• ベストアンサー

扁桃腺が腫れて今日ジェニナックを処方されましたが、どうしても市販の薬の

扁桃腺が腫れて今日ジェニナックを処方されましたが、どうしても市販の薬のベンザブロックを飲みたいのですが、組み合わせは大丈夫でしょうが? ちなみに、逆流性食道炎でガスモチン、オメプトロール、ラニタックも飲んでいます。 薬に詳しい方よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

#1です。補足を拝見しました。 「銀のベンザブロック」には錠剤のもの、カプレットのもの2種類ありますが、 カプレットの添付文書で成分を確認しました。 また、ジェニナックは医家向の添付文書で相互作用(飲み合わせ)を確認しました。 ジェニナックの添付文書の「相互作用」(併用注意)の項目に、  薬剤名等:フェニル酢酸系、プロピオン酸系非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)  臨床症状・措置方法:痙攣があらわれることがある。 の記載がありました。 ベンザブロックに含まれているイブプロフェンがプロピオン酸系NSAIDsで該当します。 できれば勝手に服用せず、医師、薬剤師の指示を仰ぐことをおすすめします。 それにしてもジェニナック(抗生物質)だけしかくれないとは 珍しいお医者様ですね。 普通は、炎症を抑える薬(のどの痛みも抑えます)とか、 粘膜の修復を助ける薬とか、一緒に処方されることが多いんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

【補足要求】 ・扁桃腺炎に処方されたのはジェニナックのみですか?  抗炎症剤や消炎酵素、トローチなど一緒に処方された薬は全くないのですか? ・ベンザブロックには主な製品だけでも3種類、それ以外も含めると  内服できるタイプで計7製品があり、それぞれ成分が異なりますが、  どのベンザブロックですか? ・何故「どうしてもベンザブロックを飲みたい」のですか?  精神的な依存ですか?他の理由がありますか? 私は医師でも薬剤師でもありませんので、 書籍や文献、添付文書を調べることくらいしかできませんが、 少なくとも上記の情報がなければ、それさえ調べることができません。

jerica
質問者

補足

今回処方されたのが、ジェニナックのみなんですが、生理中でもあり熱は無いんですが頭痛がしていまして、銀のベンザブロックをいつも飲んでいて喉の痛みがとれるので、?みたいなぁって思いました。 今はイソジンでうがいと痛みを抑えるためにのど飴をなめてる状態ですが、耳鼻咽喉科の病院がジェニナックしかくれませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェニナック200mgが欲しい。

    ジェニナック200mgが欲しい。 私ではなく彼が欲しがっています。本当は駄目なのでしょうが、私が病院に行ったら何て言えば処方してくれますか? 彼は処方箋で一度処方されたみたいですが、お薬が足りず仕事が忙しすぎて病院に行けないみたいです。

  • クラビットと、ジェニナックの違い。

    数年前よりクラビットで薬疹が出ます。 今日、喉の痛みでかかりつけ医を受診した所、ジェニナックが処方されました。 薬疹がかなり酷く出るため、抗生剤には敏感で、一応内服前に調べたところ、クラビットと同じ系統とありました。 すぐにかかりつけ医に電話し、その旨を伝えましたが、飲んで見なければわからないけど、心配ならやめれば?との返答。 薬を変えてももらえず...あたしとしては抗生剤を飲んで早く回復したいから受診したのにと、がっかりしています。 この2種の同じ系統とは、どうなんでしょうか?

  • 扁桃腺について

    慢性扁桃腺炎(年に3,4回腫れる)の者ですが、質問させていただきます。 3か月前ほど前に喉に何か突っかかる、違和感を感じ、そのときは あぁいつものがきたか と思い痛くなる前によく診察に伺う耳鼻科に行きました。そのときいつものクスリを処方してもらいました。 そのクスリを飲んでいる間にタバコを吸ったり、カラオケにいっておりましたら、喉がものすごく痛くなりはじめ高熱(39度)をだし、前回よりも強いクスリを処方してもらいましたが喉の調子は良くならず、最終的には注射器で扁桃腺の膿を取り除いてもらいました。すると、その日のうちに熱も下がり楽になりました。 ずーと扁桃腺の痛みと付き合ってきましたが、今回ほどの痛みを経験したことはありませんでした。。。 そこで質問なのですが、 (1)カラオケ、タバコは扁桃腺の悪化と関係ありますか?(あると思いますが、、、) (2)扁桃腺に膿が溜まるのは、どのような理由があるのでしょうか? (3)注射器で膿をとるほどに悪化するのは、なにかほかの病気を併発してるのでしょうか?

  • 扁桃腺が痛む

    授乳中です。風をひいてから咳が止まりません。 喉の痛みは取れたのですが、扁桃腺が腫れて痛みます。 市販の薬を使ってもよいのでしょうか。 よいものがあれば、薬名も教えてください。

  • 扁桃腺炎について

    熱なし、風邪の症状なし、喉左側(主に)に異物感と少しの痛みあり で病院に行ったところ、扁桃腺炎と診断されました。 漢方を処方され変化なかったので別の病院に行き、やはり扁桃腺炎と診断され、別の薬を処方されました。 その診察の際、鼻から管を入れて喉も診てくれたようなのですが(内視鏡?)、喉のどの辺迄見れるものなのでしょうか?下咽頭?迄見れますか? 喉は大丈夫と言われたのですが、異物はない(下咽頭にも)と思って良いのでしょうか? …私がしたのは内視鏡なのでしょうか?? また、私は扁桃腺を悪くした事が一度もありません。風邪も滅多にひきません。 そんな事は関係なく扁桃腺炎になるものなのでしょうか? 質問だらけですみません。

  • 扁桃腺

    喉の違和感を感じ、口の中を見てみたら、右側の扁桃腺が腫れていたので、耳鼻科咽喉科に受診しました。 私の場合、痛みや高熱が出ていないので、うがい薬を処方するのでしばらく様子を見てとのことでした。 2日前に気になり見ると、腫れている扁桃腺の下に白い口内炎のようなものができていました。 これは何なのでしょうか? 痛みもないので、ただの扁桃腺ではないとおもうのですが・・・ 癌じゃないかと心配になります。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。 

  • 処方された薬と症状について

    今年の5月に内視鏡検査で胃からの出血で急性胃炎と、逆流性食道炎と診断されました。その時に処方された薬は オメプラール10錠、イノマール錠2、チアトン というものでした。 その後、飲み続けても症状が治まらないので今月、他の病院で内視鏡検査をしてもらいました。結果は胃はきれいです。といわれました。 しかし、やはり逆流性食道炎とのことでした。 そこで処方されたお薬は オメプラール20錠、ガスモチン錠5mg、マルファ液 というものでした。 ここで質問なのですが (1)5月と症状は変わらないのに胃はきれいです。  との診断ということは痛みの原因は逆流性食道炎によるものというこ とでしょうか。そもそも、逆流性食道炎ってどんな病気なのでしょう か。どんなことが原因でかかりやすいのでしょう。 (2)二件目の病院では、始め、5月に検査してるのなら・・・。と検査を せずに上記の薬を処方されたのですが、このような場合、内視鏡検査 は通常必要ないものなのでしょうか。胃が治っているのに薬が強くな っているように思うのですが・・・。 症状としては、みぞおちの上の方で、左側の方にキリキリとした痛みがあります(新しい薬で少し治まりましたが、日により痛みがあります) また、同じような位置で逆側の右側に違和感?痛み?があります(これも日によりあったり、なかったりです) 薬を飲んでいても痛みがあるということは、これらの症状は胃や食道ではなく他の病気なのでしょうか。。 毎日どこかしらが痛いので仕事にも支障があり、困っています。 ご回答、アドバイスなどあればお願いします。

  • 逆流性食道炎の薬でタケブロンとガスモチンを処方されています。

    逆流性食道炎の薬でタケブロンとガスモチンを処方されていますが、食後服用ということしかわかりません。夕食後に飲んだら食物の消化が悪く、長い間気持ちの悪い時間が続きます、皆さんはそのようなことはありませんか?

  • 扁桃腺で熱

    こんばんは。 ここニ、三週間ほど体調が良くなく、夜たまに微熱が 出ていたりしてました。 風邪だろうと思って市販の風邪薬などを飲んでましたが 完全に調子が良くなることはなく、そのままに しておきました。 昨日になって胃痛が始まり、(もともと胃が少し弱く、前日遅い時間に食べた天丼が原因かもしれません)夜になって38度の熱が出ました。 今日になって休日診療所に行った所、 「扁桃腺にばい菌がついてて熱はそのせいです」と 言われたんですが、これは風邪とは違うんでしょうか。 よく「扁桃腺もち」と聞きますが、その事なのかな、と 思ってますが、「扁桃腺もち」の人はこの先もこうして 熱が出ることがあるのでしょうか。 診療所でもらった薬でだいぶ楽にはなりました。 よろしくお願いします。

  • 風邪ですか?(扁桃腺)

    高1の女です。 今日はあまりに扁桃腺の腫れがひどく 声がでなくなり学校を休みました。 私はすぐ扁桃腺が腫れ1,2ヶ月に1回は 喉が痛くなります。熱はほとんどでないですが…。 ちょっと喉の調子が悪いな-と思ったら マスクをして加湿器をつけて寝たりしているのですが 全然良くなりません;; 市販の風邪薬も飲んでいるのですが全く効かなくて…。 唾を飲み込むのも痛くてご飯食べるのが辛く 夜も喉の痛みでよく眠れません。 小さい時からよく扁桃腺が腫れ高熱が出て 肺炎などになって入退院を繰り返していたらしいんです。 病院に行くと必ず「扁桃腺大きいねー」と言われたりして 生まれつき扁桃腺が大きいみたいんです。 風邪をひかないように体調管理もしているつもりなのに すぐ腫れてしまうので辛いです;; 他に風邪の症状がないのですが これって風邪なのでしょうか? 1度腫れると2,3週間は腫れが完全にひかなくて困っています。 親は「風邪やから安静にしてたら治る」というのですが…。 扁桃腺が大きいと仕方ないのでしょうか?