• 締切済み

自分なりに、調べた見たものの・・・、なかなか解答が導けないので、ここで

自分なりに、調べた見たものの・・・、なかなか解答が導けないので、ここで質問している次第です。 早速ですが、健康食品のことでお伺いします。 (1)デビルズクローについて間違っているのはどれか? 1.民間使用例として、変形関節炎や腫瘍の用いられる。 2.イリドイド配偶体のハーバゴサイドに強い抗炎症作用が確認されている。 3.血糖値が低下させると考えられているのでインスリンとの併用で薬剤の効果が増強する可能性がある。 4.胃酸を中和する作用がある。 5.抗不整脈薬との併用で薬剤の効果を低下させる可能性がある。 ※デビルズクローを調べたところ、2.は書かれており、また、関節炎の改善・健胃作用があるとわかっております。 (2)松樹皮エキスについて間違っているのはどれか? 1.多量に含まれるフラボノイドが強い抗酸化作用を示す。 2.試験管レベルで血小板凝集抑制作用を有する。 3.動物実験で免疫増強効果がある。 4.フランス南西部の松の樹皮エキスが一般に珍宝される。 5.民間使用例で更年期障害やバストアップに用いる。 ※松樹皮エキスを調べたところ、1.2.は書かれており、また更年期障害に使用されていることがわかりました。 (3)民間適用例で骨粗鬆症に作用する食品・成分はどれか? 1.玄米 2.マツタケ 3.クロレラ 4.コラーゲン 5.ギンコライド ※調べれば調べるほど、わからなくなってしまいました。 この3点の問題ですが、わかります方いらしゃいましたら、丁寧に教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • BMW_E34
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

夏休みの宿題ですか? 3っバラバラに質問を立ち上げた方が、返答してくれる方が現れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低用量ピルとキトサンの併用について

    保険調剤薬局で、低用量ピルとキトサンを併用すると、ピルの効果が低下する(作用が減弱する)と、掲示板に貼ってありました。  医療薬との併用注意があるのはしってますが、まさかキトサンで注意を促されるとは思いませんでした。おそらく薬剤の吸収阻害によるもの、と思いますが、理由がわかる医師の方や薬剤師の方、教えて下さい。 じゃあ、たとえば食物繊維などもいけないことになりませんか?

  • キャッツ クローの血液凝固抑止作用のこと。

    私は医薬関係者ではありません。 愚妻が気管支拡張症を罹患しており、主治医からは 少量の抗生物質常時服用などの指示あり、しばらく小康状態を得ております。しかし、軽度の深在性真菌症 およびMRSAに相次いで感染しました。 健康のために、南米産「猫の爪」(キャッツ クロー)を購入して飲ませよう、としますと、これの含有 成分アルカロイド系ミトラフィリンの作用で血小板が 減少し、止血のための血液凝固が抑えられる、とか。 これには喀血のさいに困る、か あるいは患者心理として服用を阻みたくなります。質問は ビタミンKを 適宜併用すれば 拮抗作用を期待できるか、という点 についてです。キャッツクロー服用に伴い、果たして血小板が減少したか、血液検査すればよいか、とも 考えます。一方では そんな心配をしてまでキャッツクローを飲まねばならないか、ということです。 飲ませたい理由は免疫増強作用 抗炎症作用などが ある、とやらでキャッツクローに縋り付いている 昨今です。溺れる者にとっての藁です。 なにか役立つ ご意見をください。

  • 関節痛にヒアルロン酸は効果的?

    60歳の母がひざの関節痛で整形外科でヒアルロン酸をうつ事を勧められました。 サプリメントでもヒアルロン酸が関節痛の効くと書いてあったのですが、 併用したほうが効果的でしょうか? また、副作用等もありましたら教えてください。

  • キャッツクロー

    もともと健康食品にあまり興味がなかったのですが、先日たまたま、旅行先で『キャッツクロー』という南米産の木の樹皮を煮出して飲むお茶を買いました。 木片を薬缶に入れ15分くらい煮出して作るものです。 プラシーボかもしれませんが、気のせいか体調が良好です。 で、そろそろ、その時買った商品が無くなりそうなんです。 PCサイトで通販サイトをみると、めちゃくちゃ沢山あって、どこが信頼できるお店かわかりません。 そこで、質問です。 (できれば、現在、御愛飲されてます方) 1)信頼できる通販サイトを教えていただけないでしょうか? 2)粉末、エキス…等、いろいろあるみたいです。   木片煮出しタイプと、どちらが効果がありそうですか? よろしくお願い申し上げます!

  • キャッツクローの効果(リウマチ)

    数ヶ月前に関節リウマチであることが発覚しました。 医師の診断によると軽症とのことですが、痛み止めを飲んでいないと 日常生活もままならないくらいの痛みがあります。 リウマチの治療薬も今までに2種類試してみたのですがどちらも副作用が 出てしまい、中止となっています。 ネットでたまに見かけるのですが「キャッツクロー」がリウマチに効果的との ことで、ぜひ試してみたいと思うのですが、実際に試したことのある方は いらっしゃいますでしょうか?効果がどうだったか、お聞かせいただけると 嬉しいです。

  • セントジョーンズワートと抗うつ剤「SNRI」の相互作用について

    ドイツでは、抗うつ剤、医薬品として、認可されており、日本でも、健康食品として販売されている、サプリメント「セントジョーンズワート」と、新世代の抗うつ剤「SNRI」の相互作用について、情報がありましたら教えてください。  日本薬剤師会の「健康食品「セント・ジョーンズ・ワート(St John's Wort:セイヨウオトギリソウ)製品」で重大な相互作用の可能性」(2000.3.10http://www.nichiyaku.or.jp/news/n000310.html)において、「セント・ジョーンズ・ワート製品は、英国や米国では医薬品としては認められていませんが、ドイツでは抗うつ剤として使われており、その作用機序は、最近日本でも承認されたSSRIと同様に脳のセロトニン作動性神経を活性化するといわれています。したがって、SSRIと併用した場合には、セロトニンによる作用が増強され、副作用が現れやすくなると指摘されています。」とあり、うつ病の治療薬として、メジャーになりつつあるSSRIとの相互作用が指摘されています。うつに悩むものにとっては、少しでもよくなる可能性があるのであれば、服用したい思うのですが、この情報からは、SSRIのセロトニン再取り込み阻害作用が、セントジョーンズワートのそれと重複するため、併用を避けたほうが良いとすれば、SNRIも、脳の神経伝達物質であるセロトニンおよびノルアドレナリンの神経終末での再取り込みを選択的に阻害し、抗うつ効果を発現させる薬剤であることから、同様に、併用を避けるべきでしょうか?

  • サプリメント販売に係る、薬事法の広告規制について

    薬事法により、サプリメントの広告で効果・効能を謳ってはいけないことになっていますが、製品そのものではなく、配合している成分についてそのような広告は可能でしょうか? 例 製品名:A 成分:ブルーベリーエキス、B、C、D 広告内容:ブルーベリーエキスは疲れ目を改善する作用があります。 「Aは疲れ目を改善する作用があります。」←これがまずいのは解るのですが、例のような表現はどうでしょうか?

  • 薬剤散布時に使用する水の水質について

    よろしくお願いします。 薬剤散布時に使用する水により、効果が異なるという話を聞きました。具体的には、硬水を使用すると農薬の効果が落ちるというものです。 そのような事実があるのでしょうか。またあるとしたらどのような理由によるものでしょうか。 私の考えたところでは、 硬水使用により展着材の効果が劣る とけ込んでいる塩基類が影響を与える。 pHが高いと農薬の作用が低下する など、確証は全くありませんが、自分なりに考えてみました。ご意見をお聞かせください。

  • リウマチの良いサプリメントを教えてください。

    先日、関節リウマチと診断され、リウマトレックスを飲んでいますが空咳・頭痛・吐き気などの副作用でて服用中止になりました。 それ以降違う薬を試しているのですが、どれも副作用が出てしまいなかなかリウマチの治療がすすみません。 リウマトレックス服用中はリウマチにはすごく効果があったようで痛みも腫れもかなり落ち着いていました。できることなら飲み続けたいのですが副作用も怖いです。最近は痛み止め(ロキソニン)が効かないほど痛みが強いです。 リウマチ薬と併用できるサプリメントはありますか? 治療薬を減らしつつサプリメントを併用して覚解したかたはいますか? 次の診察の時に主治医に相談する前に調べられることは調べておきたいので情報がありましたら 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 更年期障害を遅らす為にはどうしたらよいですか?

    44歳女性です。生理が不順になり、病院で血液検査をしてもらいました。 結果は、FSHが36でエストラジオールが14以下でした。 医師から更年期障害に片足を入れた状態だと言われました。 更年期障害の症状は生理不順の他には別にありません。 このままだと、早くに閉経になってしまうので、 それを遅らせる為に、ホルモンの薬か漢方薬かで治療をした方がいいと言われました。 ホルモンの薬は癌になり易いとか聞いた事があるので、あまり気がすすみません。 漢方薬は副作用などあるのでしょうか?。 担当医から「漢方薬は、人によって効かない場合がある。」と言われました。 どうすれば卵巣機能を低下させずに女性ホルモンを減らさないようにできますか?。 更年期障害は誰もが通る道なのでしょうが、 なんらかの方法で、機能低下が改善されるのであれば、 努力してみようと思っています。 適切な治療方法があれば教えてください。 副作用がなく安全で効果がある薬や食品などがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう