• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接の結果が分からない)

面接結果が分からない

natto5338の回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

今の時点では、採用なのか不採用なのかは何とも言えません。 実際のところは応募先の会社に確認してみなければ何とも言えませんが、採否連絡が遅れているのには色々な理由が考えられると思います。 以下は一例ですが、当初予定していたよりも面接のスケジュールがずれ込んでしまい結果、採否連絡が遅れているという事も考えられますし、また採用する人が決まって連絡を入れたところ、その人に「入社するかどうか少し考えたいので数日時間をもらえませんか?」と相談があり、現在保留中の為、その他の応募者の方たちへの連絡が遅れているという事も考えられます。 とりあえずは、来週半ばまで様子をみて、それでも連絡が無いようでしたら、応募先の会社にまだ選考中なのかどうか確認してみてはどうでしょう?

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実を言いますと、このご時勢にこんなことを言ってはダメだとは思いますが、正直なところ「あまり乗り気ではない企業」なんです。 それに、不採用になる可能性もあるので、他の企業も受けています。 なので、15日に受けたところは、正直なところ「不採用でもいい」と思っています。 「面接に行く=採用」となってしまっているのでしたら、それは一番困ることだなと思っていますし、少しいい加減かなと思います。(現に10日も遅れているのですから) 保留中のために他の人への連絡が遅れるという可能性もあるんですね。 それも本当に迷惑な話です。 もう少し様子を見てみたいですが、少し信頼もなくなったし、辞退を考えたいかとは思いますが・・・

関連するQ&A

  • 面接の結果連絡について

    先日、アルバイトの面接を受けました。 面接の終わりに、結果は「1週間以内にメールで連絡する」と言われました。ちなみに面接は3日前に受けました。面接では、勤務日数以外は具体的な勤務条件の説明なども無かったので不安です。 勤務条件については、合格の場合のみ採用後に詳しい説明があるものなのでしょうか? また、合否結果がメールで、という場合やはり不採用の確率が高いのでしょうか? 企業によって違いもあるとは思うのですが、居てもたってもいられず、相談させていただきました。 人事担当の方や面接を受けられてメールで採否の連絡をもらったことがある方などいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 面接~結果待ち

    現在ハローワークから3社応募して面接行って結果待ちなのですが、第1第2希望の会社は盆休み明けに採否連絡がくるのですが、第3希望の会社が明日採否連絡をくれるんですが多分採用になってると思うので困るんです。第1第2希望の会社が不採用だった場合に、第3希望の会社に決めようと思っているのに、明日第3希望の会社から採用しますと電話連絡がきた場合、どのように対処すればよいのでしょうか?他に受けてる会社の採否を待ってから入社するか決めたいと会社に言いづらいですし、困ってます。 ちなみに3社とも製造業です。

  • 一次面接の通過連絡について

    一次面接の結果連絡について 8月17日火曜日に転職の面接を受けました 一次面接です 早ければ今週中、おそらく来週中にはご連絡できると思います 次はWebで対応するか、また来社してもらうかはまだわからないので、採否関係なく必ず連絡します といわれて終わりましたが、本日まだきていません 私の質問は、採否の可能性の有無よりかは、このように、確実に一週間を過ぎてから通過、採用、不採用などの連絡がきたパターンのかたはいますか? 特に不採用ではなく、採用ないしは通過のパターンで一週間を過ぎてからきた方、実際いるのでしょうか? 教えてください

  • 中途採用の面接結果が来ないとき

    10/28(金)に正社員(事務職)面接をしていただきました。 その際、採否結果について、いつまでにいただけるかを 質問するのを忘れてしまいました。 今日でちょうど1週間になりますが、 まだ何の連絡もありません。 派遣会社から紹介の電話が入っており、 だめなら応募を検討したいのですが、 ■来週月曜日に、確認の電話をしても大丈夫でしょうか。 ■ハローワークからの紹介ですので、ハローワークに確認してもらってもいいでしょうか。 支店長面接でしたので、採否はもう出ているとは思います。 通常採用なら、もう電話が先にあると思いますので、 今回は不採用だと思うのですが。 採否にこんなに時間がかかるのでしょうか?

  • 面接の結果が来ません。

    転職活動中の者です。 先週の16日に面接を受けたのですが合否がまだ来ません。 採用担当の方はシルバーウィーク明けの25日までに結果を連絡します。と言っていましたがまだ連絡が来ません。不採用の場合連絡はしませんなどとは言っていなかったので連絡は来ると思うのですが、まだ結果が出ていないだけでしょうか? 来週まで結果を待った方がいいでしょうか? それともこれはもう不採用でしょうか?

  • 面接結果の連絡について

    採用担当をしている方のご意見をお聞きしたいのですが面接の結果について採用の人は、直ぐに連絡をして不採用の場合は、後で連絡をするって事をされたりしますでしょうか。採否連絡について優遇したりしているよとかそういった事で良いのでどういう基準で出しているかお教えいただければと思います。参考程度でと考えていますのでよろしくお願いします。

  • 面接結果の通知

    5月13日に正社員の面接に行きました。お返事については5月20日、もしくは21日に連絡をしますと言われました。 基本給のスタートが職安へ提出してるのとWEB求人とで違うため、採用の場合、スタート基本給をいくらにするか決めてお電話します。それでお互いに条件確認し、私がその基本給でよいかどうか聞いてから、採用・不採用か決めますと言われたのですが・・・これはどう受け取ったらよいのでしょうか? 第一志望の会社ですが、募集は25日まであります。また26日から勤務可能か聞かれたことと、もしかしたら23日に事前見学に来てもらうかもしれませんが、大丈夫ですか?と聞かれ、大丈夫ですと答えました。 面接を13日に受け、19日に着くように、御礼状と入社したい意思を書面郵送で伝えたのですが、今日もしくは明日連絡があると聞いてはいますが、日払い派遣で働きながらのため、もし早めにわかれば、予定を入れたいのです。 今日、もしくは明日と言われているのに今日電話して聞くのは、失礼にあたるでしょうか? また電話で条件次第で採否を決めると言われてるので、やっと採用となった場合の基本給を聞けるだけ?の状態です。それから採否判断となるようなので・・・。 またいい人がいれば採用人数を決めてませんので、採用人数が3人になることもあるとは言われましたが・・・。

  • 断っても問題はないのでしょうか?

    断っても問題はないのでしょうか? 先日、15日に面接を受け、先方からは「来週には採否関係なく結果を電話連絡します」と言われましたが、約束のときになっても全く連絡が来なかったことで質問させていただき、そのときには沢山のアドバイス、ありがとうございました。 (参考 http://okwave.jp/qa/q6061587.html ) 判定が遅れている可能性もあるんだと思っていましたが、今も全く連絡はありません。 電話での連絡と聞いていますので、郵便事故や連絡先表記ミスなどはまず考えづらい話ですが、「面接に行った=採用?」と考えたほうがいいのかなとさえ思いました。 実を言いますと、その15日に受けた職場は、あまりそれほど乗り気ではなかったのが本音です。 「面接に行った=採用」という業種というのはもしかしたらあるかもしれませんが、「不採用のときにも連絡をする」と言ってた以上はそういうことはありえないでしょうし、そこまで日にちを開けるのかなと思いますが、面接に言った人は誰でもとはいえ、勤務カレンダーや採用になったときの持参物の指示をした以上は、「採用?」とも考えてしまいがちですが、どうも引っかかってしまい、嘘と言ってはいけないですが、約束と全く違っているのと、それほど乗り気ではなかったこともあり、断ったほうがいいのかなと考えました。 もちろん、採用の同意書など、各種契約書は交わしていませんが、断っても問題はないでしょうか? (尚、採用とも不採用とも聞いてません)

  • 採用の結果を聞く(緊急です!)

    今週の日曜日にとあるお店のバイト面接を受けました。 面接時に出来るだけ早目に(出来れば月曜日に)採否の結果を連絡しますと言われました。 しかし本日まだ連絡がありません。 ちょっと私情により採否の結果を早く聞きたく思ってます。 そこで先方に今から電話をして採否の結果を聞きたく思うんですが、 非常識でしょうか? もし大丈夫なようなら何と聞くのがベターでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 面接後、結果待ちのお断り(辞退?)

    面接は済んで今結果待ちで近日中には採否の連絡が来る予定ですが…働く時間的なものがかなり厳しいので勤められる自信がないのですが…向こうから連絡がくる前に、こちらから連絡した方がいいのでしょうか?90%不採用だと思いますが万が一採用だった場合、断ってもいいのでしょうか?教えて下さい。