大学受験費用を稼ぐアルバイトと受験勉強の両立方法

このQ&Aのポイント
  • 私立大学工学部の一年生が、大学を辞めて別のレベルの高い大学を受けたいと考えています。入学金や学費、生活費を稼ぐためのアルバイト方法や、アルバイトと受験勉強の両立方法を知りたいです。奨学金を借りる予定ですが、入学前の費用も必要です。
  • 大学受験費用を稼ぐためのアルバイトと受験勉強の両立方法について教えてください。私は現在私立大学の工学部の一年生ですが、別のレベルの高い大学を受けたいと考えています。アルバイトで入学金や学費、生活費を稼ぐ方法や、アルバイトと受験勉強を両立させる方法を知りたいです。
  • 私は現在私立大学の工学部の一年生ですが、大学を辞めて別のレベルの高い大学を受けたいと思っています。入学金や学費、生活費を稼ぐためにはどのようなアルバイトが適しているのか、またアルバイトと受験勉強を両立させるためにはどのような方法がありますか?入学前の費用も必要なので、それについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。僕は現在私立大学の工学部へ通っている一年生です。

こんにちは。僕は現在私立大学の工学部へ通っている一年生です。 個人的な理由から、今の大学を辞めて別のもっとレベルの高い大学を受けなおしたいと思っています。 もう、親にはお金のことで頼りたくはありません。 そこで質問があります。 受験勉強にウエイトを置きながらアルバイトをして入学金、その後にかかる学費、生活費(住居は寮へ入りたいと思います)を稼ぐ方法 それから、まずはアルバイトをしてまとまったお金をためてから、腰を落ち着けて受験勉強をする方法 どちらも均等にやっていく方法。 どの方法がもっとも成功しやすいのでしょうか? 入学後は奨学金を借りるつもりですが、どうしても入学金と受験料、生活費などは必要になってします。 この三つの方法はどの方法を選ぶべきなのでしょうか? また、アルバイトはどんなものが適しているのでしょうか? ぼくはいままで、お金のことは親に頼りっきりでアルバイトがどんなものかということすらわかりません。 もしも、これ以外でも良い方法があるのならご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今のご自身の状況だけでなく、目標がどこか、を明示しないと回答できないと思いませんか? 高一生レベルならともかく、一度受験を経験された方のいう「レベルの高い大学」というのが、イマイチよく分かりません。 世間一般でいうと、受験しなおしても行きたい大学って、親御さんが世間並みの収入しかないなら学費全免で、合格後の学費は心配しなくてもいいようなトコだけだと思うんですが。 ひょっとして、また私学を目指されていますか? その辺も書かれないと、回答側もイメージがわかないと思います。 私学⇒私学なら、対象が早慶でもない限り、大学院で目指しても良い気もします。レベルが高くない大学でも、こと理工系なら並の中堅私大よりも設備の良いところは結構多いので。例えば、東海大アタリから東京理科大アタリへの再受験なら微妙かなぁという気が、私はします。 あと、これも目標次第という話かと思いますが、都心の工科大からMARCHとかなら、就職率の面は注意しておいたほうがいいですよ。 「最終目標」が学問で身を立てるのではなく、技術で身を立てるのなら、専科大学に残って職人になる方がいいですし、事務職でもいいから有名メーカーへっていうのなら、就職実績が複数人いるような総合大学の方が紛れ込みやすくなるかと思いますし。 目標がない状態で、どの方法が成功しやすいか、というのも回答が難しいかと思います。

umineko1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 学費のことを大学のホームページなどで調べてみると、私学はちょっと厳しい気がするので国立大学をめざそうか・・と思っていたのですが。 他の回答者様もおっしゃっている通り、少し見通しが甘すぎたようです・・・・。 大学も試験が終われば夏休みに入るのでもう少し冷静になって考えてみようと思います。 親身になって考えてくださってありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mooq
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

今の大学に通学継続することをお勧めします。 あなたの考えているほど、世の中は甘くありません。  挫折することが目に見えるようです。(厳しいようですが、冷静に考えてみてください!)

umineko1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 その通りかもしれません、すこし勢いで書きすぎたところがありました・・・。 夏休みにもう少し冷静になって考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国公立大学工学部への進学と、一ヶ月の生活費について質問があります

    来年、東北近隣の国公立大学工学部へ進学を希望しています。 親と進学について相談してみたのですが、経済的に考えて授業料、教科書代程度の支援しか出来ないということなんです。 前々から進学するときは月7万円の奨学金を借りるということになっていたのですが、 月3万弱のアパートでアルバイト+奨学金のみの収入で生活することは可能でしょうか? 大学入学したての忙しさや、慣れない土地への進学なので最初からアルバイトが出来るのか、計画通りに行くのか不安です。 やはり、この場合は寮生活にするべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 4年制私立大学

    閲覧ありがとうございます。 私は高校2年で、4月からは3年になりますが、4年制の私立大学に進学したいと考えています。 しかし、私の両親はもう年寄りで働いておらず、年金生活といった状態です。 なので今の高校生活も奨学金を使っています。 今は公立高校なので年金や奨学金でなんとかやっていけますが、私の志望している大学は高校と違って私立なので、経済的にとてもやっていけそうにないです。 もしかすると大学では親の助けはなくなるかもしれないです。 でも私はその私立大学にどうしても行きたいんです。 国立や県立は学力的にもとても無理で、まず志望したい学部がなく、行くとしたら一人暮らしをしなければなりません。 ちなみにその志望している大学の学費は ・入学金 30万 ・授業料 65万×4年間 ・教育充実費 40万×4年間 合計 450万 となっています。 バイトは勿論、入試終了後あたりからしようと思っています。 やはり親の助けなしでは私立大学は無理でしょうか? 私立の短期大学でも厳しいでしょうか?

  • 地元の私立大学か東京の私立大学どちらがいいか

    今年大学受験をします。私は養護教諭(学校の保健室の先生)になりたいので養護教諭の免許が取得できる地元の私立大学の看護学部を考えていました。しかしオープンキャンパスへ行き詳しく学費を聞いたら細かくは出せないが四年間で授業料・施設維持費などで530万程度、プラス教科書代など30万かかる、更に看護学部なので看護模試代や看護実習費なども別途かかると言われました。さらにアルバイトはあまりできないかもしれないと言われました。(年によってカリキュラムが変わるから何とも言えないけれど実習もあって忙しいですよ、とのことでした。) 私は第2種の月10万支給される奨学金と入学特別貸与金(すいません名前あやふやです)30万を予約しました。また入学できれば看護学部は病院ごとに奨学金もあるのですがおそらく入学金などの返済で消えると思われます。おそらくお金は足りないだろうし家では学費は一銭も出せないと言われているのでアルバイトもしようと考えていました。なので学費を払いきれるか心配です。 そこで他にも養護教諭の免許を取得できる大学を見てみたのですが(私立大学です)私の住んでいる県にはなく県外となってしまいます。一番良さそうだなと思ったのが東京福祉大学の教育学部でした。教員採用率なども良かったし学費もほぼ奨学金でまかなえそうな額です(一年次の納入金は授業料と入学金、施設維持費、委託徴収費用など合わせて140万くらいです)おそらく看護学部よりはアルバイトもできるのではないかと思いますが、県外となるとやはり家では学費も生活費も出してもらえません。全て自分でまかなわなくてはなりません。そうなるとやはり東京での生活は大変ですよね。 学力的に国立は厳しいので私立で推薦を受けたいです。 地元の私立大学の看護学部か東京の私立大学の教育学部どちらがいいと思いますか? 長文、まとまりのない文章すみません。 くだらない質問かとは思いますがぜひ回答をよろしくお願いします。 養護教諭になる道をあきらめたくありません。

  • 合格したのに、お金のことが心配になってきました

    私は再受験で、ある国立大学に受かりました。 しかし、今になり、お金の面で不安になってきました。 まず、私は寮に入るつもりでした。 しかし、入学案内を見ると予想以上に募集人数が少なく、入れるのかがとても疑わしくなってきたこと。 考えが甘かったかもしれませんが、私は受かったら、寮にはいることを前提に考えていたんです。 もし、寮には入れなかったらアパートを借りなければいけません。 当然ながら初期費用(礼金・敷金、家具、家電代)が必要になります。 この時点でかなり厳しいです。 そして、二番目に思い知ったのが、うちが思った以上に貧しいということ。 これもまた甘い考えですが、最後の手段としては親からお金を借りればいい、と思っていました。 元々裕福でないのは知っていましたが、どのくらいなのかは親は隠しますし、私もぼんやりとしか把握していませんでした。 しかし、相当お金がないようです…。 父親は「宝くじに当たればなぁ」と本気っぽい口調で言っていました。 もう宝くじに頼らざるをえないほどなのか、と感じました。 入学料・授業料の猶予と免除は申請だけはします。 しかし、通るかはわかりません。 奨学金はもちろん申し込む予定です。 しかし、今の貯金はせいぜい20万弱です。 もし、寮には入れず、入学料の猶予や授業料の免除も通らなかったら?と考えると、とうてい足りません。 入学したらアルバイトはしますが、1年生の時は授業が多く、あまり時間を割けないでしょう。 アルバイトをするあまり、勉強が疎かになるのも避けたいです。 他に教科書代も必要ですし、これから入学手続きにいったりと交通費もかかります。(往復3万円ほどです) 私は再受験で、前の学校を辞めました。 私のやっていることはとても贅沢なのでは、と思えてきました。 今から4年間、大学で過ごすなら、さっさと就職をしてお金を稼いだ方がいいのではないかと。 大学には行きたいです。 しかし、今日、家庭の経済状況を思い知り、お金という現実的な問題に突き当たった感じです。 順番などがわかりづらくてすみません。 本当に悩んでいます。 奨学金以外に、お金を一時的にでも借りられたりするところはあるのでしょうか? アドバイスを下さい。

  • 現在私立大学(法学部)3年生の者ですが、大学を再受験するか否かで迷って

    現在私立大学(法学部)3年生の者ですが、大学を再受験するか否かで迷っています 本当は国立大学の理学部に行きたかったのですが、現役時には志望大学に落ちてしまい、 浪人は親の猛反対もあり、今の私大法学部に入学しました。 仮面浪人も考えましたが、結局諦めて、何となく大学生活を送ってきました。 しかし、周囲の就職活動を目の当たりしてやはり本来やりたかった勉強がしたい という思いが沸き上がってしまい困っています。 就職のことを考えると、年齢的に大学4年修了で再入学するのがほとんど最後のチャンスで やるなら今年(来年2011年の受験→入学を目指す)しかないという気持ちと、 コンプレックスを一生抱えながらでも、それなりの大学なのでちゃんと卒業した方が良いという考えや、 専門知識も無くなんとなく卒業してしまうことへの不安 等の狭間でモヤモヤした気持ちで困っています。 再入学は金銭的にも・本来の希望としても国立大学理学部を目指すつもりですし、 入学できた場合、一回り年下の学生たちと一緒になることは 自分の望む勉強ができる喜びに比べれば、気にするつもりはありません。 また今の大学での留年は既にやむを得ない状況(単位数がギリギリ足りない)で、 不合格ならばそれ以上続行せず、1留で卒業するつもりです。 ただ、もし再入学できたとしても、やはり就職のことが心配で、 いまひとつ踏ん切りが付きません。 主に理系の職種・公務員でどのような制度があるのか 特に皆様の周囲でどのような実例(成功例でも失敗例でも)があるのか、 アドバイス・ご意見を頂ければ幸いです。

  • 私立の大学から私立の大学へ再入学。。。

    こんにちは。 私は今、私立の大学に通っている1年生です。栄養士になる学科で勉強しています。 しかし、最近薬学部に行きたいと思い始めました。 今年受けようか悩んだのですが、もうこんな時期で受験勉強も一切していないので、受けるなら来年受けようと思っています。 落ちた時のために、在学しながら仮面浪人しようと思っているんですが・・・行きたい大学が私立の薬学部なんです。 今年から6年制になったし、今も私立の大学で学費がすごくかかってしまいますよね。。それに、行きたい大学が県外なので一人暮らしになります。 お金のことを考えると、今の大学で4年間過ごした方がいいのか・・・とすごく悩んでいます。 今の大学を休学か退学して、バイトしながら受験勉強することも考えたのですが、それは親が許してくれそうにありません。(話してないのですが・・・↓) 今行ってる大学も、国立大学に落ちて浪人をせず、親から何度も、「この大学でいいとね?浪人せんでいいとね?」と言われて「いい」と言って入学してきた大学なので無責任なのはわかっています。 やっぱり、薬学部は諦めて今の大学で頑張った方がいいのでしょうか・・・。 すごく悩んでいます。同じ経験した方などがいたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 再受験はいいのか、悪いのか?? 山形大学工学部一年

    学歴コンプレックスを持ったバカな大学生と思ってくれても構いませんから、助けて下さい。悩み殺されそうです。 山形大学工学部機能高分子一年(現役) 再受験というのは変なのでしょうか?? 再受験しようかどうか迷っています。 大学の勉強はつまらなくはないですが、(大学院には絶対にいくつもりです。)大学自体はおもしろないし、話す相手はいないし・・・ よく辞めたいと思うことがあります。 高校は地元「栃木」の有名公立高校でしたが、あまり勉強せずに来ていまいました。私の周りはほとんどが有名な国立大学か、予備校に通っています。 (ほんとは自分も予備校に通いたかった。) だからもし再受験するなら、今までやらなかった分(あのときやっておけばよかったという後悔)も発散して、一生懸命勉強していい大学に入学したいです。 (今までガマンして言えなかったが、)断腸の思いでいったら、 親もそれを許してくれましたし・・・(嬉しい) でも、これが本当に正しいのかどうか疑問です。 だから教えて下さい。 僕はどうすればいいのか。 もし再受験するなら、進級して休学して予備校に通うつもりです。 追加:やっぱりこれは学歴コンプレックスなのでしょうか?? (大学院より大学の方が重視されると聞きますし・・・) もし山形大学に残るなら、学歴コンプレックス(今まで自分をさんざん苦しめた最大憎き病気)を治すにはどうすればいいのでしょうか??

  • 私立高校へ入学します。母子家庭なので困っています。

    こんにちは。私はこの春私立高校に入学する新高校1年生です。 将来は医者になりたいと思っています。 今回の質問はアルバイトについてです。話が長くなるのですみません。 私の家は母子家庭なので、本当は私立高校に通えるお金なんてありません。 しかし、その学校の特別進学コースだと塾へ通わなくてもたくさんの講習を行ってくださると いうことで中学校の先生や親に勧められて、特別奨学生として推薦で受験をし、 ありがたいことに授業料全額免除で入学させてもらえることになりました。 (年間3万円の奨学金もいただけました。) ここまでは順調な夢への一歩ですが、大学進学も問題です。 まずお金がないということで母には (1)国立大学(なるべく家から近いところ)へ進学してほしい。 (2)一回の受験で不合格だったらもうあきらめなさい。 (3)仮に大学へ入学できるとしたら奨学金を借りなければならないので 途中であきらめないでほしい。 (4)自分(母)は私が大学生のうちに定年なので本当に収入がなくなる。 と言われています。 ((3)について私は、体力、性格、精神面的に心配はしていません。  学力はその時になってみないと…。) 母は市職なので給料は年200万ありません。 それでも私に不自由をさせないため…と 必要最低限のものは買ってくれたり、 通信教育をやらせてくれたり、貯金をしてくれたりしています。 生活保護等についてはよくわかりません。 少しでも家計を楽にしたいと思ってアルバイトを考えていますが、 本業は勉強だからと許してくれません。 奨学生だからと言っても制服、教科書、修学旅行、通学には お金がかかります。 学校は許可証があればアルバイトができます。 学校のない土曜日の午後や日曜日にアルバイトをしたいです。 部活も入らないつもりです。 バイト代は自分の持っている通帳に貯めていくつもりです。 母に内緒でという手もあるのですが後が怖いので。 どうやったら納得してもらえるだろうかと悩んでいます。 学生の本業が勉強だということもわかっています。 医者という夢が無謀なことだということもわかっています。 でも、どうしても助けになりたいのです。 長々とすみませんでした。 「やらなくてもいい」ではない方向で回答をよろしくお願いします。 (誤字脱字はゆるしてください。)

  • 現在大学3年。今の大学を退学し、大学再受験

    現在某有名M大学農学部に通っている3年です。この大学には1年浪人して入学したのにもかかわらず、今までの2年と半年以上何も考えずに過ごしてしまい、そのような生活を送ってしまったことを大変深く後悔しております。現在研究室にも所属していますが、まったく研究が進んでおらず、このまま就職活動を始めても、就職できるか非常に不安です。このまま大学に残るより、今の大学をやめて、よく考えたうえで、入りたい大学を決め、再受験を行うのも悪くはないのかもしれないと最近思い始めてきました。親は反対していないので、自分のやる気次第です。予備校などの学費は自分でアルバイトで稼いだお金を全部使おうと思っています(50万以上)。 不安な要素は、もし入学できたとしたら24歳での入学になるということ、そこで4年間学ぶと、卒業時には28歳くらいになっていること、就職に問題はないのかということの3点です。 どなたかアドバイスしていただけると幸いです。

  • 大学生と仕送りについて

    カテ違いかもしれませんが、お金についての質問です。宜しくお願いします。 私は二十代後半(女)ですが、友人などは学生が多いです。 それで最近、学生がお金に余裕があるのはなんでかなと思いました。 親が裕福だったり、たくさんアルバイトをしていたりする人ならわかるのですが、仕送りや奨学金だけで生活してる人もいますよね? もちろん、他人のことなので、どう生活していようと自由なのですが、仕送りをするって親にとっては結構大変なことではないのでしょうか。 「勉強が忙しくて、アルバイトする時間がない」という人もいますが、大学というものは、それほど勉強に専念しなければやっていけないものなのですか? 私自身は大学に行っていないので、大学生の忙しさというのが想像でしかわかりません。 親の立場からでも、学生の立場からでもいいので、教えて頂ければ幸いです。