• 締切済み

ADSL回線開通時のNTTからの工事費用請求と対応について

a_soの回答

  • a_so
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

no.4のa_soです。署名したのは、開通の確認書のみです。工事の内容の説明も受けていません。張り付いてモジュラーの交換してないのも確認しています。もしかしたらプロバイダはソーnetさんですか。私もこの件は、未解決で迷っています。他にも請求書の内容を確認せずに支払ってしまった人がたくさんいると思います。この様なことを訴えるところが無いのかなと思います。 3年前の上の娘の時は、ソーnetでNTT西日本でしたが何も請求ありませんでした。 すみません、回答と言うより相談になってしまいまして! NTT東日本は詐欺師ですよ。対応は悪い、脅してくるし、困ってます。

laronde
質問者

補足

a_so様 開通の確認書という書類なのでしょうか?そこに金額は記されていませんか? NTTの説明ではその書類に必ず金額が記されているとのことでした。 私は書類にサインした覚えすらないのです。 なので書類の送付を要請しました。 なんだかこのへんも業者によって説明内容がバラバラでした。 a_so様と同じくプロバイダはso-netです。 so-netでは通常工事時に客にサインをしてもらうことはないなどと 言いますし・・・ 金額が小さいので、対応もずさんになっているのでしょう。 通常では考えられないことですが、見積もりを取らずに請求がくるんですね・・・ 第三者に相談するとすれば、消費者生活センターがありますよ。 最寄のセンターへ相談してみてはいかがでしょう? http://www.kokusen.go.jp/map/

関連するQ&A

  • NTT回線工事(ADSL)について 最後に折れたNTTオペレーター

    ADSLの申し込みをしました。 回線工事(直接家に来ない工事)も終わりました。 しかし調子が悪い状況が続き故障として担当に来てもらいました。 すると・・・以前にひいた光の配線とごちゃごちゃになっていたので担当に、工事をしてもらいました。無事に使えるようになったのですが、請求が8000円。帰り際担当は「払うか払わないかわからない、NTTに聞いて頂戴」と。 その夜NTTに電話をすると「払う必要があります」と言われました。 ここで疑問に思いました。申し込みをするときに、費用回線工事代と諸費用4000円のみと言う説明がありましたが、結局正常にADSLが使える様になるまで1,2万円かかる事になります。 NTTいわく「今回は修理ですので回線工事とは全く別です、ですので8000円はお支払いください」との事。 この「全く別」発言に私の怒りは頂点に達し、噴火しました。が、冷静さを保ちました。そもそもネットが使いたくて申し込みをしたので使える様になるまでが「初期費用」と言う意味になるのではないでしょうか。そう反論しました。今日は担当がいないので明日にまたご連絡致します。と。 次の日、「請求をしたのは工事担当ですから、その者からご連絡致します」と。 そして工事担当から「私たちも言われ来てるだけですから、NTTへ連絡してください」と。ここで二回目の噴火ですよ。しかし大人ですので冷静を保ちました。 この繰り返しで1週間が過ぎました。結局NTT側が折れて初期費用4000円のみの支払いとなりました。疑問点は、二回目の工事のときの請求書ですが、支払うか支払わないか分からない様な請求書をお客に渡していいものなのでしょうか。。。理不尽でなりません。

  • ADSLのNTT内工事について(長文です)

    あるプロバイダに申し込みをしたのですが、うちがアナログ回線だったのでADSLの工事をする(工事費はこちらもち)ということは契約のときに聞いていました。しかし、そのプロバイダの対応がとても遅く(一ヶ月たってもモデムを送る手続きすらしていなかった)クレームをいったのですがその対応に納得がいかず信頼できないので、解約することにしました。 しかし先方が言うには、「解約承りますが、ADSL工事は済んでしまっている(しかも2週間も前に)のでその工事費は払ってください」というのです。こちらがクレームをつけるまで一切電話連絡などなく、ADSL工事が終わったことなどまったく知りませんでした。 そこで質問なのですが、 (1)NTTはその工事の際、電話連絡などしてきますか? (2)ADSLの工事は一度すれば他のプロバイダで開通するときに使えるのですか? (3)その工事費は直接NTTから請求がくるのですか? 結局、そのプロバイダ担当者との話し合いなのでしょうけど、NTT側の仕組みについて勉強しておきたかったのでこのような質問をしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線撤去工事費はどのくらいですか?

    回線撤去工事費はどのくらいですか? これからADSLのプロバイダを変更しようと思っています。 現在のADSLの解約をした時、回線撤去工事をNTTで行うと思うのですが 費用がわかりません。あまりにも高いと心配で。 回線開通工事とかは、新しくするプロバイダに載っているのですが 同じく撤去も3000円くらいかかるものなのでしょうか? プロバイダを乗り換えたことのある方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT光回線の普通工事費用てなんですか?

    NTT光回線の普通工事費用てなんですか? 一度キャンペーンで初期費用2100円で光回線をしいてその後1年縛りのあとNTTの契約を解約して、しばらくしてそこからまたネットがしたくなってNTTと光回線契約をする場合 もう光回線は引き込み完了してるので、初期工事費用0円、契約料840円だけかと思って NTTに問い合わせたところ 「その場合は普通工事費用として30000万円弱の工事費用がかかる」と言っていました。 もう光回線をしいてあるので後はルーターの取り付けだけなのでルーターを郵送してくれれば自分でも出来ると思うんですがなぜそんな料金をとられるのですか?

  • ヤフーのADSL開通工事!

    皆さん初めまして! 電話工事をしている自営業者(元NTT電話工事)の者です。 ヤフーのADSL開通工事に興味を持っています。 アルバイトの人達が申し込み者の家を訪問してヤフーADSLの開通確認してるとの事ですが、その仕事頂けないかと探しています! どなたか情報ご存じ有りませんか?

  • ADSLの回線撤去を終わらせないと光開通工事できない?

    先日PC購入と同時にso-netフレッツ光と契約しました。今現在マンションでイーアクセスのADSLを使っておりますが、解約手続きを行いまして9月いっぱいまでの契約で、回線撤去が翌月の10日つまり10月10日になりました。 その旨をNTTに伝えましたところ、回線撤去が終了したあとでないと光開通工事ができないと言われました。(うちのマンションは既にフレッツ光は通ってます。) ぐぐったり調べたりしましたら、回線撤去する前に普通に光導入工事できる等の意見を多くお聞きしました。ADSLと光回線は違うから出来る等・・・。 そういうことをNTT担当の方に話すと、「福岡ですから・・地域によって違うんですよね・・・例えばヤフーでしたらヤフー回線を撤去したあとでないと、NTT回線を入れられない決まりなんですよ・・」と言われました。 やはり回線撤去したあとでないと、光開通工事はできないのでしょうか?ちなみにホームではなくマンションタイプ且つVDSLになります。

  • NTTからADSL工事の突然の請求。

    9月にADSLに変更して、工事を行いました。 10月に、NTTから工事料金の請求が来て、通話料金等と一緒に、払いました。工事したときにいただいた請求と同じ金額でした。 先日、NTTから、 本工事料 1,000円→4,500円 収容替  4,100円発生 といった文書が届き、しかも、電話したけど連絡がとれないから、請求するとの、連絡文書がやってきました。 そもそも収容替って何? 基本工事費もなんで高いの?って感じです。 ネットで調べると、 公正取引委員会がNTT東西 収容替工事などの料金について警告があったとの記事。 それにしても、寝耳に水です。 工事前に収容替についての請求もなかったし、 それについて、サインもしていないし、 サインもしていないのに、請求されるって言われたって。。。 って感じだし、 同じような状況の方は、いらっしゃいますか? また、どうして、こうなった方は、いらっしゃいますか? さらに、工事したときの、工事費の請求書は、 10月にお金を払ったので、その領収書もあるので 廃棄しました。 どうしたら いいでしょう??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLをNTT以外の回線で安く繋ぐことはできませんか?

    ADSLの12Mを使っています。 現在NTTのフレッツADSLにしているのですが、毎月NTT東日本から来る請求額が高く他の会社の回線を使って繋ぎたいです。 NTTのフレッツ回線以外でADSLにつながる回線会社はありませんか?

  • ADSLが開通するまでにネットする方法を教えて下さい!

    この度、急に引越する事になりました。 今はジェイコムPhoneを使用しているのでNTTの電話回線は 持っておらず、転居後もNTT回線を購入する予定もなく、 NTT回線不要でインターネットできる方法を考えています。 色々と調べてみましたが、ADSLを申し込んで工事をし 開通するまでは早くて2週間、遅くて3ヶ月かかるとの事。 生活にインターネットは欠かせないので、そんなに待てない ので、ADSLが開通するまでの間だけ、すぐにインターネットが できる方法を考えています。 すぐに使えるといえばウィルコムや、ドコモのモバイル・・・を検討していますが、他にも何かご存知の方 がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに、すぐに解約する予定なので(ADSLが開通したら) 初期費用がかからない(かかっても少額で・・・)ものを 希望し、申し込んだらすぐに使えるものがいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • NTT工事費用について

    so-net+acca50Mタイプ2での申し込みなんですが、公示日の確定メールが来たのですが、そこの工事費用のところに ◆NTT工事料金:約10,000円(平日工事料金) ※料金は、お客様のADSL設置場所の環境により変動する場合がございます。 ※土・日・祝日工事は、NTT工事費用が割増料金となります。 (平日工事の約3割増) ※プロバイダにてNTT工事費用キャンペーン実施中の場合の料金は、 ご契約のプロバイダにお問合せください。 と、書かれていたのですが、これはモジュラージャックが敷設されていなかったりした場合の料金ですよね? 集合住宅ですが家にはMJはあります。3000円程で工事は済むと聞いていましたが、やはり1万円ほど払うのでしょうか?