• 締切済み

効果を使用しているオブジェクトを選択する方法

効果を使用しているオブジェクトを選択する方法 IllustratorCS4(Win) 他人が作成した書類で、レイヤー300以上、パス5000以上あります。 どの効果を使用しているのか分からない状態です。 簡単に見つけ出す方法はありませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

アピアランスウインドを表示すれば 選択したオブジェクトの効果はわかるはずですけど アピアランス分割やスタイライズしてしまってあるなら、たとえばドロップシャドウを使っていても シャドウだけのオブジェクトが出来てしまうために効果は全くわからなくなります。

PointX
質問者

お礼

オブジェクトの数が多いもので、選択してアピアランスパネルで確認という作業が大変なため上記のような質問をさせていただきました。 素早いご回答ありがとうございます。

PointX
質問者

補足

少しですが自己解決しました。 オブジェクトをすべて選択してアピアランスを分割すると、分割されたオブジェクトが選択されます。そこから使用している効果を解明していけそうです。ですが同一レイヤー内に一つでも効果を使用しているオブジェクトが含まれると、分割後そのレイヤー内全てが選択された状態になるので、あまり効率的ではないです。 他に方法がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラレで選択した複数のオブジェクトを別のレイヤーにまとめて移す方法ってありますか?

    イラレCS2を使っています。 複数のオブジェクトを選択して、まとめて別のレイヤーに移す方法ってあるのでしょうか? いつもは、新規レイヤーを作成後、複数のオブジェクトを選択し、 レイヤーウインドウ上でマーカーされたオブジェクトをドラッグして、 作成したレイヤーに移す、 ということをしているのですが、オブジェクトの数が多いときには ものすごく時間がかかってしまいます。 どうすればもっと簡単にできますでしょうか?

  • Illustratorでの非表示オブジェクトの選択

    Illustratorでの非表示オブジェクトの選択(移動)について質問がございます。 CS6を使用しています。 レイヤーウィンドウでレイヤーを選択(丸ポッチ)すると、レイヤー内オブジェクトは全て選択されますが非表示オブジェクトは選択されません。 その為、 レイヤーを選択してレイヤー内オブジェクトを一括移動したくても置いてけぼりになってしまいます。 現在は移動時に非表示オブジェクトを個別に表示状態にして移動後に再度非表示にしているので手間が増えております。 レイヤー単位で表示非表示に関係なく選択して移動させる方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • illustratorで同じ効果のものを選択するには?

    illustratorで矢印の効果の設定がされているものと されていないものが一つのレイヤの中に沢山混在して いるのですが、矢印の効果の設定がされているものだけ 選択して、矢印の効果を破棄したいのです。 全部のオブジェクトを選択すると、 「アピアランスの混在」になってしまいできません。 簡単に効果の設定をはずす方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラレで「透明オブジェクト」にならない作成方法は?

    IllustratorCS3の「効果→ぼかし(ガウズ)」で添付画像を作成しました。 正方形(ブラック)に円(黄)を作成した後にぼかし処理してます。 ※「効果→スタイライズ→ぼかし」でも作成できます。 しかし、この方法だと「分割・統合プレビュー」で「透明オブジェクト」に なってしまい、一般的には印刷業者には入稿できません。 「透明オブジェクト」として認識されないように、添付画像を作成する 方法があれば、教えて下さい。 ちなみに、「オブジェクト」→「透明部分を分割・統合」を行いましたが 「分割・統合プレビュー」では「透明オブジェクト」として認識されます。 なお、添付画像はIllustratorCS3からWEB用にJPEG保存したモノです。

  • 透明オブジェクトとして認識されないよう作成するには?

    IllustratorCS3の「効果→ぼかし(ガウズ)」で添付画像を作成しました。 しかし、この方法だと「透明オブジェクト」なので入稿できません。 「透明オブジェクト」として認識されないように、添付画像を作成する 方法があれば、教えて下さい。

  • Photoshop CS3におけるオブジェクト選択

    Photoshop 7ではレイヤーのオブジェクトを選択する時に 対象レイヤー上で、Ctrl+クリックで選択できましたが、 CS3ではできません。他に方法がありますでしょうか?

  • illustratorで選択したオブジェクトに移動

    illustratorで選択したオブジェクトのレイヤーに移動する方法が知りたいです、端末はmacです。 photoshopなら手のひらツールとかで 表示されているオブジェクトをダブルクリックしたら そのレイヤーに自動で移動するあの機能のことです。 よろしくお願いします、。

  • イラレの選択オブジェクト

    あの~・・・ど素人並みの質問で恥ずかしいのですが・・・。 Macでイラレ10を使用しています。 選択中のオブジェクトが、全てのパス、全てのアンカーポイントが見える状態と、 バウンディングボックスのみで見える状態と切り替えられますよね。 私は偶然ショートカットを触ったらしく、元に戻すやり方が分からないのです。 別にどうと言うことはないのですが、慣れない表示だとイライラして仕方ありません。 切り替え方をご教示頂けませんでしょうか。 お願いいたします。

  • IllustratorCS3 パスのオフセットについて

    AdobeのIllustratorCS3ユーザーです。 「オブジェクト→パス→パスのオフセット」を実行した時に、 基準のパスと新規作成されたパスがグループ化されてしまうのですが、 これをグループ化させない方法はありますか? 以前使っていたver.9.05ではグループ化されず 新規に作成されたパスのみが選択された状態になっていたのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • イラストレータデータがうまくプリントできません。

    こんにちは。Win XPを使用しています。イラストレータ9.0で作成したデータの一部(線)がプリント出来ません。画面では見えるのですが、プリントすると出てこないのです。しかも同じ作り方なのに、出来る部分と出来ない部分があります。プリンタは「FUJI XEROXのDocuCentre Color320CP」でインクもありますし、メンテも定期的に行っていて問題ありません。レイヤーのプリントにチェックも入っていますし、ロックもかけておらず、レイヤーは1つにしています。パスにアウトラインをかけても、新規書類にコピペしても出来ないのです。前にも何度かありましたが(その時は作成し直しました・・原因分からず・・)、見るところ重なったオブジェクトの上になる所が白の場合、出来ないことが多いです。 以前の質問欄で同じ問題があり、その中の回答で「パスを分割する」というのがありました。今回作成したもの(細かくて複雑)に試してみると効果をかけたときにオブジェクトの前後がバラバラになってしまいました。なので、違う方法があればどなたか教えていただけますか?長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon MF244dwでのELECOM製クリーニングシートCK-PR1Wの使用方法について教えてください。
  • CK-PR1WをMF244dwで適切に使用する方法を教えてください。また、印刷されたシートは再利用できますか?
  • 問題点は、MF244dwの紙送りフィーダのメンテナンスモードがないため、CK-PR1Wの使用方法が分からないことです。CK-PR1Wをどのようにセットし、印刷すればよいのでしょうか?そして、印刷されたシートは再利用できるのでしょうか?
回答を見る