ヒューズ切れで困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近、私の通勤者のウルフ125(NF13A)のトラブルでヒューズがよく飛ぶようになりました。原因が分からず困っています。
  • ヒューズが飛ぶタイミングは、回転を上げてギヤを変える時や信号が赤に変わる際、急速な減速時に起こるようです。
  • バッテリーへの充電時に過電流が流れているのか、単なるショートなのかを確認する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒューズ切れで困っています

ヒューズ切れで困っています こんにちは。いつもここのみなさんにはお世話になっています。 今日は、私の通勤者のウルフ125(NF13A)のトラブルで 質問させてください。 最近、よく15Aのバッテリー手前のヒューズが飛ぶようになりました。 いろいろ目視の点検や、配線を見ての確認をしたのですが、原因が 分かりません。 特に配線やボディーに焦げた後もなく、カプラー関係も外してみたの ですが、怪しい箇所もありませんでした。 よく、ヒューズが飛んだって思える時は、回転を上げてギヤを変えて、 一瞬回転が下がった時や、信号が赤に変わった際、一気に減速したり 回転が落ちたような時に発生する気がします。 テスタ等でショートを調べた訳ではないので、はっきりとした確認は してませんが、他には怪しい所がないので、困っています。 これって、バッテリーへの充電?をする際、過電流が流れているのか、 それとも単なるショートなのか、分かる方がいたら、アドバイスください。 それと、配線がショートしているのなら、それを点検する仕方を教えて ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

症状から、私もレギュレーターが壊れている可能性が高いと思う。 ただ、微妙な電圧の場合はプロでも判断難しいです。 レギュレーターが壊れていると、バッテリーも短期間で 壊れることも多いです。 ショートしていれば、イグニッションONかエンジン掛けた直後に 起こる事が多いから。 今後のことも考えると、テスターは必須で、できれば安物でも いいのでデジタルがお勧め。 なぜかというと、最近の車種なら発電は交流で、回路は直流だから いろんな色の配線の+-を判断するのに便利なのと、微弱電流も 数字で出るから。

kouki_v125
質問者

補足

xxyyzz23gさんへ 度々書き込みをさせていただいて、すいません。 今、テスタを買って来て、症状を確認しました。 バッテリーのみの電圧 11.4V バッテリーを繋げての電圧(キーはオフ) 11.2V エンジンをかけての電圧 9~11.5V こんな感じです。 また、レギュレーターを外してエンジンをかけると、 エンジンはかかり、回転が若干高めになります。 次に、エンジンがかかってからレギュレータを繋ぐと、回転が落ちる。 その時のバッテリー手前のヒューズ(15A)が入っている端子の電圧は、 10~11Vくらいです。 以上のことから、どうも充電出来ていないような気がします。 通常なら、14Vくらい出てもおかしくなかったんですよね。 やっぱり、レギュレータの故障と考えたらいいのでしょうか? でも、電流が足りないくらいだから、ヒューズは落ちないって 考えると、謎が深まりました。 レギュレータからの電流も不安定で、9V~11.5Vとバラツキがあるのですが、 これって、ヒューズが落ちる原因となるのでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。

その他の回答 (2)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

いろいろと手をつける前に、まずテスターで調べましょう。 もしかすると、ワイヤーハーネスの被覆が傷んでいるかもしれません。 バッテリを外してプラス側のケーブルとマイナス(接地)側にテスターをつなげっ放しで導通レンジにしておきます(テスターはアナログ式がいいです)。 この状態から短絡しているか確認、次いでイグニッションスイッチを入れます。 さらに、ハンドルやブレーキ等で車体を前後左右にゆすってみます。 もし、ピクンとテスターの針が振れたら徐々にポイントを絞っていってください。 シート下やステアリング周辺、あと転倒歴があればそのあたりも重点的に点検してみてください。 バッテリーの過充電でもヒューズが切れるほど電流は流れないはずです。

kouki_v125
質問者

お礼

6750-saさんへ ご回答、ありがとうございます。 アナログテスターよりもデジタルが簡単と 思っていたのですが、小さい電流を確認 するには、アナログがいいみたいですね。 早速、今日買いに行って、確認してみます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

なんでとかどうして?はわかりませんが とりあえずはレギュレーターを交換してみてください 新品だと2万ぐらいはしますが ヤフオクの中古ならかなり安いです。 後はバイク屋と連携して 怪しい所を一つ一つ調べていくしかないな と思いますがね。

kouki_v125
質問者

お礼

heyboyさんへ ご回答いただき、ありがとうございます。 怪しいところは、チェックしたんですが 発見できなかったんで、まずはレギュレータ を交換してみようと思います。

関連するQ&A

  • 続・ヒューズが切れるので困っています

    続・ヒューズが切れるので困っています 度々、同じ質問をして申し訳ありません。 あれからヤフオクでレギュレーターの中古を落とし 交換してみましたが、まだヒューズが切れます。 状況としては、下記のような感じです。 (1) イグニッションオンでは切れない。 (2) エンジンをかけてもアイドリングなら切れない。 (3) アイドリング中に各配線を引っ張ったり、電気機器   を作動させても切れない。 (4) 回転を上げてから、アクセルをオフにして回転が   下がった時に切れる。 (5) 回転が下がったと同時にヒューズが切れエンジンが止まる 以上のような症状ですが、CDIとかの他の電気機器も疑った 方がいいのでしょうか? あれからテスターをあてる毎日が続いています。 古いバイクなので、配線のカプラー内は白く腐食している所も 多くありますが、接触不良によるショートはないように思います。 アイドリング中に一通り配線をガシャガシャ触ってみましたが、 ヒューズは切れなかったし、ウインカーやブレーキランプを 作動させても切れませんでした。 バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、持って行くまで ヒューズがいくついるのかと考えたら頭が痛いです。 なにか解決策があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバイクは、SUZUKI WOLF125 (NF13A) バッテリープラス側に15Aのヒューズが入っています。

  • バイクのヒューズが飛ぶんで困っています

    バイクのヒューズが飛ぶんで困っています いつもお世話になっています。今回は、バイクのトラブルで悩んでいますので、 ご回答してくださる方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 まず、車種はスズキ ウルフ125(NF13A)で、ヒューズボックスはバッテリーの プラス端子の前に15Aのものが一つ付いています。 ヒューズはアイドリングの時は飛ばず、走行中によく飛ぶので、配線のショートの 可能性を考え、アイドリングさせながら配線をボディー側に押し付けてみたのですが、 ショートしませんでした。目で確認できる範囲の箇所は、ショートして焦げた感じも ありませんでした。また、走行中は、どのタイミングにという訳ではないのですが、 急にヒューズが飛んで、タコメーターの針が暴れだし、エンジンが落ちるという状況 です。天気の影響もないようですし、原因が分かりません。もしかして、ショートでは なく、ダイナモからの過充電なのかとも考えましたが、詳しい知識がないのでわかりません。 よって、質問としては、 (1) 仮にショートしてるとした時の対処の仕方(ショート箇所の探し方) (2) ヒューズを直結しても大丈夫か(それか、15A → 30Aのように容量UPさせる) (3) バッテリーからの過充電という可能性もあるか 毎日通勤に使っていて、今の状況だと辛いんで、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、 助けてください。よろしくお願いします。

  • ヒューズ切れについて

    我がニダボのヒューズが切れてしまいます。 力を貸して下さい。宜しくお願いします。 ヘッドライトを点けると10Aのヒューズが切れ ウインカー、テールランプ、水温計、ニュートラルランプが点かなく成ります。 ヘッドライトをONにしなければ 全く問題有りません。 ヘッドライトの配線がショートしているんでしょうか?それともウインカーの配線がショートしているんでしょうか? 原因が分かった後の処置はどうしたら良いですか?

  • ヒューズ切れですか?

    2000年ダッジラム、ピックアップに乗ってるのですが、オーディオの配線中に誤ってショートさせてしまい、オーディオへの常時電源、ルームランプ、電動ミラーへの電気がこなくなってしまいました。 運転席脇のヒューズボックスを確認したのですが、英語で書いてあるので、どれがどこのヒューズが分からず、一応全部確認したら切れているヒューズは見当たりませんでした。何番(何て名前)のヒューズが対象の所か分かりますか?それとも、どこか配線が断線してしまったのでしょうか?ちなみに、シガーライター2箇所(常時電源、ACC)は使用できます。

  • 装置のヒューズ切れについて、教えてください

    ヒューズ切れについて教えてください。AC100V_25Wのスピードコントロールモーター(コントローラー付)を使用して、ターンーテーブルを回転させる装置を使用しています。先日、数日ぶりに、この装置を始動したのですが、作動しませんでした。調べてみると、コントローラー内のヒューズ切れが原因でした。ヒューズ交換後は、特に問題なく作動しています。そこで、教えていただきたいのですが、?この装置は、どうしてヒューズが切れたのでしょうか。?このまま装置を使用しても、大丈夫でしょうか。切れたヒューズの状態は、見た目には切れていることがわからないほど、きれいな状態でしたが、内部のヒューズ線がガラス管の片側に寄っていました。もちろん導通はありません。単純な装置で、1次配線は電源ケーブルがスピードコントローラーの端子台に接続されていて、2時配線はこのコントローラーからモーターに接続されています。このモーターの回転でターンテーブルを作動しているだけです。6か月ぐらいしか使っていません、ほぼ新品なので、劣化は考えられないと思います。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 ヒューズはガラス管ヒューズ4A_250Vでした。

  • スローブローヒューズって何?

    今度マイカーにカーオーディオ用の電源配線キット(純正配線を容量アップするやつ)の導入を検討しているのですが、 どの配線キットにも「スローブローヒューズ」とかいう変にでっかいヒューズが噛ませてあります。 これは普通の板状のヒューズと何が違うのでしょうか? スローというからには切れるのが遅いんですか? ショートとかした時には瞬時に切れてくれないと危険だと思うんですけど… 容量は40Aとか65Aがありましたが、単純に30Aを超えるとみんなこのタイプのヒューズになるのでしょうか? (板ヒューズは5~30Aまでしか見たことないです)

  • ヒューズを交換しても電源がはいりません

    CB400SF4 R に乗っているのですが、バッテリーが上がってしまったので、車のバッテリーとケーブルでつないでエンジンをかけようとしたところ、間違って+と-つないでしまい、火花が散り、ショートしてしまいました。 それ以降、うんともすんとも言わなくなってしまったので、ヒューズを確認したところ、メインのヒューズ30Aが切れていました。 そこで、予備のヒューズと交換したのですが、うんともすんとも言ってくれません。ヒューズ以外になにか原因あるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヒューズが飛びます

    イグニッション電源を利用したオーディオ関係の 15A(純正)のヒューズが切れます。 簡単に20Aに上げてよいものか悩んでいます。 配線などが熱を帯びたりしないでしょうか? 新しいヒューズを入れても突入電流?で すぐに切れます。 バッテリーつないだままヒューズを指していますが、 バッテリーを外して付けてバッテリーを 繋げるのも同じでしょうか? 追加で同じヒューズから電力消費しているのは、 追加メーターx3、ETC、2DINオーディオ、 DVDナビ、CDチェンジャーを使用しています。 定格消費電流は調べられませんでした。 どなたかこのような経験ある方 ご教授をお願いいたします。

  • プラス強化のヒューズについて

    バッテリーのプラスとオルタネーターのプラスをつないで強化する方法がありますが、その時ヒューズを入れるのが主流になっています。 でも普通の回路と違い、この場合どちらもプラスなのでもしケーブル絶縁体が削れてショートした場合などヒューズが切れても反対側からも電力が供給されて結局ショートによるトラブルが発生するのではないでしょうか? ヒューズを付けるよりは配線を保護したり、どこかに当たらないようにすることの方が重要ではないのですか。 私はなにか勘違いしてるのでしょうか。考えてたら混乱してきました。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • フューズの役割って

    室内のルームランプ配線から分岐し新たにライトを増設しました。 自作LED(防水仕様)をドア内部に埋め込みました。 ドア内部は窓から雨水の逃げ道があります。 常時雨水にさらされる場所ではないですけど、たまにLED配線に水が掛かる時があります。そこで思ったのですが バッテリー→純正ヒューズBOX(ROOM(10アンペア)→LEDルームランプ(ココまでは純正配線)→配線分岐→自作ランプ(LED) となっております。 今回新たに増設した自作ランプの所がもし浸水などでショートした場合、ルームランプのLEDも焼けてしまうのでしょうか? それとも、ヒューズボックスのヒューズが切れてLEDルームランプは守ってくれるのでしょうか? それとも、ココまでの間にどこかヒューズをつけたほうがいいですか?(出来るだけルームランプを守りたいです)