• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスバスター2010について (今回のバスターは特にひどい。。私見)

ウイルスバスター2010について

T-200の回答

  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.5

私は詳しい人でも技術者でもありませんので参考程度でお願いします。 私は現在自身のパソコンではウイルスバスターを利用していないのですが、過去に2005・2006・2008は利用経験があります。 会社では2004・2005・2006・2008・2009・2010が導入されたパソコンを利用した事があります(2010は現在もなのですが)。 であくまで私見の次元なのですが、ウイルスバスターについては私もファイアウォールと不正変更監視機能が不安定な環境があると思っています(どんな環境で不安定になるかは把握できませんでした)。 ※実は2008を導入して半年程して上記機能がエラーとなる事が何度か発生し、それが改善出来なくて自身のパソコンではウイルスバスターを利用しなくなった経験があります。 あと単にファイアウォール機能の起動に失敗するだけの場合はファイアウォールサービスのスタートアップの種類が手動になっているのを自動に設定変更するだけで改善される場合(環境)が多いのですが、ファイアウォールの設定変更等をして適用しようとした場合にサービスの読み込みに失敗してしまう環境については改善方法は見つかりませんでした(特に調べてもいないのですが)。 ※あくまで私が経験したウイルスバスターの使用感の一部ですのでご了承ください。 ※私はトレンドマイクロのサポート利用経験はありませんのでご了承ください。 私はMicrosoft Security Essentialsについては公開直後に遊びで暫く利用した事がありますが、私見ではあくまで期限切れの対策ソフトを利用している方等には良いかもしれませんが、本格的にメインで使うには心もとないと感じました(搭載機能からパソコン保護力的に)。 ウイルスバスターの質がガタ落ちかは何とも言えませんが、個人的な感想では動作負荷面もすごく軽いとも感じませんし、総合防御力No.1とも思えないです。

noname#118416
質問者

補足

>ウイルスバスターの質がガタ落ちかは何とも言えませんが うまく伝わらなかったようなので補足です。1Pack3ライセンスのアンチウイルスアプリ 全般を言っているつもりでした。地元の量販店では、ノートンとバスターが バーゲンセールかのように山積みになってます。Wikipediaを見ると 色々出ていますが、なるべく地元に還元したいのでノートンかウイルスバスターを 使うようにしていました。後サポートセンターに電話の窓口があるか!?電話の応対は どうなのか!?苦情を受け付ける電話の窓口の混雑状況はどうなのか!? も重点に置いています。一昨年は、うろ覚えですがノートンの360を 使っていましたが。。。昨年からはまたウイルスバスターを使用してます。 。。。だけど来年からはどうしようか悩んでいます。 >あと単にファイアウォール機能の起動に失敗するだけの場合はファイアウォールサービスのスタートアップの種 >類が手動になっているのを自動に設定変更するだけで改善される場合(環境)が多いのですが、ファイアウォール>の設定変更等をして適用しようとした場合にサービスの読み込みに失敗してしまう環境については改善方法は見つ>かりませんでした(特に調べてもいないのですが)。 >※あくまで私が経験したウイルスバスターの使用感の一部ですのでご了承ください。 >※私はトレンドマイクロのサポート利用経験はありませんのでご了承ください。 契約更新・その他にあるスマートプロテクションの中にある2つのチェック項目をはずさないと 不具合が起きる現象がうちの環境下にありました。ウイルスバスター2009を使っていた去年の話です。 なので今年の2010はインストールした後でそのチェック項目を外しています。 あれから時間がかなり経過してるので改善されている!?かもしれないですが不具合を避けたいので 最初からそのようにしています。 Microsoft Security Essentialsはオマケ程度というのはみなさんの回答で よくわかりました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのはずし方

    ウイルスバスターのはずし方をおしえて欲しいです。 終了にしたら「はずした」ことになるんですか? リスモが出来ないので、サポートセンターに電話したところ ウイルスバスターをはずしてくださいと言われました。 はずす、という意味がよくわからなくて ググったりイロイロしてみましたが・・・ 変な質問ですがよろしくお願いします。 ウィンドウズXPです ウイルスバスターは2007です

  • ウィルスバスター2002の設定について

    ウィルスバスター2002を自宅のパソコンで使っています。 以前、パターンファイルを更新した際 Outlook Expressのメール接続の設定が書き換えられてしまい、 プロバイダーのサポートセンターに電話して オペレータの方に、再設定を教えてもらいました。 その時に、こういう事が起こらないようにする設定方法が ウィルスバスターサイドにあるはずなので やってみてくださいと、いわれました。 トレンドマイクロのサポートセンターに電話したのですが 混んでいるのかなかなかつながらず 今回初めてご質問させていただきます。 現在、ルータを使用して二台のPCをADSLに接続しています。 仕事上、自宅でパソコンを使いますが 少し詳しいことになると素人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2011クラウドの性能について

    こんにちは。 今現在、Windows XPのPCで、ウイルスバスター2010を使っています。 そして、ウイルスバスターの契約はまだ2年残っています。 先日、ウイルスバスターのアップデートの際に良くわからない画面が表示されたので、 サポートセンターにチャットで問い合わせてみました。 その際、ウイルスバスター2011 クラウドへのバージョンアップを進められたのですが、 この教えて!gooのサイトでは、以前(クラウドが発売された当初)の質問で、 あまり良くない事がかかれいました。 現在はどうなのでしょうか? 私が一番気になっているのは、ファイアウォール機能が無くなっている事です。 チャットで問い合わせた際、その事も聞いたのですが、 『ファイアウォールチューナーをWindowsファイアウォールと併用することでより高いセキュリティを保つことができる。』 と言われました。 XPでも、大丈夫なのでしょうか? また、ウイルスバスターのホームページの説明を見ると、 クラウドって、パターンファイルの80%は、ネット上に置いたままっていう事ですよね。 この点も少し不安な点です。 ウイルスバスターの現状がどうなのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスターが再インストール出来ないようです

    ウィルスバスターが再インストール出来ないようです 前回に質問させていただいたのですがウィルスバスター2010をアンインストールして フリーソフトで凌ごうという質問をしました(詳しくは見ていただければ助かりますが見なくても結構です ですがそれに対して帰ってきた回答はこのようなものばかりでした 「初心者には向いてない」や「ウィルスバスターで我慢したほうがよい」 なのでアドバイス通り(アドバイスを聞いて納得もできたので)ウィルスバスター2010を再インストールしようとしていました……が。 ファイアーウォールがインストール出来ずにサポートセンターに表記されていた方法をすべて試しても修復出来ませんでした……なのでサポートセンターにチャットで相談すると 途中までは親切に回答してくれていたのですが途中で ここからは有料で回答させていただきます と言われたので どうにもこうにもなりませんでした…… どなたか経験したかたはいらっしゃいませんか? その方はどのように解決されましたか? おしえてください お願いいたします なおこの回答で「早くソフト変えて買え」等の回答はおやめください ある程度区切りがついて資金面も安定したときに G DATAを購入するのでお願いいたします 今はフリーソフトでなんとかつないでる状態なので心配です

  • ウイルスバスターが上手く動かない。

    ウイルスバスター2007を入れたのですが、先日自動検索の時にウイルスが4つかかっていました。(クッキー~、ダブルクリック~)という名前のものでした。そのとき、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、それ以降手動検索してもまた4つかかった所で同じ事がおこりました。 *ここからが悪かったのです。 ウイルスバスターでは削除できないのかと思い、ノートン2007を入れたんです。 ノートンも上手く動かなくて、サポートに電話して、ノートンを完全に削除しました。 そして、ウイルスバスターのサポートに電話して、アンインストールも行いました。 知らずに2つ入れてしまったのが失敗でした。 それからしばらくしてまた自動検索始まったら、また同じように、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、動かなくなりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • ウィルスバスター体験版のアンインストールについて

    ウィルスバスター2012の体験版がもうすぐ期限切れになるため、アンインストールしようと試みましたが、パスワードを入力する画面になり、覚えていなかったので、自動的に登録していたアドレスにパスワードを送ってもらうようにしましたが、いつまでたっても何度やってもメールは到着しません。 インストールした手順を確認すると、パスワードを入力する画面はなかったのです。 覚えていないはずですよね。 ウィルスバスターの問い合わせ出来るチャットで聞こうとしたのですが、体験版のサポートはしていないと断られ、問い合わせ電話番号を教えられました。 しかし、平日しかやっていず、しかも仕事の昼休みにはなかなかつながりません。 長々書きましたが、どうすれば無事にアンインストールできますか? 宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2010ってダメダメなんですか?

    過去の質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q6453980.html #5さんよりウィルスバスターはやめた方がいいというご意見を頂いたのですが、提示して下さった比較結果のトレンドマイクロ社の製品名がウィルスバスターでないのが気になっています。 1)比較に使われたトレンドマイクロ社のソフトは、ウィルスバスター2010と同じものですか? 2)そもそも、ウィルスバスターはやめた方がいいのでしょうか? ダメならダメで使わないまでなのですが、結論が気になっています。 よろしくお願い致します。 ※最近は、無料のものでもいいソフトがあるのは存じております。  ただ私はサポートが手厚いものを希望していますので、もし電話をかけられるサポート窓口がないのなら、選択候補から外れます。

  • ノートンから、今度ウィルスバスターに、変えようとおもっているのですが、?

    私は、今ノートンを、使っているのですが先日メールの、送受信が、うまくいかなかったので、私は、今OCN に、契約しているので、そのサポートの、担当者の、説明どうり、色々な操作を、してメールの、枠を、増加したり、色々サポートを、おこなったのですが、だめでした。それで。OCNの、担当者が、ノートンに、相談してくださいとのことでした、それで、メールが、使えないので、電話で、相談しようと、思いケイタイから、かけたのですが6分以上電話が、つが鳴らなくて、いいかげん頭に、きまして電話代が有料なので、、後2ヶ月したら、ノートンの、更新の、日になります、それで、皆さんに、相談ですが、今度ウィルスバスターの、サポートは、良心てきに、対応してくれるか教えてください、いまは、メールは、自然と直りました、他にノートンから、バスターに、変更したときの、問題点を、教えてください?

  • ウイルスバスター2005の導入

    ウイルスバスター2005のインストールをクリックしたら windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。セーフモードでwindowsを実行している場合、またはwindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性はあります。サポート担当者に問い合わせください。 っと表示されるのですがどういう事ですか?

  • ウィルスバスター2006と2007が消えません。

    教えてgooで検索を掛けて試してみましたが、 全く状況が変わらないので質問させてください。 2006年にウィルスバスター2006を購入し、インストール直後に2007にバージョンアップしました。 ただ、うちのHPとは相性が悪かったらしく、 問い合わせをしても何をしてもスタートページが完全にページが表示されない等の問題が解決できず、 カスペルスキー7.0に変更しました。 その時、カスペルスキーの説明書の手順に従って、 マイコンピューターより、プログラムの削除・追加で削除を行っています。 カスペルスキー7.0は物凄い快適に使え、去年11月に2009をインストールしました。 もちろん、その際も説明書の手順に従って、 マイコンピューターよりアンインストールをしました。 しかし、その直後からヤ○ートップページの広告バナーを表示するのに時間が掛かるようになり、 その直後はパソコンがほぼ動かない状態になります。 応答なしと表示される事は当たり前で、タスクマネージャーすら応答なしで固まり、 強制終了をするしか方法がない状態になります。 ここ数日、その状態が一段と酷くなったので、 先ほどカスペルスキーにてサポートして貰ったところ、 最終的に、どうやらウィルスバスター2006と2007が完全にアンインストールされていない事が判明しました。 そこで、トレンドマイクロから削除ツールをインストールして、手順のように行いましたが、 全く削除される様子はなく、教えてgooにて検索し、 プログラムファイルズの中のトレンドマイクロのファイルの、 VB2007 **** **** と言うファイルの中にあった、 PCCToolからもアンインストールを試みましたが、全く反応無しです。 ウエブにてトレンドマイクロに質問をしようとしましたが、 シリアルナンバーの紙をすでに処分してしまい、 番号が分からない状態です。 メールからの質問や、電話でサポートが受けられそうに無いようです。 残る道はリカバリしかないのでしょうか?