• ベストアンサー

いま日本では女性専用の制度やサービスが猛烈な勢いで普及しています。女性

いま日本では女性専用の制度やサービスが猛烈な勢いで普及しています。女性専用車両、女性専用外来、女性専用駐車場・駐輪場・休憩所等。民間企業による女性限定のサービスなども増える一方です。数年前からは厚労省主導の「女性健康週間」なるものも始まっています。そこで質問ですが、あなたは女性専用制度に賛成ですか?反対ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大賛成です。たくさん享受したいと思います。 でも女性だけだと不公平なので男性専用のサービスも増えればいいと思います。 男性専用車両、男性専用スペース、男性限定サービス…… まあ、男性がそれをちゃんと選ぶかは微妙ですが(笑) ちなみに女性はサービスが良かった場合は周りに吹聴して回るので口コミ効果が期待出来るけれど 男性は独り占めしたがるので口にしてくれずに顧客が増えることがなく 男性専用のサービスは今ひとつ普及していかないのだという話を聞いたことがあります。 ところで女性健康週間ってなんだろう……どうして女性だけなんでしょう?

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おっしゃる通りで、平等を期して男性専用制度を作っても利用者が見込めないので意味はない、というのが定説になっているようです。ちなみに女性健康週間というのは、「女性の健康を優先してサポートします」という国家の意思表示です。理由は…突き詰めれば少子高齢化時代だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

反対です。 なんか 女性ばっかり優遇されてて なんか嫌です・ たまには 男性専用のが欲しい。 例えば 男性なら高速料金 完全無料 男性なら 映画館 無料 男性限定 初回無償 

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに男性専用も要望があれば、あってもいいと思います。ただ、一般論ですが日本人男性は何につけ意見表明をためらう傾向がありますね。ちょっと損をしている気がしますね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

賛成です。 それだけの女性専用を作らなければならないほど、以前は全てが男性専用と思われるような状況だったので。 やっと少し男性中心からの移行が始まったくらいというのが、現代というのが私の認識です。 女性が優遇されていると皆が認めるくらいのレベルまで成熟して、男性が大人の余裕で笑顔で「良かったね」と言える社会になって、初めて平等と言えるのではないでしょうか。 (「女性が優遇されている」と男性がヒステリックな声を上げているうちは、まだまだですね。) 『厳密な平等は究極の不平等である』 ギリシャの哲学者の言葉です。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。男性社会の裏返しだという回答者様の理論は充分納得できます。男女に対して結果の平等を担保する制度も必要かとは思いますが、結果的に個人の思想やライフスタイルにまで権力が介入するのを許すことになる点が、私はちょっと心配です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>あなたは女性専用制度に賛成ですか?反対ですか? 賛成ですね。 女性専用車両→痴漢冤罪に巻き込まれなくて済むし。いっそのこと全部分けたらいいんだ。 女性専用駐車場→へたっぴーでとろくさい女はどっか広くて遠いところでゆっくりとめればいい。 休憩所等→百貨店なんかの食堂って知ってますか。99%女性利用者で      化粧とたばこであられもない姿をさらしています。いっそのこと専用にしたほうが      醜いものを見なくて済むので賛成。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほどと思いました。ただ、女性専用制度は女性にその使用を義務づける趣旨のものではないので、回答者様のおっしゃる不満が解消するかどうかは…ちょっとどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

ばかばかしい。 もっと他に考えなきゃいけない事山ほどあるのに。 国内の全女性が悠々自適に気軽に待つ事無く利用したい時に利用できる 不平等さがなければ良い事だと思いますが どうせ偏った極一部の対象者方しか受け入れられないでしょ。 全てが平等に行き渡るよう、取り入れられるよう考えて頂きたいですね。 ならば ある意味賛成かも。 どうせ 地域格差が生じて 最寄の行政機関に任せますって所じゃないでしょうか?

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。女性専用を作ると、今度は女性同士の中でも制度の恩恵に浴せる人とそうでない人に分かれて、色々不満が出る可能性はありますね。完璧な制度を作るのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両や女性専用医療など、女性を優遇する様々な社会制度の普及に一

    女性専用車両や女性専用医療など、女性を優遇する様々な社会制度の普及に一抹の不安を感じるのは私だけでしょうか? 殆んどの女性は、これらの制度が女性の地位向上につながると言って、もろ手を挙げて賛成しているようですが、私はちょっと違うと思うのです。 国が女性専用制度の普及に力を入れているのは、決して女性の人権や、単なるヒューマニズムの観点から進められているわけではなく、少子高齢化対策という「国策」として進められているだけだと思うのです。 労働力確保や出産促進という、国家の生存と維持の為に国民は協力させられているだけ、というのが真相ですよね。 必然的に思想統制なんかもどんどん進められていくわけで、こういう世の中に言いようのない不安と不気味さを私は感じます。 女性からすれば専用制度は有り難く、反対する理由は無いというのが本音だと思うのですが、国家的な統制社会に向かっていると思うと、ちょっと怖いと思いませんか? 私の考え過ぎでしょうか?どう思いますか?

  • 女性専用エレベーター 女性専用病院

    1 エレベーターは電車以上に密室です。そこで、女性専用車両があるのだから、役所などに女性専用エレベーターは作れないのですか。 2 現在、公立病院に女性専用外来が多数あります。では、女性専用外来が可能ならば、女性専用病院にしてしまうことは可能ですか。

  • 女性専用車両 の現状

    私は田舎に住んでおり、電車そのものとあまり接点が無いため、 都会の電車事情について質問します。 1 以前、ニュース番組などで女性専用車両が話題になりましたが、 東京などでは当たり前のように普及しているのでしょうか。 「まだ3割程度の路線でしか普及していない」など、教えてください。 2 もし女性専用車両が普及していたら、痴漢が無くなると思うのですが、 現状はどうでしょうか。 「女性は女性専用車両に乗る」というのが都会では当たり前の光景に なっているのでしょうか。 「一応、女性専用車両はあるし利用している人もいるけど、気にせず 一般車両に乗る女性もたくさん居るから、痴漢が無くなることはない」 というような現状でしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 女性専用?車両

    鉄道各社で普及している女性専用車両については賛否両論ありますが、評判が悪い方の理由を考えてみると、突き詰めれば「ネーミングが悪いからではないか」と私は思っています。 ここは国語のカテゴリーなので、あくまで国語として質問したいのですが、「専用車両」とは「ある特定の人だけが使用する車両」という意味のはずです。 しかし、実際の女性専用車両は、女性だけでなく、小学生以下の男児、身体障害者とその介護者の男性も乗車できるので、全然「女性専用」ではありません。 実態に合ったうまいネーミングを考えているのですが、なかなか思い付きません。どなたかよいネーミングを教えてください。

  • 女性専用車両と男性専用車両の賛否について

    女性専用車両が導入されていますが、賛成・反対のどちらですか? また、大阪では痴漢冤罪事件を受けて男性専用車両を導入してほしいという申し入れが市交通局に殺到しているそうですが、男性専用車両の導入に賛成・反対のどちらですか? 賛成・反対の理由も述べていただけると嬉しいです。 回答は以下のような形式でお願いします。 (1)性別 (2)女性専用車両の賛否 (3)男性専用車両の賛否 (4)(2)の理由 (5)(3)の理由 男女を問わずできるだけ多くの人に回答していただきたいです。 性別と賛成か反対かだけでもいいので回答お願いします。 参考文献 Livedoorニュース:「男だって怖い・・」男性専用車両が誕生?痴漢冤罪を受けて。 URL:http://news.livedoor.com/article/detail/3564153/

  • ”今の日本”じゃ男の子に生まれても損ばかりですよね?

    なぜなら、日本は男性差別大国だからです ​http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038929760​ ・そこらじゅう女性専用ナントカ、女性限定サービスばかり それなのに、男性専用や男性限定サービスは無い。男女平等の社会を 目指すならなら、 両方あるべきだと思います。なのに女性限定ばかり で男性限定は無い例ばかりである。 ・女性専用車両はあるのに男性専用車両はない。 痴漢冤罪がこんなに問 題になっているのに作ろうとしない。 僕は、電車に乗るときはいつも女性には近寄らないようにします。 女性の場合は 痴漢にあったからと言って逮捕されたりして人生が崩壊するわけじゃありませんが、 男性の場合は、 痴漢に誤解されると駅員(クズで 無教養の)につれられ 日本警察(世界の国から信頼されていない冤罪メーカーのクズ集団)に逮捕され仕事も首クビになり人生も崩壊します。明らかに痴漢 被害よりも冤罪の被害方が深刻です。 なぜ男性で男性専用車両を作ることには反対の男性がいるかは理解できません(女性専用車両には賛成なのに)。 そういう男性は、男ばかりが嫌ならば男性専用には 乗らなければいい話だと思うのですが。 ・男性は今だに男らしさを強要されることが多い。 女らしさを求めてはいけないというムードは強いのに。 男らしさに縛られたい人は勝手にそうしてください。 そうしたくない人まで巻き込まないでください!!!! ・女性差別は、今だに残っているとはいえ なくすべきと言う声は高まっていて社会問題になっているのに 男性差別は社会問題にすらなっていない 以上の理由からです。 もし子供を作るなら女の子がいいです(本当は男の子がいいですが) 今の日本じゃ男の子に生まれても 男の子に生まれてよかったとはとてもいえないと思うからです。 むしろ今の日本じゃ男の子に生まれたために惨めな思いばかりさせてしますからです。  そう思いませんか?

  • 女性専用車両にこの2人は乗る必要がない?

    私の住む街にはそもそも女性専用車両ってないんですけども、女性専用車両がある意味ってやっぱり痴漢とかなくて安心して乗れるメリットで存在してるとおもいますが 例えば「アジャ・コング」さんや「神取忍」さんだったら痴漢に遭う可能性はゼロだとおもうんで、彼女達が女性専用車両に乗ろうとしたら心の中ではそれを止めたいですか? それとも一応お2人とも女性なので乗ることに関しては賛成でしょうか?

  • 海外の女性専用車両

    インドのムンバイでは、電車に女性専用車両がありましたが やはりヒンズー、イスラム文化圏では、そのような場合が多いのでしょうか?? それ以外でも女性専用車両を導入している国はどこがありますか??? 個人的には、あんな制度、日本の恥だと思うんですが・・・・

  • ”今の日本”じゃ女の子に生まれた方が幸せですよね?

    ”今の日本”じゃ女の子に生まれた方が幸せだと思います。 なぜなら、日本は男性差別大国だからです ・そこらじゅう女性専用ナントカ、女性限定サービスばかり  それなのに、男性専用や男性限定サービスは無い。男女平等の社会を 目指すならなら、両方あるべきだと思います。なのに女性限定ばかり で男性限定は無い例ばかりである。 ・女性専用車両はあるのに男性専用車両はない。痴漢冤罪がこんなに問 題になっているのに作ろうとしない。僕は、電車に乗るときはいつも 女性には近寄らないようにします。女性の場合は、痴漢にあったから と言って逮捕されたり仕事をクビになったりして人生が崩壊するわけ じゃありませんが、男性の場合は、痴漢に誤解されると駅員(クズで 無教養の)につれられ警察(世界の国から信頼されていないクズ集  団)に逮捕され仕事も首クビになり人生も崩壊します。明らかに痴漢 被害よりも冤罪の被害方が深刻です。なぜ男性で男性専用車両を作る ことには反対の人間がいるかは理解できません(女性専用車両には  賛成なのに)。そういう男性は、男ばかりが嫌ならば男性専用には  乗らなければいい話だと思うのですが。 ・男性は今だに男らしさを強要されることが多い。  女らしさを求めてはいけないというムードは強いのに。  男らしさに縛られたい人は勝手にそうしてください。  そうしたくない人まで巻き込まないでください。 ・女性差別は、今だに残っているとはいえ  なくすべきと言う声は高まっていて社会問題になっているのに  男性差別は社会問題にすらなっていない 以上の理由からです。 もし子供を作るなら女の子がいいです 今の日本じゃ男の子に生まれても、男の子に生まれてよかったとはいえないと思うからです。むしろ惨めな思いばかりさせてしますからです。 ですから、 今の日本に生まれるなら女の子に生まれた方が幸せだと思います。 僕は、男に生まれてトイレ以外で得をしたと思うことはありません。 むしろ損ばかりです。 かわいい女の子に生まれ変わりたいです  

  • 女性専用車両について

    女性専用車両を反対する男達ってモテない人たちなのでしょうか?普段女性と関わりがない、相手にされないから女性に恨みをもってるのですか?もし彼女とか娘とか奥さんがいたら反対なんてしませんよね?普通の良い男性は「痴漢防止だから対策だし仕方ない」「痴漢した男のせいでできた車両だから文句言えないな」とか思いますよね?私の彼氏や仲良い男友達は賛成派でこれが普通だと思っています。

EPSON社製品の印刷品質について
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の印刷品質に関して、標準設定では等間隔で印刷されない箇所があります。
  • しかし、「きれい」な設定にすると、すべての箇所が正しく印刷されることがあります。
  • EPSON社製品の印刷品質に関する問題が発生した場合は、印刷設定を確認してみることをおすすめします。
回答を見る