• ベストアンサー

僕は中学二年生の卓球部です。

僕は中学二年生の卓球部です。 今、ニッタクのレナノスホールドを貼っているのですが 部内ではほぼみんながエクステンドHSを使っています。 どなたかどちらのラバーがいいか教えてください お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3216hiro
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

 あなたがどのような戦い方をするかによっても変わると思います。そして何より実際に使ってみることがいいと思いますが性能でいえばレナノスの方がいいと思います。  今使っているの降るくなったらXTENDを使って試してみるのもいいと思います。時並みに自分はバック面をXTENDにしてます。 http://www.yasaka-jp.com/ca_rubb/b71.html http://www.nittaku.com/products/rubber/nr8551.html

taltukyuuzuki
質問者

お礼

もうちょっとレナノスでがんばろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回転のかけやすい卓球のラバー

    こんにちは、僕は中学1年の卓球部です。 今、ラバーは、ニッタクのノデイアスです。 ラバーを、変えようと思うのですが、何にしたらいいかわかりません。 お願いします。

  • 中学二年生の卓球部です。

    中学二年生の卓球部です。 今、バタフライのラケットVSGを使用していて フォア面にレナノスホールド厚 バック面にハモンドFAスピード厚 を貼っています。 でも最近VSGは飛ばないラケットだから使いづらいと先輩に 良く言われます。 ラケットを変えた方がいいのでしょうか? また。ラケットを変えるとしたら何がいいか教えてください。 お願いします。 長い文章ですいません。

  • 次のラバーについて

     今ペンラケット(サイプレス)にオメガ2を張っています。卓球経験は5年ほどです。スマッシュが得意なのですが、ドライブが苦手で・・・。ドライブもスマッシュもやりやすいラバーってなんですか?(裏ソフトで)エクステンド.HSがいいなと思っています。 ―――――――候補――――――― ・ヤサカのエクステンド.HS…◎ ・ヤサカのマークV…○ ・ニッタクのレナノスブライト…◎ ・ニッタクのハモンドプロα…○ ・バタフライのテナジー・05…◎ ・バタフライのサーメット…◎ ――――――――――――――――  また、スマッシュとドライブはどっちを重視したほうがいいのでしょうか?

  • 卓球のラバーについて。

    モニターで、エクステンドSDというラバーの「厚」が当たりました。 私は、フラットにスマッシュを打つのでエクステンドSDをフォアに貼ろうと思っているのですが、 どうもバックにあうラバーが分かりません。 エクステンドSDにはどんなラバーが合うでしょうか・・? 個人的にはラウンデルにしてみたいと思ってます・・・。 卓球歴は5年です。 回答よろしくお願いします。

  • 卓球暦一年の卓球部です。

    卓球暦一年の卓球部です。 シェイクの裏に表ソフトラバーを貼っているのですが 相手の横回転サーブがバックにきたとき 上手くレシーブできません。 どうすれば上手くレシーブできますか? 教えてください。 お願いします。

  • 卓球の表ラバー

    最近卓球を久しぶりにやり始めることにしました。戦型は前陣速攻です 自分はスピードグルー全盛時代に卓球をやっていたのでとにかくはねるラバーを捜しています。 ニッタクのKCGにエクステンドPOをヨーラのオーバードライブで貼ってました。 スピードグルーが禁止になったということもあり跳ねるラバーを捜しています。 レビューサイトを見る限りでは~フィッシュ+(前半忘れました)というのがいいかなと考えてます ぜひ教えてください 値段は問いません

  • 僕は中学二年生の卓球部です。

    僕は中学二年生の卓球部です。 最近、試合で上がったボールが打てないことが 多く、ミスをしてしまいます。 上がったボールを打つコツなどがあったら 教えてください。 お願いします。

  • 僕は、中学2年生の卓球部です。

    僕は、中学2年生の卓球部です。 シェークで表にスレイバーg2 裏にフェイントAG を貼っています。 ツブ高でのレシーブでバックの横回転がとれません どうしたらいいですか?

  • 卓球のラバーの厚さと重さの関係

    僕は卓球暦1年の今年度から中学2年生の卓球部員ですが、最近卓球のラバーが変え時になってきたのでラバー(ラケットも)を変えようと思うのですが、今はラバーのスポンジの厚さが「中」で、今度は「アツ」にしようと思います。 しかし、僕はラケットを振るときに軽いほうがいいので、ラバーのスポンジの厚さを「アツ」にすることによって重くなってしまうのが心配です。なので、卓球経験のある方、どのくらい重さが変わるのか教えてください。 お願いします。

  • 中学生のとき卓球部を引退まで続けた人&卓球部を引退

    中学生のとき卓球部を引退まで続けた人&卓球部を引退した中学生に質問です。 卓球部に怖い先輩いましたか??

このQ&Aのポイント
  • 30代男性医療関係の仕事をしている質問者。1件目の会社ではコンプライアンス・法令違反が発覚し、退職した。2件目の会社ではお局が質問者の名前を使い、経費処理をしてお金を横領していた。お局は質問者の名前で顧客の情報を改ざんしていた。質問者は休職し、その間にお局の横領疑惑が浮上。退職後もお局と一緒に仕事をする可能性あり。質問者の精神状態はかなり限界で、倒れることもある。退職をするタイミングに悩んでいる。
  • 質問者は退職届を提出し、受理された。お局は厳重注意の措置で済んでおり、質問者との仕事は続く可能性がある。しかし、質問者の精神状態は限界に近く、倒れることもある。質問者は秋に退職予定だが、心苦しくも早く退職したいと思っている。次の転職先は既に決まっている。
  • 質問者は医療関係で働く30代の男性。1件目の会社ではコンプライアンス・法令違反が発覚し、退職を余儀なくされた。2件目の会社でも問題があり、お局が質問者の名前を使って経費処理をし、お金を横領していた。お局は顧客の情報も改ざんしていた。質問者は休職し、横領の疑惑が浮上した。退職後もお局と一緒に仕事をすることになり、精神的に限界になっている。退職のタイミングに悩んでいるが、秋には退職する予定で、次の転職先は決まっている。
回答を見る

専門家に質問してみよう