繰越商品仕訳について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 繰越商品仕訳について教えてください。税抜き処理では、A社から500,000円+消費税25,000円の掛仕入れをしました。そのうち今期販売分は300,000円で、次期販売分(繰越商品)は200,000円です。仕訳は借方が仕入高と仮払消費税、貸方が買掛金、繰越商品、未払消費税です。ただし、未払消費税の項目で今期決算確定後の支払消費税を使用しています。
  • 未払消費税の書き方についてお聞きしたいです。今期決算確定後の支払消費税を使用し、未払消費税が500,000円から10,000円減って490,000円になってしまいます。書き方に問題があるのでしょうか?お知恵を拝借したいです。
  • 情報が不足している場合、補足いただけますか?ご返答いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

繰越商品仕訳について 教えて下さい

繰越商品仕訳について 教えて下さい ご面倒お掛けします 素人です 解りやすくお教え頂くと助かります 税抜き処理 本則課税を採用しています A社から 500,000円+消費税25,000円 掛仕入れした商品の内、 今期販売分 300,000円 次期販売分(繰越商品)200,000円の仕訳ですが 借方 仕入高   300,000   貸方 買掛金   525,000    仮払消費税 15,000 繰越商品  200,000 未払消費税  10,000 の仕訳で良いのでしょうか? 未払消費税の項目で 今期決算確定後の支払消費税を使用しています 未払消費税 500,000 - 10,000 = 490,000  となってしまうのですが・・・ 書き方が悪く 申し訳ありありません また 情報等不足の場合、補足しますので お教え下さい よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕入れ時の仕訳は 借方 仕入高   500,000   貸方 買掛金   525,000    仮払消費税  25,000 そして期末に棚卸をして    繰越商品  200,000 繰越商品棚卸高  200000 以上です。 売り上げがあろうがなかろうが仕入れの事実は同じですから 未払消費税ではなくて、全額仮払消費税とします。 期末に消費税額の確定後、 借受消費税  XXXXX   仮払消費税   XXX              未払消費税   XXX の仕訳を行います。

rinrin0824
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます 教えて頂くと 納得するのですが それまでは 未知の世界の様な(笑) ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

【仕入時の仕訳】 借)仕入高 500,000 / 貸)買掛金 525,000 借)仮払消費税 25,000 【決算時の仕訳】 借)繰越商品 200,000 / 貸)仕入高 200,000 なお、未払消費税=仮受消費税-仮払消費税となります。

rinrin0824
質問者

お礼

早速のお教え ありがとうございます 教えられると 「ああ、そうか」と 納得するのですが(笑) ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仕入値引きの仕訳を教えて下さい

    仕入先より、9月仕入分から4月以前仕入れ分(消費税率5%)の値引きをされました。 請求書には税抜仕入額と消費税が分けて記載されています。 それを会計ソフトに入力仕分しています。 その場合の仕訳は (9月分)仕入300,000/未払金(買掛金)300,000  (9月分)仮払消費税24,000/未払金(買掛金)24,000  未払金(買掛金)60,000/仕入(4月以前分値引き)60,000  未払金 3,000/仮払消費税3,000 で良いでしょうか? ちなみに請求書には仕入額 240,000  消費税額20,000となっていた場合 ↑の仮払消費税を調整すればOKでしょうか? 例えば(9月分)仕入300,000/未払金(買掛金)300,000  (9月分)仮払消費税23,000/未払金(買掛金)23,000  未払金(買掛金)60,000/仕入(4月以前分値引き)60,000  未払金 3,000/仮払消費税3,000 のような感じで。 分かり辛い説明で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。       

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 消費税の仕訳

    本則課税(税抜) 課税売上 4,741,741,872 輸出売上      65,891,562 居住用の家賃収入/受取利息      85,623,457 仮受消費税の残高       237,087,093 消費税の対象となる(仕入、経費、資産)×1.05 4,505,875,231 (対象金額に消費税をプラスした金額) 仮払消費税        214,565,488 中間で納付した消費税       6,000,000 の仕訳で 仮受消費税 237,087,093      仮払消費税 214,565,488                        仮払金 6,000,000                      未払消費税 16,521,500 雑損失                   雑収入 105 租税公課   237,087,093            237,087,093 貸方の仮払消費税と仮払金の金額はわかるのですが、未払消費税と雑収入の16,521,500と105が何故そのような金額になるのでしょうか。

  • 仮払消費税の仕訳方法について

    初歩的な質問ですみませんが教えてください。 例えば、商品1000円、消費税50円の合計1050円を掛けで仕入れて、 代金を翌月支払ったとします。 そこでもし、消費税を別記する場合の仕訳は、 (仕入日) 仕入1000円 / 買掛金1000円 仮払消費税50円 / 買掛金50円 (支払日) 買掛金1000円 / 現金1000円 買掛金50円 / 仮払消費税50円 以上でよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費税の仕訳について

    仕訳でわからないところがあります。 A商会は、決算にあたり商品売買取引に係る消費税の納付額\16,000を計算し、これを確定した。なお、消費税の仮受分は\53,500であり、当社は消費税の会計処理として税抜方式を採っている。  仕訳 (仮受消費税)53,500    (未払消費税)16,000                       (仮払消費税)37,500 となっていましたが、 仮受消費税と未払消費税の残高が、なぜ仮払消費税になるのか わかりません。未だ支払ってないと思ったのですが… 消費税の処理がいまいちよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 仕入値引の消費税仕訳方法

    商品を仕入した時に、端数を値引して処理した場合の、 値引分の仕訳方法について調べています。 例えば、商品:10000円(内税)のものを仕入れた場合 仕入 10000 / 買掛金 10000 (内税:476) という内容で仕訳をしています。 この仕入内容に対して、値引「500円」が発生した場合、 消費税分がどのような仕訳になるか、わかりません。 1.値引分にも消費税がかかる? 仕入 10000 / 買掛金 10000 (内税 476) 買掛金 500 / 仕入値引 500         (内税 23) 2.値引したあとの商品金額に対して消費税がかかる? 仕入 9500 / 買掛金 9500 (内税 452) 消費税の計算方法が分からない状態で、仕訳をどうすればよいのか 分かりません。 実際に、仕訳を行った場合どのような処理を行うのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 繰越商品の仕訳について

    私の会社では1件あたりの仕入金額が大きく、毎月の在庫状況によって損益が大きく左右されてしまうという状況があります。 月の売上があまりないのに売上原価が異常に大きかったり、またその逆の状況も出てきています。 そこで通常、決算整理仕訳で 1. 仕入 / 繰越商品 XXXX (期首棚卸高) 2. 繰越商品 / 仕入 XXXX (期末棚卸高) という仕訳を行いますが、この仕訳を毎月行うことで売上原価を実態にあうようにしたい計算したいと思っています。 具体的には... 1. 仕入 / 繰越商品 XXXX (月初棚卸高) 2. 繰越商品 / 仕入 XXXX (月末棚卸高) ※毎月上記仕訳を入れる。 このようなやり方が本当に正しいのか教えてください。

  • 簿記2級 消費税の記帳法について

    ●下記の問題を例に税抜方式と税込方式の違いについて教えて下さい (1)商品10万円を仕入、5%の消費税とともに小切手を振出して支払った。 (2)上記商品を13万円で販売し、5%の消費税とともに代金を受取り当座預金へ預入れた。 (3)決算を行い消費税の納付額を計算し、確定した。 (4)確定申告を行い、上記の消費税の納付額を小切手を振出して支払った。 ●税抜方式の仕訳 (1)仕入    10万     当座    10.5万  仮払消費税 0.5万 (2)当座    13.65万    売上    13万                仮受消費税 0.65万  (3)仮受消費税 0.65万    仮払消費税 0.5万               未払消費税 0.15万 (4)未払消費税 0.15万    当座    0.15万  ●税込方式の仕訳 (1)仕入    10.5万    当座    10.5万 (2)当座    13.65万    売上    13.65万 (3)租税公課  0.15万    未払消費税 0.15万 (4)未払消費税 0.15万    当座    0.15万 税込では租税公課で費用が計上されるのに、 税抜では費用計上されていない。 同じ取引なのにこの様な違いが出るのはなぜですか?

  • 買掛金の訂正の仕方について

    前期分の買掛金の数字が違う場合について質問します。 1.前期で、 仕入 462,000/買掛金 462,000 買掛金 426,000/現金 426,000 と仕訳をしたのですが、今期になってこれは仕入の金額を間違えていた事に気が付きました。 この場合、今期で 買掛金 36,000/仕入 36,000 とすればよいのでしょうか? 2.前期で、 仕入 467,500/買掛金 467,500 買掛金 490,875/現金490,875 と仕訳をしたのですが、こちらも今期に間違いに気が付きました。 これは仕入の時に消費税分が足されていませんでした。 訂正をしたい場合は、今期に 仕入 23,375/買掛金 23,375 とすれば良いのでしょうか? ちなにみ、会計ソフトは弥生会計を使っていますが、入力の際には税込みで入力すれば自動で税抜きになるという感じです。 つまり、上記の仕訳には全て仕入5%が含まれた数字になります。 年度がまたがっている為、今期で訂正して良いものなのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。