• 締切済み

高速道路の勾配。

高速道路の勾配。 最近普通車(2200cc)から軽自動車へ乗り換えました。 一般道路では割と快適なのですが、高速道の勾配で非力さに参っています。 普通車ではあまり感じたことがなかったのですが、意外と勾配が多いものだなと感じています。 日本の高速道路の中で一番きつい勾配ってどこでしょうか?

  • trnk
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

確か制限速度100km/hの道路だと「原則3%、特例6%」だったと思います。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/road_slope.html 5%勾配なら、中央道や関越道など結構そこら辺にあるんですけどね。

trnk
質問者

お礼

道路の作り方の基準があるって面白いですね。 だから、軽でも走れないって事はないんですね。 参考になりました。  ありがとうございました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

なにかのテレビ番組で、談合坂だと言うのを耳にした記憶があります。 クイズ番組で、日本の高速道路は120キロまでしかだせないのに、なぜ180キロまで走る能力があるのか・・・云々という問題です。 答えは、180キロのスピードが出せないと、高速道路で日本で一番の急勾配を120キロで走る事が出来ないから、というものでした。 実際に実験を、ということで、談合坂を走っている様子が流されたように思います。 URLが探せませんでしたので、本当かどうかは示す事が出来ませんので、記憶違いでしたら、失礼いたしました。

trnk
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 軽で挑んだら実際どうなってしまうのか試してみたくなりました。 (他の車の迷惑にならないようにしないといけませんがね・・・)

関連するQ&A

  • 高速道路の横断勾配

    高速道路の路面の横断勾配について 教えてください。 一般道路は通常、 片側1車線・・・1.5% 片側2車線・・・2.0% と横断勾配がついていると思いますが、 高速道路は2.5%になっていると思います。 なぜ、高速道路の場合は、 一般道路より少しきつめなのでしょうか?

  • 高速道路が怖い

    高速道路を走るとき、一般道より走行するのが怖いと言われる方がいます。それはどのような要因なのでしょうか? 知人たちに高速道路を走行するのが怖いという方がいます。理由を聞くと高速走行(速度を出して走る)のが怖いといいます。さらに高速走行中に事故をおこすのがこわいとのこと。 (余談ですが、高速道路によっては120kmまで制限速度がひきあげられた区間があります。そのような区間もなおさら怖いと知人は言っていました。) 確かに事故や故障を起こせば一般道より大惨事になりえます。しかし、一般道とは違い信号などもなく快適に目的地につけるメリットもあります。 私自身はあまり一般道の方が怖いと感じます。歩行者や自転車の飛び出し等などそういう意味で一般道の方が危険と感じています。 因みに、知人らは軽自動車やミニバンを主に所有しています。私は主にスポーツセダンを所有しています。 高速道路が怖い(速度を出してはしる恐怖感)は運転経験によるものでしょうか? 私自身車をあまり乗り比べたことはありませんが、車種でも差がでるものでしょうか?

  • 高速道路料金

    現在排気量250CCのバイクに乗っておりますが。 このバイクは軽自動車になるんですよね? 先日軽自動車納税証明書が来たので。 でも、高速道路に乗ったら普通車輌の料金を取られました。 これは単に料金所のおじさんがバイクを大型と間違えたのか、 それともバイクはすべて普通車料金なのか、教えてください。 ちなみにホンダのホーネットです。 見た目、大きさがCB400とあまり変わらないんですよね。 見た人が見たら判るけど。

  • 高速道路の新料金について(軽自動車)

    高速道路の料金について、いろいろと案が出されていますが、以前、普通車は2000円、軽自動車は1000円と言う案が出されていたかと思います。 そのため、高速道路の利用頻度が割りと高い我が家では軽のタイヤを交換したり、ETCやナビの準備までしているのですが、最近の新料金案では、軽自動車、と言う言葉が見当たりません。 普通車、軽自動車は同じ料金で案を作っているのでしょうか? もしそうなら、軽で高速道路を走る理由が無いので、ETCやナビの準備を止めるのですが・・・ いろいろ調べましたが、軽自動車の料金案については見当たりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高速道路に乗れるようになりたい

    私は、免許を取得して18年になります、女性です。 今まで、ほとんど毎日車を運転してきました(ずっと軽自動車ですが)。 事故は自分からは起こしたことはなく、停止中に追突されるとか、 そういうのだけです。 交通違反は過去2回、慣れぬ道で一時停止を見逃したこと、一方通行を見逃したことです。 自分ではそこそこの運転は出来ているかなと思っています。 通常の道路では流れに乗って運転できていますし、右折でも、 危険ではない程度にさっとタイミングを見つけて曲がることも出来ますし、 知らない道路でもそんなに物怖じはしないです。 駐車も縦列でも出来ます。(当たり前かもしれませんが) というように、日常運転するのには何の不満も無いのです。 しかし、最近、高速道路が利用できればどんなによいか、と思うことが増えてきました。 私は四国在住なのですが、四国では隣県に行くのに、どこへも山を越えなければならず、 下道を通っていくとどえらい時間がかかるのと、大変疲れます。 また、山道はすぐ大雨で通行止めになります。 ただ、私は初心者マークがとれてすぐの頃、高速道路を熟練者に助手席に乗ってもらい、 運転したのですが、未熟なことと軽自動車でスピードもさほどでなかったこともあり、 後ろの車が、まるで一般道であるかのごとく、ぴったりと後ろにくっついて煽られました。 当時その車線は1車線しかなく、申し訳ないとは思ったのですが、 どんなにアクセルを踏んでも、恐らく恐怖で踏み切れなかったのだと思います。 その後2車線のゾーンになったときに、猛スピードで抜かしていきました。 なかなかSAのないところだったので、譲ることも出来ず・・・。 私は恐怖でただただハンドルにしがみついて事故を起こさないようにするのみでした。 それ以来、高速道路が恐ろしくて乗れません。 今も乗っているのは軽自動車ですが、当時の車よりも性能はよいでしょうし、 私も度胸がついたし、スピードを出すこと自体はさほど恐怖ではありません。 しかし、一番怖いのが最初に高速に乗るときの合流なのです。 普段は車線変更や、幅員減少時もスムーズに出来るのですが、 なにせ高速道路はスピードが違いますから、タイミングを間違えば事故になってしまいます。 タイミングが合わなくても、合流路線?で止まってはいけないとなると、 どうしたらいいのだろう、と考えるだけで冷や汗です。 慣れればいいのでしょうが、慣れるためには結局高速道路に乗らなければならないという、 なんともしがたい状況です。 スピードを落とさずに合流というのが、多分自分的には怖いんだろうと思うんですが、 なにがいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ある高速道路を走行中にみかけた看板

    よろしくお願いします。 カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。 ある高速道路を走行していたら「ここより一般有料道路」(はっきり覚えてないので違ってたらごめんなさい、、、)の看板が出てました。 そこを過ぎると制限速度の標識が普通の高速道路と違い「大型を除く」とか3種類くらい表示されていたと思います。珍しい最低速度制限の表示も出ていた気がします。 普通の高速道路なら制限速度の標識は1種類しかないですよね? 気になったので調べてみました。 高速道路とは種類?が違うことはなんとなくわかりました。 でも詳しいことは読んでも意味がわかりません・・・ さらには「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」とか出ていて恥ずかしながら一体何のことやら???の状態です。 私には同じ道の延長にしか感じませんでしたし・・・ 以下お聞きしたいことです。 (1)全く知識がない私でもわかるように高速道路と一般有料道路(「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」についても!)の違いを教えていただけないでしょうか? (2)高速道路って国有なんですか?高速道路会社は管理してるだけですよね? (3)一般有料道路の所有・管理も同じ扱いですか? (4)ETC休日割引は普通に適用されましたが、建設された経緯が違うだけで営業上は高速道路と同じ括りとなっているのですか? 質問している私自身わかってないので、わかりにくい質問かもしれません・・・ 何分こうした知識がないのでその点は申し訳ないのですが・・・ どうか私の心をすっきりさせて下さい! 笑 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 軽で高速道路を北上

    今度 常磐自動車道から磐越、東北、秋田高速道路を軽自動車で走破しようと思っているのですが、地形的に大変なところがあったら教えてください。 オススメのSAもあれば教えてください

  • 軽自動車という規格を撤廃すべきでは!?

    軽自動車税が、少しは是正される動きがあります それでもまだまだ普通車との格差は大きいです 軽自動車の車体サイズは、都市部や農道などの狭い道では活かされていますが、一台だけで高速道路走行なども含めた多目的用途では、エンジンが非力 いっそのこと、軽自動車という規格を撤廃すれば、例えば輸出仕様の800ccエンジンを積んだハイパワーな車種等、多用なニーズにマッチした車が日本でも手に入るようになって良いと思うのですが いかがでしょうか?

  • 250ccで高速道路

    エストレヤやグラストラッカーのような非力な250では、 高速道路は無理と言う人もいますが、 CBRやNinjaなどスポーツタイプならいけるでしょうか? また高速なら400cc以上、できれば600という意見もありますが、 余裕を持った走りがしたければそのくらい欲しいですか?

  • 初めての高速道路です

    この夏に初めてバイクで高速道路を走行しようと思います 道は 茨木IC 名神高速道路 案内地点 名神高速道路 草津JCT 名神高速道路 米原JCT 北陸自動車道 矢部砺波JCT 北陸自動車道 富山IC 北陸自動車道 の道のりで、大阪府から富山県まで行こうと思っています。 質問は以下です ※JCTは合流地点との考え方でいいのでしょうか? ※料金はどのタイミングで支払うのでしょうか?乗るとき?降りるとき? この場合は茨木ICでチケットを取り、富山ICで一気に清算するんでしょうか? それとも名神高速道路と北陸自動車道別々に米原JCTで支払うのでしょうか? この二点が質問です 車でも高速に乗ったことが無いので、質問がわかりにくいかもしれませんがお答えお願いいたします。