• 締切済み

初めまして、仕様に付いてですが、質問お願い致します。

初めまして、仕様に付いてですが、質問お願い致します。 Magnate AT の購入を考えているのですが、当方、通信ゲーム&動画編集が主なのですが、 動画もデジタルカメラHDなどの種類なのですが、この機種でもサクサク編集できるでしょうか? 出来ない、場合ですが、追加でのグレードUPが可能なら、どの位のお値段でしょうか? 当方、初心者なのですが、宜しくご回答お願い致します。

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.5

他の方が既に色々書いてありますが。 キビしいでしょう。用途とかサイズ等にも拠りますが。 http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm 取り合えず、ご参考まで。 これを見てもわかると思いますが、良くてもCore2系のCeleron程度。 で、ほとんどのAtomはその半分程度の能力しか持ちません。 なので、編集等の負担の大きい作業には向きません。 編集だけでなく、単純にファイル変換するだけでもかなりキツいかと。 せめて上表で400%越えしているクラス以上のCPUが欲しい所。 まぁ、CPUだけでなく、GPUとかその辺の絡みもありますけどね。 Magnate AT をざっと見る限り、オンボードのものが多いので。 グラフィックを扱おうとしているのにオンボード(Intelチップで、RAMが拡張メモリと共用)というのは根本的にキビしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

CPUにATOMって書いてあったらメールとネットサーフィンとワードやエクセルしか使えないと思ってください(^_^; youtubeは見れるけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

CPUにATOMって書いてあったらメールとネットサーフィンとワードやエクセルしか使えないと思ってください(^_^; youtubeは見れるけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 最近「つり」の質問が多く、そろそろ対応しないとこのサイトの 有用性も失われる可能性がありますね。  さて、Magnate ATは以下の仕様です。 仕様(概要) デュアルコアの新型 AtomTM プロセッサーを搭載した超省電力モデル! ■インテル® AtomTM D510 (デュアルコア/1.66GHz/L2キャッシュ1MB/HT対応) ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400) 【カスタム可能】 ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVDスーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル® NM10 Express チップセット mini-ITXマザーボード    このATは、普及価格帯の中で、更に低価格なゾーンにあるセットです。 これで動画編集となりますと、ちょっときつい。(無謀かも)  OSをXP SP3に変えて、ソフトを入れて、光学ディスクも交換する必要 になるかもしれません。しかも効果は不明。  このようなアップグレードをしても、投資対効果が見込まれないので、 下記のようなシリーズ中位クラスに変更した方が良いでしょう。この場合 でもブルーレイドライブがないのでアップグレードは欲しいところです。 Magnate IMG ドスパラ特価(税込) 59,980 円 ■インテル® CoreTM i5-650 プロセッサー (デュアルコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応) 【カスタム可能】 ■NVIDIA GeForce GT220 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】 ■2GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600) 【カスタム可能】 ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】<===>ブルーレイドライブ? ■インテル® H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

……釣りかと見紛うような質問は久しぶりに見ました。 ベースユニット自体(Magnate AT)が目的に全く合致しません。 ATOMという時点でゲームも動画編集も使い物にならない。 せめてCore i5とかPhenomIIとかのモデルで考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtubeでアップロードをすると低画質になる

    先日youtubeでHDデジタルビデオカメラで撮影をした動画をビデオスタジオX4で編集を行い、アップロードを行いました。そして、youtubeでアップした動画を見るとかなり画質が落ちています。しかし、撮影、編集をし保存した動画を見ると綺麗な画質なままです。調べるとyoutubeは再エンコードを行い画質が劣化するとのことでした。そこで質問です。画質をHD仕様するにはどうすればよいのでしょうか?ビデオスタジオX4というソフトで高画質の状態でアップロードを行うことができないのでしょうか?宜しくお願いします。、

  • ムービー一眼について

    ムービー一眼について 一眼で短い動画作品を作ろうと思っています。 そこでデジタル一眼カメラの購入を考えています。 いまのところ手軽に買える、eosskissx4かGH1か考えています。 x4はGH1のように自由にカメラ内で色調を設定できますか? 又、HD動画編集する時に扱いやすい、編集しやすいのはどちらですか? そのほかオススメのカメラなどありますか?

  • 動画編集用ソフト

    動画編集用ソフトを探しています。 初心者でも、簡単に編集できるソフトを教えて下さい。 (1)デジタルビデオカメラで撮った、旅行の動画を編集します。 (2)メーカー・値段は、問いません。 (3)「簡単操作」を一番のポイントに置いてます。 よろしくお願いいたします。

  • mpeg動画の音声抽出について

    デジタルカメラで撮影した動画(mpeg)をiMOVIE HDで編集したいのですが、音声だけ抽出して使用する方法を教えてください。 映像は写真に置き換えたいと思っています。 mpegをmp3やmobに変換できればいいのでしょうか? 勉強中なので、わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookと相性の良いデジタルビデオカメラ

    デジタルビデオカメラを購入しようと思っています。 mac(MacBook)で動画編集したいのですが、使いやすいもの、相性が良いものはありますでしょうか。 値段はあまり気にしません。教えていただけますか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VPN Server仕様

     最近はルーター側にVPN設定もできるようですが自宅のはそのような仕様ではないため自分で組んでみようと考えています。  出張先でHD動画を見るとしたらServerとしてはどの程度の仕様が必要なのでしょうか?Raspberry Pi 3でも十分でしょうか?Cpuやメモリーの能力は通信速度にさほど影響を与えず、回線速度により再生能力は決まりますか?  Serverについては初心者ゆえ、質問の仕方が悪いかもしれません。その点はご了承ください。

  • 現在自宅用PCとして、ドスパラのPrime A Regulus MFか

    現在自宅用PCとして、ドスパラのPrime A Regulus MFかPrime Magnate ATの購入を検討しております。 主に使う用途としては、ワードやプレゼン、veohなどの長時間動画、あとは写真の編集などです。 どちらの性能が自分の用途には合っているのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラのHDに保存してある動画を外付けHDに保存する方法?

    ビデオカメラのHDに保存してある動画を外付けHDに保存する方法? 本質問に御対応頂き、ありがとうございます。 カメラ内蔵のHDが一杯になってきたので、 DVDやBDに保存していけばいいのですが、とりあえず、外付けHDに、 保存して、時間ができたら、ディスクに保存したいと思っています。 その際、編集ソフト等で、後から手を加えられたらいいのですが。 具体的に、どの様にすれば良いのか、御教示願います。 (外付けHDはこれから購入するので、どの様なものが良いかも併せて) 又、昔のカメラで撮ったテープ(VHS,8mm)をDVD,BDに残したいのですが・・・。 今、持っているものは、デジタルビデオカメラ(HD内蔵)・ノートパソコン(VIST) ・VHSビデオデッキ。 とにかく、ビデオカメラで撮った動画を残していく、基本を教えて下さい。 小生、家電音痴故、詳しく教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラ動画速度の変更保存可能ソフト

    デジタルビデオカメラの購入を検討している者です。 ちょっと変わった使い方だと思いますが、デジタルビデオカメラで撮影した動画の速度を変更して保存する必要があります。 パソコンに動画を取り込み速度を変更して保存したいと考えていますが、動画速度を編集可能なソフトでお勧めのものがあれば教えて頂きたいと思います。 そのようなソフトが付属でついているデジタルビデオカメラがあれば、なお嬉しいです。 少し探しましたが見当たらなかったもので・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • video studio10の互換性について質問です。

    パナソニックNV-GS200のデジタルビデオカメラからPCに動画を取り込んで編集したいと思っています。 videostudioのホームページでカメラの互換性の一覧をみてみましたが、すでにこのカメラは古いらしく載っていませんでした。 他のビデオ編集ソフトでも互換性があるかわかりませんでした。 実際、問題なく動作するものなのでしょうか? アドバイス御願いいたします。

トラウマの治し方
このQ&Aのポイント
  • トラウマの治療法や克服方法を知りたいです。
  • トラウマからの回復方法や効果的なアプローチを教えてください。
  • トラウマを克服するための方法やアドバイスを求めています。
回答を見る