• ベストアンサー

インターネットショッピングのリスクについてですが、例えばアバスト!無料

マサ(@masa-u)の回答

回答No.2

 私の経験でよければ回答します。  私の場合はネットショッピングで注文をした商品が指定した時間に届かず、ショッピング側に問い合せると「配達業者に問い合せると留守だったので『留守でした』という伝票をポストへ入れたらしいです」と言われ、「指定した時間帯は家にいた」と言うともう一度調べてくれて結局は指定時間より2時間遅れで手元に届きました。  後日、よく調べると配達業者の誤配で、最初は同じ苗字の他の家へ配達しようとしたようでした。  その配達業者は前に指定した時間より早く配達したこともあるので「時間にルーズな会社」というイメージです。  あとは個人情報が漏えいしたら「迷惑メール」や「架空請求ハガキ」が届いたりする場合もあります。(私は実際に「架空請求ハガキ」が来たことがあります)

関連するQ&A

  • アバスト無料アンチウイルス7.Xのつもりが・・・

    アバスト無料アンチウイルスとインターネットセキュリティとは違うのでしょうか? 懐に余裕がなかったので無料アンチウイルス7.Xをインストールしました。 間も無くして、あと14日で試用期間が切れると出たので無料アンチウイルスのライセンスを取得しました。 送られてきたライセンスキーを貼り付けようと、メールの説明通りにメンテナンス→登録・・・と思ったら登録の文字が見当たらず、「ライセンスファイルを入れる」とありました。 よく見ると左上にはインターネットセキュリティと書いてありました。 サポートセンターで調べたら、どうも私は無料アンチウイルスとは別物をダウンロードしたのではと思いました。以前もアバスト無料アンチウイルスを利用していましたが、こんな事はありませんでした。ヴァージョン違いのせいかもしれませんが。 そこで質問です。 1、無料アンチウイルスとインターネットセキュリティは違うのでしょうか? もともとフリーウイルスソフトが欲しくて無料アンチウイルスを選択したつもりでした。 が、この二つが違うとして、もしインターネットセキュリティがよいならライセンスファイルで無料で使えるならそうしたいのですが。 2、無料アンチウイルスの方をを使うとしたら、一旦インターネットセキュリティをアンインストールしてから無料アンチウイルスをダウンロードするのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • アバスト アンチウイルスソフトって無料?

    大分前に、アバスト アンチウイルスソフトをインストールし使っています。最近になって、「お客様の現在の登録は●●日以内に期限が切れます」と表示され、有料版への手続きをすすめられます。 できれば、無料版を使いたいのです。アバスト アンチウイルスソフトってシェアウェアだったのでしょうか? もし、シェアウェアで更新は有料しかない場合、お勧めの他のフリーアンチウィルスソフトを紹介いただけると、嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス対策を無料で行いたいのですが(アバスト)

    パソコン(Windows7)のウイルス対策を無料で行いたいのですが、仕組みがよくわかりません。 アバスト! 無料アンチウイルス 2014 というものを試しにインストールしてみたのですが このソフトを入れておくだけでウイルスを撃退してくれるのでしょうか。 それとも発見をしてくれるだけで、対策は別に行わなければいけないのでしょうか。 とても基本的なことから理解できていなくて申し訳ないのですが、解答いただけると助かります。

  • アバスト無料アンチウイルス

    Windows10搭載のPCにアバスト無料アンチウイルスをインストールしているのですが「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「警告:システムファイルが古くなっています。」等が出てくることがあります これは当然別のセキュリティソフトを入れた方がいいでしょうか? また、aviraの無料版で事足りますか? 事足りなければ有料のを買うつもりです

  • アバストの警告

    パソコンを開くと、無料アンチウイルスのアバストが、「PCでトラッキング cookieが見つかりました」と、よく警告が表示されます。放置して大丈夫でしょうか?

  • アバストの使い方を教えて下さい。

    アバストの使い方を教えて下さい。 アバストの無料版を最近入れました。 そこで、いつも閲覧していたショッピングサイトが 何がなんだかわかりませんが、見れなくなりました。 というか、たぶんアバストを入れてから このような現象があらわれていると思うのですが 出来れば、許可したいサイトとして登録したいのですが 無料版ではこのような事が出来るのでしょうか?

  • アバスト フリー アンチウイルス について質問させてください。

    アバスト フリー アンチウイルス について質問させてください。 アバストの無料のウィルスソフトをいれて、正常に動いていると思うのですが、 Windowsセキュリティーセンターのウィルス対策のところが無効になったままになっています。 ですから、当然タスクバーにも赤いマークが出たままになっています。 なにか設定がおかしいのでしょうか? それとも、このソフトの無料版では十分に対策がされないということでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • アンチウイルスソフト(アバスト)について

    WindowsXPのサポート終了が近づいた為、Windows7にOSを入れ替えたいと思っています。 現在、アンチウイルスソフトとしてアバストの「アバスト!インターネットセキュリティ一年間保護版(1台分)」と「アバスト!簡単パスワード」を導入していますが、 OSをバージョンアップ(クリーンインストール)した後にアバストが別のPCと認識してしまい、保護が切れるのではと危惧しています。 アバストのホームページ等を見てみたのですが、その場合の操作方法は掲載されておらずこちらで質問させて頂いた次第です。 ●OSを入れ替えた後、特に操作しなくても同じPCとして認識し保護してくれるでしょうか? ●操作が必要な場合、保護を引き継ぐにはどうすればよろしいでしょうか? 以上の2点をお教えください。

  • アバスト無料モバイルセキュリティのアップデート更新

    件名につき質問します。 現在、Androidスマートフォンにアバスト無料モバイルセキュリティをインストールしています。公式サイトには無料と書いてありますが、無料でずっとウイルス定義データベースのアップデート更新がされているのでしょうか。 と言いますのも、インストールしていた始めの頃は、更新を確認できていたのが、この頃全くないような気がしています。更新以外の機能、例えば、ウイルス検索やWi-Fiの速度測定などは、依然と変わらず使えています。 アバスト無料モバイルセキュリティを利用している方で、情報がありましたら、お願いします。

  • アバスト で調子がおかしい

    フリーのアバスト アンチウィルス を使ってますが、 ウェブサイトが全く表示されなかったり、なかなか表示されなかったり 調子が悪いです。 ソフトをオフにすると、すぐにウェブが見れるようになります。 何か設定など必要なのでしょうか。 他のソフトに変えたほうがいいでしょうか。 ただ、アバストがそれほど悪いソフトとも聞いたことがありませんが、、。