• ベストアンサー

体重(脂肪)計の買い替え時?

crantの回答

  • ベストアンサー
  • crant
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.1

今までは正しく(測りなおしても差が少ない)測れていたのですよね? もし、試していないのでしたら、電池を交換するのはいかがでしょうか。 体重計はあまり電気は食わないんですが、体脂肪計は、直接人体に 微弱電流を流すため、電池から見ると、そこそこ電気を使う作業です。 うちも5年以上使ってますが、電池交換前は不安定な数字が出ましたよ。

noname#115636
質問者

お礼

そう言えば電池交換していない…!!! 早速換えようと思います。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 体脂肪計付き体重計について

    ナショナルの体脂肪体重計(約1万くらいで購入)のことなんですが、電池が新品状態でも体重の数値が一定しません 1回目66.6キロ 2回目66.1キロ 3回目65.9キロといつもこんな調子です アナログ体重計ならありえないような誤差がでます デジタル表示の体重計ってふつうは安定して計れるものなんですか?それとも結構いいかげんなものなんでしょうか?

  • 体脂肪(体重計)

    タニタの体重計で体脂肪も計測できる機器を使っています。購入して2年くらいがたつでしょうか。 一回測るたびに何度も乗り直して確認するのですが、 体脂肪率がその時によってかなり違ってくるのです。 朝と夜の体脂肪が多少違ってくるのはわかるんですが… 体脂肪の他、筋肉量などを計測できる最近の機器では そんなに誤差はでないのでしょうか? 使っている方、お教えください。

  • 正しい体重計の計り方&体脂肪の計り方

    私は毎朝体重と体脂肪を オムロンの体重体組成系カラダスキャンの『チェック』 という、体脂肪や基礎代謝等も計れる体重計で計っています。 朝起きてトイレへ行った後すぐです。 いつも一度に数回計るのですが、計るたびに数値が変わってくるのです。 体脂肪は1パーセント前後変わりますし、 体重も300グラム前後の差があります。 これは、なぜなのでしょうか・・・。 また体重は、本体の前の方に乗ったほうが軽く表示されるのですが、前の方に乗ったときが正しいのか、後ろの方に乗ったときが正しいのか、どちらなのですか? そのほか、体重や体脂肪の計り方で気をつけるべきことなどありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 体脂肪について教えていただきたいです。

    体脂肪について教えていただきたいです。 以前こちらでも似たような質問しましたがもう一度回答が欲しいです。私は毎日同じ時間帯(30分くらいずれる事もありますが)に体重計に乗り体重、体脂肪を量って管理しています。今日量ったら前日に比べて体重は同じだったのですが体脂肪が2%増えていたのですがこれも誤差の範囲でしょうか?以前回答いただいたときに体重は±2kg,体脂肪は±1%くらいは誤差なんで気にしないようにしましょうと回答をいただいたのですが2%位も誤差なんでしょうか?そんなにすぐに脂肪って付くのでしょうか?前日、本日とももちろんドカ食いなどせずカロリー計算して食事もとりましたし運動もしました。気になっていますので回答をよろしくお願いいたします。

  • 体脂肪と体重

    軽い拒食症で入院してます。 入院時は39kgでしたが、食べれるようになってきて1ヶ月で5kg近く増えました。 入院初期は脱水状態でした。 体重は5キロ近く増えたのに体脂肪は1、2%しか変動がありません。 毎朝、起床後に計測してます。 これは、どういうことでしょうか。 脂肪にはなっていないのでしょうか? 今までは拒食だったので、胃が空っぽでお腹もペタンコでしたが今は常時食べ物が入っておりポンポンです。 院内を普通の速さ~ダラダラ歩きを30分×2回~調子がいいと細切れで5時間以上歩く事もあります。 歩かなくてはという強迫観念で歩いてます。 体重は増えたのに体脂肪に大きな変動がない場合はいったいどんな状況なんでしょうか? ちなみに目標体重は37kgです。 低身長なのでそのくらいでも大丈夫です。 どうやったらキレイに痩せれますか? もう若くないのでシワになるのも怖いですが体重という数値に固執してしまいます。

  • 体脂肪計のことで

    体脂肪計のことでお聞きしたいのですが、 現在ダイエット中で、半年で10kgほどおとし、 今、156cm 51kg前後 体脂肪25~7% 体年齢36才(実際は37) ……だったのですが、 おととい、今まで使っていた体重計が壊れたため、新しく買い直しました。 今までは、手で持つハンドル(?)のある体脂肪計だったのですが、 新しく買ったのは、なにぶん急なことだったため金銭的な理由で、他メーカーのハンドルのない体脂肪計に買い換えました。 早速セッティングして計ってみたら、 体重は同じくらいなのですが、体脂肪がなんと39%、体年齢55才! 2~3%の誤差ならば、時間的なことやメーカーを変えた事による誤差かなぁと思えますが、ここまで違うと笑うしかないです。 今まで、プールに行ったときや温泉・銭湯に行ったときなど体脂肪計があると計っており、その数値は一昨日までの体重計とほぼ同じ数値だったので、その体重計を疑ったことがなかったのですが…… 買ったばかりで壊れているとも思いたくないし、でも時間をおいてもう一度計ってみたら、やっぱり同じくらいで。 これって単純に、下半身デブってことでしょうか。 でもか半身デブでも、ほどがありますよね…。 どちらかといえば上半身デブだと思っていたので(胸が大きいんで)、かなりショックです。 メーカーの違いでこれだけ誤差が出るって、あり得ますか? 体重計がおかしいと思いますか? これはこれとして、この39%を基準にダイエットに励んだ方が良いのか、 メーカーに問い合わせをかけたほうが良いほどのものなのか悩んでいます。

  • 家の体重計の体脂肪を計る機能について。

    家の体重計に体脂肪を計る機能がついていますが 誤差は多少あるとあると思うのですが、+5%誤差はあると思いますか? 私は対して運動もしていないし、筋力が落ちたな…と思うのですが 体脂肪が16~18%なので、本当かな?と疑ってしまいます。 体重計も10年くらい前の物で古いのでなおさら…(苦笑) 回答お願いします。

  • 体重とBMIと体脂肪。どれを減らせば・・・?

    体脂肪26.5%、BMIは28.8です。 運動を週に2~3回の柔道、各1時間やっています。 体重を減らしたいのですが、運動していいでしょうか。(筋肉が増えて体重が減らないのではと心配です) 食べる量は、1日1500キロカロリー以下にしています。 間食はまったくしていません。飲み物は水かウーロン茶です。 体脂肪は、21%くらいにしたいのです。BMIは普通に。 どんなことをすれば、細い体系になるでしょうか。 また、タイトルの中のどれを一番減らすのがいいでしょうか(どの数値を気にしたほうがいいでしょうか) 30代前半、女です。よろしくお願いします。

  • 運動をしているのに体重が増えた(焦)

    43歳女性です。 1年半前から筋トレと有酸素運動を週2~3回、1回につき1時間~1時間半行っています。 やり出した頃は身長155cm、体重45kg、体脂肪率24%でした。 運動を続けて半年後に体重43kg、体脂肪率19~21%で推移していたのですが、 足の肉離れで4ヶ月ほど中止、今年の8月頃から再開しました。 現在は週2回、1回につき1時間しか行っていません。 体が太った気がして先週から意識して計測していたのですが、 今日また、体重45kg、体脂肪率20%になっていました。 体重43kgの頃に比べると体が重い気がしてなりません。 やはりこれは中止していた間に脂肪がついたと言う事なんでしょうか? 運動が足りないと言う事でしょうか? それとも誤差の範囲でしょうか?

  • 「体重が減る」と「脂肪が減る」

    こんにちは、十四歳の女です。 運動不足なので踏み台昇降やちょっとした食事規制などをしています。 そこで気になったのですが、「体重」が減るのと「体脂肪」が減るのとでは何が違うのでしょうか? 体重の方は食事を少なめにしたらすぐ落ちるけれども、体脂肪のほうはなかなか落ちてくれませんよね。 「脂肪が減る」というのはなんとなく分かるのですが、 「体重が減る」とは何がそぎ落とされているしょうか? なんだかすごくややこしくなってすいません。 教えて下さい。