• ベストアンサー

宮崎県知事について

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.5

 家畜衛生分野の獣医師です。ウイルスに専門知識を有しています。  なので今回の口蹄疫問題に関連しての「個人的」意見ということで。  私は個人的には今回のことで宮崎県知事を見直しました。非常に頑張っている、と思います。  まず口蹄疫の何たるかを知っている自治体首長など、国の内閣を含めてまず1人もおりません。農水副大臣(現大臣)にしてから、つい最近まで「口蹄疫の菌が」などという頭痛がする発現を繰り返していましたし、コメント内容からも「口蹄疫の何たるか」を知らないのは歴然としています。  というより政治家がこのような専門的なことを知っている、と期待する方が最初から間違っています。  政治家がすべきことは、専門家から適切な助言を聞き、それを実現するための努力をすることだけです。  そして問題の民間種雄牛6頭の助命問題ですが、法律的、専門的、政治的な背景をきちんと認識していないと彼の行動は理解できないでしょう。  その前に県有の種雄牛について、「助命措置」は既にとられています。つまり「特例」には前例があるのです。  県有牛には前例を認めておいて民間所有牛には認めないとはダブルスタンダードではないか?というのが種雄牛所有者の主張の1つです。  法的には助命された県有種雄牛も最終的に殺処分された民間種雄牛も、「患畜と同居していたことによる疑似患畜」です。当然議論の余地なく殺処分の対象です。  特に県有牛の方は、近隣農場で発生して種畜場が移動制限区域にかかっているのに、「特例」として牛を避難させ(当然移動している)、その移動先で1頭発症してしまったのを、残り5頭を助命する、という「特例」の二重重ねをしています。  ですから、科学的には県有牛の方が遙かに、遙かにリスクは高かったのです。1頭発症した時点で「残り5頭に感染していなければ奇跡だ」と知識・経験がある人は全員思ったでしょう。  しかし、宮崎県知事はそれでも特例による経過観察を主張し、国もそれを受け入れ、結果的に彼は「賭に勝った」わけです。  対して問題の民間種雄牛の方は、同居牛が殺処分されて数週間経過していて、種雄牛が感染していないことはほぼ確実と考えられる状況でした。抗体検査をすればそれも確実に判定できますし。  また、周囲の発生農場と非発生農場全ての殺処分が完了し、いわば完全に丸焼けになった野原に木が1本だけ残っているような状況でした。その木が仮に燃えだしたところで、何も「危険」はありません。  ですから、県有牛とは「感染している可能性」も「感染していた場合に感染拡大を招くリスク」も、共に比べものにならないくらい小さい、というよりほぼゼロといって良い状況だったわけです。  非常に危険性が高い賭けをして県有牛を「特例措置」で助命しておきながら、極めてリスクが低い民間所有の種雄牛を問答無用で殺処分する、というのは一言で「無理」があるわけです。  ですから、国の態度として既に県有牛に対して特例を認めておきながら(もみちろんこの特例も国との協議の上で行っている)、件の種雄牛には「問答無用」というのはおかしいです。大臣のコメントも理論的整合性はまるでとれていないものでした。  法を曲げてまで種雄牛を生かす理由は、端的に言って種雄牛がそれだけの「価値」があるからです。  和牛の種雄牛は、その「産地」としてのブランド力を支えています。他県から宮崎県に繁殖素牛あるいは肥育素牛として仔牛を買いに来る人達は、「父牛の名前」で牛を選んで値段を付けている、と言っても過言ではありません。同じような発育具合、背格好の牛でも父親(種雄牛)の名前によって倍も値段が違うことも多々あります。  なので、「スーパーな」種雄牛になると、その牛1頭で数十億円の経済効果を県にもたらすのです。  その「スーパー種雄牛」から次世代の種雄牛を系統造成しているわけですから、宮崎県のような「産地」が種雄牛を全て失うということは、口蹄疫そのものより遙かに深刻なダメージを与えるのです。  ですから、感染拡大のリスクをある程度冒してでも種雄牛を守ろうとしたのは、ある意味当然のことです。他の県はハラハラして見守ることになりますが・・・(でも自分の県で出れば同じことをしようとするでしょう)

関連するQ&A

  • 現宮崎県の東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県知事をステップに国政とか

    現宮崎県の東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県知事をステップに国政とか東京都知事を狙っているんでしょうか? 東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県の何かを改革したりはしたのでしょうか? 東国原知事不出場にご意見をお願いします。

  • 宮崎県の県民性について

    ”県民性 ”という言葉がありますけど、実際の意味ってなんなのでしょうか? ちなみに私は宮崎県在住なのですが、他県の方々からみた宮崎県の県民性って、なにかありますでしょうか?

  • 宮崎は東国原知事になって・・・

    こんにちは。忙しいところスミマセン。 地方自治や宮崎に詳しい方、教えてください。 県知事が東国原知事に替わって、 1,観光客はどれくらい増えたのか。 (できれば具体的な変化の数字を知りたいです) 2,宮崎県内で変わったこと(良くも悪くも変化があったこと) 3,今現在の知事への支持の度合い を教えていただけないでしょうか?。 お願いします。

  • 宮崎県知事の敬語は正しいのか

    宮崎県の東国原知事は、マスコミに対して 「ただいま県職員の方に調査していただいております。」 という言い方をしますが、この敬語の使い方は正しいでしょうか。社長さんが外部に対して社員の行動に言及するときには使わないと思いますが。

  • 宮崎県知事の権限について

    東国原知事が当選しましたね。彼のやりたいことを実現できないようだと、この日本は良くならないと誰もが感じていると思います。 私は法律のことはあまり知識がなく、お伺いしたいのですが、宮崎県の知事の権限には、議会を解散、総選挙(知事と議員)させる権限はあるのでしょうか? もしそれが出来るなら、早期に行えば、彼のしたいことを県民が望んでいるかどうかが分かるように思うのですが。 的外れな質問であれば申し訳ありません。どなたか詳しい人がいらっしゃればご教授いただければ幸いです。

  • 東国原英夫宮崎県知事について。

    今、知らない人はいないだろう、『東国原英夫宮崎県知事』。宮崎人にとっては、PRをしてくれて嬉しいものです。 皆さんは、どう思いますか?「宮崎ばっかりPRしていやだ。」などとは思ったりしませんか? 私は、宮崎に住んでいるのですが、他の地域に住んでいる方の、宮崎に対する意見を聞いてみたいです!! ドウゾ、お返事下さい。待ってます!

  • 東国原知事について。(宮崎県以外の人にお聞きします、どこまで宮崎は有名に?)

    宮崎県に住んでいる東さんを応援している者ですが、そのまんま東さんが知事になって、 東国原知事 としてTVとか出てるのですが、どのくらいの宮崎PRになっているのでしょうか? PRする前の宮崎県の存在・イメージと、PR後の存在・イメージ、なんでも良いので知っている事おしえてください。 場所とか分かるようになってもらえてたら嬉しいのですが、… 自分の県に住んでいるのであまりPRの凄さが分かりません。 土手沿いを散歩していたら 東国原さんが横をあいさつしながらジョギングしていく事もあり、あまり大きな事に気がしません…(笑

  • 宮崎県はどういう点が

    宮崎県知事が「宮崎をどげんかせんといかん!」と熱く語っていますが、実際のところ宮崎県は他の県と比較してどういった点が遅れているのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 「東国原宮崎県知事」と聞くと違和感を感じませんか?

    「東国原宮崎県知事」と聞くと違和感を感じませんか?

  • 宮崎県に関する率直な意見、求めます。

    宮崎県の住民です。 半年前の東国原知事就任で宮崎県の全国的な知名度は少なからず上昇したとは思いますが(何せそれまでは、宮城県と一緒くたにされていたような有様でしたから……)、それから半年が経った今、県外の人たちは宮崎県に対してどういう印象を抱いているのでしょうか。 もしよろしければ、下記の質問に答えていただきたく思います。(県外の方向けですが、宮崎県民の回答も大歓迎です) (1)宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか? (2)宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。 (3)宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか? (4)宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか? (5)宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか? (6)ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います。 今は東国原知事のおかげで注目を浴びている宮崎県ですが、本当に宮崎県を「どげんかする(どうにかする)」べきなのは宮崎県民である自分たちなので、宮崎をよくするための力を貸していただきたく思います。