GEのデジカメと、コダックのデジカメについて

このQ&Aのポイント
  • GEのデジカメとコダックのデジカメの評価はどのようなものか
  • コンパクトなデジカメを探しているが、ハンエンド・コンパクトは高すぎる
  • 日本製のデジカメを含めて、GEとコダックを比較している
回答を見る
  • ベストアンサー

GEのデジカメと、コダックのデジカメについて

GEのデジカメと、コダックのデジカメについて デジカメを買おうとおもっています。コンパクトで、できるだけ銀塩カメラに近い感じのものをさがしていましたが、ハンエンド・コンパクトはちょっと高すぎると思っていました。 今日、新聞に一面広告でGEがデジカメの広告を打っていました。いままで聞いたことがなかったので、興味をもち調べたのですが、値段のわりに「使える」感じがします。X5という型式が、ファインダーもあるので気に入りましたが、 1)GEのデジカメ、あまり聞いたことがありません。世の評価はどのようなものでしょうか。 いまのいまでも、携帯以外のデジカメを持っていません。ただ、実用本意の機械があったら、乗り換えるのは問題がありません。コダックのフィルムを長年つかっていたので、「青空がきれいに写る」というコダックの特徴をもっているらしい、EasyShare Z915を候補にあげていました。 2)コダックのデジカメも、あまり聞いたことがありません。世の評価はどのようなものでしょうか。 で、GEとコダック、CPがよいと思いますが、日本製デジカメで同価格帯もふくめて考えた場合、どうでしょうか。 カメラはある意味嗜好品だとも思うので、好きなのにしろ、というのがただしい回答だとも思いますが、あえてうかがいます。ちなみに、デジカメの知識はほぼゼロです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.6

GEについてはともかく、Kodakについてですが。 Z915、そんなに悪いカメラじゃないです。確かに「突っ込みどころ満載」なカメラですが、その価格を考えれば十分に「価格相応以上」だと思いますよ。また「低感度なら」Kodak独特の発色(好き嫌いは分かれますが)も良い感じで出ます。 まあ、名機と言われたV570/V705に比べると(?)が付くのは確かですけどね。強くお勧めはしないけど、否定することもないという感じのカメラだと思います。詳細は「Kodak Z915」で検索すると色々出てきますよ。

k16399638
質問者

お礼

フィルムではシグネット35をもっていて、まあなじみといえばなじみの会社ですし、日常はコダックのフィルムを使っていたので、いいかと思いZ915を買いました。 なんか破格値9500円だったのも、きっかけでしたが、価格を考えたら十分だと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.5

こんばんは。 デジカメの世界を知らないあなたの場合は、知名度があまりないメーカーよりはフィルムカメラ時代からノウハウのあるメーカーのほうが安全パイといえます。 私からはこちらを薦めます 富士フイルム FINEPIX S2500HD http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs2500hd/index.html 高倍率の18倍光学ズームを備えながら価格帯は3万円を割っています。しかも、このクラスのデジカメでは世界最小サイズに作られていますし、モードダイヤルあり、カメラ任せで撮影できる「シーンぴったりナビ」を備えます。 同じメーカーの中級クラスだと、こちらになります。 FINEPIX HS10 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/index.html こちらはより本格重視のモデルで、デジタルカメラとしては世界初のマニュアル30倍ズーム(広角24mmから720mmの超望遠まで対応)、縦回転・横回転に加え、垂直・水平・光軸回転を加えた5軸手ブレ補正を備えた一歩先行くモデルです。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

> 1)GEのデジカメ、あまり聞いたことがありません。世の評価はどのようなものでしょうか。 ・低価格が売り。 後発の二流品メーカー。 > 2)コダックのデジカメも、あまり聞いたことがありません。世の評価はどのようなものでしょうか。 ・プロ用大型撮像素子の生産ラインを有する、一流メーカー。 以前は、一眼レフ、コンパクトデジタルカメラ共に、日本国内で販売していました。 ただ、デジタルカメラ部門は日本勢との攻防に破れ、日本での販売を中止になりました。 最近、自社生産を止めて、低価格OEM路線に切り替え、日本での再販が行われるようになりました。 コダックは本家のニコンよりも、遙か昔にニコンFマウント35mmフルサイズ機を発売していた凄いメーカーでした。 http://wwwca.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcspro14n/index2.shtml 良く見ると、ボディ前面と上部はニコンF80。 ニコンからF80のエボーシュ供給うけて、制作されたカメラでした。 > で、GEとコダック、CPがよいと思いますが、日本製デジカメで同価格帯もふくめて考えた場合、どうでしょうか。 ・日本と同じ、写真メーカーVS家電メーカーの構図でしょうか。 コダックの方が、過去からのノウハウを持っていると思うので「コダック」かな。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。 カメラ屋のデジカメ、家電のデジカメ、という分け方はよく分かりました。 おかげさまで、なっとくのいく買い物ができました。ありがとうございます。 確かに、カメラ屋かフィルム屋のカメラの方が、ノウハウの備蓄がありそうですね。

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.3

コダック、GE、どちらも伝統のある由緒正しきメーカーですが、 残念ながらどちらもカメラの設計、製造は行っていません。 どちらのメーカーも台湾企業のOEM製品です。 日本メーカーも廉価機種は台湾メーカー製のものが多いですが、 アメリカのブランドはほぼ100%台湾製です。 台湾だからダメというわけではありませんが、やはり日本メーカーの 製品と比べると製品としての細部の詰めの甘さが目立ちます。 それを承知の上での選択でしたら良いと思いますが、 逆に知らずに買うのでしたら、日本メーカーの製品(出来れば中級クラス以上) がおすすめです。 ニコンかオリンパスあたりが良いんじゃないでしょうか。

  • kuronigou
  • ベストアンサー率49% (130/262)
回答No.2

コダックとは? 米国に本拠を置く世界最大の写真用品(写真フィルム、印画紙、処理剤)メーカーである。 世界で初めてロールフィルムおよびカラーフィルムを発売したメーカーである。 1889年日本進出以来、長い間長瀬産業と提携関係にあり、1986年に統合でコダック・ナガセ株式会社(現:コダック株式会社)を設立したが、1989年頃に提携関係を解消している。 私の知っている限り、(アナログ写真しかしりませんが)特殊なカメラ ブローニー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC エクトラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9 特殊なカメラの製造を手がけていて、一般的なカメラは製造はしていませんでした。 私は、フィルム時代よく使用していました。 富士フィルムは、自然向き コダックは、黄色ポッイ サクラ(現コニカ・ミノルタ)は赤が強い 三大写真メーカーでした。 デジタルに関しては、情報持っていません。 GEは? 情報もっていませんが、ゼネラル・エレクトリックでしょうか? 調べましたが、こちらも元々カメラメーカーではないようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC 英国の家電・防衛機器等のメーカーである。1990年代にアルストムに鉄道車両製造部門を売却。1999年にマルコーニとなり、防衛機器部門はブリティッシュ・エアロスペースに770万ポンドで売却され、BAEシステムズとなった。 2005年にはエリクソンに買収され、テレントとなった。 この様に記載されています。 いずれにしても、あまりお勧めのメーカーではないですね? それより、昔からある日本製の老舗から選んではいかがでしょうか? トップはニコン(レンズは手作り・昔は) 後はキャノン・ペンタックス・オリンパスでしょうか。 この4つのメーカーで、間違いないと思います。 リコー 主に複写機、ファクシミリ、レーザープリンターやそれらの複合機、デジタルカメラなどの製造・販売を手掛ける。 マミヤなど 富士フィルムもあります ソニー・パナソニック・カシオ・三洋電機・エプソンなどありますが これらは、電気メーカーであり、カメラのメーカーではありません。 当然、カメラとして歴史はありません。 カメラに凝る人はまず、対象外でしょう。 ミノルタ(現コニカ・ミノルタ)いうメーカーもありましたが、今は製造中止しています。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

対抗は、少し価格は上になりますが、 オリンパス SP-600UZ 富士フィルム FinePix S2500HD ペンタックス X90 ニコン COOLPIX L110 あたりになると思います。

k16399638
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます。 対抗機もみてまいりました。おかげさまで、納得した買い物ができました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • デジカメ購入

    今度から、仕事で撮った写真をデジタルで送る必要ができ、新しいコンパクトデジカメを買うことにしました。海外在住なので、今持っているカメラは全てアメリカで買いましたが、日本から友人が来ることになり、今度は日本でネットで買うことにしました。出発がすぐなので、早急に決めなければならないのですが、全てネット情報だけだし、あまりの多さに悩んでいます。 今、持っているカメラは ・コダックplaysport(水中で撮影する機会が多くなると思ったため1年前に購入しました) ・ソニーの一眼カメラ(アルファ) ・FujiFilmのF401 今回、かなり昔に買ったFujiFilmをまた使い出して思ったのですが、これだけが、液晶画面でみた時と実際に撮れた写真のフレームの範囲が同じだなと・・例えば、ソニー(主人のものなのですが)はファインダーを覗いた時よりも、外枠が大きく撮れているのですが、これって一眼レフだから?? 今までは特に性能や画質など気にすることなく古いFujiFilmを使ってきたので、調べてみるとあまりの多様さに悩んでいます。値段が1万円~1万3千円くらいまでで、特に液晶画面が見やすく、画質がそこそこよく、バッテリーの持ちがよいこと」であれば、どのコンパクト・デジカメを勧めますか?デザインや携帯性には特にこだわりませんが、やはり好きなメーカーということになるのでしょうか?? 「お勧めのデジカメ」というのは回答難しい質問だと思いますが、どんな参考意見でも結構です。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。 今、持っている3つのカメラの好き・嫌いはこんな感じです。 FujiFilm ○液晶画面でみた時と実際に撮れた写真のフレームの範囲が同じ。 ×次に写真を撮れるまでの時間がかかる コダック ×画面が見づらい ×手ぶれがひどい ×画質がよくない ○携帯性はいい ソニー(コンデジではありませんが・・) ○クロースアップレンズがある ×重い ×ファインダーを覗いて見えているよりも広い範囲で写真が写っている

  • デジカメか銀塩か

    写真を写すのが好きですが、これから先、デジタルで行くか銀塩で行くかいろいろと考えています。 スナップ写真など良く写すのですが、Lサイズくらいにプリントして遠くに小さく写っている人物や看板に書かれている文字などをルーペで拡大して見るのが好きです。 そんな具合ですから当然画質を重視します(画質と言っても銀塩のコンパクトカメラと同じくらいの画質なら満足ですが) デジタルはカシオのQV‐2900UXというのを持っていますが、画質には満足できません(二年以上前に買ったものです) でも最近のデジカメの画質はかなり向上しているのでしょうか? 一眼レフのデジカメは画質は良いと思うのですが、銀塩のコンパクトカメラと比べて画質はどうでしょうか?

  • コンパクトデジカメ 動態予測

    いつもお世話になります。 自分はこれまで銀塩(フイルム)カメラを使っていました。しかし、カメラ本体がやたらとベタベタしてきて、もう寿命かな?と思うようになり、新しく新品のコンパクトデジカメの購入を考えています。 コンパクトデジカメで、予算は4万円くらいで、動態予測のできる機種はありますでしょうか?。 お礼は遅れますがよろしくお願いします。 PS デジカメ音痴(デジカメの知識0)の質問で申し訳ありません。

  • デジカメの今後は?

    一眼デジカメが今や花盛りですね。幼稚園・保育園でも運動会でお母様方の撮影も目にする機会が増えてきました。メーカーももう800万画素では売れないものだから1000万画素で発売。コンパクトデジカメまでももはや700万画素は当たり前。そこでいったいこれ以上画素数上がるの必要なの?次世代のカメラは何になるのだろうと?感じだしてます。もはや銀塩のフイルムカメラは需要が無くなってきましたし。次世代カメラはまた違ったものがでるのでしょうか?もう出ているのでしょうか?

  • デジカメの三脚

    コンパクトデジカメ(IXY)用に三脚を購入しようと思っています。 また、35mmフィルムの銀塩コンパクトカメラ(数年前に購入)でも同じ三脚を流用したいと思っています。 そこで、以下のような条件で探しています。 1)デジカメと銀塩との共用が出来るもの。 2)ほぼ真上・ほぼ真下に向けられるもの。 3)伸長120~130cm程度のもの。(縮長にはこだわらないが、持ち運びが容易なもの) 4)それぞれの脚が独立して長さ調整が出来、斜面にも対応出来るもの。 上記条件に当てはまる品をご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 あるいは、選び方のコツを教えて下さい。

  • コンパクトデジカメの青空撮影

    雲一つない青空をコンパクトデジカメの全自動で写すとピントが全然合ってくれません。 カメラをよく分かってないので、富士フイルムのF50fdでアドバイスをお願いしたいのですが、 一般的にそんな青空に便利な撮影モードや手動設定など教えていただければと思います。

  • 一眼レフデジカメの存在意義とは?

    最近、カメラに興味を持ち始めました。 ふと、最近、気になったのですが、一眼レフデジカメって何のために存在するんでしょう? と、いいますのは、全てのデジカメは一眼ですよね。つまり、撮影できる映像と、ファインダーからのぞいた映像(あるいはモニターに映った映像)は同じです。だったら、わざわざ反射板が跳ね上がる仕組みを使わなくてもいいじゃないかと思うのです。 もちろん、コンパクトデジカメには無い特徴;レンズが交換できる、露出時間や絞りなどの細かな設定ができるのは分かります。でも、これは”レフ”でなくても出来ることですよね。powershotみたいなちょっと良いクラスのコンパクトデジカメでも十分できますよね。 なぜ、銀塩からデジタルに主流が変わった今でさえ、”レフ”にこだわるのか、ご存知の方いらっしゃったらご回答よろしくお願いします。

  • PLフイルターについて

     デジカメ1眼レフと銀塩カメラ1眼レフのPLフイルターは同一のもので良いのでしょうかファインダーで覗くかぎり同じようですが、

  • 美術館内と風景がとれるデジカメは?

     ヨーロッパの美術館で絵の接写(筆運びなど)や、風景を撮ってみたいと思っています。  今までは親父が20年くらい前に使っていたレンズがカビだらけのニコンの一眼レフを使っていました。ISO800のフィルムを購入して薄暗い美術館内でも、それなりに接写ができていました(まぁ、手ぶれで甘い写真ですが)。  強い太陽光の元で風景を撮れるように、別にコンパクトカメラも別に持っていって撮影していたのですが、ある時、珍しく風景に感動してコンパクトカメラで撮ろうとしたら、ファインダー越しに見える視野が狭すぎて、自分が感動した風景が微塵も感じられなかったので、美術館内撮影用に持ってきていた一眼レフを構えたら、肉眼で見える風景とほぼ同じ視野でファインダー越しにも感じられて、一眼レフってすげーな、と感じました。  というわけで、二台もカメラを持ち歩かないように、薄暗い屋内と風景が同時に撮れるデジカメを探しています。  しかしお店にカメラを見学にいっても、一眼れふでさえも画角がなんか狭い。店員さんに聞いたら、リコーのCaplio GX8が広角なので薦めてもらったんですが、ネットで情報を集めていたら、どうやら暗いところではシャッタースピードがかなり遅く、三脚を使わないとブレるみたいなことが書いてありました。当然は当然なのでしょうが、ある程度の甘さはいいとしても、写真として見れないものであったら意味がありません。 カメラを趣味にしているわけではないので、できれば安価なコンパクトカメラがほしいんですけど、私の希望に合うデジカメってありますか?

  • 銀塩フィルムはあと何年間残るでしょうか?

    ディジタルカメラ全盛の時代ですが、銀塩フィルムはあと何年間残るでしょうか? 銀塩フィルム用コンパクトカメラ(防水タイプ)が小さな故障をしたのですが、デジカメを購入しようか、銀塩フィルムカメラを修理しようかどうか悩んでいます。。。。 銀塩フィルムカメラは問題なく写りますが、年賀状にフィルムスキャナー経由で画像を取り込んだとき、画質がデジカメに比べてやや落ちるのが気になってます。