• ベストアンサー

アパレル業界(販売職)の 良い点、悪い点を教えて下さい。

Hotaru-3の回答

  • ベストアンサー
  • Hotaru-3
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

某大手アパレル会社での販売職経験ある者です。 良い点 ☆自分の本当に好きなブランドであれば、社割りもあるし、お店の服がたくさん割安で買え、着れるところ(私の知っているところだと、大体半額~65%オフくらいだと思います) ☆常におしゃれでいられる 本当におしゃれすることが大好きな人には最高の職業だと思います。 職業によっては爪も伸ばせないし、ネイルもだめ、服もオフィス用に通勤は地味にシンプルにっていう仕事も多いと思いますしね。 ☆髪の色が自由(もちろん勤め先のブランドコンセプトにもよりますが) ☆年齢より若く見られる (私の経験談や、実際に仲間を見ての経験で、そう思います)たぶん常におしゃれに気を遣っているからでしょうか(?) ☆新作をいち早く見れる、着れる ☆常に大好きな服に囲まれて仕事ができる ☆平日休みが多い為、出かけると空いてる??ところ 悪い点 □試着販売のデメリット 良い点でも書いたように、好きなブランドを社割りで買えて着れるのはいいが、必ずしも全て好きなものが毎回買える、着れるわけではないこと。 例えば、他のスタッフと同じものは着れないから、同じものはスタッフ同士買えない事。 売れ筋はお客さま用なので、人気商品は好きでも買えない事。 色も極力売れない色を着る(買う)など あと、勿論ですが、店頭に立つときには、そこのブランドのものしか着れないので、いくら社割であっても、勤めが長くなると意外とお金がかかり、いつの間にかクローゼットにはそのブランド一色・・なんてこともあります。なので、プライベートでもそのブランドを着ていたりなんてこともあります。 本当にそこのブランドが大好きで仕方ない人だったらいいとは思いますが・・たまには他社も正直着たいよね(笑)って思います。 □一生店舗での販売員は無理なところ 20代をターゲットにしているブランドに仮に20代のうちに入社したとしても、いずれは歳をとるわけで・・そうなるといつかは必ず現場を離れ、同じ会社の違う職種に就くことになる場合が多い。 □1日中立ち仕事 □会社によっては職場が女性が多いので男性との出会いが少ないところ(笑) □(休みが取れるところも今はありますが)基本GWや夏休み、年末年始が無いところ(デパート勤めだと元旦から仕事だったり・・)だから彼氏や旦那さんが土日休みの相手だったりすると、すごく辛いですよ(泣;) □なかなかまとまった長い休みが取りずらい(それは、でもお店の雰囲気や店長の考えによるけど) □土日・祝日は基本休めない(人が休みの日に働く仕事) 以上でしょうか・・ 少しでも参考になれば幸いです^^

関連するQ&A

  • アパレルの販売職に就職したい

    私はおしゃれをすることが大好きでアパレル業界に興味をもっています。 さらに多くの人と話をすることがすごく好きなので、将来はアパレルの販売職につきたいと考えています。(アーバンリサーチやシップスなど) 販売スタッフとして働くにはやはり、ファッションセンスがなくては駄目だと思うのですが、今の私はアプリや雑誌、店頭のトルソーなどをほとんど参考というか真似をしている状態です。 トップスやボトムス、商品の単体を見てコーディネートするのが苦手です。 いつも買い物にいくときもそれらを参考にしてある程度イメージし、参考にしたものと似たような物や同じ物を購入しているだけです。 もっともっとセンスを磨きたいと思うのですが、どうしたら磨けるのか、コーディネートがスラスラと浮かぶようになるかもわかりません…。 そんな私がアパレル業界で販売員として働くことはできますか? それとも、センスがないので働いていくのは難しいでしょうか。 センスを磨く方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣でアパレル販売をしたことのある方

    私は一応販売職の経験があるので、お給料のいい派遣でアパレル販売をしてみようかと検討中ですが、派遣のアパレル販売職のメリット、デメリット(普通にパート、アルバイトなどでアパレル販売をやるときに比べて)をぜひ教えていただけませんか。 また、販売職では土日祭日は基本的に出勤、って言うことはわかってはいますがどうしても土日のどちらか休みたいのですがそういう希望を出したらやっぱり仕事はなかなか来ないでしょうか。 また、余談なんですが(笑)、自分が土日出勤で彼氏または彼女が土日休みの仕事だったらどうやって時間作ってデートしてましたか。

  • 私は来年の4月からアパレル業界の販売職に就くことになりました。

    私は来年の4月からアパレル業界の販売職に就くことになりました。 この業界には以前から興味があり働くことに対してとてもわくわくしているのですが少し心配なことが... アパレルの販売職は休日が不定休で土日はほぼ出勤と聞いています。 こういった状況で恋愛し、結婚できるのでしょうか? 私は恋愛においてお互い休みの日を1日中一緒に過ごすことは付き合っていく上で大切な時間だと考えています。 まだ私自身21歳の大学生なので考え方が幼いのかもしれませんがその時間が取れなくてもいいお付き合いをしていくことができるのかどうか不安です。 付き合い方なんて人によりけりとだ言われたらそうなのですがみなさんが実際にどうしているのか教えていただけたらうれしいです。 ちなみに今付き合っている人はおり、その人は完全土日休みの会社に来年の4月から入社することが決まりました。 その人とはこれからも付き合っていけたらいいなぁとは思っていますが、根がネガティブなので良い未来は想像していません。

  • アパレル関係の販売職について

    今回求職情報を見ていて気になるアパレル関係の販売職の募集を見つけました。ですが、今までこういったファッション関係、販売関係の仕事は携わったことがありません。要するに未経験です。ずーっと接客ですが飲食関係です。ファッションに関しても全く興味がないことはないのですが、ファッション雑誌を買って熱心に研究してってことはありません。たまに買って「いいなー」って思って見るぐらいです。ですから、自分のファッションセンスには自身がありません(全くダメだとは思いませんが)。この機会にファッションも学べたら…とも思っています。 こんな私ですが、こういったファッション関係の仕事に就くことは可能なのでしょうか?またファッション関係のお仕事でなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。全くわからない状態ですので皆様の回答をいただいてからまた補足でアドバイス等をお願いするかも知れませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • アパレル職で習い事

    私はアパレル職が好きで、今求職中なのですが次回もアパレルの会社に勤めようと思っています。 が、やりたい習い事があり、週に一度夜に習い事に通いたいのです。アパレルのようなサービス職の場合、シフトを組むのにやりくりするので、そういう問題があるとやはり雇ってもらえないでしょうか・・?以前はアルバイトだった為、社員になるのは初めてです。面接で「週1回その時間はお休みを頂きたいのですが、、」なんてことを言うのは、ありえないでしょうか・・。 アパレル職なんかやってると、習い事は通えないでしょうか。やっぱりバイトでやるしかないですかね。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • アパレル販売員

    アパレル販売員って、何歳くらいまで勤務可能なんでしょうか?30歳過ぎると、どうですか?

  • 販売職の求人について

    会社で販売職の(アパレル)求人をハローワークに出していますが、全然応募がありません。初めての募集で、あまり求人にはお金をかけられませんが、販売職希望(アパレル)の方は何を見て仕事を探しますか? またどんな求人なら応募しようと思いますか?また正社員と派遣とはこだわりますか?

  • アパレル販売員に必要なこと

    アパレルの販売員を目指しています。アパレルの販売員をしていてうれしかったこと、つらいこと、必要なことなどなんでもいいので教えて欲しいです。 今就職活動の時期なので色々なアドバイスをお待ちしています。

  • アパレル販売員について

    転職を考えております。 大好きなブランド「セオ○ー」という アパレルショップの面接が決まりましたが、 そこは2・3ヶ月前にも確か募集がかかっていたように 思います。 またアパレル販売にしては、お給料が高く書いてあり、 (月20万以上、店長候補30万以上) 少し不安も感じます。 以前、少し別のショップでアルバイトの経験があるのですが、私がアルバイトしていたショップはものすごく適当な所で、楽だったのですが、 アパレルといっても会社によって厳しさも違うと思いますので、このブランドは厳しいのかなと少し考えています。 そこの服はとても好きなので憧れてはいるのですが。 このブランドの販売員の経験があるかた、 また、情報をご存知のかた、 仕事状況に関して何でもよいので教えていただけると 助かります。

  • アパレル プレス職とは

    アパレルのプレス職とはどのような仕事をするかご存知の方教えて下さい(´・ω・`)

専門家に質問してみよう