。(その頃はFW機能はオマケでついていませんでしたが) どうやって対策してるの?と聞くと3台PCあるんだけどそれぞれに違うメーカー のアンチウイルス入れているとの事でした。どの会社が最初に対策できるかなんてわからないので それでも守らなければいけない情報があるので経費はかかるけどしょうがないと。 後、暗黙のルールとして 同一PCに2社以上のアンチウイルス FWは入れてはいけないと教わりました。 例えばリアルタイムスキャン機能の競合とかで最悪OSが壊れます、等々。 >なお、FWがらみのエラーとしては、一番は他のフリーソフトとの競合が多いです。 >何か他にFWになるような物、入れてないでしょうか? OSに標準で付いているもの意外ないです。ウイルスバスターを入れるとOS標準の機能を 無効にしてくれます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのはずし方

    ウイルスバスターのはずし方をおしえて欲しいです。 終了にしたら「はずした」ことになるんですか? リスモが出来ないので、サポートセンターに電話したところ ウイルスバスターをはずしてくださいと言われました。 はずす、という意味がよくわからなくて ググったりイロイロしてみましたが・・・ 変な質問ですがよろしくお願いします。 ウィンドウズXPです ウイルスバスターは2007です

  • ウィルスバスター2002の設定について

    ウィルスバスター2002を自宅のパソコンで使っています。 以前、パターンファイルを更新した際 Outlook Expressのメール接続の設定が書き換えられてしまい、 プロバイダーのサポートセンターに電話して オペレータの方に、再設定を教えてもらいました。 その時に、こういう事が起こらないようにする設定方法が ウィルスバスターサイドにあるはずなので やってみてくださいと、いわれました。 トレンドマイクロのサポートセンターに電話したのですが 混んでいるのかなかなかつながらず 今回初めてご質問させていただきます。 現在、ルータを使用して二台のPCをADSLに接続しています。 仕事上、自宅でパソコンを使いますが 少し詳しいことになると素人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2011クラウドの性能について

    こんにちは。 今現在、Windows XPのPCで、ウイルスバスター2010を使っています。 そして、ウイルスバスターの契約はまだ2年残っています。 先日、ウイルスバスターのアップデートの際に良くわからない画面が表示されたので、 サポートセンターにチャットで問い合わせてみました。 その際、ウイルスバスター2011 クラウドへのバージョンアップを進められたのですが、 この教えて!gooのサイトでは、以前(クラウドが発売された当初)の質問で、 あまり良くない事がかかれいました。 現在はどうなのでしょうか? 私が一番気になっているのは、ファイアウォール機能が無くなっている事です。 チャットで問い合わせた際、その事も聞いたのですが、 『ファイアウォールチューナーをWindowsファイアウォールと併用することでより高いセキュリティを保つことができる。』 と言われました。 XPでも、大丈夫なのでしょうか? また、ウイルスバスターのホームページの説明を見ると、 クラウドって、パターンファイルの80%は、ネット上に置いたままっていう事ですよね。 この点も少し不安な点です。 ウイルスバスターの現状がどうなのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスターが再インストール出来ないようです

    ウィルスバスターが再インストール出来ないようです 前回に質問させていただいたのですがウィルスバスター2010をアンインストールして フリーソフトで凌ごうという質問をしました(詳しくは見ていただければ助かりますが見なくても結構です ですがそれに対して帰ってきた回答はこのようなものばかりでした 「初心者には向いてない」や「ウィルスバスターで我慢したほうがよい」 なのでアドバイス通り(アドバイスを聞いて納得もできたので)ウィルスバスター2010を再インストールしようとしていました……が。 ファイアーウォールがインストール出来ずにサポートセンターに表記されていた方法をすべて試しても修復出来ませんでした……なのでサポートセンターにチャットで相談すると 途中までは親切に回答してくれていたのですが途中で ここからは有料で回答させていただきます と言われたので どうにもこうにもなりませんでした…… どなたか経験したかたはいらっしゃいませんか? その方はどのように解決されましたか? おしえてください お願いいたします なおこの回答で「早くソフト変えて買え」等の回答はおやめください ある程度区切りがついて資金面も安定したときに G DATAを購入するのでお願いいたします 今はフリーソフトでなんとかつないでる状態なので心配です

  • ウイルスバスターが上手く動かない。

    ウイルスバスター2007を入れたのですが、先日自動検索の時にウイルスが4つかかっていました。(クッキー~、ダブルクリック~)という名前のものでした。そのとき、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、それ以降手動検索してもまた4つかかった所で同じ事がおこりました。 *ここからが悪かったのです。 ウイルスバスターでは削除できないのかと思い、ノートン2007を入れたんです。 ノートンも上手く動かなくて、サポートに電話して、ノートンを完全に削除しました。 そして、ウイルスバスターのサポートに電話して、アンインストールも行いました。 知らずに2つ入れてしまったのが失敗でした。 それからしばらくしてまた自動検索始まったら、また同じように、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、動かなくなりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • ウィルスバスター体験版のアンインストールについて

    ウィルスバスター2012の体験版がもうすぐ期限切れになるため、アンインストールしようと試みましたが、パスワードを入力する画面になり、覚えていなかったので、自動的に登録していたアドレスにパスワードを送ってもらうようにしましたが、いつまでたっても何度やってもメールは到着しません。 インストールした手順を確認すると、パスワードを入力する画面はなかったのです。 覚えていないはずですよね。 ウィルスバスターの問い合わせ出来るチャットで聞こうとしたのですが、体験版のサポートはしていないと断られ、問い合わせ電話番号を教えられました。 しかし、平日しかやっていず、しかも仕事の昼休みにはなかなかつながりません。 長々書きましたが、どうすれば無事にアンインストールできますか? 宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2010ってダメダメなんですか?

    過去の質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q6453980.html #5さんよりウィルスバスターはやめた方がいいというご意見を頂いたのですが、提示して下さった比較結果のトレンドマイクロ社の製品名がウィルスバスターでないのが気になっています。 1)比較に使われたトレンドマイクロ社のソフトは、ウィルスバスター2010と同じものですか? 2)そもそも、ウィルスバスターはやめた方がいいのでしょうか? ダメならダメで使わないまでなのですが、結論が気になっています。 よろしくお願い致します。 ※最近は、無料のものでもいいソフトがあるのは存じております。  ただ私はサポートが手厚いものを希望していますので、もし電話をかけられるサポート窓口がないのなら、選択候補から外れます。

  • ノートンから、今度ウィルスバスターに、変えようとおもっているのですが、?

    私は、今ノートンを、使っているのですが先日メールの、送受信が、うまくいかなかったので、私は、今OCN に、契約しているので、そのサポートの、担当者の、説明どうり、色々な操作を、してメールの、枠を、増加したり、色々サポートを、おこなったのですが、だめでした。それで。OCNの、担当者が、ノートンに、相談してくださいとのことでした、それで、メールが、使えないので、電話で、相談しようと、思いケイタイから、かけたのですが6分以上電話が、つが鳴らなくて、いいかげん頭に、きまして電話代が有料なので、、後2ヶ月したら、ノートンの、更新の、日になります、それで、皆さんに、相談ですが、今度ウィルスバスターの、サポートは、良心てきに、対応してくれるか教えてください、いまは、メールは、自然と直りました、他にノートンから、バスターに、変更したときの、問題点を、教えてください?

  • ウイルスバスター2005の導入

    ウイルスバスター2005のインストールをクリックしたら windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。セーフモードでwindowsを実行している場合、またはwindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性はあります。サポート担当者に問い合わせください。 っと表示されるのですがどういう事ですか?

  • ウィルスバスター2006と2007が消えません。

    教えてgooで検索を掛けて試してみましたが、 全く状況が変わらないので質問させてください。 2006年にウィルスバスター2006を購入し、インストール直後に2007にバージョンアップしました。 ただ、うちのHPとは相性が悪かったらしく、 問い合わせをしても何をしてもスタートページが完全にページが表示されない等の問題が解決できず、 カスペルスキー7.0に変更しました。 その時、カスペルスキーの説明書の手順に従って、 マイコンピューターより、プログラムの削除・追加で削除を行っています。 カスペルスキー7.0は物凄い快適に使え、去年11月に2009をインストールしました。 もちろん、その際も説明書の手順に従って、 マイコンピューターよりアンインストールをしました。 しかし、その直後からヤ○ートップページの広告バナーを表示するのに時間が掛かるようになり、 その直後はパソコンがほぼ動かない状態になります。 応答なしと表示される事は当たり前で、タスクマネージャーすら応答なしで固まり、 強制終了をするしか方法がない状態になります。 ここ数日、その状態が一段と酷くなったので、 先ほどカスペルスキーにてサポートして貰ったところ、 最終的に、どうやらウィルスバスター2006と2007が完全にアンインストールされていない事が判明しました。 そこで、トレンドマイクロから削除ツールをインストールして、手順のように行いましたが、 全く削除される様子はなく、教えてgooにて検索し、 プログラムファイルズの中のトレンドマイクロのファイルの、 VB2007 **** **** と言うファイルの中にあった、 PCCToolからもアンインストールを試みましたが、全く反応無しです。 ウエブにてトレンドマイクロに質問をしようとしましたが、 シリアルナンバーの紙をすでに処分してしまい、 番号が分からない状態です。 メールからの質問や、電話でサポートが受けられそうに無いようです。 残る道はリカバリしかないのでしょうか?