• ベストアンサー

パソコン

パソコン  WEBページの画像を切り取って他の場所に貼り付ける方法を知りたいです。自分はパソコンのド素人で、この技術の名前はおろかやり方も何も知りません。何か特別なソフトを使うのですか?以下を教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。  1:この技術の「名前」。  2:この技術のやり方(方法)。   3:この技術を参照できる書籍(本)。   4:何か特別なソフトを使う時はその名前。   よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116548
noname#116548
回答No.2

問合わせの操作方法は コピーアンドペーストします、略してコピペと言います。 操作は (1)画像をコピーするには画像を右クリックする (2)メニューが表示されますから、その中からコピーを選択します。 (3)次にエクスプローラてコピー先のフォルダーを開いて、白い部分を右クリックして貼り付けを選択すれる。 ワードやエクセルにも同じ要領でコピー出来ます。 但し、WEBページによってはコピーできないよいにしている物もあります。 この場合、コピーは諦めて下さい。 また、コピー元を消したいときは、切り取りを選択して貼り付けを行います。 この方法をカットアンドペーストと言います。

Bollywood_Star
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。教えられた通り自分もやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

IEの場合、通常の画像であれば、画像の部分を右クリックして 名前を付けて画像を保存を選べば保存できます。 なお、ホームページの作り方や画像の種類によっては保存できない場合もあります。

Bollywood_Star
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL inspiron 1501を使っています。

    先日、誤ってDVD再生ソフトを削除してしまい、Media Playerでの再生が出来なくなってしまいました。 DVD再生ソフトを再インストールしようと思ったのですが、再インストールの方法はおろかソフトの名前もわかりません。 わかる範囲で良いので情報などお願いします。 ちなみに自分はパソコン ド素人なので出来るだけわかりやすい説明をお願いします。

  • フォルダー構造図を作成

    書籍などの、付属CDの説明書きページにフォルダーの構造説明(下記画像参照)があることがよくありますが、このような図を作成することはできるのでしょうか。 ※画像引用本 今すぐ使えるかんたんホームページHTML&CSS(2010)279ページ,技術評論社発行 ISBN978-4-7741-4248-7

  • パソコン

    パソコン  「コピー&ペイスト」のやり方が分かりません。誰か素人にも分かるように教えて下さい。さらに「コピー&ペイスト」を解説した本はどんなものがあるのでしょうか?紹介してください。自分はパソコンのド素人であり、右も左も全く分かりません。誰か教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • パソコンで印刷出来ません。教えて下さい。

    自分はパソコンの事を何も知らないズブの素人なのですが、最近プリンターを買いました。プリンターでまずしたい事はウエブ・ページの印刷なのですが、肝心な僕のパソコンにプリンターのアイコンその他が表示されていません。よって本で読んだウエブ・ページの印刷の手順に入る事が出来ないでいるのですが、プリンターのアイコン(印刷を意味する)その他をパソコンの画面に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。何も分かりません。

  • WEBページの保存について

    WEBページの保存について質問させて戴きます。 私が日頃よく閲覧しているWEBサイトが、もうすぐ閉鎖される事になりました。 閉鎖前にWEBページを保存しておきたいと思うのですが、ページの背景にある画像ファイルも含めて保存する方法はあるでしょうか? 以前も同じような事があり、保存してみた事があったのですが、保存する際、保存形式を「WEBページ、完全」にすると背景の画像が保存されないWEBページがありました。「WEBアーカイブ、単一のファイル」を選ぶと、背景の画像も見る事ができたのですが、WEB上からこのページが削除されてしまってから保存しておいたファイルを開くと、背景の画像は消えてしまっていました。 恐らく、背景はWEB上の画像URLを参照するような形になっていたのだろうと思うのですが、何とかWEB上からページが完全削除されてしまってからも背景を含めて見る方法はないものでしょうか。 今度も試しに保存してみましたが、以前の時と同じでした。恐らく、閉鎖後は背景を見る事ができなくなるのだと思います。とても綺麗な背景なので、失くなってページが味気無くなってしまうのが残念でなりません。 パソコンは全くの素人なので、何かいい方法はないものかと無駄に悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブログに画像(?)を載せたい

    ド素人で申し訳ないのですが、昨日ブログをやり始めたばっかりで、わからないことだらけです。 本の紹介をしたいのですが、その本の画像を載せたいんです。 本を紹介している、いろいろな人のブログにお邪魔してみてみたのですが、そこに載せられている画像をクリックすると、amazonさんのページへとんだりします。 これってどういうことなんですか?私もそうするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • パソコンから携帯へ画像を送るには

    パソコンから携帯に動く画像を送る方法を教えてください。静止画像を送ることは出来ますが、動く画像を送ることができません。例えば、Web上の動いている画像を名前を付けて保存すると、それをパソコンには送ることができます。しかし、携帯に送ると静止画像として送られてしまいます。

  • パソコンでの資料のまとめ方

    パソコンでネットや本などで得た情報を 資料にまとめて見やすくしたいのですが どうすればいいかわからないでいます。 皆さんならパソコンを使った資料のまとめ方は 得意だと思いますので ぜひともお勧めの資料のまとめ方を教えてください。 普段はメモ帳でまとめているのですが効率が悪いです。 しかし他にどうやってまとめればいいかわかりません。 皆さんはwordというソフトを使っているのでしょうか? webページでいいなと思った部分をいちいちメモ帳に 書き込むのは非常に面倒です。 何か良い方法があればいいのですが… 良い方法をぜひ教えてください。

  • 複数画面にまたがるWebページを1つの画像にキャプチャする

    あまり技術者向けの話題ではないかもしれませんが、宜しくお願いします。 縦スクロールのついた2画面(または複数)にまたがるWebページを1つの画像に纏めたいと思っています。 ちょっと分かりづらいかもしれませんがそのようなソフトはありませんでしょうか。ソフトがなければ代替の方法でも結構ですのでご教示宜しくお願い致します。

  • メモリースティック内情報のパソコンへの取り込み法

    かなりの初心者なので、常識すぎる質問で申し訳ありません。メモリースティック内の写真をパソコンの画面上に表示させるところまではなんとか分かったのですが、スティック内の写真をパソコンに落とし込んで保存し、メモリーを空にする方法を、教えて頂きたいんです。ド,ド、ド素人なので、ご面倒でも、クリックする場所など、細かく教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 医療保険の加入を考える独身女性会社員のポイントをまとめました。健康診断前に加入することをおすすめします。
  • 最低限の保証で、妊娠・出産をカバーできる医療保険を選ぶことが重要です。貯蓄型の保険も検討しましょう。
  • 医療保険の種類が多くて迷っている方も多いです。アドバイスが必要な場合は専門家に相談しましょう。
回答を見る