お風呂(ユニットバス)の中でで2階の声がまる聞こえ!!

このQ&Aのポイント
  • 一戸建てを新築し入居1ヶ月なんですが、1Fお風呂に入浴中に2Fのリビングで話している声がまるまる聞こえてしまいます。
  • これって欠陥住宅なんでしょうか?教えて下さい。
  • ちなみに、LDKをフローリングで2Fに作り、お風呂はLDKの下にあります。ユニットバスの回りには断熱材で囲み内部の他の部屋とは断熱をして別空間になるようにする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お風呂(ユニットバス)の中でで2階の声がまる聞こえ!!

一戸建てを新築し入居1ヶ月なんですが、1Fお風呂に入浴中に2Fのリビングで話している声がまるまる聞こえてしまいます。これって欠陥住宅なんでしょうか?教えて下さい。 ちなみに、LDKをフローリングで2Fに作り、お風呂はLDKの下(チョット端っこ)にあります。業者には防音関係では特に注文を出してはいませんでした。どこかのHPを見ると「ユニットバスの回りには断熱材で囲み内部の他の部屋とは断熱をして別空間になるように・・・」との記述もありました。昨日、バスの天井を開けて見た所、2Fの床の裏らしきものが丸見えでした。これって「手抜き」・「当然」どちらなんでしょうか?業者に文句を言おうと思っています。適切な助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

バスの天井を開ければ二階の床は見えるものですが、バスの天井に何か乗っていませんか。また、その開口部から周囲の壁面も見えると思うのですが、壁の中には何か入っていませんか。一般的には、バスの周囲、上面とも、50mmから100mm厚さのグラスウールで覆います。壁面だけあって、上面にないことも考えられます。この場合は今からでも入れられます。壁面にも入っていないのでしたら、手抜き工事の疑いは残ります。 ただ、これらのグラスウールは断熱、保温を主たる目的としたものです。防音にも若干の効果はありますが、多くは期待できません。契約当初に「防音関係では特に注文を出してはいません」とのことですから、欠陥住宅とまでは言えないと思います。 小さななクレームとして、業者さんと相談してください。

fu-sum
質問者

お礼

お礼の欄を間違えてしまいました。 早速ご回答ありがとうございました。業者に相談してみますが、あわせて教えて下さい。 1Fと2Fの間には、断熱材もしくは、防音材的な物を普通入れて置くのが普通ではないのでしょうか?

fu-sum
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございます。 業者に相談してみますが、あわせて教えて下さい。 1Fと2Fの間には、断熱材もしくは防音材的な物は普通入れて置くのが普通ではないのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

> 1Fと2Fの間には、断熱材もしくは、防音材的な物を普通入れて置くのが普通ではないのでしょうか? 一般的に、断熱材を入れるのは、屋外に接する天井と壁面のみです。つまり、1Fと2Fの間には、浴室などを除いて通常は何もありません。また、断熱材に替えて防音材的な物を普通入れて置くことも、通常はまずあり得ません。ここで「通常は」と言ったのは、「契約時に特別な条件が付かない限り」と言う意味にご理解ください。

fu-sum
質問者

お礼

ありがとうございました。 業者に相談したいと思います。

関連するQ&A

  • ユニットバスに断熱材・保温浴槽は必要でしょうか?

    現在新築中です。お風呂の仕様を決めています。それで床、壁、天井への断熱材をオプションで入れるか迷っています。 現在住んでいる家は在来工法のタイルのお風呂で冬場は非常に寒いです。ユニットバスだとそんなに寒くありませんか?それとも一戸建てだと何でも寒いでしょうか? 断熱材は床、壁、天井、すべていれても4万前後ですが。一戸建てでシステムバスの方、冬の寒さはいかがですか?

  • 凍るお風呂

    昨年、一戸建で家を新築したのですが、お風呂が凍って困っています。 理由はユニットバスの周りに断熱材がぜんぜん入っていないからです。 家の風呂は一坪タイプで一坪まるまる外へ出っ張る間取りで3面が外壁と接しています。 朝になると、壁や浴槽の周りの水滴は凍ってます。蛇口、シャワーからもお湯も水も凍ってしまってでません。浴槽の自動お湯はりも凍っていてでません。 湯船に水がたまっていたら、湯船の上のほうには氷がはってます。 脱衣所の洗面台、洗濯機も凍ってしまって何もでません。(脱衣所は断熱材はいってました) キッチンは水もお湯もでます。 業者さんの話では、お風呂の周りには湿気の関係で普通は断熱材はいれないから、しょうがないって 言われたのですが、そんなものなのでしょうか? ちなみに周りの家の人に聞いても、お風呂が凍る家はありません。 もし断熱材を入れるべきだとしたら今からでも入れてもらえるものなのでしょうか? お願いします。

  • キッチン収納とユニットバスの間の壁(断熱材)

    ユニットバスが入りました。 お風呂回りの断熱は、床下はなし、外壁にネオマフォームがはいっています。2階との間にはパーフェクトバリアが入っているはずです。(未確認・・・) ちょうど風呂場の反対側には、キッチンがあり、システム収納がつく予定です。 まだ、石膏ボードは付いていなく、ユニットバスが見えている状態です。 ここで、思うことは、キッチンで出た湿気が風呂側の壁内に流れるとすると、そこには、断熱材がなく風呂下(床下換気パッキン)からの冷気で冷やされ、結露するのではないかと。 ユニットバス自体の壁にはお風呂メーカーでオプション付けした発泡スチロール?、天井にはグラスウールがついていますので、ユニットバスの中は暖かいと思うのですが、ユニットバスと周りの壁の間はやはり冷たい空気が流れるのですよね? キッチンと風呂場の間にも断熱材を入れるべきなのでしょうか?(もう手遅れかもしれませんが) 同じく洗面脱衣所との間にも入れるべきなのでしょうか? また、ユニットバスの外側と1階天井裏(防音用に100ミリのパーフェクトバリアが入っていますが、その上は隙間)とはつながっているのですが、通常、ここはどのように施工するのでしょうか?そのままですと、2階床下が寒くなるような気がします。 風呂場が、断熱の外なのか内なのか、分からない状態です・・・

  • 風呂&脱衣場の乾燥

    我が家は1Fが鉄筋、2、3Fが木造の一戸建てで、1Fに風呂&脱衣場が あります。風呂には換気扇(天井についてます)と窓、脱衣場にはルーバー サッシの窓があります。 お聞きしたいのは、入浴後の換気の事なんですが、入浴の時間が遅いため、 入浴後すぐに就寝することが多いので、風呂の窓は開けておきたくありません。 風呂の窓を閉めた状態で一番換気(乾燥)にいい方法はどういう状態でしょうか。 現在は、入浴後風呂の扉と脱衣場の窓、脱衣場の扉(外は玄関)を開放し、 換気扇をつけっぱなしの状態にしているのですが、脱衣場や玄関の方にも湯気が 行って壁などがしっとりと露がついてくるので、これはあまりよくない状態では ないかと思い、どうするのがベストなのか知りたく質問させていただきました。 もしかして、風呂の扉も閉めて換気扇だけで換気するのがべストなのでしょうか?

  • システムバスの断熱材は必要?

    現在新築中です。お風呂はナショナルのユライトの 予定で、早急に細かい仕様を決定せねばなりません。 それで床、壁、天井への断熱材をオプションで入れるか 迷っています。 現在住んでいる家は在来工法のタイルのお風呂で冬場 は非常に寒いです。システムバス(ユニットバス?) だとそんなに寒くありませんか?それとも一戸建てだと 何でも寒いでしょうか? 断熱材は床、壁、天井、すべていれても4万前後ですが 夫は必要ないだろ~と言います。一戸建てでシステム バスの方、冬の寒さはいかがですか?

  • 外壁リフォームで断熱性・防音性は向上するのか?

    一戸建ての外壁リフォーム(重ね張り)を検討しています。 外壁を重ね張りすることによって、住宅の断熱性や防音性が上がると業者から聞きましたが、果たしてこれは本当でしょうか? (重ね張りする外壁の中には断熱材のようなものが入っているらしいです。) 単純に考えれば外壁が厚くなるわけですから、その分熱や音を遮断できるという理屈はわかります。 しかし実際には大きめの窓ガラスがあるため、壁が厚くなっても窓を二重にするなどしないと、大した効果はないと考えます。 果たして壁が厚くなるだけでも変わるものでしょうか?

  • 草加市で上手なハウスクリーニング

    築10年になるのでそろそろ一度全部屋&水廻りのハウスクリーニングをしようかと考えています。 フロアはワックス掛けまでで水廻りやお風呂のクロスのカビなども取ってもらいたいのですが。 4LDKで10万前後でやっていただける親切丁寧な業者さんを知っていたら教えてください。 ちなみに外壁のクリーニング何かもあるのなら教えていただけると嬉しいです。

  • RC造1Fにある在来工法浴室の寿命は?

    質問させてください。1FRC、2・3F木造の一戸建てに住んでいます。 木造の一戸建てのユニットバスや在来工法の浴室の寿命や注意点 (2Fだと防水層がいたんで水漏れするかも・床下のシロアリに注意・ 1Fでも漏水で建物がいたんでいるかもなど)はネットで検索できるの ですが、RCの場合はどうなのでしょうか。 そろそろ築20年です。漏水してるかのチェックは必要ですか? 一度リフォーム業者に見せたほうが良いとかありますでしょうか。 あと、冬場は寒くて仕方ないのでユニットバスにしたいと思ったのですが、 浴室が台形なため、以前ほかの部分をリフォームした際の業者から ユニットバスは無理だろう、多分タイルを上から重ね貼りし、バスタブは コンクリート部分を壊すため、撤去するのに大変で高額になると言われました。 給湯器は寿命でかえていくとしても、RCの風呂の壁やバスタブ・排水管などに 寿命はありますか?美観さえ気にしなければ、築から4・50年、使えるものでしょうか。 風呂の壁はつるつるのタイル貼り・床はレンガみたいなタイル貼り・天井はボード、 バスタブはTOTOの埋め込み式バスタブ1400サイズ。 風呂の形の四辺の長さはそれぞれ175×300×200×220cmです。 寿命や注意点、もしくは同じくタイルを重ね貼りしてリフォームされた方からの 工事をやってよかった点・経験談などお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 台風による被害について

    昨日の台風で建築中のわが家が被害に遭いました。現在工事は屋根があり断熱材は入れてあり、フローリングは敷いてあり、家全体は白いシートで覆っています。また、お風呂は完成しており和室の壁も家の中から板のようなものを貼っていますがクロスはまだ貼っていません。 被害の状況は家を覆っていたシートが何箇所か剥がれており、断熱材もびしょびしょになっており、断熱材は家の廻りに悲惨(飛散)しておりました(泣)。またフローリングも水で濡れて黒ずんでいる部分が何箇所もありました。 フローリングと断熱材は無料で交換してくれるらしいのですが、壁がすでに出来ている和室やお風呂場は壁ができているので中を確認出来ませんでした。 そこで質問ですが、 1.このような状況に遭ってこの先良い家はできるのでしょうか? 2.この他にチェックした方がよい箇所があれば教えて頂きたい。 3.このような被害はごく普通にあることなんでしょうか? 台風対策を万全にしてくれていなかったハウスメーカーに多少なりとも不信感が募ります。 みなさんお忙しい中申し訳ありませんが、どなたかアドバイスまたは回答をよろしくお願いいたします。

  • 床のきしみ

    一戸建ての2F 畳部屋です。 きしむ音がします。 リフォーム(基礎を残して建て替え)当初からだそうです 言うことをきかない厄介者が得たいの知れない大工に頼んだそうで、欠陥工事のような気がします。(当時は生まれてませんし、その大工は建てたあと引越ししたそうです) 欠陥の可能性ありということを踏まえてアドバイスをいただきたいのですが、どうしたら直せますか? 今は家族に権力が出てきたので、まともな業者に頼むつもりです